JPS6367562A - 溶存酸素センサ− - Google Patents

溶存酸素センサ−

Info

Publication number
JPS6367562A
JPS6367562A JP61211747A JP21174786A JPS6367562A JP S6367562 A JPS6367562 A JP S6367562A JP 61211747 A JP61211747 A JP 61211747A JP 21174786 A JP21174786 A JP 21174786A JP S6367562 A JPS6367562 A JP S6367562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
dissolved oxygen
electrolyte layer
oxygen sensor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61211747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679010B2 (ja
Inventor
Shigeki Kuwata
桑田 茂樹
Noboru Yamazoe
山添 ▲しょう▼
Norio Miura
則雄 三浦
Hiroshi Kato
寛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP61211747A priority Critical patent/JPH0679010B2/ja
Publication of JPS6367562A publication Critical patent/JPS6367562A/ja
Publication of JPH0679010B2 publication Critical patent/JPH0679010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プロトン導電性固体電解Wを利用した液体中
の溶存酸素を検知する酸素センサーに関する。
(従来技術) 一般に溶存酸素濃度は環境汚染の程度を示す重要な指標
の一つである。即ち溶存rg素は魚類などの水中動物や
微生物の呼吸作用、水中に存在する硫化物、第一鉄イオ
ン、亜硫酸イオンなどの還元物質によって消費されるほ
か、有機性汚濁物質が好気性菌の作用によりで分解され
る際にも消費され、河川、湖沼、海水などの溶存酸素濃
度が問題となる。
これら溶存酸素濃度を測定する酸素センサーとしては、
従来一般に隔膜を偽型酸素センサーが使用されている。
これはテフロン(登録商標)やシリコンなどの多孔質膜
を隔膜として用い、該隔膜を透過した酸素分子を電気化
学的に還元し、その際に発生する電流値が酸素分圧に比
例することを利用したものであり、比較的に精度が良好
である。
しかし反面、この種七ンサーは素子内部に電解液を用い
ているために液の漏洩、補充等の保守管理上の問題点が
あり、また素子の小型軽量化にも制約がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、かかる現況に鑑み、センサー素子内部液の漏
洩・補充等の保守管理上の煩雑さがなく。
相当の小型@量化が可能な溶存酸素センサーを提供する
ことを意図する。更に、センサー信号の安定性及び精度
を向上させた好ましい態様の溶存酸素センサーをも提供
する。
(問題点を解決するための手段と作用)本発明に上記の
意図を達成するために次の構成を採用する。即ち1本発
明は、固体電解質層の一側面に検知極、他側面に参照極
が配されて構成される液体中の溶存e素を検知する酸素
センサーでありて、固体電解質層がプロトン導電性固体
電解質であることを特徴とする溶存酸素センサーである
。なお、ここで固体電解質層の一側面に検知極、他側面
に参照極が配されるとは、固体電解質、1の一側面と他
側面に夫々検知極、参照極が固体電解質層と直接に接触
して配される場合のほか、後記するように、固体電解質
層と検知極又は参需極間に第三層が配される態様も含め
て相称する。
本発明の特徴は、固体電解質層がプロトン導電性固体電
解質で構成されることである。本発明に使用し得るプロ
トン導電性固体電解質は、常温における導電率が約10
−’Scr*−’以上であシ、且つ水に対して実質的に
非溶解性であれば特に制限されかい。その代表的なもの
としては、アンチモン酸、リン酸ジルコニウムのほかH
型ゼオライトなどの無機イオン交換体及びナフィオン(
登録商標)などの高分子イオン交換体等が挙げられる。
これらのうち特に好しく用いられるものは、後述する−
の非依存性の点からアンチモン酸及びリン酸シリコニウ
ムである。固体電解質Idを形成するには、これらのプ
ロトン導電性固体電解質を適宜の成形助剤やバインダー
等と混合して、適当な手段によシ層状に成形すればよい
。その代表的な手段としては、上記のプロトン導電性固
体電解質例えばアンチモン酸又はリン酸ジルコニウムの
粉体を適当な成形助剤例えば好ましくはポリテトラフル
オロエチレン系樹脂の一種のテフロン(登録商標)粉末
と混合し加圧成型する手段が挙げられる。
このようにして形成された固体電解質層の一側面に検知
極、他側面に参照極が配されて酸素センサーが構成され
る。検知極、参照極は従来一般に酸素センサーを構成す
る場合に採用されていると同様な手段によって構成され
る。即ち、通常、検知極は白金、パラジウム等の貴金属
