JPS6368335A - マシニングセンタにおける工具交換装置 - Google Patents

マシニングセンタにおける工具交換装置

Info

Publication number
JPS6368335A
JPS6368335A JP21472186A JP21472186A JPS6368335A JP S6368335 A JPS6368335 A JP S6368335A JP 21472186 A JP21472186 A JP 21472186A JP 21472186 A JP21472186 A JP 21472186A JP S6368335 A JPS6368335 A JP S6368335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
lever
driving
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21472186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Nakada
中田 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B B S KINMEI KK
Original Assignee
B B S KINMEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B B S KINMEI KK filed Critical B B S KINMEI KK
Priority to JP21472186A priority Critical patent/JPS6368335A/ja
Publication of JPS6368335A publication Critical patent/JPS6368335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15706Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a single tool being inserted in a spindle directly from a storage device, i.e. without using transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、工具マガジンと主軸との間における工具の
搬送と、主軸に対する工具の着脱とを行なわせるための
操作機溝に対して、殊に、その構成の簡素化を図ったマ
シニングセンタにおける工具交換位置に関する。
従来技術 多数の工具を工具マガジンに保持しておき、加工の進捗
状態に合わせて、所要の工具を交換的に主軸に装着しな
がら、一連の加工行程を完遂するようにした工作機械は
、いわゆるマニシングセンタとして広く知られている所
である。かがるマシニングセンタにおける工具マガジン
として、最も簡単な型式に属するものは、複数の工具を
、円周上に、放射状に突出した状態に保持してストック
するものであって、所要の工具の選択を行なうに当って
は、保持されている工具群を軸のまわりに回転し、以っ
て、所定の工具を回転割出しする型式のものでおる。
かかる型式の工具マガジンを使用するときは、工具マガ
ジンの回転割出しによって選択された工具と、主軸に装
着されている工具とを交換するに際して、工具マガジン
と主軸との間における工具の搬送と、主軸に対する工具
の着脱との両制御を行なわなければならないことは、容
易に理解し得る所であるが、かかる制御を行なうための
マニシングセンタにおける工具交換装置としては、でき
得る限り、その構成を単純化することによって、全体コ
ストの低減を図るとともに、その動作の信頼性向上を図
るべきものであることはいうまでもない。
そこで、かかる目的を達成するために提案されている従
来のものの一例としては、複数の工具を保持してストッ
クしておくための、工具マガジンにおける回転割出し用
円盤を皿状に形成するとともに、この円盤の周縁の斜行
部分に工具を円相状に並べて立設し、工具マガジンにに
っで回転割出しされた所定の工具の位置が、それ自体、
主軸の軸線上に一致するように、前記円盤を主軸に対し
て斜めに配設し、以って、工具マガジンと主軸との間に
