JPS637843Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637843Y2
JPS637843Y2 JP14288882U JP14288882U JPS637843Y2 JP S637843 Y2 JPS637843 Y2 JP S637843Y2 JP 14288882 U JP14288882 U JP 14288882U JP 14288882 U JP14288882 U JP 14288882U JP S637843 Y2 JPS637843 Y2 JP S637843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
detection head
area
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14288882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5947805U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14288882U priority Critical patent/JPS5947805U/ja
Publication of JPS5947805U publication Critical patent/JPS5947805U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637843Y2 publication Critical patent/JPS637843Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオフセツト印刷用刷版の画線部(絵柄
部)面積を測定するための絵柄面積測定装置に係
り、特に刷版の画線部を光学的に検出する検出ヘ
ツドに関する。
印刷機におけるインク供給量は刷版における画
線部面積の大小に応じて異なる。このような事情
に基き、例えば特開昭56−24508号公報に示すよ
うな絵柄面積測定装置が既に提案されている。こ
れはオフセツト印刷用刷版の検出領域を走査しな
がら光を照射し、その反射光を検出ヘツドにより
検出したときの光量の大小によつて面積測定を行
うものである。
この装置では光源光としてポジタイプのPS刷
(Pre−Sensitized Plate)の感光波長を外れた波
長域のもの(光の色でいえば黄ないし赤色)を用
いるようにしている。これはポジタイプPS版の
感光波長(480nm以下)は、現像後の印刷版の画
線部に対し悪影響があること、およびポジタイプ
PS版の画線部色が使用染料の関係で青もしくは
緑系色であり、PS版の感光波長を外れた色(黄
ないし赤)の光で画線部と非画線部(アルミ砂目
立て部)とのコントラストが最も大となることに
よる。
一方、ネガタイプPS版は、画線部が光硬化型
のフオトポリマーから成つているため、上述のよ
うな光源に対する感光波長からくる条件はなく、
画線部面積の検出精度の面からコントラストのと
れる波長を選ぶだけでよい。
ここにおいて、ネガタイプPS版においては画
線部色は青ないし緑系色に限られずピンクないし
赤系のものもある。この赤系色のPS版を従来の
黄ないし赤系色の光源を用いた絵柄面積測定装置
によつて測定すると精度上の問題が生じる。そこ
で、青ないし緑系色の光源を用いれば測定可能と
はなるが、今度は青ないし緑系色のPS版につい
ての問題が生じる。これを避けるには測定時に赤
色系光源と青色系光源とを取換えて使用すること
もできるが作業性の面で問題が多く実際的でな
い。
さらに光源交換をせずに何れのPS版について
も測定するには白色光源を用いる方法がある。
しかし、この場合は画線部、非画線部のコント
ラストが小さくなり、測定精度が悪くなる。しか
も白色光源は480nm以下の波長成分を持つている
から、ポジタイプPS版では画線部が感光し分解
する危険が伴う。
本考案は上述の点を考慮してなされたもので、
発光色の異なる2種の光源とこれら光源の一方を
点灯するための切替スイツチとをそなえた絵柄面
積測定装置の検出ヘツドを提供するものである。
以下添付図面を参照して本考案の一実施例を説
明する。
本考案では第1図に示す如く、一列状に配設さ
れた移動可能な光電素子で成る検出ヘツド10の
下方には印刷版20が固定装着されるようになつ
ており、後述する搬送装置で検出ヘツド10を移
動させることによつて印刷版20に対する検出走
査が線状に行なわれる。
ここで使用される印刷版20には印刷版の咬え
尻22(咬え21又は印刷に悪影響を及ぼさない
部分)に長方形状又はその他の形状のキヤリブレ
ーシヨンマーク23が付されており、あるいは画
線部中のベタ部分が当該マークとして設定されて
おり、このキヤリブレーシヨンマーク23によつ
て非画線部(A1砂目部)24と画線部(絵柄部)
25とを識別するようになつている。また、検出
ヘツド10は線状の照射面を形成し得るような平
