JPS6369128A - 電子銃電極構体 - Google Patents

電子銃電極構体

Info

Publication number
JPS6369128A
JPS6369128A JP61214431A JP21443186A JPS6369128A JP S6369128 A JPS6369128 A JP S6369128A JP 61214431 A JP61214431 A JP 61214431A JP 21443186 A JP21443186 A JP 21443186A JP S6369128 A JPS6369128 A JP S6369128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
aperture
diameter
apertures
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61214431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570700B2 (ja
Inventor
Kazuaki Naiki
内記 一晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61214431A priority Critical patent/JP2570700B2/ja
Priority to US07/013,676 priority patent/US4800318A/en
Priority to KR1019870001152A priority patent/KR910001157B1/ko
Publication of JPS6369128A publication Critical patent/JPS6369128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570700B2 publication Critical patent/JP2570700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インライン型カラー陰極線管用電子銃の電子
レンズに於ける解像度を改善する電極構体に関するもの
である。
〔従来の技術〕
陰極線管用電子銃の解像度は主として電子レンズの球面
収差に制約され、高解像度特性を得るためには主電子レ
ンズを構成する電極口径を大きくして、電子レンズの球
面収差を小さくする必要がある。電子ビームの通過する
三つの開孔が一直線上に配列されたインライン型電子銃
では、単純に主電子レンズ口径を大きくすれば、開孔間
距離である離心距離が大きくなると共に、電子銃を封止
する陰極線管ネック径を大きくする必要がある。
一般に、離心距離の増大は三本の電子ビームを螢光面上
全域にわたって一点に集中させるコンバージェンス特性
を劣化させ、更にネック径の増大は陰極線管使用時に偏
向電力の増大をまねき、いずれも望ましいことではない
そこで第4図〜第6図に示す様に、インライン型電子銃
の離心距離Sとネック径を変更することなく、主電子レ
ンズ構成電極の口径を大きくする方法として、出願人は
特開昭60−9036号に示す様に三つの開孔離心距離
S以上の口径り、を持ち、三つの開孔を互いに重畳して
インライン配列した連通孔状の凹陥部を備え、その底部
に突状縁付独立開孔を備えた電極構造を提案している。
第4図はこの提案に基づいた集束電極である閉塞筒状体
電極1の要部切欠き斜視図、第5図は上面図、第6図は
側断面図、第7図は上記構造の電極を集束電極であるG
3電極18と、陽極電極であるG4電極19として互に
対向させてバイ・ポテンシャル・フォーカス方式主電子
レンズを形成した電子銃構体の側断面図を夫々示す。閉
塞筒状体電極lは第一閉塞面12に開孔離心距離S以上
の口径Doを持った三つの開孔11R,IIG、IIB
が互に重畳して欠円状重畳形状となった連通孔凹陥部1
1が形成され、第一閉塞面12に垂直な部側部13の開
放端側には閉塞面に平行な電極支持子14を持った鍔状
縁15が一体く形成されている。凹陥部11は第一閉塞
面12から開孔径D0の0.2〜0.6倍の距離hoだ
け離れた電極内部に形成され、その底面は第一閉塞面1
2に平行な第二閉塞面を形成しておシ、三つの開孔11
