JPS6371529A - ガソリン機関の吸気絞り弁構造 - Google Patents
ガソリン機関の吸気絞り弁構造Info
- Publication number
- JPS6371529A JPS6371529A JP21579486A JP21579486A JPS6371529A JP S6371529 A JPS6371529 A JP S6371529A JP 21579486 A JP21579486 A JP 21579486A JP 21579486 A JP21579486 A JP 21579486A JP S6371529 A JPS6371529 A JP S6371529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle valve
- intake
- valve shaft
- shaft
- shaft hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ガソリン機関の吸気絞り弁の構造に係り、特
に単一の絞り弁軸に取りつけられた複数の吸気絞り弁を
有するガソリン機関に適用される。
に単一の絞り弁軸に取りつけられた複数の吸気絞り弁を
有するガソリン機関に適用される。
従来、複数の吸気筒を有するガソリン機関の吸気絞り弁
の構造は、特開昭55−25596号に記載されている
ように、単一の絞り弁軸に複数の絞り弁を取りつけるか
、実開昭52−3527に記載されているように絞り弁
軸を分割してリンク機構で連結して同調させる構造とな
っていた。
の構造は、特開昭55−25596号に記載されている
ように、単一の絞り弁軸に複数の絞り弁を取りつけるか
、実開昭52−3527に記載されているように絞り弁
軸を分割してリンク機構で連結して同調させる構造とな
っていた。
上記公知技術のように単一の部材である絞り弁軸に複数
の絞り弁を取り付ける構造では、無負荷運転時等の機関
の吸入負圧が大きい時に、絞り弁にかかる圧力差で該絞
り弁軸が吸気の下流側に撓むため絞り弁軸が吸気筒の間
の壁を貫通する部分で軸孔に触れることがある。この対
策として、該部に軸受を設けるか、または摩擦により絞
り弁軸の駆動トルクが大きくなる分だけ絞り弁の戻しス
プリングを強くするが、または絞り弁軸と軸孔とのすき
間を大きくして絞り弁軸と軸孔との接触を防止し、ここ
から漏れる空気量の増加分は他の部分で補償するような
手段を設ける必要があった。
の絞り弁を取り付ける構造では、無負荷運転時等の機関
の吸入負圧が大きい時に、絞り弁にかかる圧力差で該絞
り弁軸が吸気の下流側に撓むため絞り弁軸が吸気筒の間
の壁を貫通する部分で軸孔に触れることがある。この対
策として、該部に軸受を設けるか、または摩擦により絞
り弁軸の駆動トルクが大きくなる分だけ絞り弁の戻しス
プリングを強くするが、または絞り弁軸と軸孔とのすき
間を大きくして絞り弁軸と軸孔との接触を防止し、ここ
から漏れる空気量の増加分は他の部分で補償するような
手段を設ける必要があった。
しかし、この部分に軸受を設けるには複雑な加工を必要
とするという欠点があり、戻しスプリングを強くするこ
とは、自動車用ガソリン機関のように人力で絞り弁を操
作する場合は、出力の細かい制御を困難にしたり、長時
間操作した場合の疲労が増大するという欠点があり、他
の部分の漏れ空気量を少くすることは、他の部分の高精
度化、コストアップを招くという欠点があった。
とするという欠点があり、戻しスプリングを強くするこ
とは、自動車用ガソリン機関のように人力で絞り弁を操
作する場合は、出力の細かい制御を困難にしたり、長時
間操作した場合の疲労が増大するという欠点があり、他
の部分の漏れ空気量を少くすることは、他の部分の高精
度化、コストアップを招くという欠点があった。
絞り弁軸を分割する構造では上記の問題は生じないが、
その代り途中のリンク機構が複雑になり、広い空間を必
要とするという問題があった。
その代り途中のリンク機構が複雑になり、広い空間を必
要とするという問題があった。
本発明の目的は、単一の部材である絞り弁軸を使用して
、しかも絞り弁軸まわりから漏れる空気量を過度に増大
させずに絞り弁軸の駆動トルクを小さくできる、ガソリ
ン機関の吸気絞り弁機構を提供する所にある。
、しかも絞り弁軸まわりから漏れる空気量を過度に増大
させずに絞り弁軸の駆動トルクを小さくできる、ガソリ
ン機関の吸気絞り弁機構を提供する所にある。
〔問題点を解決するための手段ゴ
上記目的は、単一の絞り弁軸を使用し、かつ絞り弁軸の
両端を軸受で支持するとともに、絞り弁軸が吸気筒の間
の壁を貫通する部分に設けられた中間軸孔の、軸心より
も吸気の下流側に位置する壁面を切り欠いて、絞り弁軸
と中間軸孔との接触を防止することにより達成される。