が素材として用いられ、これらが固体電解質層の一側面
に蒸着、圧着その他の手段により配される。また参黒a
は、通常次の2つの代表的な構成法が採用される。即ち
、その1は、検知極と同様にして構成した電極の周囲を
例えばガラス管などで囲み、該ガラス管内に水素、酸素
或は空気などを一定条件で供給して、ガス雰囲気を常に
一定に保ち、所謂ガス参照極として構成するものである
。またその2は、上記のようにガスを使用せず参照極全
体を固体で構成するもので、例えばリン酸水素ナトリウ
ム等のプロトンの活量が一定のものの中に白金線を埋め
込み構成するものである。
また1本発明の酸素センサーは液体中の溶存酸素を検知
するためのものであることよシ、被測定液のセンサー内
部への浸透にょシ素子の腐食誤動作その他の不都合を生
ずるおそれがあシ、これを防止するために適宜の防水措
置が施されることが好ましい。例えばシリコン樹月旨、
シリコンラバー、エポキシ樹脂などで適宜被覆すること
が望まれる。
このようにして構成された本発明の酊存酸累センサーは
、検知極を被測定液中に浸漬し、t6存酸累食変化に伴
う参照極と検知極間の起電力の変化をセンサー信号とし
て取出し測定する。即ち、参照極においては、一定酸素
分圧のもとでは一定の電位を示すものと考えられる。し
たがって、センサー信号の起電力変化は検知極の電位変
化に上るものであシ、この電位変化は溶存酸素量変化に
対応するものと考えられる。
一般にセンサー信号の起電力と溶存酸素量の対数との関
係は、後記の実施例1に示すように良い直線関係を有し
、また直線の勾配から検知極においては(1)式で示す
ような酸素分子に関して2電子を含む電極反応が起って
いるものと推測される。
O□+ 2H++ 2e =H20□””””’(1)
また、本発明の酸素センサーは、プロトン導電性固体電
解質として、アンチモン酸又はリン酸ジルコニウムを用
いた場合、被測定液の相当広範囲の−に対して、センサ
ー信号の起電力が−に依存せず一定であることも実用に
供するうえで、大きな利点である。即ち実施例2で示す
ようにアンチモン酸でFiPH4〜10.リン酸ジルコ
ニウムではP)(2〜8の範囲において1非依存性を有
する。−4又は2以下では起電力の増加が、またpH1
0又は8以上では起電力の急激な減少がみられる。この
ように−非依存性を有する理由は明らかではないが、ア
ンチモン酸又はリン酸ジルコニウムの緩衝作用によるも
のと推測される。即ちアンチモン酸をpH4〜10の範
囲の水溶液中に分散させておくと溶液の声は最終的にい
ずれもほぼ4におちつく。またリン酸ジルコニウムの場
合はP#13〜10の範囲の水溶液中に分散させておく
と最終的に−3となる。これはアンチモン酸やリン酸ジ
ルコニウムがイオン交換能を有してlるためであると考
えられ、このような緩衝作用により検知極と固体電解質
との界面におけるプロトンの活量U特定範囲の−では一
定となるため1非依存性を有するものと推測される。
なお、−変声によって変化したセンサーの起電力は、再
びもとの値には戻らない。これは検知極界面付近の固体
電解質が不可逆的な反応によって変化したためと思われ
る。即ち、この反応によって界面付近の固体電解質中の
プロトンの活量が変化したものと考えられる。
また、本発明の酸素センサーは基本的には紙上の構成で
実用に供し得るものであるが、センサー信号の安定性及
び精度向上の面から特に欠配の態様が好ましく採用され
る。
その1は、参照極の電位の十分な安定化を図るために固
体電解質を発水性フッ素樹脂が15重量憾以上含まれる
ように構成することである。既述のように、通常、参照
極は一定酸素分圧のもとでは一定電位を示すと考えられ
、このことがセンサー信号である参照極と検知極間の起
電力が溶存酸素量と対応するということの前提となって
いる。
ところが応々にして酸素分圧が一定であるにもかかわら
ず参照極の電位が変化する現象がみられる。
本発明者はその原因と対策について研究した結果、被測
定液の一部が検知極及び固定電界質層中を浸透し、参照
極に至シ電位変化の原因となるものであり、これを防止
するには固体電解質を発水性フッ素樹脂が15重量係以
上好ましくは20重試係以上更に好ましくは25重量係
以上含まれるように構成すればよいとの知見を得た。
ここで発水性フッ素樹脂としては、平滑な樹脂板上の水
に対する接触角が75度以上好ましくは80度以上更に
は90度以上のものが望ましく用いられる。具体的には
、ポリテトラフルオロエチレン樹脂のほかテトラフルオ
ロエチレンとエチレンの共重合体、一部フッ素化された
炭化水素の重合体又はこれとテトラフルオロエチレンの
共重合′体などフルオロ炭化水素の重合体、共重合体の
うちフッ素置換量が50係以上更には7e係以上のもの
が好ましい。具体的には例えば、ポリテトラフルオロエ
チレン系樹脂の一種であるテフロン(登録商標)粉末を
15重量係以上混合したアンチモン酸又はリン酸ジルコ
ニウムの粉末を加圧成形して固体電解質層を形成するな
どの手段を採用すればよい。
発水性フッ素樹脂の一定量以上の配合にょシ被測定液の
浸透が防止される理由は発水性フッ素樹脂が発水性を有
するのみならず、固体[解質層の微細な空隙を埋めて全
隙率を下げる作用が大きいためと推測される。一方発水
性フッ素樹脂の配合量が過剰になると固体電解質のイオ
ン電導性の抵抗が増大し測定困難となるなどの弊害が生
ずるため敲80重is以下の配合にとめることが望しい
カお1発水性フッ素樹脂に代って、例えばポリスチレン
、dリプロピレン或はエポキシ樹脂などの炭化水素系樹