R,llG11Bは互に連通され、重畳した三つの開孔
周囲は開孔重畳部にくびれ部17を持った連続した高さ
り、の側壁11Wで囲まれている。
更に1連通孔状凹陥部の第二閉塞面11には三つの開孔
11R,11G、IIBとKは三つの開孔11R111
G・11B 2同軸でその開孔径D0よシ小さい口径D
1を持りた、夫々が独立した完全円孔を形成した開孔1
6R,16G、16Bが穿設され、その夫夫の口縁部は
高さh8の突状縁16Wで囲まれている。
この構造の電極を第7図に示す様に、集束電極であるG
s電極18と陽極電極であるG4電極として対向させて
形成された中央及び、両性側開孔部の電子レンズは重畳
型大口径部とこれに続く独立完全円孔部の相互作用で球
面収差は極めて小さく、中央及び両外側電子レンズの開
孔配列方向である水平方向、これに垂直な方向でのレン
ズ作用は等質となり、電子レンズの解像度特性は著しく
向上する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然るに、上記構造の電極構造では三つの開孔が互に重畳
されてインライン配列された連通孔状の凹陥部底面に突
状縁付の独立した完全円孔が一体形成されているため構
造が比較的複雑となシミ極形成加工が困難となる欠点が
あった。この場合、連通孔状凹陥部の形成、及び凹陥部
底面内に所定高さhlを持った突状縁付独立円孔の形成
が特に困難となる。
更に、第一閉塞面120重畳形開孔径り、を大きくして
、その開孔相互の重畳度を大きくするに従りて、中央及
び両外側電子レンズの球面収差は一層低減するが、中央
開孔11Gと両性側開孔11R,IIB間のくびれ部1
7の幅が大きくなシ、中央開孔部の電子レンズは水平方
向の集束作用が垂直方向より弱くなる非点収差が顕著と
なってくる。
このため水平方向の最適集束電圧が垂直方向のそれよシ
低くなシ、中央電子レンズで結像される螢光面上の電子
ビームスポットは著しく横長となシ、その解像度は両外
側電子レンズよシ劣化する欠点があった。
本発明は上述の欠点に鑑みてなされたものであシ、閉塞
面に三つの開孔を互に重畳させてインライン配列した連
通孔状開孔を穿設した電極と、この電内部に突状縁付独
立開孔を備え、前記閉塞面から所定距離隔てて対向させ
た電極を配設した電極構体によって主電子レンズを構成
し、電極形成加工上の困難や、寸法上の制約に限定され
ることなく、且、中央及び両外側電子レンズの解像度特
性を均一にし、解像度の極めて侵ぐれ、単純な構成で、
その電極形成が容易な電極を有した電子銃電極構体を提
供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、閉塞筒状体電極の閉塞面にインライン配列さ
れる三つの開孔離心距離S上の開孔径を持ち、三つの開
孔を互に重畳させた連通孔を穿設し、この電極内部に突
状縁付独立開孔を備えて、前記閉塞面から所定距離隔ら
れ、且つ突状縁先端が閉塞面と反対側に突出するように
設置される電極とで主電子レンズ電極を構成し、一対の
前記電極構体を連通孔穿設面が互に対向するように離間
させて、相対的に高電位にある電極構体の連通孔径を低
電位側のそれより相対的に小さく設定すると共に、上記
電極構体の少くとも一方の連通孔の中央開孔径を両性側
より小さくしたものである。
この様に電極を構成することによつい、主電子レンズ部
を構成する開孔部構造を非常に単純化出来、その電極成
形は容易とな夛、更に重畳形量孔径は従来の凹陥部を有
した電極よ)一層大きく設定することが可能となシ、中
央と両性側開孔部の電子レンズ作用を開孔配列方向であ
る水平、及びこれと垂直方向とで同一にして解像度特性
の極めて優ぐれた大口径電子レンズとすることが可能と
なる。
〔実施例〕
以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例に基づく電極構体をG3電極
2、G4電極4として対向配置してバイ・ポテンシャル
・フォーカス戯電子レンズを構成した電子銃電極構体の
要部側断面図を、第2図(a)。
(b)は前記03電極2を構成する閉基筒状体電極20
の斜視図、上面図、及び(c)は前記電極20へ入子状
に配設される補助電極3の斜視図を、第3図はG4電極
4を構成する閉基筒状体電極40の上面図を示す。
閉塞筒状体電極20は第2図(a)に示す様に、大略長
円形状の閉塞面22とこれに垂直な部側部23及びこれ
