JPS6379910A - 出鋼流へのスラグ混流防止法 - Google Patents

出鋼流へのスラグ混流防止法

Info

Publication number
JPS6379910A
JPS6379910A JP22389486A JP22389486A JPS6379910A JP S6379910 A JPS6379910 A JP S6379910A JP 22389486 A JP22389486 A JP 22389486A JP 22389486 A JP22389486 A JP 22389486A JP S6379910 A JPS6379910 A JP S6379910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
mgo
blowing
converter
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22389486A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Morioka
信彦 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22389486A priority Critical patent/JPS6379910A/ja
Publication of JPS6379910A publication Critical patent/JPS6379910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 極低りん鋼などの高純度鋼や高清浄度鋼の有利な溶製に
関連して、転炉からの出鋼流へのスラグ混流の確実な防
止を図るのに有効な手段を与えようとするものである。
(従来の技術) 転炉内で吹錬操業に伴い生成したスラグが、該吹錬の完
了に引続く転炉の出鋼孔を通した出鋼流に混入して、受
鋼取鍋に不所望に流出することの回避対策にいては、あ
またの提案がみられる。
それらのうちスラグの硬化ないしは固化させることに関
して(1)特公昭46−16250号、(2)特開昭5
2−108312号、(3)特開昭52−107214
号各公報な8が知られている。
(1)は精錬終了後の浮遊鋼滓中に水と固形物質の混合
物を噴射させて鋼滓を硬化させるというものであるが、
水蒸気爆発の危険があり、また噴q=を位置をスラグの
硬化状態に応じて順次に移す操作も困難な上、溶鋼の温
度降下も著しい。
(2)では転炉滓をスラグ固化剤に利用するから安価で
はあっても、その適用は通常のブロッキング材と同様に
取扱えばよいと云うのみなので、鋼浴の攪拌を行わぬ限
りシ5−1・から供給される投下位置が一定なため、固
化したスラグ上で単に堆積するだけで有効に働かないが
、攪宕のためには設備費やメンテナンスコストが嵩む上
、やはり溶鋼の温度降下の不利を来す。
(3)では、出鋼中、出鋼孔直上部付近のスラグ中に多
量の粒状耐火材を集中的に投入して、塊状閉塞体を形成
させて出鋼孔を炉内から塞止することを教示しているが
、出鋼孔周辺に右けるれんが表面の侵食などによる凹凸
のため完全な塞止は期し難く、漏れ出るスラグ量の鋼種
やヒートによるばらつきも大きい。
(発明が解決しようとする問題点) 精錬用転炉内で生成したスラグが出鋼時に溶鋼に混入し
て取鍋中へ流出するという問題については上記のように
回避が困難であった。溶鍋中へ流出するスラグは、下記
のような不利を招く。
(1)  出鋼時に添加されるAlやFeMn、 Si
Mn、 PeSiその他の合金鉄がスラグ中の酸化鉄に
より酸化され添加歩留りが低下する。
(2)取鍋中へ流出したスラグとくに酸化スラグ中に含
まれるP2O5がAj!、 Si等により還元され、溶
鋼中のPの上昇、いわゆる復りんが起り、りんの規格外
れを起こしたり、また、その害を防ぐために予め復りん
を見込んで吹止めりんを一層低くする必要がある。この
ことは、(:a(]、 CaF2等の副原料原単位の増
加又は、吹止めスラグ中のT、Fe濃度の上昇、それに
よる製鋼歩留りの低下を引き起す。
(3)T、Fe濃度の高いスラグによる取鍋耐火物の溶
損を招いて耐火物コストの上昇がもたされる。
(4)取鍋精錬を行うためのスラグ改質材(Cal1等
)の原単位の上昇を来す。
そこでこれらの不利を有利に克服することのできる、出
鋼流へのスラグ混流防止法を与えることがこの発明の目
的である。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的は、次の事項を骨子とする構成によって適切
に実現される。
この発明は造滓剤のCaO原単位を30kg/t以下に
制限した転炉吹錬において、マグネジ゛rクリンカ、ド
ロマイトの如きMgOを主成分とする組成のスラグ固化
剤を、スラグ中のCaOに対するMgOの重量比が0.
