JPS6370009A - 微粉炭焚燃焼装置 - Google Patents

微粉炭焚燃焼装置

Info

Publication number
JPS6370009A
JPS6370009A JP21062486A JP21062486A JPS6370009A JP S6370009 A JPS6370009 A JP S6370009A JP 21062486 A JP21062486 A JP 21062486A JP 21062486 A JP21062486 A JP 21062486A JP S6370009 A JPS6370009 A JP S6370009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide sleeve
film cooling
air
pulverized coal
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21062486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Masai
政井 忠久
Shigeki Morita
茂樹 森田
Shigeto Nakashita
中下 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP21062486A priority Critical patent/JPS6370009A/ja
Publication of JPS6370009A publication Critical patent/JPS6370009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃焼装置に係り、’MK微粉炭も燃焼するに好
適な燃焼装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術による微粉炭バーナは、バーナ先端に保炎リ
ングを設け、且つ2次スリーブ先端にガイドスリーブを
設け、2次空気と3次空気を分離させる機能を有してい
た。これによってバーナ単体での低NOx化を図ってい
た。(日立評論、VoI。
67.2月号106頁図10参照) すなわち、1次空気により微粉炭を搬送し、保炎リング
による着火の安定化を図ることKより、バーナ中心部の
O1消費を促進し、バーナ火炎中央部を還元性雰囲気と
して脱硝反応を行なわせて低NOx化を図るものである
。2次空気は高温を維持するために供給し、上記高温下
における脱硝反応の促進を行なわせている。一方、3次
空気には、強旋回を与え、ガイドスリーブによって外ダ
jへ偏向させて、初期燃焼時KO,を供給されないよ5
に工夫されている。3次空気は、脱硝反応を終了した時
点で供給し、完全燃焼を行なうために消費される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術に於いては、特に石炭中の灰の融点が低い
場合、又は二段燃焼を強化した場合などに於いて、ガイ
ドスリーブ上にクリンカの付着が発生し、このために、 (1)  火炎形状が変化し、時々NOXが高くなる。
(2)  火炎検知管の視野がクリンカに阻害され、充
分な火炎の検知が出来ない。
等の問題があった。
この欠点を補うために、例えば火炉負荷を変化させてク
リンカを除去したり、又時々火炎検知管を掃除するなど
運用上の対策を実施している。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、安定な火炎を得ることのできる燃焼装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
石炭を微粉砕して1次空気でバーナへ搬送する機構と、
燃焼用空気な風箱へ供給する機構と、バーナ先端に配置
されたガイドスリーブとを備えた微粉炭焚燃焼装置にお
いて、前記ガイドスリーブの火炎と対向する面に沿って
流れる例えば空気、燃焼ガスあるいは空気と燃焼ガスな
どからなる冷却気流を形成する気流形成手段を股げたこ
とを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明の第1実施例によるバーナの断面図を示
すものである。ミルで微粉砕された微粉炭は1次空気に
よって搬送され、微粉炭流1としてバーナへ供給され、
ベンチュリ2で整流された後、1次噴口3より火炉内へ
供給される。
一方、押込通風機で加圧された燃焼用空気は空気予熱器
で300℃程度に加熱された後、風箱4へ供給される。
風箱4へ供給された・燃焼空気の一部は、2次スライド
ダンパ7で調整された2次空気取入口8より流入し、2
次ベーン9で旋回を付与された後、2次式口1oより火
炉内へ供給される。燃焼空気の一部は、3次エアレジス
タ11で旋回され、3次式口12より火炉内へ供給され
る。
燃・1暁空気の一部は、膜冷却空気口18より取り入れ
られガイドスリーブ13の火炉側の面に沿って流出させ
、(1)ガイドスリーブ13の冷却、(2)ガイドスリ
ーブ13への溶融灰粒子の飛び込み防止、(3)溶融灰
粒子の空気膜内での冷却による固体化を促進させる。
第2図は、第1図B視図を示し、炉内より示した図であ
る。1次噴口3内へは、複数個の内周エツジ14が設け
られており、微粉炭流IK強い乱れを与えるものであり
、これにより燃焼速度を向上させている。保炎リング1
5、ガイドスリーブ13、スロートテーバ部17が同心
円上に配j8されている。尚、第1図において図中の5
は風箱壁、6はボイラ壁、23はオイルガンである。
第3図は、第1図A部の詳細を示す。風箱4より膜冷却
空気口18へ流入した膜冷却空気19は、膜冷却板16
によって膜冷却ノズル24を形成し、膜冷却空気流20
を発生させろ。すなわち、ガイドスリーブ13の炉側の
面上に膜冷却空気A 20が形成されることになる。火
炎部22には、溶融した大粒子が含まれているが、図示
のような流線となるためにガイドスリーブ13へ流入す
ることは殆んどなくなる。つまり、ガイドスリーブ13
0面上でのクリンカ付着は完全に防止できるものである
。一方、膜冷却板16の面上には、2次ベーン9で旋回
を付与された2次空気21によってカバーされるのでこ
の面上へのクリンカ付着も生じなくなる。
第4図ならびに第5図は、本発明の第2実施例ならびに
第3実施例を示す概略構成図である。これらの図におい
て、25は火炉、26は空気予熱器、27はミル、28
は排ガス配管(第5図参照)である。
第4図に示す第2実施例の場合は、同図に示すように微
粉炭流しを形成するための空気の一部をミル27の上流
11ワで分肢し、その昇圧空気を膜冷却空気19として
用いてガイドスリーブ13の冷却等を行っている。
また第5図に示す第3実施例の場合は、同図に示すよう
に火炉25の下部から送入する排ガスの一部を分岐し、
その昇圧排ガス29を冷却用気流として用いてガイドス
リーブ13の冷却等を行なっている。
〔発明の効果〕
本発明による効果は、灰の溶融点の低い石炭に対しても
、ガイドスリーブ上へのクリンカの付着が防止されるの
