JPH01110075A - 交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法 - Google Patents

交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法

Info

Publication number
JPH01110075A
JPH01110075A JP62267913A JP26791387A JPH01110075A JP H01110075 A JPH01110075 A JP H01110075A JP 62267913 A JP62267913 A JP 62267913A JP 26791387 A JP26791387 A JP 26791387A JP H01110075 A JPH01110075 A JP H01110075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous machine
excitation
pumping operation
circuit breaker
excited synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62267913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614242B2 (ja
Inventor
Masahiro Katsuya
勝家 正廣
Mitsuyuki Abe
阿部 充幸
Katsuyuki Kawahara
川原 勝幸
Taizo Nakamura
中村 泰造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62267913A priority Critical patent/JP2614242B2/ja
Priority to DE8888117614T priority patent/DE3873251T2/de
Priority to EP88117614A priority patent/EP0313096B1/en
Priority to US07/260,690 priority patent/US4856965A/en
Priority to CA000580913A priority patent/CA1309477C/en
Publication of JPH01110075A publication Critical patent/JPH01110075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614242B2 publication Critical patent/JP2614242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/42Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output to obtain desired frequency without varying speed of the generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/08Control of generator circuit during starting or stopping of driving means, e.g. for initiating excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/10Special adaptation of control arrangements for generators for water-driven turbines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は揚水発電プラントの可変速システムにおける交
流励磁同期機の揚水運転停止制御方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 近年の揚水発電プラントは、ますます大容量化し、また
立地条件やポンプ水車の効率上からも高落差の傾向にあ
る。そして、一般に、揚水発電所に使用されてきた発電
電動機は、同期機であることから回転数は一定であり、
このような揚水発電プラントにおいて、揚水運転停止時
にはポンプ水車の案内羽根を閉方向制御し、−窓開度以
下になったことで発電電動機を系統より解列するような
方法を採用している。
ところが、このような従来の揚水運転停止制御において
は、案内羽根の開度を絞っても入力電力は案内羽根開度
に比例しては減少せず、例えば全開の20%まで案内羽
根の開度を絞り込んでも運転揚程における入力電力の7
0〜80%までしか減少しないので、並列用しゃ断器は
発電電動機が入力電力を持ったままの状態で電力系統か
ら切離さなければならないことになる。従って、発電電
、動機が大容量になればなるほど、その停止時に電力系
統に対し電力動揺を引起こすことになり、また並列用し
ゃ断器自体も発?l!’l動機が入力電力を持ったまま
の状態でしゃ断することになって寿命を短くする。
そこで、最近では同期機に代えて交流励磁同期機を適用