3〜0.8となる量にて、」1記吹錬の末期又は吹錬終
了の直後、転炉内に供給し、」1記吹錬により生成した
スラグの固化と、溶鋼浴に対する分離を促進することを
特徴とする、出鋼流へのスラグ混流防止法である。
この発明の適用は、予備処理溶銑を′用いる転炉吹錬(
これに限定する意味ではないカリ時のように、転炉吹錬
により炉内で生成するスラグボリームの少ない、従って
造滓剤のCaO原単位で30kg/t以下の転炉吹錬に
おいてとくに有用である。
さて一般に溶銑の転炉精錬においては、Canを主成分
としたスラグを炉内に生成させることにより、脱Pある
いは脱Sを行う。したがって、炉内で生成したスラグは
、Canの他にP2O,やSに富み、また、鉄の酸化に
よるPen、 Fe2O,を含有している。
このため、炉外へ出鋼する時、このスラグが混入すると
、すでに述べたように、 (1)スラグ中のP2O5が、へff、Si等の脱酸剤
により還元され溶鋼に復りんする。
(2)スラグ中のPen、 Fe2O,により溶鋼中の
A1やSiが酸化され添加歩留りが低下する。
などの問題が生じる。したがって、炉内で生成したスラ
グを溶鋼に対し極力混入させずに出鋼することが望まし
い。
ところで、MgOはそれ自身高融点酸化物であり、また
、Can−3iローFen系スラグにMgOを一定限度
以上添加することによって−上記スラグも高融点化する
ことはよく知られているとおりであるが、この発明にお
いては、とくに精練の末期又は終了直後に炉内へMgO
を投入もしくは吹込みをすることによって、炉内スラグ
を高融点化して固化し、溶鋼との分離を促進させ、これ
により、出鋼時の炉内スラグの取鍋への流出を最少に抑
えようとするものである。
(作 用) さて第1図にCaO原栄位30kg/t以下の予f+i
i7処理溶銑吹錬時のMgOの炉内添加■と取鍋内に流
出した炉内スラグ量との関係を示す。MgDの添加は、
(M gO/Ca O)−≦0.2のとき、MgOの添
加にもかかわらず流出スラグ量はかわらない。ところが
、(MgO/Ca0) ≧0.3になると、急激に流出
スラグ量の減少を来すことが明らかとなった。
しかしながら、(MgO/Ca0)  > 0.8 と
なると、MgOの添加量を増加させても流出スラグ量の
減少の程度は少なく、逆に溶鋼温度降下が過大になる等
の問題が生じる。
したがって、この発明の目的を満足するMgO分として
は、0.3 ≦(MgO/Ca0)  ≦0.8が適当
である。
ところで、従来の転炉操業においては、溶銑S1および
Pレベルにより造滓剤のCan原単位は、40〜60k
g/t程度添加される。したがって、本発明の目的を満
足すべきMgO分も12〜48kg/lである。
ところが、吹錬末期の短時間にMgO分を多量に添加す
ることは、設備的にも、また、過大な溶鋼温度の降下を
招くという観点からもデメリットが大きい。
ところで、近年、溶銑の予備処理、すなわち、脱Sl、
脱P1脱Sにより転炉におけるCa0等造滓剤投入量が
低減されている。この予備処理溶銑を用いた吹錬では、
炉内に添加されるCan原単位は、一般的に30kg/
t以下である。したがって、本発明の目的を満足し得る
MgO分も24kg/t以下であり、この程度の量であ
れば投入時間や、溶鋼温度降下の観点から十分添加可能
である。
何故ならば、Mgロクリン力−のうようにMg0含有量
の多い材料は高融点であり、且つ熱伝導度も小さいため
に、溶鋼からの抜Qが少ないからである。
以上のようにこの発明においては、予(liif処理溶
処理溶錬のように炉内添加CaG原単位が、30 kg
/ を以下の範囲で吹錬するとき、吹錬の末期又は終了
直後に、MgOとCaOの重量比が0.3≦(IAg(
]/Ca1l)≦0.8の関係を満足する量だけのMg
O分を炉内に投入もしくは吹込みすることにより出鋼峙
に取鍋中に流入する炉内スラグ1uを最小に抑制するこ
とができる。
なお、通常転炉吹錬では、転炉耐火物の溶損を軽減する
目的で、転炉内の生成スラグが最終的に約lO%のMg
O分を含有するように、いわゆるスラグコーティング時
のスラグ固化剤としてMgOを含む原料たとえば生ドロ
マイトや軽焼ドロマイトが使用され、更には、転炉吹錬
