JPS6370403A - 極低温容器 - Google Patents

極低温容器

Info

Publication number
JPS6370403A
JPS6370403A JP61212687A JP21268786A JPS6370403A JP S6370403 A JPS6370403 A JP S6370403A JP 61212687 A JP61212687 A JP 61212687A JP 21268786 A JP21268786 A JP 21268786A JP S6370403 A JPS6370403 A JP S6370403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium
port
port pipe
transfer tube
helium gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61212687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041484B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Toyoda
豊田 勝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61212687A priority Critical patent/JPS6370403A/ja
Publication of JPS6370403A publication Critical patent/JPS6370403A/ja
Publication of JPH041484B2 publication Critical patent/JPH041484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/08Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by vacuum spaces, e.g. Dewar flask
    • F17C3/085Cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0629Two walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • F17C2203/0687Special properties of materials for vessel walls superconducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/046Localisation of the removal point in the liquid
    • F17C2223/047Localisation of the removal point in the liquid with a dip tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/037Handling leaked fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、極低温容器に関し、とりわけ、超臨界圧ヘ
リウムを用いて冷却する強制冷却型超電導マグネットを
収納する極低温容器に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、例えば実開昭60−717//号公報に示さ
れた従来の極低温容器を示し、浸漬冷却型超電導マグネ
ット(1)が真空容器(ツ)内の内部容器(りに液体ヘ
リウム(、?)とともに収納されている。内部容器(q
)への内部注液管(rlに通じへるトランスファーチュ
ーブ(6)は貯蔵用コンテナ(7)に達している。
(に)は液体ヘリウム加圧口である。真空容器(コ)の
上部7ランジ(q)を貫通しているポート管(10)の
゛濱温鴻部は、ウィルソンシール(7/ ’)構造とな
っている。つ・fルソンシール(//)は、第3図に示
すように、Oリング(/3)、フクロナツト(/、7)
押え金具(ハ→からなってAる。
以上の構成圧より、浸漬冷却型超電導マグネット(1)
は、内部容器(4’l内に収納され5極低温液体である
液体ヘリウム(,71により浸漬、冷却される。内部容
器(り)と真空容器(2)の間の空間は真空断熱空間で
あり、液体ヘリウム(3)の蒸発量を減少させるだめの
空間である。液体ヘリウム(3)は、別置の液体ヘリウ
ム貯蔵用コンテナ(り)の液体ヘリウム加工口(1r)
からヘリウムガスで加圧することにより、トランスファ
ーチューブ(6)、ポート管(10)、内部注液管(3
)を介して、貯蔵用コンテナ(7)から内部容器(り)
内へ圧送される。液体ヘリウム(,7)が溜められた内
部容器(りは、ポート管(/θ)のトランスファーチュ
ー フ(+)挿入部に設けられたウィルソンシール(/
/)で気密保持される。液体ヘリウム(j)が蒸発した
ヘリウムガスは回収ポート(15)からヘリウム回収系
へ回収される。トランスファーチューブ(6)は熱絶縁
のため真空断熱二重管で構成されている。
第4図は、大型超電導マグネット用として開発された超
臨界圧ヘリウム(5upercritical Hel
ium。
5HE)冷却の場合を示し、SHE冷却超電導マグネッ
ト(/6)へポート管(10)からSHE導入管(/り
)Kより、超臨界圧ヘリウム(/l)が供給される。
SHE冷却超電導導体(/?)は、第3図に示すように
、超電導緊線(2Q)、シース管(2/)からなり、S
HE通路(22)が形成されている。その他は、第2図
、第3図に示したものと同様である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の極低温容器は以上のように構成されているので、
大型超電導マグネット用として開発された超臨界圧ヘリ
ウム冷却方式の場合には、次に述べるような問題点があ
った。すなわち、第3図で、ポート管(10)部分では
JOOKの室温部とダに近くの極低温空間とがつながっ
ているため、ポート管(10)内に定在音響波が発生し
室温部から極低温部への侵入熱を増加させて(極低温容
器の音響波については「低温工学」二(/qty)P/
3/に詳しい解説がある)SHEの温度を上昇させるこ
ととなり、超電導マグネット(/6)をクエンチサせる
原因となる。同様の定在音響波の問題は浸漬冷却でも起
こることがあるが、液体ヘリウムは沸点が一点に保たれ
ているため、超電導マグネットの冷却には支障がない。
一方、SHEは顕熱の小さな単相気体であるため僅かの
侵入熱により温度が上昇し、超電導マグネットの運転に
支障をきたす。
この発明は上記のような問題点を解消するため罠なされ
たもので、5HEO瓢度上昇をもたらすことな(、超電
導マグネットを安定に運転できる極低温容器を得ること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る極低温容器は、SHE移送用トランスフ
ァーチューブ挿入ポート管の室温部位にヘリウムガスリ
ーク孔が設けられている。
〔作 用〕
この発明においては、ヘリウムガスリーク孔により、ポ
ート管内にヘリウムガスの流れが発生し、定在音響波の
発生を防止できS、必要なヘリウムガスの流れは非常に
僅かでより0 〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例を示し、図にお−て、内部
容器(4’)内にけSHE冷却冷却超電ノマグネット6
)が収納されている。冷凍材(23)で作られた超臨界
圧ヘリウム(/fa)は往路ポート管(10a)K挿入
された往路トランスファーチューブ(6a)、SHE導
入管(/7a)を介してSHE冷却超電導マグネット(
/6)に送られ、SHE冷却超電導マグネット(/6)
を冷却後、超臨界圧ヘリウム(/rb)けSHE導出管
(/7b)、復路トランスファーチューブ(6b)を介
して冷凍機(コ3)に戻る。SHE系は。
往路ポート管(10a)、復路ポート管(/θb)上部
に設けられたウィルソンシール(//)にヨリ大気から
