JPS637642B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637642B2
JPS637642B2 JP58135719A JP13571983A JPS637642B2 JP S637642 B2 JPS637642 B2 JP S637642B2 JP 58135719 A JP58135719 A JP 58135719A JP 13571983 A JP13571983 A JP 13571983A JP S637642 B2 JPS637642 B2 JP S637642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fisheye lens
fisheye
lens
curvature
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58135719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028101A (ja
Inventor
Mikio Matsuzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP13571983A priority Critical patent/JPS6028101A/ja
Publication of JPS6028101A publication Critical patent/JPS6028101A/ja
Publication of JPS637642B2 publication Critical patent/JPS637642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輛用灯具に係り、特に多段形回転放
物面鏡と魚眼レンズ群とを備えた車輛用灯具にお
いて魚眼レンズ群を一様にむら無く発光せしめ得
るように改良した車輛用灯具に関するものであ
る。
光源ランプの光を効率良く集光して、これを均
一な平行光束として前方に投光する目的で、従来
一般に、格子状に配列した複数個の魚眼レンズを
備えた前面レンズを反射鏡の前方に取付けるとと
もに上記反射鏡の焦点付近にバルブを設け、か
つ、上記の反射鏡に複数個の環状放物反射面を同
心状に段を付して配列した車輛用灯具が用いられ
ている。
第1図はこの種の車輛用灯具の一例を示し、1
は前面レンズ、1a,1b…は上記前面レンズ1
に一体成形された魚眼レンズである。2は、上記
前面レンズの後方に取付けた反射鏡で、その内面
に多数の環状回転放物反射面2a,2b…が一体
成形されている。3は、上記の反射鏡2の焦点付
近に設けたバルブである。
このように構成された車輛用灯具においては、
バルブ3から反射鏡2に向けて発した光は回転放
物反射面2a,2b…によつて前方(図において
上方)に、ほぼ平行に反射され、魚眼レンズ1
a,1b…によつて調光されて平行光束が形成さ
れる。そして、反射鏡2の反射面が多数の環状放
物面で多段状に構成されているので、この灯具の
奥行寸法Hを比較的小さく構成できるという長所
を有している。
しかし、上に述べた従来の車輛用灯具において
は、この灯具を車輛前方から見た場合、前面レン
ズ1の全面が一様に発光せず、環状回転放物面2
a,2b…の輪郭に類似した縞模様が現われると
いう不具合が有る。
第2図及び第3図は上記の不具合を説明するた
め第1図のA部付近を拡大して描いた光路図であ
る。
第2図に示すように、光源からの光L1,L2
L6は反射鏡2に向けて入射し、環状の回転放物
面2a,2b…2eで反射され、それぞれL′1
L″1,L′2,L′2…L′6のように前面レンズ1に入射
する。この場合、例えば環状回転放物面2bに向
けて発せられた光の内の1部は、該環状回転放物
面2bに達するまでに環状回転放物面2aで反射
されてしまう。このため、図に斑点を付して示し
た谷の部分Dは陰になる。その結果、前面レンズ
1の入射面(図において下側の面)に達する反射
光は、例えば矢印L′1とL″1との間,矢印L′2とL″2
との間のように斑点を付して示した個所は光の陰
になり、反射鏡2からの反射光が到達しない。
例えば矢印L″1とL′2との間,矢印L″2とL′3との
間のように斑点を付していない区域に、ほぼ平行
な反射光が入射する。第2図は断面を描いてあ
り、各反射面2a,2b…は立体的には環状の回
転放物面であるから、前面レンズ1に入射する光
束は立体的には同心円筒状をなすことになる。こ
のようにして、前面レンズ1に入射する光に同心
環状の縞模様ができる。
第3図は更に前記の光の縞模様が前面レンズ1
の魚眼レンズ群1a,1b…によつて調光される
状態を示す光路図である。この第3図において
も、反射面2a,2b〜2gの谷の部分にはそれ
ぞれ斑点を付して示したように陰ができている。
一方、列設された魚眼レンズ1a,1b〜1g
はそれぞれほぼ一定の曲率の球面が形成されてお
り、従つてそれぞれの魚眼レンズはほぼ等しい焦
点距離f0を有している。図示のは前面レンズ1
と平行に形成された焦点面を表わしている。
例えば魚眼レンズ1aについて見ると、該レン
ズ1aの焦点Faからこの魚眼レンズ1aを見込
む立体角は頂角θである。従つてこの魚眼レンズ
1aは焦点Faから図の下方に頂角θなる立体角
で見込める範囲内の反射面からの反射光を集光す
ることができる。この例においては上記の立体角
θの中に反射面2a,2bの各1部が含まれてお
り、これらの反射面の陰でない部分からの反射光
を集光することができる。ただし、図に角φで示
した範囲は反射面2bの陰の部分を見込んでいる
ため、この部分は受光できない。角φ′の部分も同
様である。
魚眼レンズ1cについて見ると、本図から容易
に理解できるように、集光可能範囲の約半分が陰
になつているが、その他の半分の区域から反射光
の入射が得られる。ところが魚眼レンズ1fにつ
いて見ると、集光可能な範囲の全部が陰になつて
