JPS6380639A - 同報通信方式 - Google Patents

同報通信方式

Info

Publication number
JPS6380639A
JPS6380639A JP22549986A JP22549986A JPS6380639A JP S6380639 A JPS6380639 A JP S6380639A JP 22549986 A JP22549986 A JP 22549986A JP 22549986 A JP22549986 A JP 22549986A JP S6380639 A JPS6380639 A JP S6380639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
station
stations
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22549986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mochizuki
雄二 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP22549986A priority Critical patent/JPS6380639A/ja
Publication of JPS6380639A publication Critical patent/JPS6380639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明は回報通信方式に関する。
B0発明の概要 この発明はデータ通信を各ステーション間で行う回報通
信方式において、 データ伝送路に接続される複数のステーションの送信順
位を予め設定しておくとともに隣接するステーションか
らの送信データを受信してから送信するように2つ以上
のステーションで送信が重複しないようにしたことによ
り、 伝送路の伝送効率を向上させるようにしたものである。
C0従来の技術 複数のステーションが接続されている伝送路を使用して
制御データ等の送受信を行なう場合の同報通信方式にブ
ロードキャスト通信方式がある。
このブロードキャスト通信方式はある1つのステーショ
ンからの送信データを他の全てのステーションが同時に
受信できるようにした通信方式で、この方式を用いるこ
とにより、送受信処理の簡略化や伝送負荷の軽減が可能
となりまた、それによる伝送効率の向上を図ることがで
きる利点を持っている。
D1発明が解決しようとする間覇点 ブロードキャスト通信方式には上述したような利点があ
るけれども、複数のステーション間で同時にブロードキ
ャスト刃穴によりデータ送信の要求が発生した場合に、
伝送路が一時的に高負荷となって伝送効率を著しく低下
させる問題点がある。
これとともに、それらのデータを受信するステーション
ではデータの受信処理が連続的になるために、他のデー
タ等の処理を妨げる問題も発生する。
E0問題点を解決するための手段 この発明は伝送路に複数のステーションが接続され、そ
れらステーションの1つが伝送路にデータを送信した際
に、他のステーションが全てデータを受信するブロード
キャスト通信方式において、各ステーションの送信順位
を予め設定しておくとともに隣接するステーションから
送信データを受信したなら送信できるように設定してお
く条件と、送信サイクルのカウントをタイマを用いて行
ないカウントアツプしたときの条件とが満足したときに
次のステーションへデータを送信させるようEこしたも
のである。
7、作用 上記のように構成したことにより、データは送信の順番
で送信され、隣接のステーションよりのデータを受信し
たなら送信できるようになり、同時に2つ以上のステー
ションが送信しないようになる。これiこ加えてタイマ
処理を行うことによりブロードキャスト通信方式を任意
のサイクルで回すことができる。これらから、伝送効率
を向上させることができるようになる。
G、実施例 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図において、BUSはLAN等に使用される伝送路
で、この伝送路BUSには複数のステーションs’r、
 、 ST、’・・・ST、  が接続される。これら
ステーションST1.BT2・・・STテニはリモート
エ10 R工oIsR工0.・・・R工0.が接続され
る。
上記各ステーションST、 、 ST、  ・・・S’
h iiミツロートキャスト信方式によりデータの授受
を行うことができるようになっているけれどもこの実施
例のブロードキャスト通信方式は以下のような要件を備
えている。
マス、データの送信には各ステーションST、 。
BT、・・・BT、毎に予め送1?4順位を決めておく
とともに隣接のステーションよりの送信データを受信し
てから送信する方式に、この実施例は設定される。
このように設定することにより2(r!A以上のステー
ションが同時に送信しなくなり、送信タイミングが1懐
しなくなる。
上記の他に、第2図に示すフローチャートのように、タ
イマ処理を各ステーションET、 、 s’r、・・・
BT、に加える。このタイマ処理はタイマカウントアツ
プかの判断を行うステップS1で「Y」なら、タイマカ
ウントアツプフラグのセットをステップS!で行って処
理を終了する。なお、ステップS1でrnJなら処理は
終了される。このタイマ処理を各ステーションs’r1
. ST、  ・・・BT、に設ければブロードキャス
ト伝送を任意のサイクルで動作させることができるよう
になるため、伝送効率の向上を図ることができる。
次に上記実施例の動作を述べる。第2図に示すタイマ処
理では送信サイクルのカウントを行ないこれがカウント
アツプしたならタイマカウントアツプのセットを行なう
。その後、あるステーション、例えばステーションST
1からデータが送信され、ステーションST、が受信し
たときのデータ受信処理を第3図のフローチャートを用
いて述べる。
第3図において、ステーションST、が受信したデータ
は伝送順位となる隣りのステーションsT、からのデー
