JPS637852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637852B2
JPS637852B2 JP57056926A JP5692682A JPS637852B2 JP S637852 B2 JPS637852 B2 JP S637852B2 JP 57056926 A JP57056926 A JP 57056926A JP 5692682 A JP5692682 A JP 5692682A JP S637852 B2 JPS637852 B2 JP S637852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coining roll
shaft
coining
roll device
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57056926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173021A (ja
Inventor
Hideo Kono
Kazuo Abe
Hajime Kawagoe
Hisanobu Yamagishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5692682A priority Critical patent/JPS58173021A/ja
Publication of JPS58173021A publication Critical patent/JPS58173021A/ja
Publication of JPS637852B2 publication Critical patent/JPS637852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続押出機のコイニングロール装置に
関し、特にコイニングロールのシヤフトと軸受部
の熱による破損と、供給素材の付着に伴う潤滑不
良の問題を解決したコイニングロール装置に関す
る。
従来のこの種連続押出機として、例えば、第1
図に示すものがあり、周端面にエンドレス溝を有
する溝付ホイール4と、供給素材5を押出しする
ための輸送通路を形成する溝に係合したシユーブ
ロツク8と、シユーブロツク8の閉塞部の近傍に
配置された押出成形するためのダイスからなる。
尚、第1図に示すものは、被覆線製造用の連続
押出機であり、芯材1がシユーブロツク8に設け
られた芯材供給孔からダイスに向つて貫通するた
め、アルミニウム等の供給素材5はその過程で芯
材1の周上に押出被覆される。走行する芯材1に
対して対称に配置された2つの溝付ホイール4,
4は、押出圧力の安定、その他力学的なバランス
等との関係から設けられる。
以上の構成において、溝に組込まれた供給素材
5は、溝付ホイール4,4が図中矢印方向に回転
することにより溝内面の接触摩擦抵抗によつて輸
送通路の奥に強制的に送り込まれ、送り込まれた
供給素材5が輸送通路の奥の閉塞部によりその移
動を阻止されることによつて押出しのための圧力
が発生させられ、この圧力によつて供給素材5を
ダイスより押出材7(複合線)として押出す。押
出圧力は供給素材5と溝の壁面との摩擦による力
が積算されてダイス方向に向つて増加するが、輸
送通路の入口付近のある一定領域では供給素材5
は溝壁面及びシユーブロツク8と部分的に接して
いる状態であり、このため前記領域においては供
給素材5と溝壁面の部分的な接触の摩擦力に期待
することになり、押出圧力が不安定になるという
不都合があつた。これを解消するために、例えば
第1図に示すように、シユーブロツク8の入口近
傍にコイニングロール装置を設け、供給素材5を
溝中にコイニングして摩擦力を確実に安定して発
生させるようにしたものがある。この方法によれ
ば、供給素材5と溝壁面が全面で接するため摩擦
力が増加し、有効な摩擦力を効果的に発揮させて
押出圧力を安定させることができる。
しかし、第2図に拡大して示す従来のコイニン
グロール装置によれば、運転中の熱と供給素材の
付着による溜りが原因となつて、コイニングロー
ル6を軸支するシヤフト14と前記シヤフト14
の軸受13部が容易に破損するという問題があ
り、それらの部品の寿命は著しく短かつた。それ
らの部品が破損すれば、当然押出機を停止して新
たなるものと交換しなければならず、このため供
給素材5を長時間連続して安定供給できない、
又、部品交換には相当の時間を要するのでそれに
よつて押出しの生産性が抑制されるという問題が
あつた。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、コ
イニングロールを軸支するシヤフトと前記シヤフ
トの軸受部の寿命を著しく伸ばすことができ、そ
してそれにより押出しの生産性を著しく向上させ
ることができる連続押出機用コイニングロール装
置の提供を目的とし、その要旨とするところは、
連続押出機において供給素材を溝中にコイニング
加工状に押込み圧延するためのコイニングロール
装置として、コイニングロールを軸支するシヤフ
ト及び該シヤフトの軸受部を夫々潤滑剤を霧状に
含む空気によつて強制冷却する冷却手段を備えた
ものを用いることを特徴とする連続押出機用コイ
ニングロール装置にある。
本発明のコイニングロール装置によれば、上記
した冷却手段により、コイニングロールを軸支す
るシヤフトと前記シヤフトの軸受部の熱による破
損の問題を解決し、さらに特に前記軸受部に対し
ては冷却と共に潤滑剤を供給するので供給素材が
付着して溜ることによる破損の問題も解決するこ
とができる。