おける工具の搬送行程を省略Uんとするものがある(た
とえば、特開昭60−155338号公報)。
発明が解決しようとする問題点 かかる従来技術によるときは、前述の如く、工具マガジ
ンにおいて工具の回転割出しを行なうのみで、自動的に
、所定の工具を主軸の軸線上に搬送することができるか
ら、工具マガジンと主軸との間における工具の搬送行程
は、これを省略することができ、したがって、そのため
の制御);l 溝を何ら必要とせず、このことが、全体
構成の単純化に大きく貢献することとなるという利点が
おるものである。しかしながら、反面、皿状の回転割出
し用円盤の斜行部分に立設する工具の間隔は、そこに保
持すべき工具の本数によって規制されるため、互いに、
充分に大きくとることは不可能て必り、したがって、主
軸上に選択されるべき工具に近接して円盤上に立設され
ている他の工具によって、主軸のまわりの空間が大ぎく
占有されてしまう結果、このものは、加工可能なワーク
の形状や大ぎさに不必要な制限が生じたり、ワーク交換
ロボットの作動に思わぬ詣り約を与えたりするおそれが
大であるという、重大なる欠点を伴なうものであった。
そこでこの発明の目的は、かかる従来技術の欠点に鑑み
、工具マガジンは、主軸に平行な面内において回転割出
しするものとするとともに、工具マガジンと主軸との間
における工具の1℃送は、工具マガジンの工具アームを
屈曲するのみで足るようにすることによって、工具マガ
ジンに保持されているすべての工具は、常時、主軸から
充分に離間せしめられているから、主軸のまわりには大
ぎな空間を確保することができ、したがって、簡便な回
転割出し形工具マカジンを使用しながら、ワークの形状
・大ぎざか制限されたり、ワーク交換ロボットの作動に
制約を与えたりするおそれが少なく、しかも、全体、偶
成も単純で足る、新規のマシニングセンタにおける工具
交換装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、プルロ
ッドの駆動によって、テーパシャンクアーバを有する工
具を着脱自在に挿着することができる主軸と、主軸に平
行な平面内において、回転割出しによる所定の工具の選
択ができる工具マガジンとを備えたマシニングセンタの
工具交換装置であって、工具マガジン内の工具把持機構
は、工具マガジンの半径方向に1駆動片を移動すること
により開閉可能とする一方、工具選択位置に回転割出し
した工具アームを主軸の方向に屈曲せしめることにより
、工具を主軸の軸線上に搬送できるようにし、さらに、
主軸が、その行程内の工具搬送区間にあるときに工具ア
ームを屈曲せしめるための工具搬送機構と、主軸が工具
搬送区間内の工具交換位置にあるときに、前記プルロッ
ドの駆動と面記店動片の駆動とを同時に行なうことがで
きる工具着脱機構とを設けたことをその要旨とする。
作用 而して、前記構成によるときは、任意の工具による加工
を完了した後、主軸を復動し、主軸が工具1fθ送区間
に入るときは、工具1(0送′a構が作動して、工具選
択位置に回転割出しされている工具アームを屈曲「しめ
るので、工具アームによって支持されている工具把持機
構を主軸の軸線上に搬送することができ、さらに主軸を
復動して、主軸が工具交換位置に至ったときに工具着脱
機構を作動せしめれば、引上げレバーを駆動することに
よって使用済み工具を主軸から離脱せしめることができ
ると同時に、摺動片を駆動することによって、工具把持
機構を閉じて使用済み工具を把持することができる一方
、主軸をざらに復動して工具搬送区間を通過すると、工
具1η送機構が復帰し、これによって工具アームの屈曲
し復帰するから、その時点で、工具マガジンを駆動して
次工程に使用すべき工具を工具選択位置に回転割出しし
た1な、主軸を往動して、再び工具tra送区間内に入
ると、工具アームか再屈曲して当該工具を主軸の軸線上
に110送するから、工具交換位置にd″3いて工具着
脱機R’4を作動[しめ、工具把持機114を聞くと同
時に、主軸への工具の挿着を行ない、しかる後、さらに
主軸の往動を続け、工具搬送区間を通過すると工具アー
ムが復帰するから、そのまま、ワークに対する加工行程
に入ることができる。
以上のように作用づることができるものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
