JPS6369499A - 発電設備 - Google Patents

発電設備

Info

Publication number
JPS6369499A
JPS6369499A JP61211674A JP21167486A JPS6369499A JP S6369499 A JPS6369499 A JP S6369499A JP 61211674 A JP61211674 A JP 61211674A JP 21167486 A JP21167486 A JP 21167486A JP S6369499 A JPS6369499 A JP S6369499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
converter
signal
primary
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61211674A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Taniguchi
谷口 政光
Shigeru Watanabe
繁 渡辺
Katsutaro Kuge
久下 勝太郎
Sakyo Morita
森田 左京
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61211674A priority Critical patent/JPS6369499A/ja
Publication of JPS6369499A publication Critical patent/JPS6369499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は発電設備に係り、特に原動機の速度調整機能を
持たない原動機であっても、負荷に対応した一定周波数
、一定電圧の出力を得られるようにした発電設備に関す
るものである。
(従来の技術) 第3図を参照して、従来技術の一例を説明する。
通常の水力発電設備は第3図に示すように貯水池又は調
整池1から取水した水を導水路2、人口弁3を介して水
車4に導びき、速度検出装置5で検出した回転速度に応
じて、自動的に可動ガイドベーン6の開度を変化させ、
流量を調整して回転速度が一定になるよう制御するよう
に構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこの流量調整機能は調速機7油圧または電動サ
ーボモータ(図示せず)、可動ガイドベーン6およびそ
の操作機構などにより実現されているため複雑で保守等
に多大な費用と期間を要する欠点がある。
従来、このような欠点を除去するために発電機を同期機
から誘導機に置き換えると共に水車の流m調整機構を省
略し、誘導発電機の一次巻線に発生した電力を整流器お
よびインバータ等の電力変換器で商用周波数の交流屯カ
を得るようにしたものも考えるれている(例えば特開昭
57−13999号公報)が、実現手段が未が確立して
いないのが現状である。
本発明は上記従来技術の欠点を除去するためになされた
もので流量調整装置を偉えていない水車であっても負荷
に対応した従来と同様の一定周波数、一定電圧の出力を
発生できるように構成しか安価で可動部の保守が大幅に
軽減できるようにした発電設備を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題を解決するために原動機により駆動さ
れる巻線形誘導発電機の二次巻線および一次巻線間に第
1の交直変換器、直流回路および第2の交直変換器を直
列接続し、前記一次巻線に発生した電力を負荷に供給す
る発電設備において、前記巻線形誘導発電機の一次巻線
側の電圧と第1の基′$電圧値とを比較演算して偏差信
号を検出する第1の偏差検出手段と。
前記誘発電機一次巻線の周波数を規定するための基準周
波数信号と誘導発電機二次側の回転数に応じた信号とを
入力し、これからすベリ周波数信号を得るすべり周波数
検出手段と、 前記電圧偏差信号およびすべり周波数信号の乗算値に応
じた信号を入力し、前記発電機の一次側電圧を一定に調
整すべく二次電流をM整するための前記第1の交直変換
器に対して制御信号を出力する二次電流制御器と、 1)iJ記直流回路の電圧に応じた信号と直流基準電圧
値との偏差信号を検出する第2の偏差検出手段と、 この第2の偏差検出手段の出力信号と一次巻線の周波数
信号とを入力し、この周波数に同期し。
かつ前記直流回路の電圧がほぼ一定となるような制御(
ご号を前記第2の交直変換器に与える一次電流制御器と
前記変換器の直流側に接続された初期励磁用電源とから
構成したものである。
(作 用) 原!jJ機2により駆動される巻線形誘導発電機3の二
次巻線に対してすべり周波数および一次側電圧に関する
電圧偏差との積の信号に対応した信号で第1の電力変換
器4を制御して二次電流を制御すると共に基準周波数と
電力変換器の直流電圧との積の信号に対応した信号で第
2の電力変換器5を制御するようにしたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第1図は本
発明の一実施例を示す水力発電設備の構成図、第2図は
流量調整装置のない水車の回転速度出力特性曲線である
。第1図において、8は巻線形誘導発電機(以下誘導発
電機8という)でその二次側に第1の交直変換器9の交
流側を接続する。この第1の交直変換器9は誘導発電機
8の二次側に励磁電流を供給するためのものである。そ
してこの第1の変換器9の直流回路10側には第2の交
直変換器11の直流側を接続し、更に第2の変換器11
の交流側は誘導発電機8の一次巻線に接続する。変換器
9,11は公知の如く直流を交流に変換する逆変換動作
、交流を直流に変換する順変換動作のいづれも可能であ
る。第1の交直変換器9の位相の基準となる信号は誘導
発電機8によって駆動される回転位相検出器12の出力
信号frと、誘導発電機8の一次周波数f1を規定する
ために設けた発振器13の信号f工とをすベリ位相検出
器14により合成し、すべり周波数fz (L;1yl
−fr)を検出する。
一方誘、導発電機8の一次巻線に誘起した電圧は一次電
圧検出器14゛により検出されて制御に適する大きさに
変換された後加算器15へ加えられる。この加算器I5
は一次電圧検出器14′の出力と一次電圧設定器16の
設定電圧とを比較し、その偏差を出力する。この偏差信
号と前述のすべり周波数f2とを乗算器17に入力する
。この乗算器17はこの2つの入力信号を乗算し、二次
電流制御器18に出力する。
