JPS6367418B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367418B2
JPS6367418B2 JP8276081A JP8276081A JPS6367418B2 JP S6367418 B2 JPS6367418 B2 JP S6367418B2 JP 8276081 A JP8276081 A JP 8276081A JP 8276081 A JP8276081 A JP 8276081A JP S6367418 B2 JPS6367418 B2 JP S6367418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
control
circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8276081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199490A (en
Inventor
Katsutaro Kuge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP8276081A priority Critical patent/JPS57199490A/ja
Publication of JPS57199490A publication Critical patent/JPS57199490A/ja
Publication of JPS6367418B2 publication Critical patent/JPS6367418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • H02P21/08Indirect field-oriented control; Rotor flux feed-forward control
    • H02P21/09Field phase angle calculation based on rotor voltage equation by adding slip frequency and speed proportional frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/08Controlling based on slip frequency, e.g. adding slip frequency and speed proportional frequency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交流電動機及び交流発電機を可変速
制御する制御装置に関する。
従来、電動機軸に直結した慣性体の回転エネル
ギを回収する手段として、正弦波サイクロコンバ
ータによる超同期セルビウス装置にて回生制動を
行なう方法が行なわれているが、装置が大規模に
なり大型装置にのみ有効であることと、不確定な
周波数の高調波電流が電源に流出する欠点があつ
た。
本発明は、電動機容量500〜1000KWレベル以
下の中小型装置で慣性体の回転エネルギを回収す
るのに適した電動機駆動システムを構成するこ
と、及び不確定な周波数の高調波電流を電源に流
出させないシステムを構成することを目的とす
る。
第1図は、本発明の基本回路構成を示すブロツ
ク図である。
6アームの強制転流サイリスタブリツジ回路2
は電動機二次電流の通電を定める変換器である。
3は電流平滑用の直流リアクトル、4は6アーム
の自然転流サイリスタブリツジ回路であり電流の
大きさを調整する。5はサイリスタブリツジ回路
4と電源SOUとの間に挿入する整流器用変圧器、
6は誘導電動機1の二次回路を二次回路側とサイ
リスタブリツジ回路側に切替える接触器、7はそ
の起動抵抗器である。誘導電動機1〜起動抵抗器
7で主回路を構成し、この系を電源と目的とする
配電系DNの間で母線BUSに接続し、慣性体によ
るエネルギの蓄積及び回生を行ない、配電系DN
が電源SOUからとる電力を平均化する。
8は主回転機の誘導電動機1に直結された回転
計発電機で、9は整流器用変圧器5と電源SOU
の間に挿入された変流器である。
12は電力計測回路で電源SOUより配電系DN
に流入する有効電力Pと無効電力Qを測定する。
11は主回路母線BUSに挿入した変流器で電力
計測回路12に電流信号を送る。
13は速度検出回路で回転計発電機8よりの信
号を受けて速度フイードバツク用信号を出力す
る。14は電流検出回路で変流器9よりの信号を
受けて電流フイードバツク用信号を出力する。1
5はサイリスタブリツジ回路4の制御パルス用電
源同期信号回路で電流電圧信号を受けて電源同期
用信号を出力する。
演算増幅器21及び抵抗22,23により、電
力計測回路12よりの無効電力信号を反転して、
フイードバツク信号として抵抗27を介して無効
電力制御用増幅器25に入力する。24は無効電
力設定用調整抵抗器で、この抵抗器24で設定さ