行1対の円柱状蛍光灯等の光源11及び12を具
備すると共に、その光源11及び12の中間部に
は第2図に示す如く一列状に配設されたS0,S1
S2,…,Soの光電検出器13が設けられている。
ここで線状光源11は例えば600nm付近にピーク
を持つ赤色光源、12は例えば450nm付近にピー
クを持つ緑色光源で、図示しない切替スイツチに
より選択的に点灯される。そして、この光電検出
器13(S0〜So)の回路構成は第3図に示す如
く、印刷版20からの反射光を受光して光電変換
するフオトダイオードPDと、この出力を一方の
入力とする演算増幅器(他方の入力は接地されて
いる)OPと、この演算増幅器OPの入出力間に接
続された抵抗R及びコンデンサCとで成つてい
る。また、光電検出器13(S0〜So)の構造は第
4図A,Bに示すように、筒状の遮蔽箱14の上
端部に配設されているプリント基板PCに光電検
出用のフオトダイオードPDが、印刷版20から
の反射光RPを受光するように取付けられており、
プリント基板PCの反対側にはフオトダイオード
PDからの受光信号を処理する回路素子(たとえ
ば抵抗、演算増幅器、コンデンサ)CDが固着さ
れている。しかして、遮蔽箱14の下部には反射
光RPを受け入れるスリツト15が設けられてお
り、このスリツト15位置から更に下方には、ス
リツト15部分を包み込むと共に蛍光灯11及び
12を遮蔽し、かつ反射光RPを受け入れるため
のスリツト16を下部に設けられた遮光箱17が
配設されている。また、遮蔽箱14のキヤリブレ
ーシヨンマーク23の検出部と、絵柄を検出する
部分との間には光路を仕切るための仕切板18が
設けられている。
このような絵柄面積測定装置において、2種の
光源を測定する刷版の種類に応じて切換えて使用
することによりどのような画線部色を有するPS
版についても精度良く測定できる。
第5図および第6図は本考案に係る検出ヘツド
により測定しようとするポジタイプPS版および
ネガタイプPS版の各分光反射率特性例を示した
ものである。まずポジタイプPS版は、非画線部
が短波長になるほど反射率大となり、画線部は
600nm付近で反射率最低となる。また画線部に耐
刷力向上のためのバーニング処理を施したもので
は600nmより長波長の領域で反射率が上昇する。
このことから光源の適正波長はバーニング板、
非バーニング板の何れについても600nm付近でコ
ントラストがとれる。
一方、ネガタイプの赤色PS版は非画線部、画
線部の反射率差が大となるのは500〜560nmの領
域であり適正波長はこの範囲となる。
したがつて光源としては600nmのものと500〜
560nmのものとを設ければよい。これは1実施例
であつてネガタイプPS版の色に合わせて第2の
光源の波長は450〜550nmの適当なものを選ぶ。
第7図は光源として発光ダイオード11′,1
2′を用いた場合であり、この場合は点状光源を
連ねることにより擬似線状光源とする。
上記実施例では検出器を挟んで両側に1つづつ
の線状光源を配した構成としているが、複数個づ
つ左右対象としたり、点状光源を連ねた場合は複
数の光源を点対称に配する等してもよい。また光
源としては蛍光管に代えスリムラインを用いても
よく、これらの発光波長域を限定したものを用い
るとか白色蛍光管にカラーフイルタを巻付けるこ
とにより波長を限定したものを用いる等により適
正波長光を得ればよい。
本考案は上述のように、絵柄面積測定装置の検
出ヘツドに発光色の異なる2種の光源を設け、こ
れら光源の一方を選択して用いるようにしたた
め、分光反射率特性の異なるオフセツト印刷用刷
版をそれぞれ精度良く測定することができる。し
かも光源の選択はスイツチの切替え操作だけで行
えるから作業性を損うこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る検出ヘツドと印刷版との
位置関係を示す図、第2図は検出ヘツドによる検
出走査の様子を示す図、第3図は検出ヘツドにお
ける検出要素の構成例を示す回路図、第4図A,
Bは検出ヘツドの概略構造を示す側面図および正
面図、第5図および第6図はそれぞれポジタイプ
PS版およびネガタイプPS版の分光反射率特性を
示す図、第7図は本考案に係る検出ヘツドの他の
構成例の側面図である。 10…検出ヘツド、11,11′,12,1
2′…光源、13…光電検出器、14…遮蔽箱、
15,16…スリツト、17…遮光箱、18…仕
切板、20…印刷版、21…咬え、22…咬え
尻、23…キヤリブレーシヨンマーク、24…非
画線部、25…画線部(印刷有効領域)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 オフセツト印刷用刷版の絵柄面積を光学的に
    測定するため前記刷版の検出領域を走査しなが
    ら光を照射し該領域からの反射光を取出す検出
    ヘツドにおいて、発光色の異なる2種の光源
    と、これら光源の何れか一方から選択的に光照
    射させる切替手段とをそなえたことを特徴とす
