JPS637909A - 繊維補強コンクリ−トの打設方法 - Google Patents

繊維補強コンクリ−トの打設方法

Info

Publication number
JPS637909A
JPS637909A JP15226986A JP15226986A JPS637909A JP S637909 A JPS637909 A JP S637909A JP 15226986 A JP15226986 A JP 15226986A JP 15226986 A JP15226986 A JP 15226986A JP S637909 A JPS637909 A JP S637909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
fibers
mesh
reinforced concrete
poured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15226986A
Other languages
English (en)
Inventor
鹿野 雄二
中田 基喜
鹿田 真悟
憲一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP15226986A priority Critical patent/JPS637909A/ja
Publication of JPS637909A publication Critical patent/JPS637909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は繊維補強コンクリートの打設方法に関するもの
である。
「従来の技術およびその問題点」 繊維補強コンクリートとは、モルタルまたはコンクリー
ト中に短繊維を一様に分散させたものであって、強度や
靭性を著しく改善できるとともに、乾燥収縮時のひび割
れ防止および耐衝撃性の向上が図れるものである。
上記繊維補強コンクリートは前述した利点を有する反面
、通常のコンクリートに比べて粘性が高く、締め固めが
行い辛いという欠点を有している。
ところで、最近、上述した繊維補強コンクリートにさら
にメツシュ状の補強繊維を組み合わせた、より強度の高
い補強コンクリートが提案されている。
ところが、このメツシュ状繊維により補強されたコンク
リートは、従来一般に、予め鉄筋およびメツシュ状の繊
維を配し、そこに短繊維が混入されたコンクリートを流
し込むといった打設方法によりつくられており、上述し
た問題すなわちコンクリートの締め固めが行ない辛いと
いう問題のほか、メツシュ状の補強繊維がコンクリート
の流れに伴ってずれるおそれがあり、同メツシュ状補強
繊維を所望する位置にセットするのが難しいという問題
があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、一様に配し
た短繊維の配列を乱すことなく強い締め固めが行え、し
かもメツシュ状の補強繊維を所望の位置に確実にセット
できる繊維補強コンクリートの打設方法を提供すること
を目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明では係る目的を達成するために、短繊維補強コン
クリートを厚さ方向に複数回に分けて打設するとともに
、それら打設の間にメツシュ状の補強繊維を敷き込む工
程と、鉄筋を配設セットする工程とを介在させて打設す
ることを特徴としている。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
本方法を説明する前に、同方法により打設された施工後
の繊維補強コンクリートについて第1図を参照して説明
する。この図で示すものは、工場内で製造された薄肉厚
のPC板であり、図中符号1はアラミド短繊維が混入さ
れて補強された軽量コンクリートである。この軽量コン
クリートlには底面から内部へ所定距離入った箇所に、
ビニロン製のメツシュ状繊維2(例えば、10mm程度
のピッチをもつよう格子状に編まれた繊維)が配され、
また、上面から内部へ所定距離入った箇所に、同様のメ
ツシュ状繊維3が配されている。さらに、この軽量コン
クリート!の厚さ方向略中夫には周知の鉄筋4が格子状
に組まれて配されている。
次に、上記PC板(例えば厚さ125 mm)を製作す
る方法について説明する。
Sl:  まず、軽量コンクリートにアラミド短繊維を
混入し、ミキサ等の手段によって、同混入したアラミド
短繊維が一様となるよう所定時間(例えば、5分)練り
混ぜる。
S、二 次に、フロー試験を行い材料がJISR201
による130±10範囲内となることを確認するととも
に、単位体積重量試験を行い同材料がJISAI116
による1、4±0゜1Kg/L範囲内となることを確認
する。
S、: 上記確認の後、所定の厚み(例えば、t=10
 mm)となるまで軽量コンクリートを打設する。
このように、フロー試験、単位体積重量試験を行なった
後に打設するのは、仕上がった後のコンクリートに必要
な強度を確保させるためである。
