JPS6376260A - 電池用電極の成形方法 - Google Patents

電池用電極の成形方法

Info

Publication number
JPS6376260A
JPS6376260A JP61218085A JP21808586A JPS6376260A JP S6376260 A JPS6376260 A JP S6376260A JP 61218085 A JP61218085 A JP 61218085A JP 21808586 A JP21808586 A JP 21808586A JP S6376260 A JPS6376260 A JP S6376260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
high polymer
conductive
roll
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61218085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ikezaki
隆 池崎
Satoshi Yamamoto
敏 山本
Yoshihiko Murakoshi
村越 佳彦
Masaaki Kira
吉良 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Hitachi Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61218085A priority Critical patent/JPS6376260A/ja
Publication of JPS6376260A publication Critical patent/JPS6376260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、電導性高分子を電極活物質として用いる電池
用電極の成形方法に関する。
[従来の技術] 従来、ポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリピロ
ール、ポリチオフェン、ポリアニリン等の電導性高分子
は電気化学的重合あるいは化学的重合により得られてお
り、これらの電導性高分子を電池用電極材料として用い
るためには膜状や板状に成形する必要がある。しかしな
がら、これらの電導性高分子は加熱しても溶融しないた
め、熱可塑性樹脂において通常用いられているような成
形方法によっては成形することはできない。また、これ
らの電導性高分子を溶解する溶媒も見出され′ゐ ておらず、キャスティング法によ9成形もできない。
これらの電導性高分子の成形品を製造する方法としては
、 0) 電気化学的に電極上に析出させる方法((2) 
特殊な重合方法によりフィルムを得る方法例えば、山川
触媒によるポリアセチレンの重合 Q9  結着剤を加えて1械ブレスで成形する方法等が
知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の成形方法の場合、(鱒、(ロ)の方法は
成形速度か遅いため工業的規模で連続的に成形品を得る
ことは難かしい。またQ9の方法は条件を選べば機械的
強度の強い成形品を得ることができるが、結着剤を加え
て混練したものは成形加工性が悪く、連続成形が困難で
あった。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点に鑑み、電導性高分子を電極活物質として用
いる電池用電極を生産性よく連続成形する方法を提供す
ることを目的とする。
本発明によれば、電導性高分子とフッソ樹脂と導電材と
溶媒からなる組成物を集電体上に被着した後、ロール成
形する電池用電極の成形方法と前記組成物を集電体上に
被着した後、ロール成形し、しかる後プレス成形する電
池用電極の成形方法が提供される。
[発明の具体的構成及び作用] 本発明に用いられる′Fi導性高分子としては、粒状、
フィブリル状、粉末状のものを用いることができ、例え
ば、ポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリピロー
ル、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリアセチレン等
及びこれらの誘導体等をあげることができる。
本発明において使用される導電材は電導性高分子の電気
伝導度を補い、電池性能を向上させるために必要なもの
であり、例えばニッケル、銅、アルミニウム、鉄、ステ
ンレス等の金属の微粉、繊維および網、またはカーボン
ブラック、炭素1lIlt1黒鉛等の如き炭素およびそ
れらの混合物をあげることができる。特にカーボンブラ
ックは電解液を保持する効率もあり好ましい。導電材は
乾燥電極の通常2〜4owt%の範囲で使用され、この
範囲未満では電気伝導度の向上効果が小さく、またこの
範囲を越えると、電極中の活物質の割合が少なくなりす
ぎて、電池容量が小さくなる。
本発明に用いられるフッソ樹脂はポリテトラフルオロエ
チレン、ポリクロルトリフルオロエチレンが代表的なも
のであり、フッ化ビニル、3−フッ化エチレン、フッ化
ビニリデン、6−フッ化プロピレンなどの共重合体も用
いることができる。
これらのフッソ樹脂は適当な分散剤(界面活性剤)を用
いたディスパージョンや粉末として使用される。フッソ
樹脂は結着剤としての作用をし、各種有機溶媒に対して
安定なため、非水系電池用電極の優れた結着剤である。
フッソ樹脂は乾燥電極の通常2〜40重量%の範囲で使
用される。この範囲未満では結着効果が現われず、この
範囲を越えると電極中の活物質の割合が少なくなりすぎ
て、電池容量が小さくなる。
フッソ樹脂は溶媒とともに用いて混線を行なうことによ
り結着効果が発現される。使用するフッソ樹脂の形態に
より最適な溶媒がある。ディスパージョンの場合には、
水または水と水溶性有機溶媒が溶媒として用いられる。
水と水溶性有機溶媒との組合せが特に良好であり、水溶
性有機溶媒としてはアセトン、メチルアルコール、エチ
ルアルコール、アリルアルコール、n−プロピルアルコ
ール、イソ−プロピルアルコール、メチルエチルケトン
、酢酸メチル等があげられる。