れた信号は抵抗器26を介して演算増幅器25に
入力される。演算増幅器25の入力は演算インピ
ーダンス28との関係で演算増幅され、主電動機
1の二次電流位相信号θとして出力される。演算
増幅器21〜演算インピーダンス28で無効電力
制御回路を構成し、電源SOUの遅れ無効電力が
増大すると、二次電流位相信号θを調整して電動
機1に進み電流を流して相殺させる。
31は有効電力設定用調整抵抗器であり、ここ
で設定された信号は抵抗33を介して有効電力制
御用演算増幅器32に入力される。電力計測回路
12の出力の有効電力信号は、フイードバツク信
号として抵抗器34を介して演算増幅器32に入
力される。演算増幅器32の入力は演算用インピ
ーダンス35との関係で増幅され、出力は次段の
速度制御基準に加えられる。調整抵抗器31〜演
算インピーダンス35で有効電力制御回路を構成
し、電源SOUの有効電力が設定値より増大する
と、次段の速度基準を下げて回生モードにし、慣
性体エネルギを電源SOUに供給させる。
ダイオード36は有効電力制御回路が、電源
SOUの有効電力が設定値より増大したときのみ、
働くように挿入されている。演算増幅器32の出
力はダイオード36と抵抗器37を介して入力制
限回路43に入力される。41は速度設定用調整
抵抗器であり、ここで設定された信号は抵抗器4
2を介して入力制限回路43に入力される。入力
制限回路43は調整抵抗器41よりの入力と演算
増幅器32よりの入力の和が急変してももつとな
だらかな変化に抑えて出力する。入力制限回路4
3の出力は抵抗器45を介して速度制御用演算増
幅器44に入力される。
速度検出回路13の出力である速度フイードバ
ツク信号は抵抗器46を介して演算増幅器44に
入力され、演算増幅器44の入力は演算用インピ
ーダンス47との関係で増幅される。演算用イン
ピーダンス47には電流制限回路が含まれ、演算
増幅器44の出力は電流基準となる。ダイオード
36〜演算用インピーダンス47で速度制御回路
を構成する。
演算増幅器44の出力は抵抗器49を介して電
流制御用演算増幅器48に入力される。電流検出
回路14の出力である電流フイードバツク信号は
抵抗器50を介して演算増幅器48に入力され
る。演算増幅器48の入力は演算インピーダンス
51との関係で増幅される。演算増幅器48の出
力は電源側変換器4の構成サイリスタ素子の通電
位相制御回路52の入力となる。抵抗器49〜演
算インピーダンス51で電流制御回路を構成す
る。
演算増幅器44の出力は抵抗器99を介して電
流制御用演算増幅器48に入力される。電流検出
回路14の出力である電流フイードバツク信号
は、抵抗器50を介して演算増幅器48に入力さ
れる。演算増幅器48の入力は演算用インピーダ
ンス51との関係で増幅される。演算増幅器48
の出力は電源側変換器4の構成サイリスタ素子の
通電位相制御回路52の入力となる。抵抗器49
〜演算インピーダンス51で電流制御回路を構成
する。
主電動機二次側変換器2の構成サイリスタ素子
の通電位相制御信号は、電動機二次導体に対する
相対磁束位置信号(同期速度以下で二次電圧と同
相であり、同期速度以上で二次電圧とは逆とな
る。)に対して無効電力制御回路の出力信号θ相
当だけ進んだ電流が流れるように制御するPWM
(パルス幅変調)通電信号を用いる。
誘導電動機1〜通電位相制御信号52で本発明
の主要回路を構成し、軽負荷でエネルギを蓄積し
重負荷でエネルギを回生し、交流配電系の負荷を
平均化させる。
次に本発明の作用について述べる。
第1図に示した如く、本発明の作用は、電源
SOUと配電系DNの間に、慣性体を駆動する形で
構成した回生可能な電動機駆動系を挿入して、慣
性エネルギの回生量を制御することにより配電系
DNの負荷を平均化しようとするものである。
調整抵抗器21〜演算インピーダンス28にて
無効電力制御を行ない、常に配電系DNの無効電
力を設定値近くに抑えることにより、目的の負荷
電力の平均化制御を助ける。
調整抵抗器31〜抵抗器37にて配電系DNの
有効電力が設定値を超えた場合に有効電力制御を
行ない、慣性体の回転エネルギを回生して供給
し、電源SOUより流入する有効電力を設定値以
内に抑える。
配電系DNの有効電力が設定値以下の場合は、
調整抵抗器41〜演算用インピーダンス47にて
速度制御を行ない、高速に設定した速度まで慣性
体を加速しておく、速度制御と有効電力制御の切
替時に速度基準が急変しないように、入力制限回
路43にてステツプ入力をランプ入力に変換す
る。
抵抗器49〜演算インピーダンス51にて電流
制御を行なう。電流形変換器を用いた場合に入力
側電流の大きさと出力側電流の大きさは常に一致
するから、電流フイードバツク信号は電源側交流
より検出する。
52は電源側変換器4の構成サイリスタ素子の
通電位相制御回路で、電源電圧より電源同期信号
検出回路15を介して同期信号を受け、演算増幅
器48の出力信号に従つて電源側変換器(サイリ
スタブリツジ)4の点弧位相制御を行なうことに
より変換器電流を制御する。