S4:  上記打設した軽量コンクリートの上面にビニ
ロン製のメツシュ状繊維2を敷き込む。
S、; 次に、メツシュ状繊維2の上部からパイブレー
クでコンクリートの表面を操り返し打撃して締め固める
このとき、第3図に示すような、角パイプを利用した特
殊なパイブレークを用いるとよい。通常の棒状パイブレ
ークを用いる場合には、振動が強すぎて短繊維の配列を
乱したり、バイブレータの先端が型枠に当たって締め固
めがうまく行えなかったりする。また、打設するコンク
リートをテーブル上に載せ、テーブルごと振動させて締
め固めるる方法もあるが、この場合には、先に打設した
コンクリートが振動を和らげる機能を果たし、後に打設
されるコンクリートの締め固めがうまく行えないという
不具合が生じる。これに対し、第3図に示すものでは、
角パイプ5の下面をコンフート上面に当接さ仕、図中矢
印に示すように平行にずらすだけて締め固めが行なえ、
前述した不都合は生じない。
なお、第3図中、6は角バイブ5の両端に取り付けられ
たハンドル、7は角パイプ5の中央に取り付けられた+
1部材、8は向岸部材7に取り付けられたパイブレーク
本体を示す。
このバイブレータ本体8はハンドル6に取り付けられた
図示せぬスイッチ操作によって振動、停止操作される。
S6:  締め固めたコンクリートの上部に、さらに軽
量コンクリートを所定厚さく例えば、1−52.5mm
)となるまで打設する。
S7:  打設したコンクリートの上部に格子状に組ん
だ鉄筋4をセットする。このとき、必要に応じてブリッ
ジ等を使用し、セントしf二鉄筋4が沈み込まないよう
にしてもよい。
S8:  鉄筋4の上面に、再度、軽量コンクリートを
所定厚さく例えば、t=52.5mm)となるまで打設
する。
S8:  打設した軽量コンクリートの上面にビニロン
製のメツシュ状繊維3を敷き込む。
S、。:次に、メッンユ状繊維3の上部からバイブレー
タで軽量コンクリート表面を繰り返し打撃して締め固め
る。
S x:締め固めたコンクリートの上部に、さらに軽量
コンクリートを所定厚さく例えば、1−11−1Oとな
るまで打設する。
S +を二次に、打設した軽量コンクリートの上面をこ
てで仕上げる。
S +3:最後に、打設した軽量コンクリートに蒸気に
よって常圧で養生する。
以上のようにして軽量コンクリートの打設が完了し、第
1図に示すPCFi、が得られる。
このような、軽量コンクリート打設方法であると、打設
するコンクリートに対して、ビニロン製のメツシュ状繊
維を厚さ方向所望位置に確実にセットすることができる
第4図はアラミド繊維が混入された軽量コンクリートの
性質を示す図である。
この図から明らかなように、圧縮強度、曲げ強度ともに
、通常の軽量コンクリートにくらべ、高いことがわかる
なお、第5図には前記第3図で示したパイブレークを用
いた場合の締め固めた効果をあられす図である。この図
から明らかなように、このバイブレータを用いたもので
は、棒状のパイブレークを用いたものあるいはテーブル
バイブレータ(テーブル自体が振動してその上部に配し
たコンクリートを型枠ごと振動させるもの)を用いたし
のにくらべ、打設後の気泡発生率が低く、充分に締め固
められているのがわかる。
なお、上記実施例では、PC仮を製造する場合を例に採
って本発明方法を説明しているが、本発明方法が適用さ
れるのは、なんらPCIを製造する場合に限られること
はない。また、打設するコンクリートら軽量コンクリー
トに限られることはない。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、繊維補強コンクリ
ートを厚さ方向に複数回に分けて打設するとともに、そ
れら打設の間にメッンユ状繊維を敷き込む工程と、鉄筋
を配設セットする工程とを介在させて打設する構成であ
るから、反数に分けて打設したコンクリートごとに締め
固めが行え、一様に配した短繊維の配列を乱すことなく
、コンクリートの充分な締め固めが行える。また、メツ
シュ状繊維を打設コンクリートの厚さ方向所望位置に確
実にセットすることができ、メツシュ状繊維のNlt強
効果を有効に生かすことができ、強度的に優れたコンク
リートを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により施工された軽量コンクリー
トの断面図、第2図は本発明方法を説明するフロー図、
第3図は本発明を実施する上で使用される特殊なパイブ
レークを示す斜視図、第4図は繊維により補強されたコ
ンクリートの性質を説明する図、第5図は第3図で示し
た特殊なパイブレークの効果を示す図である。 1・・・・・・軽量コンクリート、2.3・・・・・・
メツシュ状繊維、4・・・・・・鉄筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 短繊維補強コンクリートを厚さ方向に複数回に分けて打
    設するとともに、それら打設の間にメッシュ状の補強繊
    維を敷き込む工程と、鉄筋を配設セットする工程とを介
    在させて打設することを特徴とする繊維補強コンクリー
    トの打設方法。
