JPS6374283A - クロツク再生方式 - Google Patents

クロツク再生方式

Info

Publication number
JPS6374283A
JPS6374283A JP61220449A JP22044986A JPS6374283A JP S6374283 A JPS6374283 A JP S6374283A JP 61220449 A JP61220449 A JP 61220449A JP 22044986 A JP22044986 A JP 22044986A JP S6374283 A JPS6374283 A JP S6374283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
frequency information
controlled oscillator
value
voltage controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61220449A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Amano
天野 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61220449A priority Critical patent/JPS6374283A/ja
Publication of JPS6374283A publication Critical patent/JPS6374283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送信側のクロック周波数情報を得て、受信側
で送信側のクロック周波数に同期したクロックを再生す
るクロック再生方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のクロック再生方式では、クロック周波数
情報のビット数と再生クロック発生用の電圧制御発振器
の動作周波数範囲及び計数期間との関係を規定していな
かった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そのため、再生クロックの周波数がクロック周波数情報
のビット数で規定される周波数範囲を越えて制御不能と
なり、送信側クロックと周波数ロックしたクロックを再
生できなくなる可能性があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のクロック再生方式は、電圧制御発振器の動作周
波数範囲と計数期間とにより定まる再生クロック計数値
の最大値と最小値の排他的論理和値を表わすのに必要な
ビット数より大きく、クロック周波数情報のビット数を
設けるものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
100は送信側のクロック周波数情報a及び受信側のク
ロック周波数情報すとの差をとる差分器。
200は差分器100の出力の差分値を積分する積分回
路、300は積分回路200の出力をディジタル/アナ
ログ変換するD/Aコンバータ、400はD/Aコンバ
ータ300の出力の制御電圧に従って再生クロックCを
発生する電圧制御発振器、500は積分回路200のオ
ーバーフローまたはアンダーフローを検出し積分回路2
00の出力を定められた値にリセットするためのリセッ
ト回路、700は伝送路クロックdを所定の回数だけ分
周して計数期間を決定する分周器、600は分周器70
0で定められた計数期間の再生クロックCの数を計数し
てその再生クロック計数値の下位Nビットを受信側のク
ロック周波数情報すとして出力するカウンタである。
ここで本発明の特徴である送信側のクロック周波数情報
a及び受信側のクロック周波数情報すのビット数Nの決
定法を例を示して以下に説明する。
今、電圧制御発振器400の動作周波数範囲f、±δ及
び前記計数期間Tを下記のように定めた場合のビット数
Nは、つぎのようにして求まる。
fO±δ=6X106±6X103HzT=0.033
秒 再生クロック計数値の最大値 =0.033÷(6X106−6X 103)=198
198 =110000011000110110再生クロック
計数値の最小値 一〇、03B÷(6×106+6×103)=1978
02 =1 10000010010101010再生クロツ
ク計数値の最大値と再生クロック計数値の最小値の排他
的論理和 =OOOOOOO01010011100従って N〉
10ビツト なお、上記f。±δ、T及びNは、他の数値の場合にも
適用出来ることは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、クロック周波数情報のビ
ット数と再生クロック発生用の電圧制御発振器の動作周
波数範囲及び計数期間との関係を規定することにより、
再生クロックの周波数がクロック周波数情報のビット数
で規定される周波数範囲を越えて制御不能となることを
防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 100・・・差分器、200・・・積分回路、300・
・・D/Aコンバータ、400・・・電圧制御発振器、
5OO・・・リセット回路、600・・・カウンタ、7
00・・・分周器、a・・・送信側のクロック周波数情
報、b・・・受信側のタロツク周波数情報、C・・・再
生クロッ〜\−′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像符号化伝送装置における画像標本化クロック再生回
    路の伝送路クロックを分周して作られた定められた計数
    期間に発生する送信側クロック計数値の下位ビットであ
    る送信側のクロック周波数情報と受信部での再生クロッ
    ク計数値の下位ビットである受信側のクロック周波数情
    報の差分値を積分しD/A変換した制御電圧により再生
    クロック発生用の電圧制御発振器を制御して送信側クロ
    ックに周波数ロックしたクロックを再生するクロック再
    生方式において、前記制御電圧の可変範囲で決まる電圧
    制御発振器の動作周波数範囲と計数期間とにより定まる
    再生クロック計数値の最大値と最小値の排他的論理和値
    を表わすのに必要とするビット数より大きく、クロック
    周波数情報のビット数を設けることを特徴とするクロッ
    ク再生方式。
JP61220449A 1986-09-17 1986-09-17 クロツク再生方式 Pending JPS6374283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220449A JPS6374283A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 クロツク再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220449A JPS6374283A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 クロツク再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374283A true JPS6374283A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16751292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220449A Pending JPS6374283A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 クロツク再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512148A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 エコ ソルーシヨン 開放連続モードで細胞を培養する方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072416A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Fujitsu Ltd 標本化クロツク再生方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072416A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Fujitsu Ltd 標本化クロツク再生方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512148A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 エコ ソルーシヨン 開放連続モードで細胞を培養する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0711048A2 (en) Asynchronous data extraction apparatus
EP0488225B1 (en) Clock information transmitting device and clock information receiving device
JPS63136852A (ja) 信号伝送システム
JPS6374283A (ja) クロツク再生方式
JPH0345958B2 (ja)
JP2001244809A (ja) Pll回路
JP3105574B2 (ja) 標本化周波数制御方式
JPH01157142A (ja) Cmi符号伝送装置におけるタイミング抽出装置
JPH01292927A (ja) データ伝送方式
JPS6130456B2 (ja)
JPH02126740A (ja) データ伝送システム
JPH06284100A (ja) 多重通信方法並びに多重化装置及び多重分離装置
JPH03173233A (ja) ジッタ低減方式
JP2000312147A (ja) Pll回路
JPS63146529A (ja) サンプリングクロツク再生回路
JP2815042B2 (ja) E4信号cmi符号化出力回路
JPH03247042A (ja) 標本化クロックの周波数情報生成回路
JPH06338880A (ja) 標本化クロック再生方式
JPH027720A (ja) ディジタル信号受信装置
JPH02274032A (ja) 映像信号周波数伝送方法
JPH03244237A (ja) 非同期データ伝送システム
JPH0923220A (ja) クロック信号回復用の回路、制御ループ及びそれらからなる送信システム
JPH0570339B2 (ja)
JP2004187160A (ja) クロック再生装置及びデータ受信装置
KR19980025931A (ko) 시간정보 관리를 위한 주파수 정보 전송 장치 및 전송 방법