マシニングセンタにおける工具交換装置は、主軸MSと
、工具マガジンTMと、図示しないベッドとを備えたマ
シニングセンタに組み込まれ、工具1fffl送機構1
0と工具着脱機構30とを主要構成要素としてなる(第
1図)。
主軸MSは、主軸モータ51の軸端側に組み付(プられ
た工具クランプ機構60を備え(第2図)、全体として
主軸ベッド53に搭載されて、昇降モータ54によって
駆動されるボールねじシャフト54aを介して、上下方
向に往復動することができる。主軸MSに粗み付けられ
ている工具クランプ術溝60は、テーパシャンクアーバ
TSAを有する工具TC(以下、単に、工具Tという)
を着脱自在に挿着するためのテーパ状間口部61aを有
する中空回転部材61を軸心部に備えた公知のものであ
って(第3図)、中空回転部材61の内部には、プルロ
ッド62が組み込まれている。プルロッド62の先端部
は、掛止爪63.63を介して、工具Tの後端部のプル
スタッドTbを上方に引き上げることによって、工具T
をクランプすることができる一方、プルロッド62の後
端部分は、多数の■ばね64.64・・・によって上方
に付勢されていて、工具下のテーパシャンク部Taと、
中空回転部材61のテーパ状間口部61aとの間におけ
る所要面圧を維持しているものである。プルロッド62
の後端には、ピン62a、62aが横方向に¥設してあ
って、これと係合するフォークレバー65を介して、皿
ばね64.64・・・の反溌力に抗して、プルロッド6
2を下方に押し下げることにより、掛止爪63.63と
工具下のプルスタッドTbとの掛合が外れるとともに、
工具Tが下方に押し下げられて、工具Tを主軸MSから
取り外すことができるようになっている(第4図)。な
お、工具TCは、デーパシャンクアーバTSAの先端に
装着されていて、マシニングセンタ上においては、両者
は、常に、一体どして取り扱われるものであるが、仕掛
けるワークの加工内容によって、工具TCのみを、別途
、取り替えることもできるものでおる。
工具マ・ガジンTMは、主軸MSと直角の固定軸71を
中心として、等角度に、複数の工具アーム72.72・
・・を突設してなり(第2図、第5図)、割出しモータ
73によって、マガジンフレーム74を固定軸71のま
わりに回転割出しすることにより、工具アーム72.7
2・・・の先端の工具把持機構75.75・・・に把持
されている工具T、T・・・の選択をなすことができる
しのである。すなわち、工具マガジンTMは、主軸MS
と平行な平面内において回転割出しすることによって、
工具T1丁・・・の選択を行なうことができるようにな
っている。
割出しモータ73は、固定E[1171の先端に固着さ
れたベース73a上にあって、その軸の回転は、小歯車
73bと大歯車73cとを介して、マガジンフレーム7
4に伝達される。ベース73aには、圧縮ばね76aと
ポール栓76bとを内蔵した位置決め装置76が突設し
て必り、マガジンフレーム74上に、工具アーム72.
72・・・と対応して配設したボール受け74a、74
a・・・にポール栓76bの先端が弾発的に嵌合するこ
とによって、マガジンフレーム74の正確な角度割出し
ができるようになっている。
一方、各工具アーム72は、その基端部に設けたピン7
2aを以って、マガジンフレーム74に装着されており
、通常は、ピン72aのまわりに介装したばね72cに
よって、第5図に示す位置に保持されているが、ピン7
2aのまわりに約90度回転せしめて、主軸MSの方向
に屈曲セしめることもできるものとする(第1図の二点
鎖線)。工具アーム72の先端には、相対向する爪部材
75a、75aを主要部材とする工具把持機構75が組
み付けられており(第2図)、この工具把持開溝75は
、工具マガジンT\・1の半径方向、gなわち、工具ア
ーム72に沿う方向に移動自在な摺動片75bによって
駆動され、開閉することができる一方(第5図)、爪部
材75a、75aを閉じることによって、工具Tを保持
することができるものである。ずなわち、摺動片75b
を工具アーム72の先端方向に移動するとき、爪部材7
5a、75 a ハ開き、)X動片75bを逆方向に移
動するとき、爪部材75a、75aは閉じ、しかも、爪
部4475 a、75aは、その開閉いずれの状態にも
保持することができるものとする。また、工具アーム7
2の他端側には、ローラ72bが軸着されている。