両端を軸受で支持するとともに、絞り弁軸が吸気筒の間
の壁を貫通する部分に設けられた中間軸孔の、軸心より
も吸気の下流側に位置する壁面を切り欠いて、絞り弁軸
と中間軸孔との接触を防止することにより達成される。
中間軸孔を通り、絞り弁の上流側から下流側に漏れる空
気量は、はぼ中間軸孔と絞り弁軸との間の隙間の一番狭
い部分で決まるので、絞り弁上流側または下流側のどち
らか一方の隙間を十分小さくすれば、絞り弁全開時の空
気漏れ量が過度に大きくなることはない。従って、中間
軸孔壁面は絞り弁の上流側のみのあれば十分で、絞り弁
の下流側すなわち吸入負圧により絞り弁軸が撓む側の壁
面は無くして、中間軸孔と絞り弁軸との接触を防止する
ことができる。
気量は、はぼ中間軸孔と絞り弁軸との間の隙間の一番狭
い部分で決まるので、絞り弁上流側または下流側のどち
らか一方の隙間を十分小さくすれば、絞り弁全開時の空
気漏れ量が過度に大きくなることはない。従って、中間
軸孔壁面は絞り弁の上流側のみのあれば十分で、絞り弁
の下流側すなわち吸入負圧により絞り弁軸が撓む側の壁
面は無くして、中間軸孔と絞り弁軸との接触を防止する
ことができる。
従って、一本の絞り弁軸で、絞り全開時の空気漏れ量を
過度に増大させず、絞り弁戻しトルクを小さくすること
が可能である。
過度に増大させず、絞り弁戻しトルクを小さくすること
が可能である。
次に、本発明の一実施例を第1図及び第2図について説
明する。
明する。
本実施例は、両側バンクにそれぞれ独立した吸気筒を設
けたV形多気筒ガソリン機関に本発明を適用して改良し
た例であって、第1図は縦断面図。
けたV形多気筒ガソリン機関に本発明を適用して改良し
た例であって、第1図は縦断面図。
第2図は第1図のA−A断面図である。
機関のシリンダヘッド1に取り付けられた吸気マニホー
ルド2内には、左右それぞれのバンクの気筒に接続され
る独立した吸気筒3a、3bが設けられている。
ルド2内には、左右それぞれのバンクの気筒に接続され
る独立した吸気筒3a、3bが設けられている。
吸気マニホールド2のシリンダヘッド1に対する反対端
には吸気筒集合体4が接続される。該吸気筒集合体4内
の吸気筒3a、3b内には、吸入空気量を制御して機関
出力を制御する絞り弁5a。
には吸気筒集合体4が接続される。該吸気筒集合体4内
の吸気筒3a、3b内には、吸入空気量を制御して機関
出力を制御する絞り弁5a。
5bが設けられる。絞り弁5a、5bは、吸気集は、外
輪が吸気筒集合体4に嵌着された軸受8により回動自在
に支持される。
輪が吸気筒集合体4に嵌着された軸受8により回動自在
に支持される。
図示の6.9.6は、絞り弁軸7を挿通するために吸気
集合体4に突たれた軸孔であり、その内6は両端部の軸
孔、9は中間軸孔である。本発明において両端部軸孔と
はベアリング(本例においては8)を介して絞り弁軸を
支承している軸孔をいい、中間軸孔とは上記両端部軸孔
の中間部においてベアリングを介することなく絞り弁軸
を貫通せしめている軸孔をいう。
集合体4に突たれた軸孔であり、その内6は両端部の軸
孔、9は中間軸孔である。本発明において両端部軸孔と
はベアリング(本例においては8)を介して絞り弁軸を
支承している軸孔をいい、中間軸孔とは上記両端部軸孔
の中間部においてベアリングを介することなく絞り弁軸
を貫通せしめている軸孔をいう。
本例の中間軸孔9は、該軸孔の中心よりも下流側(図に
おいて下方)の壁面を切り欠いて溝10が設けられてい
る。
おいて下方)の壁面を切り欠いて溝10が設けられてい
る。
第2図に示す如く、溝10の溝幅寸法Wは、絞り弁軸7
の直径りよりも大きく構成されている。
の直径りよりも大きく構成されている。
上記の溝10と中間軸孔9との境界は全開時の褐り弁5
a、5bの大気側の面よりも下流側で、かつ中間軸孔9
が溝10により切り欠かれる幅(絞り弁軸7の中心軸と
直角方向)が絞り弁軸7の直径よりも大きくなるように
設定される。軸孔6と軸受8との間には絞り弁軸7と吸
気筒集合体4との両方に接触するゴムシール11が介装
され、軸受8を通して吸気筒3a、3b内に大気が漏れ
込むことを防止する。絞り弁軸7には一端が吸気集合体
4に固定された戻しスプリング12の他端が固定され、
絞り弁5a、5bと吸気筒3a、3bからなる吸気絞り
弁を閉じる方向のトルクが常に付勢されている。絞り弁
5a、5bの上流の吸気筒3a、3b内には燃料噴射弁
13が設けられ、吸気筒集合体4内に設けられた空気流
量計14により測定された機関の吸入空気量に見合った
量の燃料を吸気筒3a、3b内に噴射する。
a、5bの大気側の面よりも下流側で、かつ中間軸孔9
が溝10により切り欠かれる幅(絞り弁軸7の中心軸と
直角方向)が絞り弁軸7の直径よりも大きくなるように
設定される。軸孔6と軸受8との間には絞り弁軸7と吸