初期にこれらの原料を造滓剤としても投入することが行
われているが、この発明は、これ等からスラグ中に入る
MgO分も考慮に入れることは云うまでもない。
次にこの発明に従った出鋼後、固化されたスラグはMg
O分でP2O5等の不純物濃度が稀釈されているので全
量もしくは一部を残したまま、次ヒートの吹錬を行うこ
とも可能であり、これによって+AgO添加コストを最
少銀に抑えることができる。
この発明における、MgOクリンカーなどの含MgOス
ラグ固化剤の添加方法は、出来るだけ少ない添加量で炉
内のスラグ全体が固化するよう、スラグ内にて均一分散
させることと、且つ溶鋼の温度降下が少ないこととが望
まれる。そこで底吹き転炉でスラグ固化剤(Mg[]ク
リンカー、軽焼ドロマイト)を、吹錬終了直前に炉頂か
らシュートで投入した場合と底吹き酸素ガスに混入して
底吹きした場合との溶鋼温度降下量を、ダイナミックコ
ントロール法による吹止め温度の推定値と吹止めの実測
値とから推定した結果を第2図に示した。第2図から下
記のことが云える。
(1)炉頂からの投入と底吹きした場合の温度降下量に
ほとんど差はない。
(2)比較に挙げた前掲特開昭52−108312 号
公報(ご従う転炉滓投入の場合に比べて、同一添加イ1
での温度降下量は、軽焼ドロマイトでも約70%、It
gOタリン力−では約50%に減少する。
スラグ固化剤を転炉炉頂から投入した場合と、02ガス
をキャリヤーガスとして底吹きした場合とに層別して(
MgO)/ (Can)比と流出スラグ1′i+との関
係をさきに第1図について示したが、同図から明らかな
とおりスラグ固化剤の添加方法による差はない。
以上から、この発明に於けるスラグ固化剤の添加方法は
、炉頂からの投入でも、底吹きてらいずれでもよく、ス
ラグ流出防雨効果や、温度降下h1に差が認められない
これは、もともとCaO原単位≦30kgのため炉内ス
ラグ量が少ないこと、MgOクリンカーや軽焼ドロマイ
トが高融点で熱伝導が低く、底吹きをしても単独では溶
融せず従って溶鋼から直疑抜熱する量が少ないこと、こ
とに底吹きガスによるスラグの攪拌均一化効果が著しい
ことなどのためと推定される。
〈実施例) 23Qton純酸素底吹き転炉において、表1に示す成
分を有する溶銑を、表2に示す成分を目標として吹錬酸
素目標43Nm’/11焼石灰(94%Cab) 10
.5kg/lで精錬を行った。
吹錬酸素41Nm’/lの時点で、MgOクリンカー(
90%Mg0)  を4.0 kg/t即ちMgO/C
an =0.36となるよう連続投入して予定通り43
Nm3/lの酸素の吹錬を終了し、出鋼した。
取鍋内に混入した炉内スラグは、5.1kg/lであり
、MgOを添加しない場合12〜14kg/lに比較し
て1/2以下であった。又出鋼後の温度測定結果から、
吹止め直前に於けるMgOクリンカーの投入による温度
降下里は約5℃程度と推定された。
表1  溶銑成分 (wL%) 表2  目標成分 (wL%) (発明の効果) 取鍋内に混入する炉内スラグを最小に抑えることにより
、 (1)取鍋内での復りん、復硫が少ないので、出鋼時の
目標PおよびSレベルを上げることができ、したがって
、脱P剤あるいは脱S剤のコスト低減になる。
(2)混入スラグにより酸化される^lあるいはslが
減少するので、A[あるいはSi原単位の削減ができる
(3)取鍋内スラグのPenやMn0分が少ないため、
これと平衡する溶鋼中酸素レベルを低減させることがで
きる。
以上のようにして高清浄度鋼の溶製が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は予備処理溶銑吹錬において炉内MgO添加量と
CaO添加量の重量比(Mg口/Cab)と取鍋内へ流
出したスラグ量との関係を示す効果線図、第2図は、ス
ラグ固化剤添加量と溶鋼温度降下量との関係グラフであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、造滓剤のCaO原単位を30kg/t以下に制限し
    た転炉吹錬において、マグネシアクリンカ、ドロマイト
    の如きMgOを主成分とする組成のスラグ固化剤を、ス
    ラグ中のCaOに対するMgOの重量比が0.3〜0.
