JPS6369851A - ポリオレフイン系重合体製品 - Google Patents

ポリオレフイン系重合体製品

Info

Publication number
JPS6369851A
JPS6369851A JP21516486A JP21516486A JPS6369851A JP S6369851 A JPS6369851 A JP S6369851A JP 21516486 A JP21516486 A JP 21516486A JP 21516486 A JP21516486 A JP 21516486A JP S6369851 A JPS6369851 A JP S6369851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer product
cinnamic acid
polyolefin polymer
odor
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21516486A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Ayukawa
泰三 鮎川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21516486A priority Critical patent/JPS6369851A/ja
Publication of JPS6369851A publication Critical patent/JPS6369851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ポリオレフィン系重合体製品に関し、ざらに
詳しくは、常温時はもちろん加熱時においても臭いかな
いようなポリオレフィン系重合体製品に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 エブレン、ポリプロピレン、ボリブデンなどのポリオレ
フィン系重合体製品は、フィルム、シート容器などとし
て広く用いられている。
ところでこのようなポリオレフィン系重合体製品は、常
温ではさほど気にはならないが特有の臭いを有している
。そして近年電子レンジの発展に伴なって、特にシート
状あるいはフィルム状のポリオレフィン系重合体製品は
加熱されることが多くなっている。ところがポリオレフ
ィン系重合体製品を加熱すると、特有の臭いが発生し、
その臭いが料理などに移行してしまう。これらの臭いは
、重合体製品中に残存づる触媒あるいは必要に応じて添
加されている可塑剤、安定剤などに起因するであろうと
推定される。
本発明者は、このようなポリオレフィン系重合体製品に
伴なう臭気の問題点を解決すべく鋭意検討したところ、
特定の化合物を特定量で軟質製品中に存在させれば上記
の問題点が解決されることを見出して、本発明を完成覆
るに至った。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴なう問題点を解決
しようとするものであって、常温時はもちろん加熱時に
あってもポリオレフィンに特有の臭いがないような、ポ
リオレフィン系重合体製品を提供覆ることを目的として
いる。
発明の概要 本発明に係るポリオレフィン系重合体製品は、ケイ皮酸
、ケイ皮酸ニスデルおよびケイ皮部からF、Yから選択
される少なくとも1種の化合物を、重合体製品の0.0
1重量%以上の量で含有覆ることを特徴としている。
本発明に係るポリオレフィン系重合体製品は、ケイ皮酸
、ケイ皮酸1−ステルおJ、びクイ産油から群から選択
される少なくとも1種の化合物を特定皐で含有している
ので、常温時にはもらろん、高温時においてしポリオレ
ノイン系重合体製品に特有の臭いが発/:1−リ−るの
を効果的に防止づることが−Cきる。
発明の詳細な説明 以下本発明に係るポリオレノイン系重合体製品について
具体的に説明づる。
ポリオレノイン系重合体製品のベースとなるポリオレフ
ィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリゾ゛ン、ポリスチレン、ポリ
酢酸ビニルなどか用いられる。
また上記のようなポリオレフィン系重合体には、必要に
応じて安定剤あるいは01塑剤が含まれ−でいてもよく
、このような安定剤とじては、フェノール類、スルフィ
ト類、小スフアイ1〜、有機スズ化合物、金属右(プん
、メルカプト酸ニスーjルなどの熱安定化剤あるいは酸
化防止剤、ベンゾフエノン、ベンゾ1〜リアゾール、ア
クリレ−ト、リリチシー1〜などの紫外線吸収剤が用い
られる。また可塑剤どしては、(a)フタル酸ニスjル
、(b)二塩基酸ニスデル、(C)脂肪酸エステル、(
d)グリ」−ルJ−ステル、(e)1−ボキシ系、(1
)リン酸]−ステルなどが用いられろ。
本発明では、上記のJ、うなポリオレフィン系重合体製
品に、ケイ皮酸、ケイ皮酸エステルd3よびケイ皮部か
らなる群から選択される少なくとも1種の化合物を、ポ
リオレノイン系重合体製品の0.01重量%以下好i:
 b <はo、ooo○1〜・0.005重量%ざらに
好ましくは0.0005〜0.005重量%の量で添加
している。
クイ皮酸、ケイ皮酸エステルおよびケイ皮油からなる群
から選択される少なくとも1種の化合物のポリオレフィ
ン系重合体製品への添加♀か0.01重量%を越えると
、特に高温時にこれらの化合物の臭い自体が重合体製品
から発生するために好ましくない。一方これらの化合物
の添加量が0.00001重量%未満であると、ポリオ
レフィン系重合体製品の臭いを効果的に防止することが
できなくなるため好ましくない。