主電動機二次側変換器2の構成サイリスタ素子
の通電位相制御を行なう信号について以下に説明
する。
第2図は、主電動機1の二次導体に対する相対
磁束信号相当のPWM信号を求める回路である。
誘導電動機1の回転子に同軸に直結して誘導電
動機1と同極数相当の切込みを入れた金属性回転
円板10を取付け、その円周固定側に複数の近接
スイツチ16を取付け回転子位置信号を得る。な
お、この回転子位置ロジツク信号を得る手段とし
て、スリツト円板と発光源と受光装置による光学
的手段を用いてもよい。
16は出力信号が第3図ABCの如く電気角
180゜のロジツク信号が得られるように構成する。
回転子位置ロジツク信号演算回路61にて下記演
算を行ない、60゜幅の回転子位置信号P1〜P6を出
力する。
P1=・ ……(第1式) P2=A・B ……(第2式) P3=・ ……(第3式) P4=B・C ……(第4式) P5=・ ……(第5式) P6=C・A ……(第6式) 62は電源電圧信号を入力し主電動機の回転磁
束相当信号を出力する回路で、第4図の如く変圧
器で目的の信号を得ることができる。電源角周波
数をω1とすると、第4図の如き構成で、cosω1t
及びsinω1t相当の信号を得る。
63は位相進め回路で、変圧器62の出力の
cosω1t及びsinω1tの信号に対して、無効電力制御
用増幅器25の出力信号θ相当だけ位相の進んだ
信号を出力する。その詳細は第5図の如き構成で
ある。
71のcos関数発生器に演算増幅器25の出力
信号θを入力しcosθ信号を出力する。72のsin
関数発生器に信号θを入力しsinθ信号を出力し、
この信号を演算増幅器73及び抵抗器74,75
により反転し−sinθ信号とする。乗算器81に
cosω1t信号を入力しcosθ信号との積を演算出力
する。また乗算器82にsinω1t信号を入力し、−
sinθ信号との積を演算出力する。演算増幅器83
及び抵抗器84,85,86にて乗算器81,8
2の出力信号の和を作り、演算増幅器87及び抵
抗器88,89にて反転すると、下式の演算がな
されて、cos(ω1t+θ)信号を得る。
cos(ω1t+θ) =cosω1t・cosθ−sinω1t・sinθ
……(第7式) 同様にして乗算器91,92、演算増幅器9
3,97、抵抗94,95,96,98,99に
て下式の演算を行ないsin(ω1t+θ)信号を得る。
sin(ω1t+θ) =sinω1t・cosθ+cosω1t・sinθ
……(第8式) 64は信号ロジツク化回路で、位相進め回路6
3の出力のcos(ω1t+θ)及びsin(ω1t+θ)信号
を入力し、三相変換した後、ロジツク化して180゜
幅のロジツク信号DEFを得る。詳細は第6図の
如き構成である。
演算増幅器101及び抵抗器102,103に
てcos(ω1t+θ)信号を反転し、さらに演算増幅
器104及び抵抗器105及びツエナーダイオー
ド106にてロジツク信号化して、180゜幅のロジ
ツク信号Dを得る。演算増幅器107及び抵抗器
108,109にてsin(ω1t+θ)信号を反転し
た信号と、cos(ω1t+θ)信号を抵抗器112と
111の抵抗比で加算し−cos(ω1t+θ−2/3π) 相当の信号とし、演算増幅器110及びツエナー
ダイオード113にてロジツク化し180゜幅のロジ
ツク信号Eを得る。cos(ω1t+θ)信号とsin(ω1t
+θ)信号を抵抗器116,115の抵抗比で加
算し、−cos(ω1t+θ−2/3π)相当の信号とし、 演算増幅器114及びツエナーダイオード117
にてロジツク化し180゜幅のロジツク信号Fを得
る。
65は主電動機回転磁束位置ロジツク信号演算
回路であり、第7図の如くD,E,F信号を入力
し、下記演算を行ない60゜幅の回転磁束位置信号
F1〜F6を出力する。
F1=・ ……(第9式) F2=D・E ……(第10式) F3=・ ……(第11式) F4=E・F ……(第12式) F5=・ ……(第13式) F6=F・D ……(第14式) 66は主電動機二次側変換器2の構成サイリス
タ素子の通電位相制御信号演算回路である。回転
子位置ロジツク信号演算回路61の出力のω〓の
周波数である回転子位置信号P1〜P6と、主電動
機回転磁束位置ロジツク信号演算回路65の出力
であるω1の周波数である回転磁束位置信号F1〜
F6を入力し、ω2=ω1−ω〓の周波数である二次導
体に対する相対磁束信号相当の目的の信号UP〜
VNを出力する。
1周期を6等分した60゜幅の信号F1〜F6とP1〜
P6の周波数の差の信号を求めるには、第15式
(後述)の如く同じ数字のついた信号の論理積の
和をX1とすると、X1信号はF1〜F6信号とP1〜
P6信号が全く同じ周波数で同じ位相であつた場
合は常に“1”で周波数は0である。P1〜P6信
号が周波数0で固定された場合X1はF1〜F6の周
波数と同じになる。両者の中間の場合はX1はF1
〜F6信号の周波数とP1〜P6信号の周波数の差の
周波数の信号となる。
X1=F1・P1+F2・P2+F3・P3 +F4・P4+F5・P5+F6・P5