    8となる量にて、上記吹錬の末期又は吹錬終了の直後、
    転炉内に供給し、上記吹錬により生成したスラグの固化
    と、溶鋼浴に対する分離を促進することを特徴とする、
    出鋼流へのスラグ混流防止法。
JP22389486A 1986-09-24 1986-09-24 出鋼流へのスラグ混流防止法 Pending JPS6379910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22389486A JPS6379910A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 出鋼流へのスラグ混流防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22389486A JPS6379910A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 出鋼流へのスラグ混流防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379910A true JPS6379910A (ja) 1988-04-09

Family

ID=16805370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22389486A Pending JPS6379910A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 出鋼流へのスラグ混流防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379910A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02213408A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼の転炉スラグ流出防止方法
KR100862799B1 (ko) * 2002-08-02 2008-10-13 주식회사 포스코 전로 출강시 슬래그 혼입방지방법
JP2017115173A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社神戸製鋼所 転炉の操業方法
JP2019023355A (ja) * 2018-11-09 2019-02-14 株式会社神戸製鋼所 転炉の操業方法
JP2020180311A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 日本製鉄株式会社 転炉内スラグの流出防止方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02213408A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼の転炉スラグ流出防止方法
KR100862799B1 (ko) * 2002-08-02 2008-10-13 주식회사 포스코 전로 출강시 슬래그 혼입방지방법
JP2017115173A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社神戸製鋼所 転炉の操業方法
JP2019023355A (ja) * 2018-11-09 2019-02-14 株式会社神戸製鋼所 転炉の操業方法
JP2020180311A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 日本製鉄株式会社 転炉内スラグの流出防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152674A1 (en) Process of making steel in converter using a great amount of iron-bearing cold material
JPS6379910A (ja) 出鋼流へのスラグ混流防止法
EP0015396B1 (en) A method for increasing vessel lining life for basic oxygen furnaces
JPH01316409A (ja) スクラップ溶解を伴う溶銑脱燐方法
JP3486886B2 (ja) 2基以上の転炉を使用する製鋼方法
RU2201968C2 (ru) Способ передела ванадиевого чугуна
EP0073274A1 (en) Method of preliminary desiliconization of molten iron by injecting gaseous oxygen
JP3470858B2 (ja) 転炉の炉体寿命の延長方法
JP4422318B2 (ja) 耐火物溶損の少ない溶銑脱燐方法
KR100423452B1 (ko) 전로 취련중 용철의 탈황방법
JP2000109924A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
KR920000700B1 (ko) 전로의 노벽보호를 위한 슬래그의 코팅방법
JP3353550B2 (ja) 転炉耐火物溶損抑制方法
US3251679A (en) Method of refining an iron melt
JPH0297611A (ja) 冷鉄源溶解方法
JP2002275521A (ja) 高炭素溶鋼の脱燐精錬方法
JP2000212623A (ja) 生石灰の少ない溶銑脱燐方法
JPS59566B2 (ja) 溶銑の連続脱硫・脱燐方法
JPS5811485B2 (ja) 低シリコン溶銑の脱リン、脱硫方法
RU2177508C1 (ru) Способ выплавки стали в конвертере
RU2641587C1 (ru) Способ производства стали в кислородном конвертере
US380442A (en) Process of refining iron
SU1416514A1 (ru) Способ выплавки стали
JPH0353014A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
KR100436652B1 (ko) 전로 정련용 슬래그 진정효과 및 탈린능을 가진저융점매용제 조성물