クイ皮酸は、カッシア油、ペルーパルリーム、タイワン
力エデ゛の樹脂中あるいはソゴウ香油中などに天然物と
しても存在し、トランス形が安定であるかシス形として
も存在しうる化合物である。も15ろん化学的に合成さ
れたクイ皮酸も本発明の目的に使用しうる。
ケイ皮酸ニスデルは、ケイ皮酸とアルコールとが反応し
て生成した化合物であって、たとえば、ケイ皮酸メチル
、ケイ皮酸エチル、ケイ皮酸−[)−プルピル、ケイ皮
酸イソプロピル、ケイ皮酸ベンジル、ケイ皮酸p−ニト
ロベンジルエスルなどか挙げられる。
ケイ皮部は、クスノキ属などの植物の皮から得られる精
油の総称で、シンナムアルデじド、Aイグノ−ル、n−
アミルメブルケ]〜ン、1−α−ピネン、1−フエラン
ドレン、P−シメン、ベンズアルデヒド、ペラルゴンア
ルデヒド、ヒドロシンナムアルデヒド、1−リフロール
、ベンズアルデヒド、リフ[1−ルなどの成分を含んで
いる。
このようなケイ皮酸、ケイ皮酸エステル、ケイ皮部から
なる群から選択される少なくとも1種の化合物を、ポリ
オレノイン系重合体製品中に配合することによって、理
由は定かてはないが、′常湿時はもちろん、高温時にお
いても、ポリAレフイン系小合体に特有の臭気が発41
りるのを効果的に防止できる。したかって本発明に係る
安定剤か含まれた重合体製品は、高温条件下で用いられ
る重合体製品、たとえば食品包装用フィルム、自動車レ
リ゛−1食品容器、びんのキップなどに特に好ましく用
いられる。
また、本発明では、上記のようなりイ皮酸なとの化合物
をポリオレフィン系重合体製品に添加することによって
、ポリオレフィン系重合体製品が安定剤あるいは可塑剤
を含む軟質製品である場合にも、臭気の問題か解決され
る。このためポリオレフィン系重合体製品が安定剤ある
いは可塑剤を含むような電子レンジ用フィルムであって
も、加熱時に臭気が発生覆ることはない。
本発明に係るポリオレフィン系重合体製品中には、ケイ
皮酸などの化合物は極めて少量しか含まれていないので
、重合体製品の物性、透明性、着色・I′Jなどには悪
影響は及ぼさない。
なおりイ皮酸、ケイ皮酸ニスデルまたはケイ皮部をポリ
オレフィン系重合体製品中に含ませるには、どのような
方法を採用してもよいか、これらの化合物を、ポリオレ
フィン系重合体とからなるペレット状物に塗布あるいは
噴霧し、このペレツ]・状物を所望形状に成形すること
によって行なってもよく、またこれらの化合物を可塑剤
あるいは安定剤と予じめ混合した後、この混合物をポリ
オレフィン系重合体と混合し、これを所望形状に成形す
ることによって行なってもよい。
発明の効果 本発明に係るポリオレフィン系重合体製品は、ケイ皮酸
ケイ皮酸エステルおよびケイ皮部からなる群から選択さ
れる少なくとも1種の化合物を特定量で含有しているの
で、常温時にはもらろん、高温時においてもポリオレフ
ィン系重合体製品に特もの臭いが発生1−るのを効果的
に防止覆ることができる。
またこのポリオレフィン系重合体製品か可塑剤あるいは
安定剤を含/Vていても、この重合体製品はポリオレフ
ィン系重合体製品に特有の臭いが発生覆るのを効果的に
防止することかてぎる。
以下本発明を実施例により説明りるが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
実施例 1 ポリエチレン100重量部に、ケイ皮酸を0.002重
量部添711 L、常法により、食品包装用フィルムを
製造した。
このフィルムを電子レンジ中に入れて140’Cに3分
間加熱した後、このフィルムを取出して、その臭いを調
べlこところ、臭いはほとんど認められなかった。
実施例 2 実施例1において、ケイ皮酸の代わりに、ケイ皮エチル
を0.005重量部の量で用いた以外は、実施例1と同
様にした。
このフィルムを電子レンジで加熱したが、実施例1と同
様に臭いはほとんど認められなかった。
実施例 3 実施例1において、ケイ皮酸の代わりに、ケイ皮部を0
.001Wi量部の量で用いた以外は実施例1と同様に
した。
このフィルムを電子レンジで加熱したが、実施例1と同
様に臭いはほとんど認められなかった。
比較例 1 実施例1において、ケイ皮酸を用いなかった以外は実施
例1と同様にした。
このフィルムを電子レンジで実施例1と同様に加熱した
ところ、ポリオレフィンに特有の強い臭= 9− い力福2められた。
= 10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケイ皮酸、ケイ皮酸エステルおよびケイ皮油から群から
    選択される少なくとも1種の化合物を、重合体製品の0
    .01重量%以下の量で含有することを特徴とする、ポ
    リオレフィン系重合体製品。
JP21516486A 1986-09-12 1986-09-12 ポリオレフイン系重合体製品 Pending JPS6369851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21516486A JPS6369851A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 ポリオレフイン系重合体製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21516486A JPS6369851A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 ポリオレフイン系重合体製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6369851A true JPS6369851A (ja) 1988-03-29