工具マガジンTMに保持されている工具Tは、それを把
持している工具把持機構75を支持する工具アーム72
が、主軸MSと平行で、且つ、下向きの位置にあるとぎ
、主軸MSとの間において工具Tの1m送ができるしの
とし、したがって、この位置を、工具マガジンT〜・1
の工具選択位置と定義し、工具マガジンT〜1における
工具Tの回転割出しによる選択は、この工具選択位置を
目標に行なわれるものとする。
工具1俵送+a溝10は、主!lll〜ISの往復動に
伴なって、主軸MSとともに移動する直線ドッグ11と
、固定フレームFに組み付けられた揺動レバー12と、
スライダ13とを主要部材としてなる(第1図)。
jヱ動レバー12は、直線ドッグ11に当接するローラ
12aと、先端に軸着しだローラ12bとを備えており
、主軸MSがその行程内を往復動するとき、ローラ12
aが直線ドッグ11に乗り上げることによって、枢軸1
2Gを中心として、第1図において時計方向に回転する
ことができる。
スライダ13は、固定フレームFに固着したホルダ13
b内を左右に摺動できる角軸で必って、前記揺動レバー
12が回転するとき、ローラ12bがその後端面を押す
ことによって、図中右方向に前進することができる。ざ
らに、スライダ13の先端部下面には溝138が形成し
てあって、スライダ13が前進していない状態では、工
具マガジンTMの回転割出し動作の途中で、工具アーム
72.72・・・のローラ72b、72b・・・が、こ
の満13a内を通過することができるようになっており
、ざらに、工具選択位置に回転υ1出しされた工具アー
ム72のローラ72bが、溝13a内に留まるようにな
っている。スライダ13とホルダ13bとの間には、ば
ね14が装着されTいて、スライダ13は、常口4、第
1図にあける左方向の力を受けているものとする。
直線ドッグ11は、主軸Msの復動限近くにおいて、揺
動レバー12のローラ12aに当接するようになってお
り、主qIll+の行程内において、直線ドッグ11が
揺動レバー12を回転せしめる範囲を、工具搬送区間と
定義するものとする(第6図)。なお、第1図の実線は
、主軸MSが、工具L′0送区間を越えて、その復動限
まで後退した状態を図示している。
工具着脱機構30は、固定フレームF1.:基端部を枢
着したエアシリンダ31と、エアシリンダ31のロッド
31aの先端に枢着された操作レバー32と、固定ドッ
グ35と、ロッド33とクランク34とからなるリンク
taと、前述のフォークレバー65とを含んでなる。
操作レバー32は、互いに固着された2本のアーム32
a、32bからなって、全体として、枢軸32Cを中心
に回動自在であり、一方のアーム32aは、エアシリン
ダ31のロッド31aの先端に(装着されている一方、
他方のアーム32bには、ロッド33の上端を枢着する
とともに、固定ドッグ35と同一レベルの作動面を形成
する、短い直線縁32dを形成しである。ロッド33の
下端は、クランク34の一端に枢着され、また、クラン
ク34の他端には、ローラ34bが軸着されていて、こ
のローラ34bは、屈曲状態にある工具アーム72の、
工具把持機構75を駆動するための店勤片75bに係合
することができるようになっている(第1図の二点鎖線
)。
固定ドッグ35は、フォークレバー65の一端に軸着し
だローラ65aを支承し、主1!1h\・ISの行程内
において、工具アンクランプ区間を定義する(第6図)
。すなわち、フォークレバー65が、固定ドッグ35に
よって、第1図において反時計方向に揺動せしめられる
と、ピン62a、62aが下方に押し下げられ、このピ
ン62a、62aは、前述のとおり、主軸MSに組み込
まれたプルロッド62(こ突設されたものであるから、
を6局、固定ドッグ35は、主軸MSから工具Tを離t
B2せしめるよ、うに作用するものである。
かかる構成のマシニングセンタにおける工具交換装置の
作動は、次のとおりである。
いま、特定の工具Tを主軸MSに挿着して、加工の一工
程を完了した時点を考える。このとぎは、工具マガジン
TMの工具選択位置には、主軸〜ISに1Φ着中の工具
下を把持すぺぎ、空き状態の工具把持機構75を支持し
ている工具アーム72か回転割出しされており、その工
具把持&ltM75の爪部(175a、75aは、聞き
状態に保持されているものとする。また、工具着脱機構
30A:借成するエアシリンダ31は、そのロッド31