……(第15式) X2=F1・P6+F2・P1+F3・P2 +F4・P3+F5・P4+F6・P5
……(第16式) X3=F1・P5+F2・P6+F3・P1 +F4・P2+F5・P3+F6・P4
……(第17式) X4=F1・P4+F2・P5+F3・P6 +F4・P1+F5・P2+F6・P3
……(第18式) X5=F1・P3+F2・P4+F3・P5 +F4・P6+F5・P1+F6・P2
……(第19式) X6=F1・P2+F2・P3+F3・P4 +F4・P5+F5・P6+F6・P1
……(第20式) X1より順次60゜位相差のある信号をX2〜X6と
して(第16式)〜(第20式)にて得ることができ
る。
UP〜VNの点弧信号は120゜幅の通電信号で次の
信号と60゜ずつラツプするからX1〜X6の信号を順
次ラツプしながら2信号ずつ和をとれば良いので
次式で得ることができる。
UP=X1+X2 ……(第21式) WN=X2+X3 ……(第22式) VP=X3+X4 ……(第23式) UN=X4+X5 ……(第24式) WP=X5+X6 ……(第25式) VN=X6+X1 ……(第26式) 第8図は同期速度を通過した点での駆動時の
UP〜VN信号の例である。各相通電波形がPWM
の形になるが、120゜方形波の場合より高調波の含
有率がずつと少なく120゜幅方形波より高周波の含
有率がずつと少なく120゜幅方形波より有利であ
る。
通電位相制御信号回路66の回路では(第15
式)〜(第26式)のロジツク演算が行なわれ、主
電動機二次側変換器2の構成サイリスタ素子の通
電位相制御用のPWM信号が得られる。
67はパルス増幅回路で通電位相制御信号回路
66の出力信号により変換器2の詳細を示した第
9図の各素子の通電に必要な点弧パルスを発生す
る。
以上第2図に示した回路で主電動機1の二次導
体に対する相対磁束信号よりθだけ位相の進んだ
二次電流通電タイミング信号を得る。
このようにして本発明の主要回路構成を表わし
た第1図及び主電動機二次導体に対する相対磁束
信号を求める回路を示した第2図及び第2図の中
で相対磁束信号を無効電力制御回路の出力信号相
当だけ位相進めを行なう回路の第5図の技術手段
を総合して配電系DNのエネルギ平均化制御を行
なうことができる。
上述の実施例の説明は、変換器として電動機二
次側の6アームの強制転流サイリスタブリツジ回
路2と電源側の6アームの自然転流サイリスタブ
リツジ回路4を直流中間回路で接続した回路を用
いた方式であつたが、代りに18アームの方形波サ
イクロコンバータを使用することも可能である。
また、前記力率制御をベース分はラインに並列
挿入した静止コンデンサ部のオンオフ制御で行な
い、過渡的な高速応答を必要とする分を駆動系の
力率制御で行なうこともできる。
ところで、慣性体を電動機で駆動し高速回転で
待機させておき、電源容量が不足になつた場合に
回生制御を行なつて慣性体の回転エネルギを放出
して、電源容量の不足を補う如くするエネルギ蓄
積装置を効率良く働かせるためには、力率制御を
同時に行なうことが必要である。
力率制御をエネルギ蓄積装置と別の装置で行な
うことも可能であるが、エネルギ蓄積装置として
超同期セルビウス装置を用いた場合に、主電動機
二次電流の位相を調整することにより、力率制御
を同時に行なうことができる。
しかるに、二次電流が方形波の場合に、力率制
御を行なつて二次導体に対する相対磁束と二次電
流の位相差が大になると、トルクリツプルが非常
に大となり不都合となるため、変換器を36アーム
の正弦波サイクルコンバータとして二次電流を正
弦波状にすることが行なわれるが、正弦波サイク
ロコンバータは装置が大型になり、500〜
1000KW以下の中小型装置には向かないうえ、電
流方向切替をスムーズに行なうのがむずかしく、
更に電源側に出る高調波電流が不確定でフイルタ
で吸収しにくい欠点がある。
本発明によれば、変換器として値段の安い方形
波電流形変換器を使用でき、電流方向切替はスイ
ツチング動作で良いので転流は確実であり、電源
側に出る高周波電流は一定の周波数でありフイル
タで確実に吸収することができる。
さらに、第8図の例では電動機二次電流の高調
波を計算すると次式の如くなる。
I2U=I2U(cosω2t−0.241×1/5cos5ω2t−0.21
0×1/7cos7ω2t+0.258×1/11cos11ω2t +0.367×1/13cos13ω2t…)……(第27式)
第27式のようにPWM化の効果により、電動機
二次電流は正弦波に近い波形となり、相対磁束と
の位相差が大になつても高調波トルクの発生は少
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における基本回路構
成を示すブロツク図、第2図は主電動機の二次導
体に対する相対磁束信号相当のPWM信号を求め
る回路のブロツク図、第3図は回転子位置ロジツ
ク演算回路の働きを示すタイムチヤート、第4図
は主電動機の回転磁束相当信号を得るための変圧
器の巻線を示す図、第5図は回転磁束相当信号に
対して無効電力制御用増幅器の出力信号相当だけ
