JPS6377859A - N−フェニルピリドン誘導体の製造法 - Google Patents

N−フェニルピリドン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6377859A
JPS6377859A JP62229447A JP22944787A JPS6377859A JP S6377859 A JPS6377859 A JP S6377859A JP 62229447 A JP62229447 A JP 62229447A JP 22944787 A JP22944787 A JP 22944787A JP S6377859 A JPS6377859 A JP S6377859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydroxypyridine
compound
carried out
metal hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62229447A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・バリイ・ミッチェル
キリット・ダーヤブハイ・パンコリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GSK PLC
Original Assignee
GlaxoSmithKline PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GlaxoSmithKline PLC filed Critical GlaxoSmithKline PLC
Publication of JPS6377859A publication Critical patent/JPS6377859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、N−フェニルピリドン誘導体の製造法に関す
る。特に、本発明は、式(2):で示される化合物の製
造に有用な中間体である式(1)二 で示される化合物の製造法に関する。
発明の背景 式(2)の化合物は、ヨーロッパ特許出願公告第220
044号に記載されているごとき陽性変力性および血管
拡張活性を何する選択的ホスホジェステラーゼタイプ■
抑制剤である。
式(1)の化合物の好適な製造は、式(3)二で示され
る化合物を4−ヒドロキシピリジンで処理することから
なる。
該文献では、無水条件下非プロトン性極性溶媒中強塩基
の存在下に同様の求核性芳香族置換が行われている。例
えば、ジャーナル・オン・メデイシナル・ケミストリー
(J 、 Med、  Cheffi、)、  28 
1405〜1413(1985)において、式(5)で
示される化合物とイミダゾールを2モル当量の水素化ナ
トリウムの存在下にジメチルスルホキサイドおよびトル
エンの、混合液中100〜110℃にて18時間反応さ
せることにより式(4):で示される化合物を製造して
いる。
本発明者らは、式(3)の化合物のナトリウム誘導体と
4−ヒドロキシピリジンのナトリウム誘導体をN−メチ
ルピロリジン−2−オン中105℃にて4.5時間反応
させることにより式(1)の化合物を製造した。該ナト
リウム誘導体は、N−メチルピロリジン−2−オン中水
素化ナトリウムで処理することにより別々に形成した。
該生成物を単離するため、該冷却反応混合物を水中に注
ぎ、生じた混合物を希塩酸でpH4の酸性にし、ついで
、塩化メチレンで抽出した。該有機抽出液を蒸発して式
(1)の化合物を40%の収率で得た。残存す、ろ水性
混合液をn−ブタノールで抽出し、該有機抽出液を蒸発
して比較的低純度の生成物を26%の収率て得た。この
方法は、式(1)の化合物を66%の全収率で与えるが
、該生成物は、さらに精製する必要があり、かつ、n−
ブタノールを含有する非効率的抽出方法は、商業的規模
において好ましくない。
本発明者らは、非プロトン性極性溶媒の使用を回避し、
式(3)の化合物と4−ヒドロキシピリジンをナトリウ
ムエトキサイドの存在下エタノール中還流下にて反応さ
せることにより式(1)の化合物を製造することを試み
た。これらの条件下にて、該反応は緩慢であり、かつ、
はぼ等量の式(1)および式(6): で示される化合物の形成をもたらす。
驚くべきことに、本発明者らは、比変、プラント規模で
商業的製造に特に適した条件下に式(3)の化合物から
式(1)の化合物を非常に高収率で製造できることを見
出した。
発明の開示 したがって、本発明は、式(3)の化合物と4−ヒドロ
キシピリジンを反応させることからなる方法であって、
該方法を適当な塩基の存在下に水性条件下にて行うこと
を特徴とする式(1)の化合物の製造法を提供するもの
である。
好適には、過剰の4−ヒドロキシピリジンを該反応に用
いる。好ましくは、1モルの式(3)の化合物に対して
1〜4モル、特に、l、5〜3モルの4−ヒドロキシピ
リジンを用いる。
好適な塩基とは、水性条件下にて4−ヒドロキシピリジ
ンおよび式(3)の化合物の酸性プロトンを引き抜く塩
基を意味する。かかる塩基の例としては、水酸化ナトリ
ウムもしくは水酸化カリウムのごときアルカリ金属水酸
化物、水酸化カルシウムのごときアルカリ土類金属水酸
化物またはテトラメチルグアニジンもしくは1.8−ジ
アザビシクロ[5,4,Oコランデカン−7−エンのご
とき有機塩基が挙げられる。好ましくは、十分な量のア
ルカリ金属水酸化物を用いて4−ヒドロキシピリジンお
よび式(3)の化合物のアニオンを形成する。
すなわち、1モルの式(3)の化合物と2モルの4=ヒ
ドロキシピリジンを用いる場合、ついで、好ましくは、
少なくとも、3モルの水酸化ナトリウムを用いる。好適
には、過剰のアルカリ金属水酸化物を該反応に用いる。
好適には、該反応は、9〜14のpH範囲内にて行う。