乾燥電極に対して溶媒の量は100〜1000重量%で
ある。このように広い範囲の溶媒mが適合するのは、電
導性高分子の吸水性が通常非常に大きいためである。溶
媒は水単独でも水溶性有様溶媒単独でも使用できるが、
溶媒が水の場合は結着性を出すために高温が必要であり
、水溶性有機溶媒単独では結着剤の析出が不均一となる
ため、水溶性有機溶媒と水との組成比は115〜5/1
が好ましい。フッソ樹脂粉末を用いるときは、脂肪族炭
化水素、芳香族炭化水素等の有機溶剤を使用する孔板、
フオーム、打ち抜き板等を使用することができる。その
集電体の材質もステンレス、ニッケル、ニッケル・クロ
ム合金などを用いることができる。
電導性高分子とフッソ樹脂と導電材及び溶媒からなる組
成物(以下活物質組成物と称する)を集電体に被着する
方法は、スプレー法、押出し成形法などが用いられる。
活物質組成物は練りを加えると結着剤の効果が現れて、
機械的強度が大きくなり、食物性の電極を得ることがで
きる。しかし、練りを加えるにつれて硬くなるため、成
形加工性2逆に低下してしまう。このため成形加工性と
機械的強度とは相反する関係にあり、適度の練り状態で
両者をバランスさせることは非常に困難であった。
本発明者等は機械的強度はあまりなく、成形加工性の良
好な練りを加えない組成物を金網に被着した侵、ロール
成形を行うと成形中に練り効果が現れ、機械的強度も良
好となることを見出した。
ロールは1段でも多段でもよいが、O−ルの圧縮間隙を
徐々に狭くした多段ロールが好ましい。
ロールを通すことにより電極の厚みも任意に制御するこ
とができ、機械的強度の良好な′il!極を連続的に製
造することができる。
ロール成形を行う時、金網に活物質組成物を被着したも
のを直接用いてもよいが、O−ルとの間に付着防止用の
テープを挾んだほうが成形は容易である。この付着防止
用のテープは活物質組成物およびO−ルと接着性がなけ
れば使用可能であるが、溶媒を透過させることができる
構造をもったものが好ましい。このようなテープの例と
しては紙、織布、不織布、多孔質シート等があげられる
このテープは循環させて再使用することもできる。
ロール成形後の電極は乾燥して溶媒を除去すれば使用可
能であるが、嵩密度の高い電極を得るためにはロール成
形後プレス成形を行うことが必要である。ロール成形を
行わずにプレス成形を行っても嵩密度の高い電極を得る
ことができるが、得られる電極の機械的強度は弱く、O
−ル成形を行うことが必須である。
[実 施 例] 以下、実施例および比較例をあげて本発明を更に詳細に
説明する。
実施例 1 攪拌機を備えた10Mのオートクレーブに、1N塩酸水
溶液51、アニリン200g(2,2モル)を仕込み、
40℃の温度で十分攪拌しながら過硫酸アンモニウム6
679 (2,9モル)を加えて4時間重合を行った。
次いで、系中にアンモニア水を加えて中和後、濾過し、
51の水で3回洗浄してから80℃で減圧乾燥してポリ
アニリンを合成した。このポリアニリン粉末100gに
カーボンブラック粉末10グ、蒸留水200m 、アセ
トン200m 、ポリテトラフルオロエチレンの水性懸
濁液50d (固形分として10g)を加えてニーダ−
中で2分間混合した。
このようにして得られたペースト状の活物質組成物をピ
ストン式の押出し機に入れてスリットから押出し、中2
c!II、厚さ2mのシートを連続的に製造した。この
シートを、厚さ0.111111メツシュサイズ2#X
1awのステンレス製のエキスバンドメタルの両側に被
着し、4段ロールで圧延して厚さ1aI+とした。次い
で200 kg / ctiの圧力でプレスして電極を
得た。得られた電極の厚みは0.5mであった。この電
極を長さ20α切り取り、80℃で減圧乾燥後放冷して
機械的強度を測定した。また、捲回性試験として、この
電極を直径5mの丸棒に巻いて活物質の剥離状況を観察
した。電極表面のクラックもほとんどなく、集電体との
密着性も良好であり、集電体を除いた部分のTS密度は
0.81g/aR3であった。
実施例 2 実施例1において、プレスする前の4段ロール出口の電
極について、実施例1と同様な方法で捲回性を調べた。
その結果、電極表面に小さなりラックが見られたが、1
!電休との密着性は良好であり、集電体を除いた部分の
嵩密度はo、53g/l”1l13であった。
比較例 1 実施例1において、4段ロールを通す前の電極について
、実施例1と同様な方法で捲回性を調べた。その結果、
電極を巻くと活物質がばらばらと崩れ落ちてしまい、集
電体と全く分離してしまった。
比較例 2 比較例1の電極を200に’j / am 2の圧力で
プレスして厚み0.6順の電極を製造し、実施例1と同
様な方法で捲回性を調べた。その結果、比較例1と同様
に活物質は集電体から分離してしまい、単なるプレスだ
けでは機械的強度は得られなかった。
実施例 3 攪拌機を備えた10Jlのオートクレーブに、トルエン
2g、テトラブチルチタネート0.3!Ir!(1ミリ
モル)とトリエチルアルミニウム1.31d(9ミリモ
ル)を仕込み、攪拌しながらアセチレンガスを分圧で1
.5kg/cm2にして4時間重合した。
重合後、未反応アセチレンガスを除き、濾過して得られ
た粉末を29のトルエンで3回洗浄してから乾燥し、ポ
リアセチレンを得た。
このポリアセチレン粉末100gにカーボンブラック1
0g、ポリテトラフルオロエチレンの粉末10り、トル
エン400dを加えてニーダ−中で2分間混合した。実
施例1と同様の操作を行い、得られた電極について実施
例1と同様の捲回性試験を行った。電橋表面のクラック
もほとんどなく、集電体との密着性も良好であり、集電
体を除いた部分の嵩密度は0.4497aI3であった
実施例 4 実施例3において、プレスする前の4段ロール出口の電
極について、実施例1と同様な方法で捲回性を調べた。
その結果、集電体を除いた部分の嵩密度は0.29’j
/cIR3と低かったが、クラックも小さく、捲回性は
良好であった。
比較例 3 実施例3において、4段ロールを通す前の電極について
、実施例1と同様な方法で捲回性を調べたが、電極を巻
くと活物質がはがれ落ちてしまい、N極としては使用で
きなかった。
比較例 4 比較例3の電極を200kg/α2の圧力でプレスして