脂などを混合しても水中で膨潤したシ、機械的強度が弱
いなどの実用に供するうえで好ましくない現象がみられ
る。
その2は、固体電解質層と検知極間に、固体電解質層と
検知極の夫々の素材を混合して構成した薄層を配するこ
とである。具体的には例えば、固体電解質層の素材であ
るアンチモン酸又は/及びリン酸ジルコニウムの粉末と
検知極の素材である白金又は/及びツクラジウムの粉末
を同重童混合したものを加圧成形して薄層とすればよい
画素材の好ましい混合割合は、固体電解質層の素材に対
する検知極の素材重量比が0.25〜1.5となる範囲
である。この下限をわる場合は電子伝導性が不充分とな
り、また上限をこえる場合はイオン電導性が不充分とな
シ、いずれの場合もセンサー信号の精度向上などの効果
が少なく薄層を設ける意義が減殺される。また、薄層の
厚さは、余シ簿い場合は効果がみられず厚過ぎる場合は
かえりて応答速度の低下などの弊害が生ずることよシ1
〜100μ惜好ましくは10〜50μ毒範囲内の厚さと
することが好ましい。このような薄層の存在によシ、セ
ンサー信号の精度の向上が認められ、″またセンサー信
号が安定化する傾向がみられる。
また、本発明の溶存酸素センサーの使用に際しては下記
の留意が望まれる。
そのIFi、Na、K  などの−価の陽イオンを含む
液体中の溶存酸素の測定を行うと固体電解質中のプロト
ンの一部が、これら−価の陽イオンとイオン交換して、
センサー信号の起電力が変化する現象がみられる場合が
ある。従って、測定にあたっては、予め被測定溶液と同
種の液中にて平衡させた後、溶存酸素濃度が既知の溶液
で校正するなどの措置をとった後に測定を行うことが好
ましい。またこれら−価の陽イオンを含む液体中の溶存
酸素測定後に、水中の溶存酸素を測定する場合は例えば
塩酸などで処理して再度イオン交換を行った後に実施す
べきである。
七の2は、本発明の酸素センサーを長時間使用に供せず
乾燥状態に放置しておいた場合次回の溶存酸素測定の際
にドリフトが大きく測定が困難な場合がある。これは検
知極の水和が原因と考えられる。従って、この点からは
本発明の酸素センサーは、純水中に保存しておくことが
望まれる。
(実施例) 以下本発明の酸素センサーの効果を更に具体的に示すた
めにいくつかの実施例を示す。
実施例1 第1図に示す構造の散索センサーを作製した。
即ち、アンチそン酸粉末にテフロン(登録商標)粉末を
20重量%混合した後に、直径10mの金型に入れ、2
トン/cmの圧力で加圧成形し厚さ1.5簡のベレット
状固体電解質層とし、この両側に白金黒を塗布し圧着す
ることによシ検知極、参照極とした。次いで参照極側に
ガラス管を固定し、両電極からそれぞれ白金線でリード
線をとシつけて、Aセンサーとした。
次いで、第2図に示す構造の酸素センサーを作製した。
リン酸ジルコニウム粉末に、テフロン(登録商標)粉末
を20重景係混合した後に、直径10mの金型に入れ、
一度予備成形した後、更にリン酸水素ナトリウム粉末を
入れ、2トン/crn2の圧力で加圧成形した。この際
、リン酸水素ナトリウム層には予め白金線を埋め込んで
おき金型からベレット状成形物を取シ出した後に白金線
の一端を外部に取シ出し参照極側リード線とした。また
反対側には白金黒を塗布し圧着して検知極とすると共に
白金線でリード線をと9つけて、Bセンサーとした。ま
た、リン酸ジルコニウム層の厚みは約1.5−、リン酸
水素ナトリウム層の厚みは約3+mであった。なおA、
Bセンサーとも検知極以外の外周部はシリコン樹脂で被
覆し被測定液の浸透を防止した。
これらA、Bセンサーについて、一定酸素分圧のガスを
バブリングさせた被測定液を用い、センサー信号として
の参照極、検知極間の起電力を高入力インピーダンスの
電圧計で測定した値と溶存酸素濃度との関係並びに応答
波形の一例を第3図に示した。A、Bセンサーともに、
起電力は溶存酸素濃度の対数にほぼ比例しており、その
直線の勾酸は、両者共にはiX 21ji子反応に和尚
する勾酸を示した。また、溶存酸素濃度の増加方向にお
ける起電力の90チ応答は約10分でアラた。
実施例2 実施例1と同様なA、Bセンサーについて、被測定液の
一依存性を調べた結果を、Aセンサーについては第4図
、Bセンサーについては第5図に夫々示す。Aセンサー
では−14〜10、BセンサーではP)(2〜8の範囲
でほぼ一定の起電力を示しておシ、声非依存性が認めら
れる。
実施例3 実施例1と同様なA、Bセンサーを作製する際に、テフ
ロン(登録商標)粉末の含量を10.Is。
20.25.30重量%に変化させてS fffi類ず
つ、合計10個のセンサーを作表し、長期安定性を調べ
た。被測定液は純水に空気をバブリングさせた液を用い
、センサーは作製後3日間水中に浸漬しておき、定常状
態にした後に実験に供した。
初期の起電力は個々のセンサーによシ多少ばらつきはあ
るが、Aセンサーは約430mV、Bセンサーは約32
0 mVでおった。長期安定性は、30゜60及び10
0日後の起電力の初期起電力からの変動幅(1mV )
を第1表に示した。また、センサーの保存及び測定は2
5℃の恒温槽中で行った。
なお、これらの結果から理解されるように本発明の溶存
酸素センサーは、経時特性を考慮するとき、センサーの
使用前に、通常の一1メータ等で行われているように、
既知溶存酸素濃度の液を用いて校正することが望まれる
第1表;初期起電力からの変動幅(mV)実施例4 実施例1と同様にしてテフロン(登録商標)粉末を20
重量%含むプロトン導電性固体電解質層並びに参照極を
形成した後に、固体電解質層の参照極と反対側面に、固