タであるかをステップS1で判断する、ステップS、の
判断が「Y」ならデータ受信フラグのセットをステップ
8.で行ってデータ受信処理を終了する。なお、第3図
のデータ受信処理において、ステップS、で「N」なら
処理は行わない。
ステーションS、が送信処理を行なうには第4図に示す
フローチャートが満たされたときである。
第4図において、タイマカウントアツプフラグがセット
されているかをステップ8tで判断し、「Y」ならデー
タ受信フラグがセットされているかをステップS、で判
断する。ステップS、で「Y」ならステーションST、
から次のステーションST、〜STTの1−位が決まっ
ている1つにデータが送信される。
このデータ送信がステップS、で行なわれてステップS
、の処理を経て終了する。なお、ステップS、。
S、においで「N」ならデータ送信処理はしない。
H0発明の効果 以上述べたように、この発明によれば、ブロードキャス
ト通信号式において、データ送信に際して、タイマ処理
で時間管理を行なって送信するようにしたので、伝送路
の伝送効率を向上させることができるとともに各ステー
ションにおける受信処理の負荷の一率化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図から
第4図はフローチャートである。 BUS・・・伝送路、8T、〜ST、・・・ステーショ
ン、R工01〜R工0.・・・リモートエ10゜第1図 ST+〜ST7−−−−−ヌ↑−ンヨソ第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送路に複数のステーションが接続され、それら
    ステーションの1つが伝送路にデータを送信した際に、
    他のステーションが全てデータを受信するブロードキャ
    スト通信方式において、各ステーションの送信順位を予
    め設定しておくとともに隣接するステーションから送信
    データを受信したなら送信できるように設定しておく条
    件と、送信サイクルのカウントをタイマを用いて行ない
    カウントアップしたときの条件とが満足したときに次の
    ステーションへデータを送信させるようにしたことを特
    徴とする同報通信方式。
JP22549986A 1986-09-24 1986-09-24 同報通信方式 Pending JPS6380639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549986A JPS6380639A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549986A JPS6380639A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 同報通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380639A true JPS6380639A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16830276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22549986A Pending JPS6380639A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6380639A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054546A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Honda Motor Co Ltd 移動体用多重通信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054546A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Honda Motor Co Ltd 移動体用多重通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6380639A (ja) 同報通信方式
JPS62107543A (ja) 無線通信装置
ES2002317A6 (es) Procedimiento y disposicion de conexiones para transmitir senales de datos a un grupo de equipos de control pertenecientes a un sistema de lineas en anillo
JPH0252541A (ja) Lanにおけるデータ伝送方式
JPH0360240A (ja) 回線制御方式
JPS59212050A (ja) デ−タ収集システム
JPS59117353A (ja) バス構成の通信システム
JPS5979656A (ja) デ−タ伝送制御方式
JP2842246B2 (ja) 衛星通信回線割り当て方式
JPS61227443A (ja) 伝送装置
JPS62299139A (ja) 同報通信方式
JPS6324737A (ja) マルチアクセス方法
JPS6039934A (ja) Mcaシステムにおけるデ−タ収集方式
JPS62105551A (ja) デ−タ伝送装置
JPS5981948A (ja) 情報伝送方法
JPH012441A (ja) 通信制御装置
JPH02257725A (ja) データ伝送方式
JPS62183700A (ja) 遠方監視制御方式
JPS61244136A (ja) 呼出し応答方式
JPH0432333A (ja) データ伝送システム
JPS6432551A (en) Data transmission system
JPH10215268A (ja) データ伝送システム
JPS61102849A (ja) パラレルデ−タ交換方式
JPS61276443A (ja) 通信制御方式
JPS63279636A (ja) プリポ−リング方式