Family

ID=16667714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21516486A Pending JPS6369851A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 ポリオレフイン系重合体製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369851A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308904A (en) * 1991-07-23 1994-05-03 Mitsubishi Kasei Corporation Resin composition, porous film or sheet
JP2002053728A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2003089741A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2003089739A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2003089740A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2004307852A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物およびその成形体
US7789786B2 (en) 2007-02-16 2010-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Differential device
JP2018109110A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットおよび、共役ポリエンおよび桂皮酸類を含有するエチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214646A (en) * 1975-07-18 1977-02-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Inorganic-filler-containing polyolefin composition
JPS53102357A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized halogen-containing resin compsition
JPS5463143A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Nitto Kasei Kk Antifouling synthetic resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214646A (en) * 1975-07-18 1977-02-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Inorganic-filler-containing polyolefin composition
JPS53102357A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized halogen-containing resin compsition
JPS5463143A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Nitto Kasei Kk Antifouling synthetic resin composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308904A (en) * 1991-07-23 1994-05-03 Mitsubishi Kasei Corporation Resin composition, porous film or sheet
JP2002053728A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2003089741A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2003089739A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2003089740A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 酢酸ビニル系重合体及びそのケン化物の製造法
JP2004307852A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物およびその成形体
US7789786B2 (en) 2007-02-16 2010-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Differential device
JP2018109110A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットおよび、共役ポリエンおよび桂皮酸類を含有するエチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6921581B2 (en) Plastic films containing a fragrance and an odor barrier material within and a method for their production
US3214422A (en) Crosslinking polyethylene
AU2006203423B2 (en) Candle body composition for colored flame candles and use thereof
JPS6369851A (ja) ポリオレフイン系重合体製品
DE2443414A1 (de) Verfahren zur herstellung von selbstklebend ausgeruesteten produkten
DE69603781D1 (de) Festes Titan enthaltendes Katalysatorbestandteil, Verfahren zur Herstellung desselben, dieses enthaltender Olefinpolymerisationkatalysator und Olefinpolymerisationverfahren
DE4437465A1 (de) Organische Peroxide enthaltende Masterbatch-Zusammensetzung
MY142371A (en) Self limiting catalyst composition with dicarboxylic acid ester internal donor electron and propylene polymerization process
JP7105242B2 (ja) 分解性ポリマーおよび製造方法
CN86108947A (zh) 光降解试剂、可光降解的乙烯聚合物组合物及由其制备的产品
JPS6369867A (ja) 安定剤を含有する重合体製品
JPS55131033A (en) Resin composition for wrapping material
US3932612A (en) Insecticidal compositions for sustained release of 0,0-dimethyl-0-(2,2-dichlorovinyl) phosphate
ATE26849T1 (de) Ungesaettigte, homo- und/oder copolymerisierbare polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung.
GB963508A (en) Improvements in or relating to vinyl chloride resin compositions and their use
US3359220A (en) Self-extinguishing expandable styrene polymers
GB576136A (en) Improvements in plasticizing compositions
US3050783A (en) Process for stabilizing vinyl chloride polymers
JPS6369866A (ja) 可塑剤を含有する軟質製品
US3737480A (en) Polyester resin composition with a long shelf life
US2363618A (en) Butadiene polymer composition
JPS63286459A (ja) 樹脂組成物
JPS5582112A (en) Resin composition for fiber-reinforcing
JPS5933376A (ja) 芳香を有する粘着シ−ト
US4265975A (en) Polyester resin composition containing oxy aluminum acylates