位相の進んだ信号を得るための回路を表わすブロ
ツク図、第6図は正弦波信号をロジツク化して
180゜幅のロジツク信号を得る回路を示すブロツク
図、第7図は180゜幅の回転磁束相当ロジツク信号
より60゜幅の回転磁束相当信号を得るための回路
の働きを示すタイムチヤート、第8図は回転位置
を示すロジツク信号と回転磁束の位置を示すロジ
ツク信号を入力し両者0差の周波数の信号である
主電動機二次導体の回転磁束に対する相対位置信
号を求める回路の働きを表わすタイムチヤート、
第9図はこの実施例における主回路の詳細ブロツ
ク図である。 1……主電動機(巻線形誘導電動機)、2……
電動機二次側変換器(6アーム強制転流サイリス
タブリツジ)、3……直流リアクトル、4……電
源側変換器(6アーム自然転流サイリスタブリツ
ジ)、5……整流器用変圧器、6……起動抵抗器
切替スイツチ、7……起動抵抗器、8……回転計
発電機、9,11……変流器、10……回転円
板、12……無効電力、有効電力検出回路、13
……速度検出回路、14……電流検出回路、15
……電源同期信号検出回路、16……近接スイツ
チ、21,25,32,44,48,73,8
3,87,93,97,101,104,10
7,110,114……演算増幅器、22,2
3,26,27,33,34,37,42,4
5,46,49,50,74,75,84,8
5,86,88,89,94,95,96,9
8,99,102,103,105,108,1
09,111,112,115,116……抵抗
器、24,31,41……調整抵抗器、28,3
5,47,51……演算用インピーダンス、36
……ダイオード、43……入力制限回路、52…
…電源側変換器用サイリスタ通電位相制御回路、
61……回転子位置ロジツク信号演算回路、62
……回転磁束相当信号用変圧器、63……位相進
め回路、64……信号ロジツク化回路、65……
主電動機回転磁束位置ロジツク信号演算回路、6
6……主電動機二次側変換器用サイリスタ通電位
相制御信号演算回路、67……パルス増幅回路、
71……cos関数発生器、72……sin関数発生
器、81,82,91,92……乗算器、10
6,113,117……ツエナダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 慣性体を回生可能な電動機駆動系で駆動し、
    その回転エネルギを配電系に返還可能としたもの
    を、ある配電系に接続してその系の負荷を平坦化
    させようとするシステムにおいて、二次電流を
    PWM制御する超同期セルビウス装置を電動機駆
    動系として使用し、系に流入する無効電力を測定
    し、電動機二次電流位相を制御することにより、
    系の無効電力を設定値以内となるよう制御し、さ
    らに系に流入する有効電力を測定し、系の負荷有
    効電力が設定を超過したときに電動機駆動系を速
    度制御系から電力制御系に切替て慣性体エネルギ
    よりの回生電力を制御し、系に流入する有効電力
    が設定値以内となるよう制御することを特徴とす
    る誘導電動機の回生電力制御装置。 2 前記二次電流をPWM制御する超同期セルビ
    ウス装置による電動機駆動系において、主電動機
    に同軸に切込みを入れた金属円板を取付けその円
    周固定側に近接スイツチを複数個設け、この近接
    スイツチ信号により電気角60゜毎の回転子位置ロ
    ジク信号を作るとともに、電動機一次電圧より電
    動機回転磁束相当の電気角60゜毎の回転位置ロジ
    ツク信号を作り、両ロジツク信号よりロジツク演
    算をして二次周波数相当の二次通電タイミング用
    のPWM信号を作り二次分配信号としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘導電動機
    の回生電力制御装置。 3 前記回転子位置ロジツク信号を得る手段とし
    てスリツト円板と発光源と受光装置による光学的
    手段を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の誘導電動機の回生電力制御装置。 4 前記無効電力制御のための二次電流位相制御
    の手段として、ロジツク信号化する前の一次電圧
    相当信号の段階で位相制御するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘導電動
    機の回生電力制御装置。 5 前記二次電流をPWM制御する変換器として
    18アーム方形波サイクロコンバータを適用するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘導
    電動機の回生電力制御装置。 6 前記二次電流をPWM制御する変換器として
    直流中間回路を備えた電流形インバータを使用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    誘導電動機の回生電力制御装置。 7 前記力率制御をベース分はラインに並列挿入