気筒集合体4との両方に接触するゴムシール11が介装
され、軸受8を通して吸気筒3a、3b内に大気が漏れ
込むことを防止する。絞り弁軸7には一端が吸気集合体
4に固定された戻しスプリング12の他端が固定され、
絞り弁5a、5bと吸気筒3a、3bからなる吸気絞り
弁を閉じる方向のトルクが常に付勢されている。絞り弁
5a、5bの上流の吸気筒3a、3b内には燃料噴射弁
13が設けられ、吸気筒集合体4内に設けられた空気流
量計14により測定された機関の吸入空気量に見合った
量の燃料を吸気筒3a、3b内に噴射する。
機関が低負荷で運転され、吸気マニホールド2内の吸気
筒3a、3b内の負圧が大きくなると、絞り弁5a、5
bにかかる圧力差により絞り弁軸7が吸気マニホールド
2側に曲げられる。しかし本実施例では絞り弁軸7が最
も撓む位置に対応する中間軸孔9の下流側は溝1oによ
り絞り弁軸7の直径よりも大きく切り欠かれているので
、該絞り弁軸7が中間軸孔9の壁面に接触することはな
く、戻しスプリング12を強くする必要は生じない。一
方、絞り弁5a、5bの上流側の絞り弁軸7と中間軸孔
9との隙間は、絞り弁軸7の撓みを考慮することなく、
工作上の精度いっばいまで狭くできるので、絞り弁5a
、5bが全開時に漏れる空気量を小さくおさえることが
可能である。
筒3a、3b内の負圧が大きくなると、絞り弁5a、5
bにかかる圧力差により絞り弁軸7が吸気マニホールド
2側に曲げられる。しかし本実施例では絞り弁軸7が最
も撓む位置に対応する中間軸孔9の下流側は溝1oによ
り絞り弁軸7の直径よりも大きく切り欠かれているので
、該絞り弁軸7が中間軸孔9の壁面に接触することはな
く、戻しスプリング12を強くする必要は生じない。一
方、絞り弁5a、5bの上流側の絞り弁軸7と中間軸孔
9との隙間は、絞り弁軸7の撓みを考慮することなく、
工作上の精度いっばいまで狭くできるので、絞り弁5a
、5bが全開時に漏れる空気量を小さくおさえることが
可能である。
なお溝10は、吸気筒3a、3bを連通させるので、絞
り弁5a、5bが全開に近いときに、両絞り弁部の流路
断面積のアンバランスにより生じる吸気筒3a、3b間
の空気流量のアンバランスを補正する機能も兼ねている
。
り弁5a、5bが全開に近いときに、両絞り弁部の流路
断面積のアンバランスにより生じる吸気筒3a、3b間
の空気流量のアンバランスを補正する機能も兼ねている
。
以上詳述したように、単一の部材である絞り弁軸に複数
の絞り弁を取りつけた絞り弁装置に本発明の構造を適用
すると、絞り弁軸まわりから漏洩する空気量を増大させ
る慮れなく、該絞り弁軸のみによる摩擦力を軽減して、
その駆動所要トルクを小さくすることが出来る。
の絞り弁を取りつけた絞り弁装置に本発明の構造を適用
すると、絞り弁軸まわりから漏洩する空気量を増大させ
る慮れなく、該絞り弁軸のみによる摩擦力を軽減して、
その駆動所要トルクを小さくすることが出来る。
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図のA−A断面図である。 1・・・シリンダヘッド、2・・・吸気マニホールド、
3a・・・吸気筒、3b・・・吸気筒、4・・・吸気筒
集合体、5a・・・絞り弁、5b・・・絞り弁、6・・
・軸孔、7・・・絞り弁軸、8・・・軸受、9・・・中
間軸孔、10・・・溝、11・・・ゴムシール、12・
・・戻しスプリング、13・・・燃料噴射弁、14・・
・空気流量計。
1図のA−A断面図である。 1・・・シリンダヘッド、2・・・吸気マニホールド、
3a・・・吸気筒、3b・・・吸気筒、4・・・吸気筒
集合体、5a・・・絞り弁、5b・・・絞り弁、6・・
・軸孔、7・・・絞り弁軸、8・・・軸受、9・・・中
間軸孔、10・・・溝、11・・・ゴムシール、12・
・・戻しスプリング、13・・・燃料噴射弁、14・・
・空気流量計。
Claims (1)
- 1、複数の吸気筒を貫通する単一部材である絞り弁軸に
対して複数の絞り弁を取り付けた構造のガソリン機関用
の吸気絞り弁装置において、前記の絞り弁軸を挿通する
ため吸気筒壁に設けた中間軸孔に切欠を設け、かつ、上
記の切欠は中間軸孔中心よりも下流側の吸気筒壁の一部
を切り欠いたものであり、上記切欠の少なくとも一部は
絞り弁軸の直径よりも大きく切り欠いたものであること
を特徴とするガソリン機関の吸気絞り弁構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21579486A JPS6371529A (ja) | 1986-09-16 | 1986-09-16 | ガソリン機関の吸気絞り弁構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21579486A JPS6371529A (ja) | 1986-09-16 | 1986-09-16 | ガソリン機関の吸気絞り弁構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6371529A true JPS6371529A (ja) | 1988-03-31 |