aを伸長せしめてあり、操作レバー32は枢軸32cを
中心に第1図の反時計方向に1ヱ動じ、クランク3/1
のローラ34bは、同図の左方向に移動した状態にある
ものとする(第7図の二点鎖線)、。
加工行程を完了した主軸MSを後退方向に復動せしめて
、主軸MSとともに移動する直線ドッグ11が、■!1
搬送機構10に含まれる揺動レバー12のローラ12a
に当接すると、主軸MSは、工具搬送区間に入る。すな
わち、ローラ12aが直線ドッグ11に乗り上げること
によって、揺動レバー12は、枢軸12cのまわりに第
1図の時計方向に回転せしめられるから、揺動レバー1
2の先端のローラ12bは、スライダ13の後端面を押
圧し、スライダ13は、第1図において、右方向に移動
する。而して、このとき、スライダ13の先端部下面に
形成した溝13aには、工具選択位置に回転割出しされ
ている工具アーム72のローラ72bが係合しているか
ら、この工具アーム72は、その[11fl 72 a
を中心に時計方向に回転せしめられて、主!IIMSの
方向に直角に屈曲する(第1図の二点鎖線)。ここで、
この工具アーム72には工具Tが保持されておらず、し
かも、その工具把持U旧g75の爪部材75a、75a
は開いた状態にある。そこで、工具アーム72は、その
爪部材75a、75aが主軸MSに挿着されている使用
済の工具Tと干渉することなく、工具jt2持機溝機構
を主軸MSの軸線上に搬送することができるように、そ
の長さと、スライダ13のストローク、とを定めである
ものとする。また、このとき、工具着脱開溝30の一部
を形成するクランク34のローラ34bは、爪部材75
a、75aを開閉するための1謂動片75bに係合する
主軸1’vlsを、ざらに若干復動せしめると、工具交
換位置に到達する(第6図、第7図)。そこで、エアシ
リンダ31のロッド31aを短縮すると、操作レバー3
2は、(8輔32Gを中心に、第7図の時計方向に回転
せしめられ、フォークレバー65に軸着しだローラ65
aが、操作レバー32の一方のアーム32bによって押
し上げられ、その直線縁32dに支承されるに至る(同
図の実線)。このため、フォークレバー65は、同図に
おいて反時計方向に揺動せしめられ、ピン62a、62
aを下方に押し下げるから、主軸MSに組み込まれてい
る工具クランプ開溝60はアンクランプ状態となり、し
たがって、主軸MSに挿着されている使用済の工具Tは
、主軸MSから離脱せしめられることになる。
と同時に、エアシリンダ31のロッド31aを短縮する
動作は、操作レバー32と、ロッド33とを介して、ク
ランク34を、第7図において反時δ1方向に回転せし
めるように作用するから、クランク34のローラ34b
が係合している揺動片75bは、同図の右方向に移動せ
しめられ、したがって、工具把持法@75の爪部材75
a、75aを閉じることができる。そこで、この工具交
換区間においては、爪部材75a、75aが、主軸MS
から離脱せしめられる工具Tを把持てきる位置に必るよ
うに、両者の相対関係位置を定めであるものとし、これ
によって、主E’lll fvl 3から離脱せしめら
れた使用)斉の工具Tは、円滑に、工具アーム72の先
端の工具把持機満75に把持することができるしのであ
る。
以俊、ざらに、主軸MS@復動せしめると、フォークパ
ー65のローラ65aは、操作レバー32の直線縁32
dから固定ドッグ35上に、そのまま移行し、依然とし
て、ピン62a、’62aを押し下げ続けることができ
るから、工具クランプ開溝60はアンクランプ状態に保
たれ、したがって、この工具アンクランプ区間は、主軸
MSの復動限まで継続される(第6図)。
一方、直線ドッグ11は、主軸MSの復動限に相当する
位置までは延びてはおらず、したがって、主軸MSの行
程内における工具搬送区間は、その復動限の手前で終了
する(第6図、第1図)。このようにして、主軸MSが
工具搬送区間を通過すると、直線ドッグ11に乗り上げ
ていたローラ12aが直線ドッグ11を外れ、揺動レバ
ー12は元の位置に復帰し、したがって、スライダ13
は、ばね14によって付勢されて、これも元位置に1腿
帰するから、スライダ13のX 13 aに、ローラ7
2bを係合さ°れて屈曲せしめられていた工具アーム7
2も、また、元位置に復帰する。
この状態では、工具マガジンTMの各工具アーム72.
