JPS6375729A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS6375729A
JPS6375729A JP21956686A JP21956686A JPS6375729A JP S6375729 A JPS6375729 A JP S6375729A JP 21956686 A JP21956686 A JP 21956686A JP 21956686 A JP21956686 A JP 21956686A JP S6375729 A JPS6375729 A JP S6375729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacer
pocket
display part
display section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21956686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Nakamura
和也 中村
Masanori Munakata
宗形 正典
Masamitsu Naoi
直井 正光
Naoki Kikuchi
直樹 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21956686A priority Critical patent/JPS6375729A/ja
Publication of JPS6375729A publication Critical patent/JPS6375729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示素子Eこ係り、%に低温時使用fこ好
適な液晶表示素子に関する。
〔従来の技術〕
液晶表示素子は、低温で使用すると、上下の基板の収縮
より液晶の収縮が大きいので、低温時に気泡が発生する
という問題がある。
従来の液晶表示素子は、例えば特開昭59−12571
4号公報lこ示すように、セル内のギャップを均一にす
ることfこ重点がおかれ、低温時の気泡発生を防止する
点については配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、低温時の液晶の縮小の点について配慮
がされておらず、低温時に気泡が発生するという問題が
あった。
本発明の目的は、低温時の気泡発生を防止することがで
きる液晶表示素子を提供することlこある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、表示部fこ連通するように液晶供給用ポケ
ットを設け、表示部lこ使用しているスペーサよりも熱
膨張係数の大きいスペーサを液晶供給用ポケットlこ配
設することにより解決される。
〔作用〕
液晶供給用ポケットは、低温時には表示部より縮小する
体積が大きい。これlこより、低温時には液晶供給用ポ
ケットから表示部へ液晶が供給されるので、表示部に気
泡が発生するのを防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第3図1こより説
明する。上下の基板1.2は、周囲がシール剤3でシー
ルされると共に、内側が連通部4を残して前記シール剤
3と同じシール剤5でシールされ、表示部6の他に液晶
供給用ポケット7が形成されている。また表示部6には
スペーサ8が配設され、液晶供給用ポケット7には前記
スペーサ8より熱膨張係数の大きいスペーサ9が配設さ
れている。なお、図にはそれぞれ1個のスペーサ8.9
を図示したが、多数のスペーサ8.9が配設されている
ことはいうまでもない。このように形成されたセルの内
部、即ち表示部6及び液晶供給用ポケット7には液晶が
注入され、液晶注入口を封止剤10で封止してなる。な
お、第2図は常温特使用状態を示し、第3図は低温時使
用状態を示す。
次に作用lこついて説明する。液晶表示素子を低温時に
使用する場合lこは、常温lこ比べ液晶封入部分(表示
部6及び液晶供給用ポケット7)の体積が縮小する。し
かし、液晶供給用ポケット7#こは表示部6のスペーサ
8より熱膨張係数の大きいスペーサ9を用いているので
、液晶供給用ポケット7の縮小する体積の方が表示部6
の縮小する体積より大きくなる。これにより、低温時〆
こは液晶供給用ポケット7から表示部6へ液晶が供給さ
れるので、表示部6に低温時に気泡が発生するのは防止
される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、液晶表示素子を低温で使用する場合、
液晶供給用ポケットから表示部へ液晶が供給されるので
、表示部fこ低温時に気泡が発生するのが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は常温
時における第1図の断面図、第3図は低温時における第
1図の断面図である。 4・・・連通部、        6・・・表示部、7
・・・液晶供給用ポケット、   8.9・・・スペー
サ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、表示部に連通するように液晶供給用ポケットを設け
    、前記表示部に使用しているスペーサよりも熱膨張係数
    の大きいスペーサを前記液晶供給用ポケットに配設した
    ことを特徴とする液晶表示素子。
JP21956686A 1986-09-19 1986-09-19 液晶表示素子 Pending JPS6375729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21956686A JPS6375729A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21956686A JPS6375729A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375729A true JPS6375729A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16737517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21956686A Pending JPS6375729A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375729A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537235A (en) * 1992-02-28 1996-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with curved substrate and several spacer sizes
JP2005049633A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶素子および光ヘッド装置
JP2011022212A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Fujitsu Ltd 液晶表示素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537235A (en) * 1992-02-28 1996-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with curved substrate and several spacer sizes
JP2005049633A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶素子および光ヘッド装置
JP2011022212A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Fujitsu Ltd 液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001095405A3 (en) Fuel cell assembly
JPS6375729A (ja) 液晶表示素子
JPS62264564A (ja) 積層燃料電池
JPH05234573A (ja) バッテリ・パック
JPS55113023A (en) Cell structure of multilayer crystal display device
JPS62150322A (ja) 液晶素子
GB932412A (en) Rotary regenerative heat exchangers
JPS6364021A (ja) 液晶表示装置
JPH03274025A (ja) 液晶表示パネル
JPS5865750U (ja) ガス放電パネル
JPS5350994A (en) Optical display panel
JPS552282A (en) Production of display element
JPH0350524A (ja) 液晶表示素子
JPS62278534A (ja) 液晶表示装置
JPS60212733A (ja) 液晶表示素子
JPS53108764A (en) Diffusion jig of semiconductor wafers
JPS6124722U (ja) 液晶セル
JPS63138666A (ja) 固体電解質型燃料電池モジユ−ル
JPS5479591A (en) Display unit
JPS5895323A (ja) 表示セル
JPS55113024A (en) Liquid crystal display element
JPS56164317A (en) Liquid crystal display element
JPS53143040A (en) Combustion furnace monitoring window
JPH04272663A (ja) 固体電解質燃料電池の支持体
JPS5624757A (en) Fabrication of laminated dry cell