好適には、該反応は高温、例えば、該反応混合物の還流
温度にて行う。好適には、該反応は、100〜200℃
の温度範囲内、例えば、約140℃にてオートクレーブ
中で行う。
好ましくは、該反応は適度な濃度、例えば、溶媒tC当
り2モルの式(3)の化合物にて行う。
該生成物は、塩酸のごとき鉱酸にてpI−13〜4の酸
性にした該冷却反応混合物から高収率かつ高純度にて都
合よく沈澱する。
この方法は、高価でかつ可燃性の有機溶媒および水素化
ナトリウムのごとき塩基の使用を回避するばかりでなく
、該生成物が、困難かつ非能率的な溶媒抽出工程によら
ずに酸性にした該反応混合物から容易に単離できるとい
う利点を有する。
アルコール類、例えば、イソプロパツールまたはn−ブ
タノールのごとき有機溶媒を該反応混合物に加えること
ができるが、有機溶媒の蒸発、ついで該残渣の酸性化を
含み該生成物の単離がより複雑になるので、好ましくは
、該反応は、有機共溶媒の非存在下にて行う。
寒皇鳳 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが
、これらに限定されるものではない。
実施例1 3−(4−フルオロベンゾイル)醋酸89.4−ヒドロ
キシピリジン89および水酸化ナトリウム4.69の水
80i(2中溶液をオートクレーブ中140℃にて20
時間加熱する。該反応混合物を冷却し、希塩酸でpH3
〜4の酸性にして白色結晶沈澱の3−[4−(4−オキ
ソ−1,4−ジヒドロピリジン−1−イル)ベンゾイル
]酪酸9.45g(87%)を得る。融点250〜25
2℃。
実施例2 還流下、3−(4−フルオロベンゾイル)酪酸885g
、4−ヒドロキシピリジン663gおよび水酸化ナトリ
ウム4539の水2.2Q中溶液を24時間撹拌する。
該反応混合物を冷却し、水to(2で希釈し、珪藻上に
て濾過する。該濾液を濃塩酸でpi−13の酸性にして
クリーム色固体の3−[4−(4−オキソ−1,4−ジ
ヒドロピリジン−1−イル)ベンゾイル]酪酸1127
9(94%)を得る。
融点251〜254℃。
特許出願人 スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラ
ボラドリース・ リミテッド 代 理 人 弁理士青白 葆ほか1名。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(3): ▲数式、化学式、表等があります▼(3) で示される化合物と4−ヒドロキシピリジンを反応させ
    ることからなる方法であって、該方法を適当な塩基の存
    在下に水性条件下にて行うことを特徴とする式(1): ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物の製造法。
  2. (2)1モル当量の式(3)の化合物に対して1〜4モ
    ル当量の4−ヒドロキシピリジンを用いる前記第(1)
    項の製造法。
  3. (3)適当な塩基がアルカリ金属水酸化物またはアルカ
    リ土類金属水酸化物である前記第(1)項または第(2
    )項の製造法。
  4. (4)十分なアルカリ金属水酸化物を用いて式(3)の
    化合物および4−ヒドロキシピリジンのアニオンを形成
    する前記第(1)〜(3)項のいずれか1つの製造法。
  5. (5)該アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウムであ
    る前記第(4)項の製造法。
  6. (6)該反応を有機共溶媒の非存在下にて行う前記第(
    1)〜(5)項のいずれか1つの製造法。
  7. (7)鉱酸にてpH3〜4に調整することにより該生成
    物を単離する前記第(6)項の製造法。
  8. (8)該鉱酸が塩酸である前記第(7)項の製造法。
JP62229447A 1986-09-11 1987-09-11 N−フェニルピリドン誘導体の製造法 Pending JPS6377859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868621864A GB8621864D0 (en) 1986-09-11 1986-09-11 Chemical process
GB8621864 1986-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377859A true JPS6377859A (ja) 1988-04-08

Family

ID=10604001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62229447A Pending JPS6377859A (ja) 1986-09-11 1987-09-11 N−フェニルピリドン誘導体の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4782159A (ja)
EP (1) EP0260102B1 (ja)
JP (1) JPS6377859A (ja)
AT (1) ATE86977T1 (ja)
DE (1) DE3784817T2 (ja)
GB (1) GB8621864D0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105111259B (zh) * 2015-09-15 2017-10-20 中国科学院昆明植物研究所 4‑[6‑乙基‑4‑(1H)‑吡啶酮‑2‑基]‑3R‑O‑β‑D‑吡喃葡萄糖基丁酸及其药物组合物和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731371A (en) * 1984-03-29 1988-03-15 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Certain 5-acyl-1,2-dihydro-2-oxo-3-pyridinecarbonitriles which are useful as cardiotonic agents