72・・・のローラ72b、72b・・・は、スライダ
13の溝138内を通過することができるから、工具マ
ガジンT〜1の割出しモータ73を駆動して、次に使用
すべき工具Tを把持している工具アーム72を工具選択
位置に回転割出しすれば、当該工具アーム72のローラ
72bは、スライダ13の溝138に係合した状態にな
る。
次いで、主軸MSを往動せしめると、まず、揺動レバー
12のローラ12aが、再び直線ドッグ11に乗り上げ
るから、前記と同様にして、工具選択位置に回転割出し
されている工具アーム72が屈曲せしめられ、次に使用
すべき工具Tを主軸MSの軸線上に搬送することができ
る。而して、ざらに主軸を往動せしめ、フォークレバー
65のローラ65aが、固定ドック35から、操作レバ
ー32の直線縁32dに乗り移った時点、すなわち、主
軸MSが工具交換位置に再び到達した時点において、エ
アシリンダ31のロッド31aを伸長すると、操作レバ
ー32は、第7図の反時計方向に回転°ぜしめられ、し
たがって、フォークレバー65が自由となるから、主4
’111M5の工具クランプ機構60はクランプ状態と
なり、主軸MSの軸線上に1[0送されている工具−「
を主軸MSに挿着してクランプすることができる。と同
時に、操作レバー32、ロッド33、クランク34を介
して、工具アーム72の摺動J’l’ 75 bが、第
7図において左方向に移動せしめられるから、工具把持
機構75の爪部材75a、75aが開き、工具Tの把持
を解放することができる。
主軸MSを、再び往動し、直線ドッグ11が、揺動レバ
ー12のローラ12aを外れるに至ると、前記と同様に
、揺動レバニ12、スライダ13が復帰するから、工具
アーム72も元位置に復帰し、以後、主軸MSは、その
まま往動を継続して、次の加工工程に移行することがで
きるものである。
他の実施例 前実施例における工具着脱は横30に含まれる操作レバ
ー32と、ロッド33と、クランク34とは、単純な1
本の揺動レバー36によって代替することもてきる(第
8図)。すなわち、中央部において、(8軸36aのま
わりに揺動自在に枢着された1ヱ動レバー36の上端部
に、エアシリンダ31のロッド31aを)8着するとと
も(こ、フォークレバー65の一端に軸着しだローラ6
5aを支承するための直線縁36cを形成する一方、下
端にローラ36bを軸着し、このローラ36bが屈曲状
態に必る工具アーム72の1駆動片75bに係合するJ
:うにしたものである。
このものは、エアシリンダ31.のロッド31aを伸縮
せしめるとき、揺動レバー36の上端部の直線縁36G
がフォークレバー65を揺動せしめることかでさ−ると
ともに、下端のローラ36Gが摺動片75bを駆動する
ことができるものであり、構成部材が少なくて足るので
、全体構成を一層簡略化することができる。
なお、以上の説明において、工具着脱門構30に含まれ
るエアシリンダ31は、これに代えで、電Eペソレノイ
ド・油圧シリンダ等の、任意の直線駆動源を使用するこ
とができることはいうまでもない。
また、以上の説明は立形マシニングセンタを例にとって
述べたが、この発明の趣旨は、そのまま、横形マシニン
グセンタにも適用可能であるものとする。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、テーパシャンク
アーバ付きの工具を着脱自在に挿にすることができる主
軸と、主軸に平行な平面内において作動する回転割出し
形工具マガジンとを(佑えるマシニングセンタにおいて
、工具マカジン内の工具把持機構は、摺動片を移動する
ことによりu11閉できるようにするとともに、工具マ
カシンの工具アームを主軸の方向に屈曲せしめることに
より、工具マガジンから主軸の軸線上への工具のFf2
送ができるようにする一方、主軸が工具搬送区間内にあ
るとぎに、工具アームを主軸の方向に屈曲ぜしめる工具
搬送機(;1%と、主軸が工具交換位置にあるときに、
主軸に対する工具の着脱をなりと同[1゛lに、工具把
持は溝の開閉動作をなすための工具石悦1之構とを設け
ることによって、工具マガジンに保持されているすべて
の工具は、主軸から充分離しておくことができるので、
主軸のまわりの空間は、大ぎく確保することができ、し
たがって、回転割出し形工具マガジンを使用しながら、
仕掛けるワークの形態に制限を生じたり、ワーク交換ロ
ボットの作動に支障を与えたりするおそれを極少に留め
ることができるばかりでなく、工具搬送IIIは主軸の
往復動作に連動して作動する一方、工具前説機構は、単
一の駆動源によって、工具把持機構の開閉動作と、主軸
に対する工具の着脱動作とを同時に遂行することができ