Family
ID=16678351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21579486A Pending JPS6371529A (ja) | 1986-09-16 | 1986-09-16 | ガソリン機関の吸気絞り弁構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6371529A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277828A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-15 | Hitachi Ltd | 内燃機関用多連スロツトル機構 |
-
1986
- 1986-09-16 JP JP21579486A patent/JPS6371529A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277828A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-15 | Hitachi Ltd | 内燃機関用多連スロツトル機構 |
JPH0573904B2 (ja) * | 1987-05-11 | 1993-10-15 | Hitachi Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0182473B1 (en) | Inlet system for an internal-combustion engine | |
JPH08240123A (ja) | 吸込みシステム | |
JPH094472A (ja) | エンジンのスロットルセンサ装置 | |
EP0337816B1 (en) | Intake manifold for an internal combustion engine | |
US4264535A (en) | Fuel intake system for multi-cylinder internal combustion engine | |
KR880014238A (ko) | 내연기관용 다련드로틀기구 | |
JPS61226516A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
US5718198A (en) | Slide throttle valve for an engine intake system | |
US5803045A (en) | Air intake slide throttle for an internal combustion engine | |
JPS6371529A (ja) | ガソリン機関の吸気絞り弁構造 | |
US6267091B1 (en) | Rotary valve assembly and engine induction system using the rotary valve assembly | |
US6196178B1 (en) | Air intake apparatus for internal combustion engine | |
JP4628271B2 (ja) | 可変吸気装置のシール構造 | |
JPH036328B2 (ja) | ||
JPS62251435A (ja) | ガソリン機関の吸気絞り弁構造 | |
JP3615912B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
US6899066B2 (en) | Valve assembly | |
JP3494737B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JP2009162071A (ja) | 内燃機関用吸気マニホールド装置 | |
JP2001152984A (ja) | インテークマニホルド | |
JPH0310358Y2 (ja) | ||
JPH03199632A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0355787Y2 (ja) | ||
JPH0422047Y2 (ja) | ||
JP2001295654A (ja) | エンジンのリード弁装置 |