し、その回転子側にサイクロコンバータを接続した可変
速システムが提案されている。
第5図は、この種の揚水発電プラントの交流可変速シス
テムの主回路構成例を示したものである。
交流励磁同期機2は、回転子側がポンプ水車1に機械的
に直結され、固定子側が並列用しゃ断器3壷介して電力
系統4に接続され、また固定子側には始動用新路器5が
接続されている。一方、サイクロコンバータ6はその入
力側がサイクロコンバータ用しゃ断器7を介して電力系
統4に接続され。
電力系統4の周波数を所要周波数に変換してその出力を
交流励磁同期機2の回転子側に与えるようになっている
このような可変速システムでは、揚水運転時にポンプ水
車1の案内羽根開度と回転数とをその時の揚程(落差)
に応じて適正値に調整制御することによって、高効率運
転を可能としている。さらに、案内羽根開度と回転数と
を適正に調整制御することができるので、余剰電圧に合
った容量で交流励磁同期機を揚水運転できる。
しかるに、このような可変速システムでは、揚水運転状
態から交流励磁同期機2が完全に停止するまでの過程に
おいて、交流励磁同期機2の入力電力をいかに減少させ
るかが問題となる。従来においては、ポンプ水車lの回
転数を減少させ、案内羽根を閉方向制御して、交流励磁
同期機2への入力電力を軽減させていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、ポンプ水車1の回転数を減少させると、ポンプ
水車1の吐出圧が低下して逆転ポンプ債域へ突入し、ポ
ンプ水車1はポンプ方向へ回転しているのに水が上池か
ら下池へ流れる状態となり、振動発生や撹はんロスによ
る温度上昇が発生することになる。また、このような運
転状態は継続できないので、交流励磁同期機2を電力系
統4より入力電力を持ったままの状態で解列(入力しゃ
断)させることになる。
従って、始動−停止回数の非常に多い揚水発電プラント
にとっては、このような制御はポンプ水車の寿命にも影
響するばかりでなく、入力しゃ断を行なうための電力系
統へ動揺を与えると共に。
しゃ断器の寿命にも影響することにもなり重要な開局で
ある。
本発明の目的は揚水運転停止の際における系統への動揺
を軽減すると共に、しゃ断器やポンプ水車の寿命を向上
させることが可能な交流励磁同期機の揚水運転停止制御
方法を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)上記の目的を達
成するために本発明では、まず交流励磁同期機の回転数
を減少制御し、その自転数に応じてポンプ水車の案内羽
根開度を閉方向制御し、交流励磁同期機の回転数がその
時の運転揚程における最小回転数まで減少したら、交流
励磁同期機の入力電力がほぼ零になるように交流励磁量
を制御し、系統より交流励磁同期機を解列させるように
したことを特徴とする。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。il1図は、本発明を適用した揚水発電プラントの
可変速システムの構成図である。
交流励磁同期機2は、回転子側をポンプ水車1に機械的
に直結させ、固定子側を並列用しゃ断器3および生麦圧
器8を介して電力系統4に接続している。また、この交
流励磁同期機2の固定子側には始動用新路器5を接続し
ている。サイクロコンバータ6は、電力系統4の周波数
を所要周波数に変換すると共に出力電圧vG2および出
力電流tc2を制御するもので、その入力側はサイクロ
コンバータ用変圧器9およびサイクロコンバータ用しゃ
断器7を介して電力系統4に接続され、その出力側は交
流励磁同期機2の回転子側に接続されている。一方、制
御装置10は、ポンプ水車1゜並列用しゃ断器3.サイ
クロコンバータ6に指令を出して、ポンプ水車1の案内
羽根の開度制御。
並列用しゃ断器3のしゃ断(解列)、交流励磁同期機2
の回転数制御および有効電力制御を行なうものであり、
その指令を出すにあたって必要なプロセス量を人力して
いる。すなわち、交流励磁同期機2の入力電圧vG1を
計器用変圧器11を介して、交流励磁同期機2の入力電
流IG1を計器用変流器12を介して、交流励磁同期機
2の回転数を回転数検出器13を介して、サイクロコン
バータ6の出力電流IC,を計器用変流器14を介して
、揚水発電時の揚程(落差)を落差検出器15を介して
入力している。また有効電力制御装置16は、回転数検
出器13および落差検出器15の各出力信号に基づいて
ポンプ水車1の回転数がその時の運転揚程における回転
数になったことを検出し、それを制御装置10へ与える
ものである。
次に、本実施例による揚水運転停止制御方法について、
第2図に示す制御ブロック図、および第3図のタイムチ
ャートを参照しながら説明する。
いま、揚水運転停止指令が時点t1で与えられると、制
御装置10はサイクロコンバータ6の出力電流IG2と
出力電圧vG2を制御して、交流励磁同期機2の回転数
Nを低下させる。一方、ポンプ水車1の案内羽根も、制
御袋!!10により落差検出器15で検出された揚程、
および回転数検出器13で検出された交流励磁同期機2
の回転数Nに基づいて演算した開度に制御される。これ
によって、ポンプ水車1の軸入力すなわち入力電−IC
□は回転数Nに比例して低下する。
次に、時点t2になって、交流励磁同期機2の回転数N
が、その時の揚程(落差)によって決まるポンプ水車1