この二次電流制御器■8は入力信号にもとずいて前記第
1の交直変換器9を制御するための信号を出力し誘導発
電機8の二次電流を変化させて一次電圧を調整する。
第1の交直変換器9と第2の交直変換器11どを接続す
る直流回路10の4圧は直流電圧検出器19により検出
される。この検出器19の出力は加算器2゜へ加えられ
直流電圧設定器21の設定電圧と比較されるにの偏差信
号は電流制御器22の入力信号となる。また、この電流
制御器22には前記発振器13の周波数fiが加えられ
1周波数f1に同期して第2の交直変換器11を制御し
、直流回路10の電圧を一定にする(以上の一連の動作
を直流電圧制御という)、シたがって、誘導発電機8の
二次側電力は第1の交直変換器9から直流回路10を介
して第2の交直変換器11により一次側へ回生されるよ
うに構成される。誘導発電機8の一次側に接続した交流
側コンデンサ23は誘導発電機8の励磁無効電力および
負荷の遅れ無効電力を供給するためのものであり、当該
誘導発電機8の励磁容量に相当する容量のものを備える
。また、直流回路10側に設けた24.25は夫々第1
の交直変換器9の二次側電流制御に必要な無効電力を供
給するコンデンサ、初期励磁用電源(バッテリー)であ
る。また26.27は夫々しゃ断器および単独負荷であ
る。
この様な構成にて、入口弁3を開くと、流量調整機能の
ない水車4の回転速度は第2図中の無拘束速度NRまで
上昇する。この水車4に直結された誘導発電機8の二次
側を初期励磁用バッテリーで第1の交直変換器9の逆変
換動作により励磁すると、誘導発電機8の一次側に電圧
が発生する。この交流電圧が第2の交直変換器11の順
変換動作により整流され、第1の交直変換器9と第2の
交直変換器11との間の直流回路lOに電圧が確立する
この直流回路10電圧が定格値(100%)に達した後
第2の交直変換器11の電圧制御を生かす、そして、し
ゃ断器26を投入して単独の負荷27を接続すると、一
般に水車は第2図の様に回転速度−出力間に放物線状の
特性を有するので、負荷27の大きさがPlからP2へ
変化すると回転数NがN1からN2へ変化し。
すベリ周波数らの変化にもとずいた第1の交直変換器9
と第2の交直変換器11の動作により誘導発電機8の一
次電圧および周波数が一定な自Iih発電を行うことが
できる。
また、水車4へ流入する流量が増加して第2図の回転数
−出力特性が一点鎖11A28aのように回転数がN、
からN1′に変化しても、第1の交直変換器9と第2の
交直変換器11により誘導発電機8の一次電圧および周
波数は一定に制御される。一方、流量が減少して第2図
の回転数−出力特性が28bのように回転数がN、から
N1′に変化しても同様である。
かつまた、誘導発電機8の同期速度NNを第2図に示す
ようにN、とNRの中間に設定すわば、第1の交直変換
器9による二次巻線の電流制御範囲はN。
からNRを電流制御するため、第1の交直変換器9と第
2の交直変換器11の容量を低減できる。
以上の様に、流量調整機能のない水車2でも、単独負荷
に対して一定周波数、一定電圧の自励発電を行うことが
できる。
原動機としては水車の代りに風車、ジーゼルエンジンな
どを用いてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、前述したように水車の流量調整機能が
不要となり調速機、可動ガイドベーンおよびその操作機
構などの流量調整装置が省略できるので、運転方式が非
常に簡素化し、かつ安価な発電設備が提供できる。
また、調速機および可動部の省略により設備の保守が非
常に8暴になる。
【図面の簡単な説明】
第】図は本発明の一実施例を示す水力発電設備の構成図
、第2図は流量調整装置のない水車の回転速度−出力特
性曲線、第3図は従来例の概略構成図である。 4・・・水車         8・・・巻線形誘導発
電機9・・・第1の交直変換器   10・・・直流回
路11・・・第2の交直変換器   24・・・直流側
コンデンサ25・・・初期励磁用バッテリー 14゛・
・・−次電圧検出器15・・・加算器        
16・・・−吹型圧設定器17・・・乗算器     
   18・・・二次電流制御器19・・・直流電圧検
出器    20・・・加算器21・・・直流電圧設定
D22・・・電流制御器13・・・発振器      
  12・・・回転位相検出器14・・すべり位相検出
器   23・・・交流側コンデンサ26・・・しゃ断
器 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原動機により二次巻線が駆動される巻線形誘導発電機の
    二次巻線および一次巻線間に第1の交直変換器、直流回
    路および第2の交直変換器を直列接続し、前記一次巻線
    に発生した電力を負荷に供給するようにした発電設備に
    おいて、 前記巻線形誘導発電機の一次巻線の電圧と第1の基準電
    圧値とを比較演算して電圧偏差信号を検出する手段と、 前記発電機一次巻線の周波数を規定するための基準周波
    数信号と発電機の二次側回転数に応じた信号とを入力し
    、これからすベり周波数信号を得るすベり周波数検出手
    段と、 前記電圧偏差信号およびすベり周波数信号の乗算値に対
    応した信号を入力し、前記発電機一次側電圧が一定とな
    るように二次電流を調整するための前記第1の交直変換
    器に対して制御信号を出力する二次電流制御器と、 前記直流回路の電圧に応じた信号と直流基準電圧値との
    偏差信号を検出する第2の偏差検出手段と、 この第2の偏差検出手段の出力信号と一次巻線の周波数
    信号とを入力し、この周波数に同期し、かつ前記直流回
    路の電圧がほぼ一定となるような制御信号を前記第2の
    交直変換器に与える一次電流制御器と、 前記変換器の直流側に接続された初期励磁用電源とから
    成る発電設備。
JP61211674A 1986-09-10 1986-09-10 発電設備 Pending JPS6369499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211674A JPS6369499A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211674A JPS6369499A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6369499A true JPS6369499A (ja) 1988-03-29