いて、反射光の入射が零である。このため該魚眼
レンズ1fは車輛前方(図の上方)から見て暗く
見える。
従来の装置(第1図)が上述のように光の縞を
生じるという不具合を解消する方策の一つとし
て、魚眼レンズの配列ピツチに比して環状回転放
物面鏡の配列ピツチを細かく(半分以下のピツチ
に)することが提案されている。すなわち、各魚
眼レンズ素子1個あたりに、環状回転放物面の段
付部を複数個対応させることにより、外見的に前
記の縞模様が目立たなくなる。
しかし、環状回転放物面の配列ピツチを魚眼レ
ンズの配列ピツチよりも細かくすることは、実用
上多大の困難を伴う。すなわち、魚眼レンズの配
列ピツチは一般に3〜10mmであるが、例えばピツ
チ4mmの魚眼レンズに対して2個の環状回転放物
面を対応させようとすると、この環状回転放物面
の配列ピツチを2mmにしなければならない。しか
し、環状回転放物面をピツチ2mmで配列した反射
鏡を工業的に製造することは非常に難かしく、高
価なものとなる。
本発明は上述の事情に鑑みて為され、その目的
とするところは、環状回転放物面の配列ピツチを
魚眼レンズの配列ピツチよりも細かくする必要な
く、前方から見て前面レンズに縞模様が見立たな
い車輛用灯具を提供するにある。
上記の目的を達成するため、本発明者は、第3
図について説明した縞模様発生のメカニズムを研
究した結果、この不具合の発生状態が前面レンズ
1と反射鏡2との間隔寸法によつて大きく影響さ
れていることに着目した。即ち、第3図の例にお
いては、対応する反射面との間隔が大きい魚眼レ
ンズ1aには不具合が発生せず、この間隔の小さ
い魚眼レンズ1fでは不具合が著しい。
この問題を更に光学的に検討した結果、不具合
の発生状態は単に両部材間の距離のみによつて決
まるものではなく、魚眼レンズの焦点距離との相
対的な関係によつて決まるものであることを理論
的にも実験的にも確認することができた。
上記の原理に基づいて前述の光の縞模様を抑制
するため、本発明の車輛用灯具は、前面レンズに
設けた複数個の魚眼レンズそれぞれの曲率を、当
該魚眼レンズが前記反射面に近づくにつれて大き
く構成し、各魚眼レンズに少なくとも2種類の環
状放物反射面の反射光が入射するように構成した
ことを特徴とする。
次に、本発明の1実施例を第4図について説明
する。本図は、前述の車輛用灯具(第1図)に本
発明に適用して改良した車輛用灯具の1例の部分
拡大断面を描いた光路図であつて、従来例におけ
る第3図に対応する図である。本第4図において
第3図と同一の図面参照番号を附した反射鏡2、
環状回転放物面2a〜2gは従来装置におけると
類似の構成部材である。
第3図の図面参照番号にダツシユを附して示し
た前面レンズ1′、魚眼レンズ1′a〜1′gは、
従来装置における構成部分に本発明を適用して改
良した構成部分である。
本第4図に示した7個の魚眼レンズの内、魚眼
レンズ1′aが反射面に対して一番離れており、
魚眼レンズ1′b,1′c…の順に順次反射面に接
近した位置に設けられ、魚眼レンズ1′gが反射
面に一番近い。
反射鏡2の反射面に対向する距離の一番大きい
魚眼レンズ1′aの曲率半径Raに比して、これよ
りも反射面に近い魚眼レンズ1′bの曲率半径Rb
を小さくしてその曲率を大きくする。以下、順次
に魚眼レンズ1′c,1′d…の順に曲率を大きく
し、魚眼レンズ1′gの曲率を最も大きくする。
(ただし、上記の最もとは、本図に示した7個の
魚眼レンズの中で最もの意である)。
魚眼レンズの曲率を順次に大きく設定すると、
これに伴つて焦点距離は順次に短かくなる。この
ため、魚眼レンズ1′a〜1′gそれぞれの焦点
F′a〜F′gを順次に結んだ焦点面′は次第に前面
レンズ1′に接近する形状となる。
従来技術においては、第3図について説明した
ように反射面に近い魚眼レンズほど不具合を発生
し易かつたが、第4図に示した本例の魚眼レンズ
の内、最も反射面に近い魚眼レンズ1′gについ
てみると、この魚眼レンズ1′gは反射鏡2の反
射面に対する平均間隔Wが小さいが、これに対応
して焦点距離f′も短かく構成してある。焦点距離
f′が短かいので焦点F′gから当該魚眼レンズ1
g′を見込む角φが大きい。このため、この魚眼レ
ンズ1g′は焦点F′gから角φで反射面を見こめる
範囲内から反射光を集光することができる。本例
の魚眼レンズ1g′においては環状回転放物面2
d,2e,2f,2gの各1部が集光可能範囲に
入つているので、これらの面の内で陰の部分(斑
点を付した部分)を除いてその反射光の入射を受
ける。このため、本例の魚眼レンズ1g′において
は、この魚眼レンズから前方(図において上方)
に投射される光束は、図に斑点を付して示したよ
うに、4本の光束I1,I2,I3,I4が細かい縞を形
成する。既述のごとく魚眼レンズは一般に3〜10
mmのピツチで構成されているので、この1ピツチ
の中に4本の縞模様があつても、これを通常の使
用距離から見たときは光のむらを全く感じない。
本発明においては、前面レンズに設けた複数個
の魚眼レンズそれぞれの曲率を、当該魚眼レンズ
の位置が前記反射面に近づくにつれて大きく構成
するが、本発明を実施する場合、曲率の具体的数
値は任意に設定し得る。ただし、本発明の効果を
実用上充分な程度に発揮させるためには、各魚眼
レンズに少なくとも2種類の(つまり隣接した2
個の)環状回転放物面の反射光が入射するように
曲率を設定する必要が有る。
以上詳述したように、本発明によれば、環状回
転放物面の配列ピツチを魚眼レンズの配列ピツチ
よりも細かくしなくても、前方から見て前面レン
ズが均一に発光して縞模様が目立たないという優
れた実用的効果が有る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車輛用灯具の1例を示す断面
図、第2図及び第3図は第1図のA部付近を拡大
して描いた光路図、第4図は本発明の車輛用灯具
の1実施例の部分断面を描いた光路図である。 1,1′……前面レンズ、1a〜1g,1′a〜