内の水が逆流を開始する最小回転数にまで減速すると、
有効電力制御装置16がこれを検出し、°サイクロフン
バータロによる交流励磁同期@2の有効電力制御が開始
される。つまり、交流励磁同期機2の入力電流IC1を
“0#にする制御が行なわれる。ここで、有効電力制御
装置16での最小回転数の検出は、落差検出器15およ
び回転数検出器13からの出力に基づいて、第4図で与
えられた最小回転数特性から求められる。
例えば、その時の揚程がH9であるとすると、最小回転
数は定格の9882%であり、その時の軸入力は62%
である。
次ニ、サイクロコンバータ6による交流励磁同期機2の
有効電力制御によって交流励磁同期機2の入力電流IG
、が時点t1でaOoになると、制御装置10より並列
用しゃ断器3へ解列指令が出力される。そして、この並
列用しゃ断器3が開くと、ポンプ水車1の案内羽根を全
閉操作すると共に、サイクロコンバータ6にゲートブロ
ック指令を与え、サイクロコンバータ6の出力電圧vG
2と出力電流IG2を“0“制御する。このようにして
、交流励磁同期機2の入力電圧VG1が′0”になると
、制動をかけるために始動用断路器5を投入し、サイク
ロコンバータ6を時点t4でゲートデブロックして交流
励磁同期機2:;交流励磁を与える。そうすると、回生
制動により急速に主機の速度、が低下する。そして、主
機が完全に停止した時点t5で、サイクロコンバータ6
を再度ゲートブロックして回生制動を開放する。
なお、交流励磁同期機2に直流励磁を与え、電気制動と
することもできる。
[発明の効果] このように本発明では、揚水発電プラントの揚水運転を
停止するに際して、まず交流励磁同期機2の回転数を制
御装置10により減少制御し、またポンプ水車1の案内
羽根も回転数に応じて閉方向に制御し、交流励磁同期機
2の回転数Nをその時の運転揚程における最小回転数ま
で減少させ、しかる後に交流励磁同期機2の有効電力制
御を行ない、交流励磁同期機2の入力電力がほぼ零にな
ると、並列用しゃ断器3をしゃ断するようにしているの
で、揚水運転の停止時に系統に動揺を与えることがなく
、シゃ断器の寿命を短くすることもない。また、ポンプ
水車1に苛酷な逆転ポンプ水車運転を行なわせることな
く停止させることができるので、ポンプ水車の寿命を短
くすることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例における揚水運転停止制御方法を説明するための制
御ブロック図、第3図は同実施例における揚水運転停止
制御方法を説明するためのタイムチャート図、第4図は
同実施例におけるポンプ水車の揚程(落差)と軸入力と
回転数の相関関係を示す特性図、第5図は従来の揚水発
電プラントの可変速システムの主回路構成図である。 1・・・ポンプ水車、2・・・交流励磁同期機、3・・
・並列用しゃ断器、4・・・系統電源、5・・・始動用
新路器、6・・・サイクロコンバータ、7・・・サイク
ロコンバータ用しゃ断器、8・・・主変圧器、9・・・
サイクロコンバータ用変圧器、10・・・制御装置、1
1・・・交流励磁同期機側計器用変圧器、12・・・交
流励磁同期機側計器用変流器、13・・・回転数検出器
、14・・・サイクロコンバータ出力電流用計器用変流
器、15・・・落差検出器、16・・・有効電力制御装
置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  交流励磁同期機の回転子側をポンプ水車に機械的に直
    結し、前記交流励磁同期機の固定子側を電力系統に並列
    用しゃ断器を介して接続し、前記交流励磁同期機の回転
    子側にサイクロコンバータを接続し、前記電力系統周波
    数を所要周波数に変換するように構成された揚水発電プ
    ラントの可変速システムにおいて、前記揚水発電プラン
    トの揚水運転を停止するに際して、前記交流励磁同期機
    の回転数を減少制御し、前記ポンプ水車の案内羽根開度
    を閉方向制御し、次に前記交流励磁同期機の回転数がそ
    の時の運転揚程における最小回転数まで減少したら、前
    記サイクロコンバータにより交流励磁同期機に対する交
    流励磁を減少制御し、しかる後に前記交流励磁同期機の
    入力電力がほぼ零になった時点で、前記系統電源より交
    流励磁同期機を解列させるようにしたことを特徴とする
    交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法。
JP62267913A 1987-10-23 1987-10-23 交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法 Expired - Lifetime JP2614242B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267913A JP2614242B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法
DE8888117614T DE3873251T2 (de) 1987-10-23 1988-10-21 Regelsystem der foerderfunktion mit hilfe eines wechselspannungserregten generatormotors.