Family

ID=16609714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211674A Pending JPS6369499A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250699A (ja) * 1989-03-22 1990-10-08 Hitachi Ltd 可変速発電システムの運転方法およびその装置
JP2012023865A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Osaka Gas Co Ltd 発電システムの起動方法及びその起動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250699A (ja) * 1989-03-22 1990-10-08 Hitachi Ltd 可変速発電システムの運転方法およびその装置
JP2012023865A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Osaka Gas Co Ltd 発電システムの起動方法及びその起動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994684A (en) Doubly fed generator variable speed generation control system
CN110392781B (zh) 运行水力机器的方法和对应的使水力能转换成电能的装置
EP2043241B1 (en) Motor Drive Using Flux Adjustment to Control Power Factor
JP3840416B2 (ja) タービン発電装置
Adzic et al. Maximum power search in wind turbine based on fuzzy logic control
CN105305491A (zh) 一种基于虚拟同步发电机的光伏电源控制策略
CN111066237A (zh) 用于控制风能设施的多相他励同步发电机的方法
JPH0728559B2 (ja) 可変速発電システムの運転方法
JPS62282169A (ja) 可変速揚水装置
CN110336502B (zh) 抽水蓄能可变速机组黑启动交流励磁装置及其控制方法
JP3950706B2 (ja) 系統連系システム
CN103281029B (zh) 一种双级式矩阵变换器-同步发电机系统的控制方法
JPS6369499A (ja) 発電設備
JPH01110075A (ja) 交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法
CN105553375B (zh) 航空交流起动/发电机在转速不为零时进行起动的控制方法
JPS63277498A (ja) 発電設備
JPS61173698A (ja) 可変速水車発電装置
CN114448306B (zh) 一种恒流源励磁的变速恒频水力发电系统及其应用方法
JPH0246199A (ja) 発電設備
JPH06296396A (ja) 誘導電動機の速度制御方法及び装置
JP2835822B2 (ja) 可変速発電システム
Del Valle et al. On the emulation of an isolated wind energy conversion system: experimental results
JPH10174498A (ja) 可変速発電電動装置の制御装置
JPH0576278B2 (ja)
JP3495140B2 (ja) 巻線形誘導機の電圧制御装置