るので、全体構成も極めて簡素なもので足るという優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は実施例を示し、第1図は要部組立
説明図、第2図は全体組立正面図、第3図は主軸の要部
縦断面図、第4図は工具クランプ機構の動作説明図、第
5図は一部を破断して示す全体組立側面図、第6図は主
軸の行程説明図、第7図は要部動作説明図である。 第8図は、他の実施例を示す要部組立説明図である。 T、TC・・・工具 TSA・・・テーパシャンクアーバ TM・・・工具マガジン MS・・・主軸 10・・・工具搬送機構 11・・・直線ドッグ 12・・・揺動レバー 13・・・スライダ  13a・・・溝30・・・工具
着脱開溝 32・・・操作レバー 36・・・揺動レバー 36b・・・ローラ  36c・・・直線縁61a・・
・テーパ状間口部 62・・・プルロッド 63・・・掛止爪 65・・・フォークレバー 72・・・工具アーム 75・・・工具搬送機構  75b・・・固動片持許出
願人 株式会社 ピービーニス金明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)軸線に沿うて移動できるプルロッドと、該プルロッ
    ドの移動によって開閉する掛止爪と、テーパシャンクア
    ーバを有する工具を着脱自在に挿着し得るテーパ状間口
    部とを備えてなる主軸と、複数の工具を放射状に突出し
    て保持するとともに、前記主軸に平行な面内において回
    転削出しすることによって、所定の工具の選択を行なう
    工具マガジンとを備えたマシニングセンタにおける工具
    交換装置であって、前記工具マガジン内において工具を
    保持するための工具把持機構は、前記工具マガジンの半
    径方向に移動する摺動片を駆動することによって開閉可
    能であるとともに、前記工具把持機構を支持する工具ア
    ームは、前記主軸と平行な工具選択位置に回転割出しし
    た上、前記主軸の方向に屈曲することによって、当該工
    具把持機構に保持されている工具を前記主軸の軸線上に
    搬送できる一方、前記主軸が、該主軸の行程内に設定し
    た工具搬送区間にあるときに、前記工具選択位置にある
    工具アームを屈曲せしめる工具搬送機構と、前記主軸が
    、前記工具搬送区間内に設定した工具交換位置にあると
    き、前記プルロッドを駆動して前記主軸に対する工具の
    着脱をなすと同時に、前記活動片を駆動して前記工具把
    持機構の開閉動作をなすための工具着脱機構とを設けた
    ことを特徴とするマシニングセンタにおける工具交換装
    置。 2)前記工具搬送機構は、前記工具搬送区間を定めるた
    めの直線ドッグと、該直線ドッグによって回転せしめら
    れる揺動レバーと、該揺動レバーによって駆動されるス
    ライダとからなり、該スライダの先端部に形成した溝が
    、前記工具選択位置に回転割出しされている工具アーム
    に係合するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のマシニングセンタにおける工具交換装置。 3)前記工具着脱機構は、前記プルロッドを駆動するた
    めのフォークレバーと、前記主軸が前記工具交換位置に
    あるときに、前記フォークレバーの一端を支承する操作
    レバーと、該操作レバーの回動運動を前記摺動片に伝達
    するリンク機構と、前記操作レバーを駆動する直線駆動
    源とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のマシニングセンタにおける工具交換装
    置。 4)前記工具着脱機構は、前記プルロッドを駆動するた
    めのフォークレバーと、一端部に、前記主軸が前記工具
    交換位置にあるときに前記フォークレバーの一端を支承
    する直線縁を形成するとともに、他端に、前記摺動片と
    係合するローラを軸着した揺動レバーと、該揺動レバー
    を駆動する直線駆動源とからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載のマシニングセンタ
    における工具交換装置。