US4732982A (en) * 1983-11-03 1988-03-22 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel alkoxyimino ether derivatives of 5-acyl-2(1H)-pyridinones
PT83530B (pt) * 1985-10-17 1989-05-31 Smith Kline French Lab Processo de preparacao de derivados da piridona, em especial derivados fenilicos

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260102B1 (en) 1993-03-17
DE3784817T2 (de) 1993-07-08
GB8621864D0 (en) 1986-10-15
ATE86977T1 (de) 1993-04-15
US4782159A (en) 1988-11-01
EP0260102A2 (en) 1988-03-16
EP0260102A3 (en) 1989-08-23
DE3784817D1 (de) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0351889B1 (en) Process for the preparation of a quinoline carboxylic acid
JPS61183286A (ja) 2‐アルコキシ‐n‐(1‐アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン‐3‐イル)アミノベンズアミドの製法
Nyc et al. Synthesis of a biologically active nicotinic acid precursor: 2-amino-3-hydroxybenzoic acid
CA2425422C (en) Stable desloratadine salts, process for their synthesis, and pharmaceutical compositions thereof
JPS6377859A (ja) N−フェニルピリドン誘導体の製造法
EP0309537A1 (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF QUINOLINE CARBOXYLIC ACIDS.
AU783255B2 (en) Novel process for the preparation of alpha-(2-4-disulfophenyl)-N-tert-butylnitrone and pharmaceutically acceptable salts thereof
JPH0735374B2 (ja) ピペラジン化合物の新規な製造方法
US6455727B1 (en) Process for preparing carbetapentane tannate
EP0248876B1 (en) Process for the preparation of 1-methylamino-quinoline-carboxylic acid derivatives
JPS63501955A (ja) ノルフロキサシン中間体
JP2011519840A (ja) 1,7’−ジメチル−2’−プロピル−2,5’−ビ−1h−ベンゾイミダゾールの製造
SU1584751A3 (ru) Способ получени ангидридов 6-фтор-7-хлор-1-метиламино-4-оксо-1,4-дигидрохинолин-3-карбоновой кислоты и борных кислот
US4022830A (en) Process for preparing polychlorobenzamide derivatives
JP2003502422A (ja) パロキセチンおよび構造上関連する化合物の製法
US5166354A (en) Quinoline derivatives and processes for the preparation thereof
JP2812761B2 (ja) クロロマレエートまたはクロロフマレートまたはそれらの混合物を経るアニリノフマレートの製造方法
KR100829894B1 (ko) 디메크로트산 및 그의 마그네슘염의 제조방법
JP4307996B2 (ja) 4−メチルアミノ−4−フェニルピペリジンの製造方法
JPH07206816A (ja) 2,4,5−トリブロモピロール−3−カルボニトリルの調製方法
US4758679A (en) Preparation of 7-(3-(propylamino)-2-hydroxypropoxy)flavone
KR900004878B1 (ko) 퀴놀론 유도체의 제조방법
AU6072590A (en) New quinoline derivatives and process for the preparation thereof
KR100516383B1 (ko) 디히드로카보스트릴 유도체의 신규 제조방법
NO161218B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive salter av 2-dietylamino-1-metyletyl-cis-1-hydroksy-(bisykloheksyl)-2-karboksylat.