次に添付図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
まず、第2図に示す従来のコイニングロール装
置についてみると、連続押出機のシユーブロツク
8上に固定設置された支持ブロツク9と、ハンド
ル12を回転させることによつて前後動する支持
アーム11のU字型先端部10にその両端を支持
して設けられた中実シヤフト14と、軸受13を
介して該シヤフト14に軸支されたコイニングロ
ール6とからなる。このように構成されたコイニ
ングロール装置によれば、供給素材5を介して伝
達されるホイール4からの熱と前記供給素材5の
付着による溜りによつて、上記シヤフト14及び
軸受13が容易に破損するに至ることは上述した
通りである。
これに対して第3図に示す本発明の一実施例に
係るコイニングロール装置においては、同じ支持
アーム11のU字型先端部10に設けられた軸受
18によつてその両端を支持された中空シヤフト
21と、該シヤフト21にキー止めにより軸支固
定されたコイニングロール16と、図示しないが
カバー20の通孔22を通して潤滑剤を霧状に含
む空気を強制的に送る冷却手段とからなる。冷却
手段により強制的に送られた潤滑剤を霧状に含む
空気は、支持アーム11のU字型先端部10に設
けられた軸受18と中空シヤフト21の露出部を
冷却すると共に、特に中空シヤフト21について
はその中空孔を通して内部から冷却する。さらに
潤滑剤を霧状に含む空気は、軸受18に対しては
空気と共に潤滑剤を供給することにより軸受18
の機能を円滑にする。その結果、コイニングロー
ル16に付着した供給素材の一部は狭い間隙を通
つて軸受18近傍に至り、そこに溜つて軸受18
の機能をマヒさせようとするが、潤滑剤の間断な
い供給によつて軸受18の機能は長時間健全であ
り得る。
第4図に示すコイニングロール装置は、本発明
の他の実施例に係るものであり、コイニングロー
ル6は第2図に示すと同様に軸受31を介しての
シヤフトに軸支されているが、シヤフトは中空シ
ヤフトである。この中空シヤフトはその軸方向中
央部にシヤフト中空部に連通する半径方向の通孔
23(吹き出し口)を有し、この通孔23を通し
て潤滑剤を霧状に含む空気をコイニングロール6
の内側から軸受31に供給している。潤滑剤を霧
状に含む空気の供給をもつてしてなる冷却手段は
図示しないが、その効果については第3図の場合
と同様である。
以上の説明から明らかなように、本発明の連続
押出機用コイニングロール装置によれば、潤滑剤
を霧状に含む空気によつて、コイニングロールを
軸支するシヤフト及び軸受を夫々強制冷却する冷
却手段を備えたことにより、発熱と供給素材の溜
りが原因となつて生じるシヤフト及び軸受の短時
間での破損の問題を容易に解決することができ
る。これについては例えば押出機を連続運転する
場合についてみると、従来のコイニングロール装
置では軸受の寿命は1〜2日程度であつたのに対
し、本発明のコイニングロール装置では軸受の寿
命は1〜2カ月である。従つて本発明によれば、
シヤフトを含めてそれらの部品の寿命が著しく伸
ばされるので、部品交換の回数が減り、供給素材
を長時間連続して安定供給することができると共
に、部品交換の回数が減る分だけ部品交換に要す
る時間も減るので、全体として押出しの生産性を
著しく向上させることができるという効果があ
る。又本発明によれば、供給素材を溝に押込み圧
延するというコイニングロール装置本来の機能を
長時間にわたつて十分に発揮させることができる
結果、長尺物の押出しにあつては製品品質の向上
にも効果をみることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続押出機の概略説明図、第2
図は従来のコイニングロール装置の説明図、第3
図は本発明コイニングロール装置の一実施例説明
図、第4図は同本発明コイニングロール装置の他
の実施例説明図である。 4:溝付ホイール、5:供給素材、8:シユー
ブロツク、9:支持ブロツク、10:U字型先端
部、11:支持アーム、12:ハンドル、18:
軸受、20:カバー、21:中空シヤフト、2
2:通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 供給素材を溝付ホイールの溝中に挿入後、溝
    付ホイール及びシユーブロツクによつて形成され
    た一端を閉塞された輸送通路内で押出圧力を発生
    させ、該輸送通路の閉塞箇所の近傍に設けたダイ
    スで押出成形する連続押出機において、前記供給
    素材を前記溝中にコイニング加工状に押込み圧延
    するためのコイニングロール装置として、コイニ
    ングロールを軸支するシヤフト及び該シヤフトの
    軸受部を夫々潤滑剤を霧状に含む空気によつて強
    制冷却する冷却手段を備えたものを用いることを
    特徴とする連続押出機用コイニングロール装置。
JP5692682A 1982-04-06 1982-04-06 連続押出機用コイニングロ−ル装置 Granted JPS58173021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5692682A JPS58173021A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 連続押出機用コイニングロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5692682A JPS58173021A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 連続押出機用コイニングロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173021A JPS58173021A (ja) 1983-10-11