体′fJi′M質層の素材と検知極の素材を同重量混合
した薄層を&、IsL、この薄層上に検知極の素材を塗
布してセンサーを作製した。
A、Bセンサーとも検知極の素材は白金黒とパラジウム
黒の2種類を別々に使用し、薄層の厚みは夫々的20μ
m、40μmの2種類で合計8個のセンサーを作製した
。また比較のために薄層のないセンサーも合計4個作製
した。
まず、実施例3と同様にセンサー作製後3日間水中に浸
漬してセンサーを定常状態にした後、1気圧の酸素でバ
ブリングさせた液と窒素でバブリングさせた液とに交互
に30分ずつ10回浸漬し、1気圧の酸素をバブリング
させた液中での起電力の定常値の変動幅を調べ第2表に
示した。
なお測定は25℃の恒温槽中で行った。
第2表;起電力の定常値の変動幅 (効果) 紙上の如く、本発明の溶存酸素センサーは、電解液に代
って7″ロトン導電性固体電解質を使用しているために
電解液の漏洩・補充等の保守管理の煩雑さがなく、また
センサーの小型軽量化が容易である。更に、固体電解質
に発水性フッ素樹脂を特定量含有させ、また固体電解質
層と検知極間に特定の薄層を存在させた態様においては
、センサー信号の安定性に優れ且つ高精度である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の溶存酸素センサーの概略説明
図、第3図は本発明の溶存酸素センサー・を用いて測定
した溶存酸素濃度とセンサー信号の関係を示すグラフ、
第4図、第5図は本発明の溶存酸素センサーの1非依存
性を示すグラフでちる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体電解質層の一側面に検知極、他面側に参照極
    が配されて構成される液体中の溶存酸素を検知する酸素
    センサーであって、固体電解質層がプロトン導電性固体
    電解質であることを特徴とする溶存酸素センサー
  2. (2)プロトン導電性固体電解質が発水性フッ素樹脂を
    15重量%以上含む特許請求の範囲第1項記載の溶存酸
    素センサー
  3. (3)発水性フッ素樹脂がポリテトラフルオロエチレン
    樹脂である特許請求の範囲第2項記載の溶存酸素センサ
  4. (4)プロトン導電性固体電解質が、アンチモン酸又は
    /及びリン酸ジルコニウムを主成分とする特許請求の範
    囲第1項記載の溶存酸素センサー
  5. (5)固体電解質層と検知極間に、固体電解質層と検知
    極の夫々の素材を混合して構成した薄層が配されてなる
    特許請求の範囲第1項記載の溶存酸素センサー
JP61211747A 1986-09-10 1986-09-10 溶存酸素センサ− Expired - Lifetime JPH0679010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211747A JPH0679010B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 溶存酸素センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211747A JPH0679010B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 溶存酸素センサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367562A true JPS6367562A (ja) 1988-03-26
JPH0679010B2 JPH0679010B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=16610914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211747A Expired - Lifetime JPH0679010B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 溶存酸素センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679010B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10322942B2 (en) 2009-12-08 2019-06-18 University Court Of The University Of St Andrews Silicon phosphate and membrane comprising the same
CN115684304A (zh) * 2022-11-03 2023-02-03 中国科学院长春应用化学研究所 一种基于锑基电极的电位法溶解氧传感器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5201026B2 (ja) * 2008-03-26 2013-06-05 株式会社デンソー 濃度センサ装置
BRPI0907020A2 (pt) 2008-03-26 2015-07-07 Denso Corp Dispositivo sensor de concentração, dispositivo de cálculo da relação de mistura, métodos para calcular uma ralação de mistura do líquido de mistura e para detectar concentrações do fluido e, dispositivo de detecção de concentração