に連続して部側部23に画直に張シ出された電極支持子
24を持りた鍔状縁25が一体に形成されている。閉塞
面22には開孔離心距離である開孔離心距離S以上の開
孔径DAを持りてインライン配列された中央及び両列側
開孔21G。
21R,21Bを重畳させて円の一部を欠いた欠円状重
畳型形状となった連通孔21が穿設されている。
第2図(C)に示す補助電極3は第1図中に示す様に、
G3電極2、G4電極4を構成する閉塞筒状体電極20
 、40の内側に入子状に嵌合する同じく閉塞筒状体で
あシ、閉塞面32とこれに垂直な部側部33、部側部に
垂直に張シ出された前述の鍔状縁25に一致する電極支
持子34を持った鍔状縁35が一体に形成されている。
閉塞面32には開孔離心距離S以下で完全円孔を形成す
る口径り。
を持りてインライン配列された三つの開孔31R931
G、31B  が穿設され、その夫々は内部に突出し、
高さhlの突状縁31Wで囲まれている。閉塞筒状体電
極20と補助電極20と補助電極3の部側部長は第1図
に示す様に、補助電極3を閉塞筒状体電極20内に嵌合
させて鍔状縁25.35を重ね合せた時、双方の閉塞面
間距離が所定の高さhoとなるように設定されている。
一方、G4電極4を構成する閉塞筒状体電極40は第3
図に示す様に閉塞筒状体電極20と大略同一形状の閉塞
筒状体であって、長円形状の閉塞面42とこれに垂直な
部側部43、これに垂直に張出された電極支持子44を
持った鍔状縁45が一体に形成されている。閉塞面42
には前述のG3電極2の開孔離心距離Sよシ若干大きい
S′以上の中央開孔径Dc 、両性側開孔径D8を持っ
てインライン配列された中央及び両列側開孔41G、4
1R,41Bを重畳させて欠円状重畳型形状となった連
通孔41が穿設されている。
然るに、G3電極2とG4電極4の開孔径と離心距離の
関係は、0人>Ds>Ds>S’≧Sとなっており、G
4電極4の開孔径D8*DCはいずれも相対的にG3電
極の開孔径Dムよシ小さく、且つその連通孔の中央開孔
41Gは両列側開孔41R,41Bより小さく設定され
ている。
第1図に示す様に、閉塞筒状体電極20に補助電極3を
嵌合させG3電極とし、同じく閉塞筒状体電極40に補
助電極3′(補助電極3の離心距離Sに対しS′ とし
たもの)を嵌合させてG4電極4とし、所定距離隔て連
通孔部を対向させてバイ・ポテンシャル・フォーカス型
の電子レンズを形成すれば、重畳型大口径を持った連通
孔21゜41と、その奥の突状縁を持った独立開孔部3
1R841R:31G、41G:31B、41Bの夫々
とで電子レンズが形成される。重畳型大口径電子レンズ
と独立の小口径電子レンズの合成効果としてG3電極2
とG4電極4の対向部には独立した球面収差の極めて小
さい大口径電子レンズが形成されたことになる。
一方、第1図に示すG3電極2側の独立開孔31R,3
1G、31Bが形成された閉塞面32と連通孔21が形
成された閉塞面22間の距離hoは計算機を用いたシ島
ミレーシ欝ンと実験によシ、重畳型開孔径Dc*Daの
0.2〜0.6倍程度に選べば最良の集束特性が得られ
ることを用いだした。
この関係はG4電極4側でも同様に成立する。
一般1c、バイ・ポテンシャル・フォーカスit子レン
ズでは集束電圧が印加されるG3電極2側には集束レン
ズが形成され、陽極電圧が印加されるG4電極4側に発
散レンズが形成される。又、重畳型開孔電子レンズでは
垂直方向開孔径が水平方向開孔径より小さくなるため、
垂直方向の集束作用は水平方向よシ強くなシ、螢光面上
の電子ビームスポットは横長に歪む。特に中央開孔は両
性側部に仕切シが々くなるため、中央電子レンズでは内
外側電子レンズよシ垂直方向集束作用が水平方向集束作
用よシ著しく強くなシ、最適集束電圧が垂直方向と水平
方向で大きく異る非点収差が顕著となる。
然るに、本願ではG4電極4の重畳型開孔41の開孔径
はG3電極2のそれよシ小さく設定されているため、G
4電極4側に形成される発散レンズは両者を同径とした
場合よシ強くなる。逆に集束レンズ作用は弱くなシ、特
に垂直方向の集束作用が03電極2側と同径の場合よシ
弱くなシ、水平、垂直方向の最適集束電圧を一致させる
ことが出来る。
更に、G4電極4側の連通孔41の中央開孔41Gの口
径Dcは内外側開孔41R,41Bの口径D8よシ小さ
く設定されているため、中央開孔41Gの垂直方向集束