EP88117614A EP0313096B1 (en) 1987-10-23 1988-10-21 Control system of pumping operation using ac exciting generator-motor
US07/260,690 US4856965A (en) 1987-10-23 1988-10-21 Control system of pumping operation using AC exciting generator-motor
CA000580913A CA1309477C (en) 1987-10-23 1988-10-21 Control system of pumping operation using ac exciting generator-motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267913A JP2614242B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110075A true JPH01110075A (ja) 1989-04-26
JP2614242B2 JP2614242B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17451360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267913A Expired - Lifetime JP2614242B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4856965A (ja)
EP (1) EP0313096B1 (ja)
JP (1) JP2614242B2 (ja)
CA (1) CA1309477C (ja)
DE (1) DE3873251T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2158187C (en) * 1994-09-19 2000-10-17 Kiyoshi Oka Electrical power generating installation and method of operating same
US5961297A (en) * 1995-02-28 1999-10-05 Iwata Air Compressor Mfg. Co., Ltd. Oil-free two stage scroll vacuum pump and method for controlling the same pump
AT500228B1 (de) * 2003-05-20 2007-07-15 Tgw Transportgeraete Gmbh Teleskopschubarm, insbesondere für eine lastaufnahmevorrichtung
JP4007268B2 (ja) * 2003-07-22 2007-11-14 株式会社日立製作所 風力発電装置
US20050087073A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 D'altena Adrien D.B. Paint spray booth having scrubbing solution flow control
US7358700B2 (en) * 2006-09-14 2008-04-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Induction motor controller
US8203304B2 (en) * 2007-08-31 2012-06-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Control method and system with feedback indicative of load flux
US8138709B2 (en) * 2007-08-31 2012-03-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Control method and system
JP4480777B2 (ja) * 2008-06-04 2010-06-16 三菱電機株式会社 可変速同期発電電動機
DE102013109134A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Xylem Ip Holdings Llc Verfahren zur Bestimmung einer Durchströmungsmenge an einem Flüssigkeitsfördersystem, Verfahren zur Bestimmung einer Energiemenge einer Förderflüssigkeit, Flüssigkeitsfördersystem und Pumpe
FR3112039A1 (fr) * 2020-06-30 2021-12-31 Supergrid Système de transfert de puissance entre un réseau à courant alternatif et une turbine hydraulique réversible

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382745A (en) * 1977-05-20 1983-05-10 Hitachi, Ltd. Method of controlling wicket gates of a pump-turbine
DE2845930C2 (de) * 1978-10-21 1985-08-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Turbinengetriebener, doppelt gespeister Asynchrongenerator
GB2054975A (en) * 1979-07-27 1981-02-18 English Electric Co Ltd Alternating current generating equipment
JPS59203883A (ja) * 1983-05-04 1984-11-19 Hitachi Ltd 可変速ポンプ水車発電電動機の運転方法
JPS6090991A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 Hitachi Ltd 可変速発電電動装置
FR2561718B1 (fr) * 1984-02-24 1987-12-04 Neyrpic Installation hydroelectrique de basse chute
JPS61149582A (ja) * 1984-12-21 1986-07-08 Hitachi Ltd 可変速のポンプ水車またはポンプの停止方法
JPS61240829A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 関西電力株式会社 揚水発電々動機の運転方法
JPS6299677A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Kansai Electric Power Co Inc:The 可変速揚水システムの運転制御方式
JP2585220B2 (ja) * 1986-04-30 1997-02-26 株式会社日立製作所 可変速揚水装置
JP2585233B2 (ja) * 1986-10-17 1997-02-26 株式会社日立製作所 可変速水車発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4856965A (en) 1989-08-15
EP0313096B1 (en) 1992-07-29
EP0313096A1 (en) 1989-04-26
DE3873251T2 (de) 1993-02-11
JP2614242B2 (ja) 1997-05-28
DE3873251D1 (de) 1992-09-03
CA1309477C (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110392781B (zh) 运行水力机器的方法和对应的使水力能转换成电能的装置
EP1728304B1 (en) Method for operating a frequency converter of a generator and wind energy turbine having a generator operated according to the method
US6954004B2 (en) Doubly fed induction machine
US6984897B2 (en) Electro-mechanical energy conversion system having a permanent magnet machine with stator, resonant transfer link and energy converter controls
US4994684A (en) Doubly fed generator variable speed generation control system
US8350397B2 (en) Current source converter-based wind energy system
US6924991B2 (en) Energy transfer multiplexer
EP3518368B1 (en) Wind power generation system and controlling method thereof
JP2001527378A (ja) 風力装置の運転方法と風力装置
US4481455A (en) Method of starting variable-speed induction motor
US5675188A (en) Adjustable speed gas turbine power generation apparatus and its operation method independent of ambient temperature
JPH01110075A (ja) 交流励磁同期機の揚水運転停止制御方法
JP3140783B2 (ja) ガスタービン制御
JPS62282169A (ja) 可変速揚水装置
CN116345527B (zh) 用于透平膨胀高速永磁同步发电并网装置的并网控制方法
GB2154807A (en) Low-head hydroelectric installation
CN107707175A (zh) 一种电驱压缩机的失电跨越控制系统和方法
CN109274300B (zh) 燃气轮机发电机组的起动及励磁系统、方法
Kolev et al. Application of variabe frequency drives (VFD) with large 6 kV asynchronous motors
JPH04121100A (ja) 可変速揚水発電設備の運転方法
CN110912179A (zh) 双馈风电机组的容错控制方法、双馈风电机组及双馈电机
JPS6359798A (ja) 水車発電機
JP3915085B2 (ja) 可変速揚水発電制御装置
KR20100114387A (ko) 선택적 발전방식을 사용하는 풍력 발전기 및 그의 발전 제어방법
JP2521646Y2 (ja) 主機軸駆動発電装置の電圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11