で、極めて安定な火炎を得ることができる。すなわち、
NOxの変動が極めて少なく安定した運用ができること
である。
本発明による第2の効果は、灰の溶融点の低い石炭に対
しても、ガイドスリーブ上へのクリンカの付着が防止さ
れるので、火炎検知上もクリンカによる火炎視野の妨害
もなく、安定な火炎検知が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第】実A例による微粉炭バーナの断1
可図、第2図は、第1図のB視図、第3図は第1図のA
部詳細図、第4図ならびに第5図は本発明の第2実癩例
ならびに第3実施例に係る微粉炭焚燃焼装置の概略構成
図である。 1・・・・・・微粉炭流、4・・・・・・風箱、13・
・・・・・ガイドスリーブ、16・・・・・・9膜冷却
板、19・・・・・・膜冷却空気、24・・・・・・膜
冷却ノズル、27・・・・・・ミル、28・・・・・・
排ガス配管、29・・・・・・昇圧排ガス。 第1図 第20 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石炭を微粉砕して1次空気でバーナへ搬送する機
    構と、燃焼用空気を風箱へ供給する機構と、バーナ先端
    に配設されたガイドスリーブとを備えた微粉炭焚燃焼装
    置において、前記ガイドスリーブの火炎と対向する面に
    沿つて流れる冷却気流を形成する気流形成手段を設けた
    ことを特徴とする微粉炭焚燃焼装置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項記載において、前記冷
    却気流が空気であることを特徴とする微粉炭焚燃焼装置
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項記載において、前記冷
    却気流が排ガスであることを特徴とする微粉炭焚燃焼装
    置。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項記載において、前記冷
    却気流が風箱と火炉とのバーナドラフトを利用した空気
    流であることを特徴とする微粉炭焚燃焼装置。
JP21062486A 1986-09-09 1986-09-09 微粉炭焚燃焼装置 Pending JPS6370009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21062486A JPS6370009A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 微粉炭焚燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21062486A JPS6370009A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 微粉炭焚燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370009A true JPS6370009A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16592407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21062486A Pending JPS6370009A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 微粉炭焚燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370009A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2738461A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-04 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Solid fuel burner
JP2019095174A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラシステム、および、ボイラシステムの運転方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2738461A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-04 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Solid fuel burner
EP2738461A4 (en) * 2011-07-29 2015-04-15 SOLID FUEL BURNER
JP2019095174A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラシステム、および、ボイラシステムの運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1335164B1 (en) Combustion burner
TW396261B (en) Burner for combustion and combustion device with the burner
KR910006234B1 (ko) 석탄 연소장치
JP2781222B2 (ja) 微粉炭燃焼装置
CN107559817B (zh) 一种采用烟气再循环的旋流煤粉燃烧装置及方法
JPS63210508A (ja) 超低NOx燃焼装置
CN104595900B (zh) 低氮氧化物燃气燃烧器及其燃烧方法
JP2010270993A (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
JPS60171307A (ja) ΝOxを低減する燃焼装置
JPH11132414A (ja) 超低NOxバーナ
JPS6370009A (ja) 微粉炭焚燃焼装置
JPH09203505A (ja) 固体燃料用バーナと固体燃焼システム
JPH01217110A (ja) 微粉炭燃焼装置
JPH08219415A (ja) 固体燃料用バーナと微粉炭燃焼装置
JPS5523869A (en) Low nox burner
JPH11148610A (ja) 固体燃料燃焼用バーナと固体燃料用燃焼装置
CN205579553U (zh) 一种超低NOx煤粉燃烧器
CN220624038U (zh) 一种燃气分级低NOx高速烧嘴
CN214664385U (zh) 一种超低nox旋流燃烧器
CN217499304U (zh) 一种焦化除尘灰二次利用装置
JPS6234086Y2 (ja)
JPS6246109A (ja) 固体燃料の低NOx燃焼装置
JPS6365209A (ja) 燃焼装置
JPS6086311A (ja) 低ΝOxボイラ
CN115342345A (zh) 旋流燃烧器