作用を中央及び両性側開孔共等径とした場合よシ弱める
ことが可能となった。従って、口径DCを適切に選ぶこ
とによりて、中央開孔41Gの垂直方向集束作用を弱め
て、水平、垂直方向最適集束電圧を一致させることが出
来て、中央及び内外側開孔部の電子レンズ集束作用を均
一にし、電子ビームスポットの横長歪を補正して円形状
とし、その非点収差を除去出来る。
また、くびれ部47のr5Gは三つの連通孔部口径を等
しくした場合よシ小さく出来るため、両性側開孔部電子
レンズの中央開孔側レンズ集束作用を強めることが可能
となり、その水平、垂直方向のレンズ作用を均一に出来
て、解像度の極めて優ぐれた電子レンズとすることが出
来る。
この様な電極構成にすることで、開孔離心距離S以上の
大口径を持りた連通孔部21,41は閉塞面22,42
へ単に連通孔状開孔を穿設するだけでよく、その周囲に
側壁を形成する必要がないため、その孔部形成は極めて
容易となシ、部品加工の量産性が非常に高い。また、そ
の連通孔21.41周囲には側壁が不要であるため、開
孔径は電極形成に伴う寸法上の制約を考慮する必敦がな
く、閉塞面22.42の短辺幅以下なら任意に大きく設
定可能となる。一方、補助電極3は連通孔部を持った電
極本体と別に形成されるため、両者の相対距離h0、突
状縁の高さり、やその開孔径り、は連通孔の形状に一切
制限されることなく自由に設定可能であり、やは)その
電極形成は極めて容易となる。
以上の説明でG311!極2の開孔離心距離Sに対し、
04[極4のそれをSよシ若干大きいS′ としたが、
とれはよく知られている様に三つの陰極から03電極2
内迄は電子銃の軸20R,20G、20B上を平行に進
んで来た三本の電子ビームを螢光面上で静電気的に一点
に集中させるため、G4電極4の連通孔41か、補助電
極3′の独立開孔の少くともいずれか一方の外側開孔中
心を外側に偏心させるためである。
突状縁付独立開孔を備えた補助電極は上述の説明の様に
閉塞筒状体電極形状に限定されることなく、例えば突状
縁付独立開孔を形成された板状電極が連通孔部から所定
距離h0だけ離間するように構成されればよく、その位
置決め方法を含めた電極形状はどのような形状でありて
もよい。
更に、上述の説明では主電子レンズがパイ・ポテンシャ
ル・フォーカス型をとる場合について行ったが、本発明
はこれに限定されることなく、多段集束型電子レンズ等
にも適用出来ることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べた様に、開孔離心距離以上の大口径を持った連
通孔部は閉塞筒状体電極の閉塞面に重畳型灸円状の連通
孔を穿設するだけでよく、開孔部形成は非常に容易で、
且つその穴径は閉塞面の短辺幅以下なら任意に大きく設
定出来て、簡単な構成によシ中央及び内外側電子レンズ
の水平、垂直方向集束特性を一致させて、大口径電子レ
ンズ部による解像度特性を著しく向上させることが出来
る。その上、連通孔状大口径電子レンズ部に対向する突
状縁付独立開孔を備えた補助電極は連通孔部をもつた電
極本体と別になりているため、両者の相対位置や、突状
縁の径や−高さを前者の連通孔形成この関係で制約され
る寸法上の制限を一切受けないで任意に設定可能であシ
、独立開孔部を構成する補助電極形成が容易であるばか
シでなく、電子レンズ系の最適設計が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に基づく電極構体をG3電極
、G4電極として対向配置してパイ・ポテンシャル・フ
ォーカス型電子レンズを構成した電子銃電極構体の要部
側断面図を、第2図(ω、(b)は前記G3電極を構成
する閉塞筒状体電極の斜視図、及び(C)は前記電極内
へ入子状に配設される補助電極の斜視図を、第3図はG
4電極を構成する閉塞筒状体電極の上面図を、第4図は
本発明に先駆けて提案された閉塞筒状体電極の要部切欠
き斜視図、第5図、第6図はそれの上面図、側断面図、
第7図は前記構造の電極を集束電極であるG3電極と、
陽極電極であるG4電極として対向配置してパイ・ポテ
ンシャル・7オーカス型電子レンズを構成した電子銃電
極構体の側断面図を夫々示す。 1.20,30・・・・・・閉塞筒状体電極、3.3′
・・・・・・補助電極、11・・・・・・凹陥部(第二
閉塞面)、12・・・・・・第一閉塞面、22,32.