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607358A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Yazaki Corp 常温作動型ガスセンサ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607358A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Yazaki Corp 常温作動型ガスセンサ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10322942B2 (en) 2009-12-08 2019-06-18 University Court Of The University Of St Andrews Silicon phosphate and membrane comprising the same
CN115684304A (zh) * 2022-11-03 2023-02-03 中国科学院长春应用化学研究所 一种基于锑基电极的电位法溶解氧传感器
CN115684304B (zh) * 2022-11-03 2024-05-28 中国科学院长春应用化学研究所 一种基于锑基电极的电位法溶解氧传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679010B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716506A (en) Electrochemical sensors for gas detection
JP3028131B2 (ja) 電流滴定の方法
US4900405A (en) Surface type microelectronic gas and vapor sensor
Paczosa-Bator et al. Platinum nanoparticles intermediate layer in solid-state selective electrodes
Mu et al. A robust flexible electrochemical gas sensor using room temperature ionic liquid
Yan et al. A solid polymer electrolyte-bases electrochemical carbon monoxide sensor
CN104155355A (zh) 氧传感器
US6080294A (en) Gas sensor with dual electrolytes
CN105531584B (zh) 离子选择电极
CN102980931B (zh) 一种基于功能离子液体的全固态离子选择性电极及其制备方法
Bartoszewicz et al. Calibration free solid contact electrodes with two PVC based membranes
TW542912B (en) Acid gas measuring sensors and method of making same
JPS6367562A (ja) 溶存酸素センサ−
Yasuda et al. Electrochemical characteristics of the planar electrochemical carbon monoxide sensor with a perfluorosulfonate ionomer film
JPH0370782B2 (ja)
US20070227908A1 (en) Electrochemical cell sensor
Jordan et al. Humidity and temperature effects on the response to ethylene of an amperometric sensor utilizing a gold‐nafion electrode
JPH0640092B2 (ja) 湿度測定方法
Chou et al. Analysis of chloride ion sensor modified by graphene oxide under microfluid flow
Ponomareva et al. Hydrogen sensor based on antimonium pentoxide-phosphoric acid solid electrolyte
JPS5834352A (ja) ソリッドステートレファレンス電極
Katakura et al. An oxygen sensor composed of tightly stacked membrane/electrode/electrolyte.
JP2003149194A (ja) 定電位電解式ガスセンサおよびガス検知装置
CN102411023A (zh) 利用质子交换膜的水溶解氧分析仪及其检测方法
WO1988008975A2 (en) Electrochemical sensor with solid phase electrolyte