JP21472186A 1986-09-11 1986-09-11 マシニングセンタにおける工具交換装置 Pending JPS6368335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21472186A JPS6368335A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 マシニングセンタにおける工具交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21472186A JPS6368335A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 マシニングセンタにおける工具交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368335A true JPS6368335A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16660521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21472186A Pending JPS6368335A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 マシニングセンタにおける工具交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102528116A (zh) * 2012-02-24 2012-07-04 南靖勇一机械有限公司 带有手臂式自动换刀的钻床

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102528116A (zh) * 2012-02-24 2012-07-04 南靖勇一机械有限公司 带有手臂式自动换刀的钻床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835838A (en) Automatic tool changer in machine tool
JPS597539A (ja) 工具回転台の回転法及び工作機械用自動工具交換装置
KR100217948B1 (ko) 머시닝 센터의 공구교환방법과 이를 수행하는 장치
EP2163334B1 (en) Machine comprising a drum having workpiece supporting spindles movable in the direction of the longitudinal axis of the drum
EP0216309B1 (en) Automatic tool assembly apparatus
GB2186219A (en) Tool changer in machine tool
WO2003026839A1 (fr) Dispositif de changement d'outil pour machine outil
EP0011710A1 (en) Machine tool with an automatic tool changer for single tools and multiple spindle toolheads, and a multiple spindle toolhead
JP2002273602A (ja) 自動工具交換装置付旋盤
CS229617B2 (en) Automatic apparatus for tool replacement on a machine-tool
JPS6368335A (ja) マシニングセンタにおける工具交換装置
GB2204512A (en) Tool changer
JPS60141448A (ja) フライス盤およびボール盤用工具取り替え装置
JP3791733B2 (ja) 自動工具交換装置を備えた工作機械
JPH04171150A (ja) 多面型ツールマガジン
US6371899B1 (en) Tool changer for machine tools
JPH08229766A (ja) マシニングセンタ
JP2000126968A (ja) 自動工具交換装置
JPH0319021B2 (ja)
JPH07100242B2 (ja) マガジン付ヘッド自動交換工作機械
CN213258331U (zh) 一种机床的快速换刀系统
JP2971076B2 (ja) 工具交換装置の移送装置
JP3865330B2 (ja) マトリックス型工具マガジンの工具搬送方法及びマトリックス型工具マガジン
JP3339753B2 (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JPS59219102A (ja) 旋削機械のためのタ−レツトに支持した部品把持部