    る絵柄面積測定装置の検出ヘツド。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の検出ヘ
    ツドにおいて、前記光源の一方は450〜550nm
    の範囲内の波長光を発し、他方は600nm近傍の
    範囲内の波長光を発するものである絵柄面積測
    定装置の検出ヘツド。 3 実用新案登録請求の範囲第1項記載の検出ヘ
    ツドにおいて、前記光源は線状光源である絵柄
    面積測定装置の検出ヘツド。 4 実用新案登録請求の範囲第1項記載の検出ヘ
    ツドにおいて、前記光源は点状光源を連ねてな
    る線状光源である絵柄面積測定装置の検出ヘツ
    ド。
JP14288882U 1982-09-21 1982-09-21 絵柄面積測定装置の検出ヘツド Granted JPS5947805U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14288882U JPS5947805U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 絵柄面積測定装置の検出ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14288882U JPS5947805U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 絵柄面積測定装置の検出ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947805U JPS5947805U (ja) 1984-03-30
JPS637843Y2 true JPS637843Y2 (ja) 1988-03-08

Family

ID=30319124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14288882U Granted JPS5947805U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 絵柄面積測定装置の検出ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947805U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5947805U (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756725A (en) Measurement and control of ink density
US7126146B2 (en) Device and method for detecting the edge of a recording material
US20070260413A1 (en) Method for Correcting Measured Image Values
JP2006177960A (ja) スペクトル範囲が改良された発光ダイオード分光光度計
JP2005315883A (ja) 全幅アレイ分光光度計、カラー検査対象の全幅走査カラー解析の方法、および、カラー印刷シートの完全横方向走査カラー解析の方法
JP4559347B2 (ja) 印刷物情報測定装置および印刷装置
US4441819A (en) Calibration method for printing plate picture pattern area meter
US7656530B2 (en) Color density measuring device
US4555180A (en) Printed area measuring apparatus
US4444505A (en) Offset printing plate printing image area measuring device
JPS637843Y2 (ja)
US5724143A (en) Method and device for determining the area coverage of an original
JP2003035599A (ja) カラープリンタにおけるカラーコントロールシステムに用いられる色画像形成バーに基づく色修正システムおよび分光光度計
JP3712608B2 (ja) 印刷品質検査装置
JPH06191019A (ja) レジスタマーク検出器
JPH0367503B2 (ja)
JPS6140159A (ja) 平台校正印刷機
JP3522852B2 (ja) 濃度測定装置
JP2950172B2 (ja) マーク検出装置
JPH062407B2 (ja) 平台校正印刷機
JPS59109832A (ja) 印刷物検査装置
JPS6352327B2 (ja)
JPH0367502B2 (ja)
JPH0413637Y2 (ja)
JPH018961Y2 (ja)