42・・・・・・閉塞面、13 、23゜33.43・
・・・・・部側部、14,24,34.44・・・・・
・電極支持子、15,25,35.45・・・・・・鍔
状縁、IIR,11G、IIB:21R,21G、21
B:41R,41G、41B・・・・・・欠円状重畳型
開孔、21,41・・・・・・連通孔、17゜27.4
7・・・・・・くびれ部、16R,16G、16B:3
1R。 31G、31B・・・・・・完全円孔状開孔、16W、
31W・・・・・・突状縁、IIW・・・・・・凹陥部
側壁、20R,20G、20B・・・・・・電子銃の軸
、DC・・・・・・欠円状重畳型開孔の中央開孔径、D
8・・・・・・欠円状重畳開孔の周外側開孔径。 代理人 弁理士  内 原   晋 ′・ ′:、゛・
箭1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 閉塞筒状電極の閉塞面にインライン配列される三つの開
    孔間離心距離以上の開孔径を持ち、三つの開孔を互に重
    畳させた連通孔を穿設し、この電極内部に突状縁付独立
    開孔を備えて、前記閉塞面から所定距離隔てられ、且つ
    突状縁先端が閉塞面と反対側に突出するように設置され
    る電極とで主電子レンズ電極構体を構成し、一対の前記
    電極構体を連通穴穿設面が互いに対向するように離間さ
    せ、相対的に高電位側にある電極構体の連通孔径を低電
    位側のそれより相対的に小さく設定すると共に、前記電
    極構体の少くとも一方の連通孔中央開孔径を両外側開孔
    径より小さくしたことを特徴とした電子銃電極構体。
JP61214431A 1986-02-12 1986-09-10 電子銃電極構体 Expired - Lifetime JP2570700B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214431A JP2570700B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 電子銃電極構体
US07/013,676 US4800318A (en) 1986-02-12 1987-02-12 Electrode assembly for electrostatic lens of electron gun
KR1019870001152A KR910001157B1 (ko) 1986-02-12 1987-02-12 전자총을 위한 전자 렌즈용 전극 조립체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214431A JP2570700B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 電子銃電極構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369128A true JPS6369128A (ja) 1988-03-29
JP2570700B2 JP2570700B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=16655668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214431A Expired - Lifetime JP2570700B2 (ja) 1986-02-12 1986-09-10 電子銃電極構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570700B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249739A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Suzuki Motor Co Ltd バンパの取付構造
US5731657A (en) * 1992-04-21 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Electron gun with cylindrical electrodes arrangement
US6411026B2 (en) 1993-04-21 2002-06-25 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6448704B1 (en) 1995-01-09 2002-09-10 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having a small neck diameter
JP2011177453A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818842A (ja) * 1981-07-10 1983-02-03 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン カラ−映像管
JPS5823148A (ja) * 1981-07-10 1983-02-10 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン カラ−画像表示装置
JPS5864740A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 Nec Corp 電子銃電極構体
JPS6119030A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Mitsubishi Electric Corp 電子銃

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818842A (ja) * 1981-07-10 1983-02-03 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン カラ−映像管
JPS5823148A (ja) * 1981-07-10 1983-02-10 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン カラ−画像表示装置
JPS5864740A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 Nec Corp 電子銃電極構体
JPS6119030A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Mitsubishi Electric Corp 電子銃

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249739A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Suzuki Motor Co Ltd バンパの取付構造
US5731657A (en) * 1992-04-21 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Electron gun with cylindrical electrodes arrangement
US5909079A (en) * 1992-04-21 1999-06-01 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US5917275A (en) * 1992-04-21 1999-06-29 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6184614B1 (en) 1992-04-21 2001-02-06 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6411026B2 (en) 1993-04-21 2002-06-25 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6448704B1 (en) 1995-01-09 2002-09-10 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having a small neck diameter
JP2011177453A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570700B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626738A (en) Color display tube with electrostatic focusing lens
JPH0218540B2 (ja)
KR910001157B1 (ko) 전자총을 위한 전자 렌즈용 전극 조립체
JPS6369128A (ja) 電子銃電極構体
JPS5951440A (ja) インライン形電子銃およびその製造方法
US6479927B1 (en) Electrode of electron gun and electron gun using the same
JPS62274533A (ja) 電子銃電極構体
JPH0341936B2 (ja)
JP2567828Y2 (ja) インライン型電子銃
US6456017B1 (en) Electron gun for cathode ray tube
JPH05251014A (ja) カラー受像管用電子銃
JP2542581B2 (ja) 電子銃電極構体
JPS6332838A (ja) 電子銃電極
JPS6255262B2 (ja)
KR910001450B1 (ko) 전자총 전극 구조체
JPS6331891B2 (ja)
JPS58216342A (ja) カラ−受像管用電子銃
KR910002973B1 (ko) 칼러 음극선관용 전자총
JPS5840755A (ja) カラ−受像管用電子銃
JPS6381737A (ja) インライン形電子銃
JPS63893B2 (ja)
US5763991A (en) Electron gun for a color picture tube
JPS61131342A (ja) カラ−受像管用電子銃
JPS609036A (ja) 電子銃電極構体
JPH10188845A (ja) カラー陰極線管用電子銃