JPS6381230A - 蛍光偏光測定装置 - Google Patents

蛍光偏光測定装置

Info

Publication number
JPS6381230A
JPS6381230A JP22477886A JP22477886A JPS6381230A JP S6381230 A JPS6381230 A JP S6381230A JP 22477886 A JP22477886 A JP 22477886A JP 22477886 A JP22477886 A JP 22477886A JP S6381230 A JPS6381230 A JP S6381230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
analyzers
sample
fluorescence
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22477886A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Doi
清三 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22477886A priority Critical patent/JPS6381230A/ja
Publication of JPS6381230A publication Critical patent/JPS6381230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6445Measuring fluorescence polarisation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、螢光偏光測定装置に関する。
(従来の技術) 螢光偏光測定の要求は、医学特に免疫学の分野において
高まりつつあり、薬物代謝測定で始めとする医用目的に
使用する場合には、多試料を連続して短時間で測定する
ことが要求されるため、−試料あたりの測定時間を短縮
することが標めて重要となっている。また更に試料の化
学的変化の過程を知る目的で、測定時間分解能を上げる
ことが重要である。
ところで螢光強度工における平行成分を工is直行成分
をI、とすると螢光偏光度Pは で与えられる。従ってPは、螢光の偏光を観測する検光
子を00と90°に交互に回転させて偏光の工。
とI、を一定の間隔で交互に測定して決定できる(東京
化学同人発行、神田著「けい光とりん光」P、86〜8
7.1971参照)。しかしこの方法では検光子を06
から90°まで回転させねばならず、しかも回転中は測
定が行なわれないため、測定効率が悪い。
この改良として検光子の回転角θを任意の最低22回(
θ宜、θ鵞)とり、その時の螢光強度(エロe”u→を
測定し 工ゎ−Ill より螢光偏光度を求める方法が提案されている(特開昭
61−25030号公報)。確かにこの方法は上述法よ
り測定時間の短縮はは力1れるものの依然として偏光子
回転に伴なう測定不感時間は存在する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、以上に述べた測定効率の悪さを解決するため
になされたもので、簡単な構成でしかも高効率な分析の
できる螢光偏光測定装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、試料励起用光源と咳光源からの出射光を分光
する励起側分光器と、該励起側分光器からの励起光を偏
光させる偏光子と、該偏光子からの励起光によって励起
された試料から発生した螢光の偏光を選択する検光子と
、該検光子からの螢光を分光する螢光側分光器と、該分
光側分光器からの螢光の強度を検知する検知系から成る
螢光偏光測定装置において、励起光軸を対称軸とし該検
光子を2つ対称位置に配置し、更らにこれら検光子が互
いに906回転されていることを特徴としている。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付図面に基き説明する。
第1図は本発明の螢光偏光測定装置の一実施例を示す構
成図である。第1図に射いて、1は試料励起用光源で、
光源1からの出射光は、励起側分光器2で分光された後
、偏光子3で偏光され試料4を励起する。励起により試
料4から発生した螢 □光は、検光子5.6を通って螢
光側分光器7,8に入り、ここで分光された後、検知系
9,10で螢光強度が測定される。ところで検光子5,
6は互いに90’回転しており、螢光の並行成分工、あ
るいはI、を選択的に通す。検知系9,10の測定結果
は演算器11で処理され、 I、 + I。
より螢光偏光度Pが求められる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明による螢光偏光測定装置においては
、検光子の回転は不必要であるから、従来法よりはるか
に測定時間の短縮ができ、一定時間あたりの測定可能試
料数を多くすることが可能である。
また測定時間中の試料の変質を防止することもできるば
かりではなく、螢光偏光度の高時間分解能判定が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の構成を示す斜視図である。 1・・・励起用光源     2・・・励起側分光器3
・・・偏光子    4・・・試料 5.6・・・検光子   7,8・・・螢光側分光器9
.10・・・検知系   11・・・演算器代理人 弁
理士  則 近 憲 佑 同     竹 花 喜久男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料励起用光源と、該光源からの出射光を分光する励起
    側分光器と、該励起側分光器からの励起光を偏光させる
    偏光子と、該偏光子からの励起光によって励起された試
    料から発生した螢光の偏光を選択する検光子と、該検光
    子からの螢光を分光する螢光側分光器と、該螢光側分光
    器からの螢光の強度を検知する検知系から成る螢光偏光
    測定装置において、励起光軸を対称軸として前記検光子
    を2つ対称位置に配置し、更にこれら検光子が互いに9
    0°回転されているように構成したことを特徴とする螢
    光偏光測定装置。
JP22477886A 1986-09-25 1986-09-25 蛍光偏光測定装置 Pending JPS6381230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22477886A JPS6381230A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 蛍光偏光測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22477886A JPS6381230A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 蛍光偏光測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381230A true JPS6381230A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16819063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22477886A Pending JPS6381230A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 蛍光偏光測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017156310A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 蛍光測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017156310A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 蛍光測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699512A (en) Device for measuring fluorescence polarization
Azumi et al. Polarization of the luminescence of phenanthrene
Hanley et al. Spectrally resolved fluorescence lifetime imaging microscopy
Vigny et al. A spectrophotofluorometer for measuring very weak fluorescences from biological molecules
JP3623025B2 (ja) 混合気体成分分析装置
WO2005074525A2 (en) Entangled-photon fourier transform spectroscopy
JPS6217695B2 (ja)
JPS6337224A (ja) 分光蛍光光度計
US2829555A (en) Polarimetric method and apparatus
Erickson Fluorescence line narrowing of trivalent praseodymium in lanthanum trifluoride-the resonant transitions
US6515738B1 (en) Method of determining the authenticity and the geographical origin of gemstones such as beryls
JPS6381230A (ja) 蛍光偏光測定装置
Thomas et al. Novel instrument for measurement of multidimensional fluorescence detected circular dichroism
JPS63236945A (ja) ラマン散乱光の偏光特性を利用する結晶方位解析装置
Goodall et al. Polarimetric stopped‐flow apparatus
US6339950B1 (en) Process for determining the number of components in peaks, bands, and signals of chromatograms, electrograms, and spectrograms
Aitken et al. THE FLUORESCENCE AND ABSORPTION SPECTRA OF OESTRONE, OESTRADIOL-17β, AND OESTRIOL COMPOUNDS
Pulgarín et al. Derivative linear variable-angle scanning fluorescence spectrometry for the determination of closely overlapping drug mixtures
JPH03144347A (ja) 蛍光分光光度法及びその装置
KR0172623B1 (ko) 오염 원소 농도 분석 방법 및 장치
McCaffery et al. Measurement of circular and linear polarization of Raman‐scattered radiation by differential techniques
JPH0377030A (ja) 反応気相モニター装置
US7126683B2 (en) Direct method for the correction of pressure induced scrambling of polarized fluorescence intensities
JPH09127026A (ja) 蛍光x線分析方法
Ince et al. Comparison of the analytical performance of flame atomic magneto-optic rotation spectrometry in the Faraday configuration with that of flame atomic absorption spectrometry