電極を製造し、実施例1と同様な方法で捲回性を調べた
が、比較例3と同様に活物質は集電体からはがれてしま
い、鍬械的強度は得られなかった。
[発明の効果] 以上の発明から明らかなように、本発明によれば、電導
性高分子とフッソ樹脂と導電材と溶媒からなる組成物を
集電体上に被着した後、ロール成形し、あるいはロール
成形した後にプレス成形することによって、活物質と集
電体との密着性が良好で、かつ機械的強度の大きい電池
用電極を連続的に成形することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電導性高分子とフッソ樹脂と導電材と溶媒よりなる
    組成物を集電体上に被着した後、ロール成形することを
    特徴とする電池用電極の成形方法。 2、電導性高分子とフッソ樹脂と導電材と溶媒よりなる
    組成物を集電体上に被着した後、ロール成形し、しかる
    後プレス成形することを特徴とする電池用電極の成形方
    法。
JP61218085A 1986-09-18 1986-09-18 電池用電極の成形方法 Pending JPS6376260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218085A JPS6376260A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 電池用電極の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218085A JPS6376260A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 電池用電極の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376260A true JPS6376260A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16714403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218085A Pending JPS6376260A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 電池用電極の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221560A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Tokuyama Soda Co Ltd 膜状物
JP2001266853A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム2次電池用正極ペーストの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221560A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Tokuyama Soda Co Ltd 膜状物
JP2001266853A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム2次電池用正極ペーストの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5035926A (en) Method of imparting antistatic properties to a substrate by coating the substrate with a novel polythiophene
EP0104726B1 (en) Electrically conductive polymer composition
EP0160207B1 (en) Processable conductive polymers
US4617353A (en) Electrically conductive polymer blend
CN108264686B (zh) 一种玉米棒状聚苯胺负载埃洛石纳米管改性聚丙烯的制备方法
EP0246844B1 (en) Production of flat products from particulate material
JPS6047020A (ja) ポリ−複素芳香族化合物の製法
US5133841A (en) Process for manufacturing an electrically conductive polymer in the form of a film
US3009979A (en) Positive electrode
US4764573A (en) Electrically conductive pyrrole polymers
JPS6376260A (ja) 電池用電極の成形方法
JPH04268375A (ja) ポリアニリン複合物
JPS5898308A (ja) 濃厚液処理された重合体状有機電気伝導体類及びそれらの製造方法
JP3619711B2 (ja) 電極部材の製造方法および電池の製造方法
US5112450A (en) Processable conductive polymers
WO1988008435A1 (en) Process for preparing aromatic amine polymer
JPS63128034A (ja) 導電性多孔質複合体
JP2882892B2 (ja) 導電性高分子/高分子電解質複合体フィルムの形成方法
WO1994002532A1 (en) Process for the preparation of a polymer composition
JP2002146251A (ja) Ptcインク組成物の製造法
JPS62257968A (ja) 高電導性重合体組成物の製造方法
JPS62193061A (ja) 二次電池用正極
JPS61218648A (ja) 導電性樹脂組成物
JP3349538B2 (ja) 半導電性又は導電性複合体、その製造方法及び用途
JPS6295343A (ja) 高電導性重合体組成物の製造方法