JPS637852B2 true JPS637852B2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=13041100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5692682A Granted JPS58173021A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 連続押出機用コイニングロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173021A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108412U (ja) * 1983-12-26 1985-07-23 住友重機械工業株式会社 回転ホイ−ル式連続金属押出装置のスクレ−パ冷却装置
JPH0237446Y2 (ja) * 1987-04-28 1990-10-11
CN102699086A (zh) * 2012-06-01 2012-10-03 安徽同曦金鹏铝业有限公司 铝型材挤压机
CN104998921B (zh) * 2015-08-18 2017-03-08 绍兴文理学院 一种保护型铝型材挤压装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117667A (en) * 1977-03-16 1978-10-14 Atomic Energy Authority Uk Material forming improvement by extruding
JPS5533698B2 (ja) * 1974-12-27 1980-09-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2028206B (en) * 1978-08-15 1982-06-23 Atomic Energy Authority Uk Extrusion apparatus
JPS5695419U (ja) * 1979-12-19 1981-07-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533698B2 (ja) * 1974-12-27 1980-09-02
JPS53117667A (en) * 1977-03-16 1978-10-14 Atomic Energy Authority Uk Material forming improvement by extruding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173021A (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7767237B2 (en) Continuous formation of center-filled gum
CN1212902C (zh) 供给条带材料的夹送辊组件及连续浇铸金属条带的设备
JPH0250811B2 (ja)
JPS637852B2 (ja)
US4393917A (en) Methods and apparatus for casting and extruding material
JP2009045663A (ja) 金属管の引抜装置および引抜方法
US6581675B1 (en) Method and apparatus for continuous casting of metals
US4309115A (en) Method and apparatus for improved solids conveying in plasticating extruders
JPS5811261B2 (ja) 固体潤滑剤を含有する溶射皮膜の形成法
CN116140783A (zh) 一种连续挤压同轴送料搅拌摩擦增材制造工艺方法及装置
CN210435062U (zh) 轮模挤压工装
US2765910A (en) Methods of and apparatus for extruding lead
JPH05168985A (ja) 連続操業用溶射装置
JPH02200306A (ja) コールドピルガー方法による金属製シームレス管を製造する方法及び装置
JP2000051929A (ja) 回転ホイール式連続押出装置および金属押出材の製造方法
JP6140861B1 (ja) ロール、ロールを備えたフィルムまたはシートの製造装置及びフィルムまたはシートの製造方法
CN219966019U (zh) 一种连续挤压机
US3402587A (en) Wire drawing apparatus
SU768503A1 (ru) Устройство дл нанесени смазки на рабочую поверхность валков прокатного стана
JPH06226335A (ja) 溶融金属から製品を直接押出す方法
JPS6227312Y2 (ja)
KR970002682Y1 (ko) 쵸크 베어링(Chock Bearing)의 그리스 도포장치
JPH10166031A (ja) 金属管の製造方法
CN114653768A (zh) 一种管材连续挤压装置
JPH0550431A (ja) パリソンヘツドの潤滑方法および装置