JP15226986A 1986-06-28 1986-06-28 繊維補強コンクリ−トの打設方法 Pending JPS637909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15226986A JPS637909A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 繊維補強コンクリ−トの打設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15226986A JPS637909A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 繊維補強コンクリ−トの打設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637909A true JPS637909A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15536802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15226986A Pending JPS637909A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 繊維補強コンクリ−トの打設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188907A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Supankuriito Corp:Kk プレキャストコンクリート板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985709A (ja) * 1982-11-10 1984-05-17 末松 大吉 繊維補強コンクリ−ト板及びその製造方法
JPS60125606A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 フジタ工業株式会社 高靭性フエロセメント板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985709A (ja) * 1982-11-10 1984-05-17 末松 大吉 繊維補強コンクリ−ト板及びその製造方法
JPS60125606A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 フジタ工業株式会社 高靭性フエロセメント板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188907A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Supankuriito Corp:Kk プレキャストコンクリート板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101738246B1 (ko) 3d 프린터를 이용한 철근 콘크리트 구조물 제조방법 및 그 방법으로 제조된 구조물
CN106930532B (zh) 提高混凝土外观质量的新浇筑方法
JPS637909A (ja) 繊維補強コンクリ−トの打設方法
JP2011084861A (ja) ステンレス鉄筋補強埋設型枠
JP2002061296A (ja) 接合部の構造及びその構築方法
JP3308664B2 (ja) 遠心成型鋼管コンクリート柱とその製造方法
JPH02311640A (ja) 合成床の構築方法
JP3749995B2 (ja) 地盤改良方法及び地盤改良体
CN207405817U (zh) 一种装配式混凝土变截面t型剪力墙构件及其制作模具
CN215054300U (zh) 空腔墙及具有其的墙板
JP3442453B2 (ja) 鉄筋ユニットと鉄筋内蔵型プレキャスト型枠と鉄筋内蔵型プレキャスト型枠の製造方法
JPS603593B2 (ja) 多層コンクリ−ト構造物の施工法
CN217759486U (zh) 一种预制板结构及叠合楼板
CN212507379U (zh) 一种用于栱和翘组合结构的施工模板
JPH02311639A (ja) 合成床の構築方法
JPH0752131A (ja) コンクリート製埋設型枠およびコンクリート構造物
JPS63247426A (ja) 法枠の施工法
JPS609703A (ja) 複合コンクリ−ト板の製造方法
JP3954610B2 (ja) 鉄筋用スペーサー
CN115030510A (zh) 一种提高cl板墙自密实混凝土浇筑质量的施工方法
JPS5921875A (ja) プレストレストコンクリ−ト製タンクの構築工法
JPS6250624B2 (ja)
JPS6153942A (ja) シ−ト仮枠工法
JPH03199561A (ja) 中空筒体状プレキャストコンクリート体
CN113216008A (zh) 一种悬臂箱梁混凝土浇筑方法