    した静止コンデンサ部のオンオフ制御で行ない、
    過渡的な高速応答を必要とする分を駆動系自体の
    力率制御で行なうようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の誘導電動機の回生電力
    制御装置。
JP8276081A 1981-05-30 1981-05-30 Controller for regenerative power of induction motor Granted JPS57199490A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8276081A JPS57199490A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Controller for regenerative power of induction motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8276081A JPS57199490A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Controller for regenerative power of induction motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199490A JPS57199490A (en) 1982-12-07
JPS6367418B2 true JPS6367418B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=13783392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8276081A Granted JPS57199490A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Controller for regenerative power of induction motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57199490A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834672B2 (ja) * 1985-03-27 1996-03-29 株式会社明電舍 電力調相装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199490A (en) 1982-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137489A (en) Feedback control for reduction of cogging torque in controlled current AC motor drives
US4937508A (en) VSCF start system with precision voltage
JPS6031196B2 (ja) 誘導電動機の可変速運転装置
US4112339A (en) Measurement of pulsating torque in a current source inverter motor drive
JPS6148167B2 (ja)
JPS6038954B2 (ja) 誘導電動機駆動方式
JPS6367418B2 (ja)
JP2821181B2 (ja) インバータ装置
JPH0219718B2 (ja)
JP2524575B2 (ja) 可変速揚水発電装置における可変速発電電動機の制動装置
JP3227009B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JPH0564551B2 (ja)
JPH09289776A (ja) 電源装置のインバータ回路
JPS5819169A (ja) Pwm制御変換器の制御方法
HU185204B (en) Method for operating asynchronous machines fed by current conver ters
JPS5911274B2 (ja) 無整流子電動機の制御装置
JPH0570396B2 (ja)
JP2512406Y2 (ja) 船舶用軸発電システムの電流検出回路
JP2724222B2 (ja) 発電電動機の制御装置
JPH0213555B2 (ja)
JP2519078Y2 (ja) 主機軸駆動発電装置の周波数制御装置
JPS6223552B2 (ja)
JPH0817596B2 (ja) 交流電動機の駆動装置
JPH0442918B2 (ja)
JPS6238959B2 (ja)