1′g……魚眼レンズ、2……反射鏡、2a〜2
g……環状回転放物面、3……光源としてのバル
ブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の環状放物面を同心状に配列した多段
    形反射鏡の焦点付近にバルブを設けると共に、格
    子状に配列した複数個の魚眼レンズを有する前面
    レンズを前記多段形反射鏡の前面開口部に取りつ
    けた車輛用灯具において、前記複数個の魚眼レン
    ズのうち、これに対向する反射鏡の反射面からの
    距離が小さい魚眼レンズの曲率を、上記距離の大
    きい魚眼レンズの曲率よりも大きく構成し、配列
    された魚眼レンズの設置個所が反射面に近づくに
    つれてその曲率を順次に増加せしめ、各魚眼レン
    ズに少なくとも2種類の環状放物面からの反射光
    が入射するように構成したことを特徴とする車輛
    用灯具。
JP13571983A 1983-07-27 1983-07-27 車輛用灯具 Granted JPS6028101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13571983A JPS6028101A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 車輛用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13571983A JPS6028101A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 車輛用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028101A JPS6028101A (ja) 1985-02-13
JPS637642B2 true JPS637642B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=15158277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13571983A Granted JPS6028101A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 車輛用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223564Y2 (ja) * 1986-12-17 1990-06-27
JPH0540146U (ja) * 1991-10-25 1993-05-28 タケヤマエンジニアリング株式会社 包装袋

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225701A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 市光工業株式会社 車輌用灯具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441595U (ja) * 1977-08-30 1979-03-20
JPS5719762U (ja) * 1980-07-02 1982-02-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441595U (ja) * 1977-08-30 1979-03-20
JPS5719762U (ja) * 1980-07-02 1982-02-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223564Y2 (ja) * 1986-12-17 1990-06-27
JPH0540146U (ja) * 1991-10-25 1993-05-28 タケヤマエンジニアリング株式会社 包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028101A (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241388A (en) High contrast lamp assembly
GB2107843A (en) Automobile headlamp
JPH0410166B2 (ja)
GB1598038A (en) Reflector for lighting and/or indicator devices especially for vehicles
US6364514B1 (en) Vehicular indicator lamp
JPS637642B2 (ja)
US6361195B1 (en) Vehicle lamp and method of determining reflective surface of reflector thereof
JPS5821361B2 (ja) 車輌用灯具
JP4281625B2 (ja) 車両用灯具
JPS6248322B2 (ja)
JPH07312105A (ja) 自動車のテールランプおよびそのリフレクタ兼用型発光器
CN218671828U (zh) 一种光学透镜、车灯模组及车灯
US3798445A (en) Traffic signal lens
JPH0831208A (ja) 灯 具
JPH028326Y2 (ja)
JP2704532B2 (ja) 車両用信号灯具
JP3397419B2 (ja) 信号灯器
JPS631681B2 (ja)
JPS5814403A (ja) 車輛用灯具
JPS631366Y2 (ja)
JPH0359521B2 (ja)
JPH0132243Y2 (ja)
JPH01258481A (ja) Ledアレイ
JPS6216105Y2 (ja)
JPH0249601Y2 (ja)