気密保持されている。往路ポート管(#7a)。
復路ポート管(10b)の室温部位、すなわち、上部7
ランジ(9)より上方側圧は、ヘリウムガスリーク孔(
二す)が設けられ、リーク弁(=りを介してヘリウム回
収系に接続されている。
その他、第二図〜第S図におけると同一符号は同一部分
である。
以上の構成により、リーク弁(2よ)を微開することに
より、ポート管(10a) 、 (10b)内にヘリウ
ムの流れが生じ、定在音響波が発生することはなく、S
HEの温度上昇はない。定在音響波の発生を抑えるため
のポート管(10a)、(/θb)内のヘリウムガスの
流れは非常圧僅かでよく、全系の冷凍性能へ及ぼすよう
な影響はない。また、リーク孔(2ダ)、リーク弁(コ
5)の断熱も不要である。
なお、上記実施例では、へり9ムガスリーク孔(2ダ)
からリーク弁(コ5)を介してヘリウム回収系へヘリウ
ムを回収するシステムを示したが、リークさせるヘリウ
ム量は非常に僅かでよいので、ヘリウムガスリーク孔を
、例えば、PT雌ネジ構造とし、FT雄ネジプラグのネ
ジ込み量調整により、リークヘリウムを大気開放として
もよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、8HE移送用トランス
フアーチユーブ挿入ポート管の室温部位にヘリウムガス
リーク孔を設けて、ポート管内にヘリウムガスの流れを
作るようにしたので、定在音響波の発生を防止でき、し
たがって、saEの@度上昇はなく、安定した超電導マ
グネットの運転特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の正断面図、第2図は従来
の浸漬冷却型超電導マグネット用極低温容器の正断面図
、第3図は同じく一部の正断面図、第1図は従来の超臨
界圧ヘリウム冷却超電導マグネット用極低温容器の一部
正断面図、第S図は同じく一部の横断面図である。 (21−−真空容器、(4/)・・内部容器、(6a)
 、 (6b)・・往路および復路トランスファーチュ
ーブ(トランスファーチューブ)、(/+りa)、(1
0b)・り往路および復路ポート管(ポート管)、(/
6)・・超臨界圧ヘリウム冷却超電導マグネット、 (
j、?)φ・冷凍機(超臨界圧ヘリウム発生機)、(,
2II)Φ・ヘリウムガスリーク孔、(Xt)・・リー
ク弁なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分をN−
ra 8 c!2 口 (ll!l鴎手続補正書(自発
) 昭和62年 5月14日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空容器内に配置され超臨界圧ヘリウム冷却超電
    導マグネットを収納した内部容器と、超臨界圧ヘリウム
    発生機から前記超臨界圧ヘリウム冷却超電導マグネット
    へ超臨界圧ヘリウムを移送するためのトランスファーチ
    ューブと、このトランスファーチューブが挿入されたポ
    ート管と、このポート管の室温部位に形成されたヘリウ
    ムガスリーク孔とを備えてなる極低温容器。
  2. (2)ヘリウムガスリーク孔にヘリウムガスリーク量を
    調節するリーク弁を設けた特許請求の範囲第1項記載の
    極低温容器。
  3. (3)ヘリウムガスリーク孔が、ネジの締め込み量によ
    つてヘリウムガスリーク量を調節するネジ構造でなる特
    許請求の範囲第1項記載の極低温容器。
  4. (4)往路トランスファーチューブと復路トランスファ
    ーチューブおよび往路ポート管と復路ポート管を備えた
    特許請求の範囲第1項記載の極低温容器。
JP61212687A 1986-09-11 1986-09-11 極低温容器 Granted JPS6370403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212687A JPS6370403A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 極低温容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212687A JPS6370403A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 極低温容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370403A true JPS6370403A (ja) 1988-03-30
JPH041484B2 JPH041484B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=16626758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212687A Granted JPS6370403A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 極低温容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017028194A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 昭和電線ケーブルシステム株式会社 電流リード付きフランジユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017028194A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 昭和電線ケーブルシステム株式会社 電流リード付きフランジユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041484B2 (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3360955A (en) Helium fluid refrigerator
CN110440477A (zh) 一种可插拔式低温容器
CN101307862B (zh) 便于装卸的传导冷却超导磁体杜瓦
JP2961619B2 (ja) 冷却手段付きクライオスタット
US6523366B1 (en) Cryogenic neon refrigeration system
AU2014285178B2 (en) Superconducting power transmission system and cooling method
CN110848559A (zh) 一种超临界液态氢存储系统
JPS6370403A (ja) 極低温容器
JP2005344991A (ja) 極低温クライオスタット
US5347819A (en) Method and apparatus for manufacturing superfluidity helium
CN109243752B (zh) 一种辅助冷却装置和冷却设备
JPH10246547A (ja) 理化学機器冷却用液化ガスの再液化装置
JPS63302259A (ja) 極低温発生装置
CN211203634U (zh) 一种超临界液态氢存储系统
CN100402915C (zh) 一种杜瓦瓶
CN208819681U (zh) 一种辅助冷却装置和冷却设备
JPS60104899A (ja) 冷凍機と連結した低温容器
CN1851355A (zh) 双冷头狭缝冷指同轴脉管制冷机
JPH0642830A (ja) 超流動ヘリウムを製造する方法及び装置
CN220821226U (zh) 一种大型直冷磁体快速降温预冷装置
CN220851771U (zh) 一种新型配气装置
CN110108066B (zh) 一种低温液体过冷装置
CN219389383U (zh) 一种液氦贮存容器
JPS6375765U (ja)
CN213070771U (zh) 一种超导磁体低温系统

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term