JPS6367411A - ストロ−クセンサ内蔵型シリンダ装置 - Google Patents

ストロ−クセンサ内蔵型シリンダ装置

Info

Publication number
JPS6367411A
JPS6367411A JP21340886A JP21340886A JPS6367411A JP S6367411 A JPS6367411 A JP S6367411A JP 21340886 A JP21340886 A JP 21340886A JP 21340886 A JP21340886 A JP 21340886A JP S6367411 A JPS6367411 A JP S6367411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
recess
stroke sensor
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21340886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Omori
英樹 大森
Hiroaki Ema
江間 浩明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21340886A priority Critical patent/JPS6367411A/ja
Publication of JPS6367411A publication Critical patent/JPS6367411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種装置の7クチエエータとして使用される油
圧または空気圧シリンダ装置に関する。
従来の技術 ピストンロッドの移動量〔ストローク〕を検出するには
、従来では第3図のようにシリンダ装置(1)の近傍に
ストロークセンサ(2)を配設し、このストロークセン
サ(2)の可動部(3)を前記シリンダ装置(1)のピ
ストンロッド(4)に接続して検出している。
つまシ、ピストンロッド(4)の出退に伴って前記可動
部(3)が固定部(5)に対してスライドし、可動部(
3)のスライド位置からピストンロッド(4)のストロ
ークを検出している。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、シリンダ装置(1)の使用
環境によってはストロークセンサ(2)に水、泥、薬品
が降りかかったり、その他の物体が衝突したりする。
このような悪条件はストロークセンサ(2)が特に静電
容量式の場合に問題となる。
第4図は静電容量式ストロークセンサの基本構成を示す
。固定部(5)は誘電体から成る外筒本体(6)とこの
外筒本体(6)の外周面に接着あるいはメッキされた[
極(7)とで形成されている。可動部(3)は導電体で
形成された内筒(8)で形成されておシ、内筒(8)は
外筒本体(6)にスライド自在に挿入されている。
電極(7)と内筒(8)は外筒本体(6)を介して対向
することでコンデンサを形成しておシ、その静電容量値
Cvは対向面積、つまpは重なシ合っている長さである
Iヌトローク/に比例する。
このような静電容量式のストロークセンサ(2)が前記
悪条件下で使用された場合には、水、犯、薬品がストロ
ークセンサ(2)の内部に侵入して! [(7)と内筒
(8)を短絡、あるいは絶縁を劣化させ、ストロークl
の検出値に誤差が発生する。
本発明は悪条件下においても長期間にわたって正確なス
トローク測定を行うことができ、しかもその他の物体か
らストロークセンサを保獲できるストロークセンサ内蔵
型シリンダ装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明のストロークセンサ内蔵型シリンダ装置は、ピス
トンとピストンロッドからなる可動部のピストンシリン
ダの内側に位置する端部に前記ピストンロッド長手方向
に伸びる凹部を設け、一端が前記ピストンシリンダの内
側で支持固定され他端が前記凹部に挿入され、導電部が
前記ピストンロッド長手方向に伸びる固定4JilI!
極を設け、この固定側電極と可動部の前記凹部の内面と
の少なくとも一方に誘電体材料の絶縁層を設け、前記ピ
ストンロッドと固定側tiとの間の静電容量値を検出す
るよう構成したことを特徴とする。
作用 この構成によると、ピストンシリンダ内に静電容量式ス
トローク検出センサの固定側電極を内蔵し、この対向電
極としてピストンとピストンロッドからなる可動部を使
用して、ピストンシリンダ内にストロークセンサを内蔵
する。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図と第2図に基づいて説
明する。
第1図と第2図はピストンロッド(9)の出退前後の様
子を示す。ピストンシリンダαQにはピストン(ロ)と
前記ピストンロッド(9)から成る可動部0が摺動自在
に取り付けられている。(13a)はピストンシリンダ
Qlと前記ピストン@とで区切られた第1のシリンダ室
04に連通ずる第1のボー)、 (13b)はピストン
シリンダαQと前記ピストンα力とで区切られた第2の
シリンダ室(至)に連通ずる第2のポートである。
前記可動部(6)のピストンロッドの端部囚から他端(
B)に向って凹部00が穿設されており、この凹部QQ
の内周面には誘電体材料から成る絶縁層としての筒体α
ηが接着されている。(至)は固定側′fIL極で、ブ
ラケット09と(1)を介してピストンシリンダαQに
支固定側電極(至)と内筒本体Qpとは前記凹部αQに
差し込まれて、筒体αηを介在させて固定側室Xaaと
可動部いとが対向してコンデンサを形成している。
なお、この実施例では内筒本体ぐυの先端部には固定側
電極(ト)とは分離して7ILRA(イ)が設けられて
おシ、この電極(イ)と可動部@との静電容量値は、固
定側電極(至)と可動部@とで形成される前記コンデン
サのストローク量への変換時の温度補正用に使用される
固定側電極(財)と電*Wはリード線I23@によって
内筒本体Qpの内部通路(ハ)とプヲケッ)Ql)の中
央を貫通してピストンシリンダαQの外部に引き出され
てコネクターに接続されている。
このように構成したため、ピストンロッド(9)の出退
量に比例して固定電lft5(至)と可動部@との対向
面積が変化し、その静電容量値からピストンロッド(9
)のストローク量を演算できる。更に、固定側電極(至
)はピストンシリンダQOKよって包まれているため、
悪条件下においてもこの部分に水、泥、薬品が降りかか
るようなことがまく、固定側!ff1(ト)と可動部@
との間の絶縁を長期間にわたって維持でき、正確表スト
ロークの検出を期待できる。
上記実施例では凹部αQの内周面側にのみ絶e!層が設
けられていたが、これは固定側電極θ枠の外周面のみあ
るいはその両方に誘電体からなる絶縁層を設けても同様
である。
発明の効果 以上説明したように、ピストンとピストンロッドから成
る可動部をピストンシリンダに8退自在に取り付けたシ
リンダ装置において、ピストンシリンダ内に静電容量式
ストロークセンサの固定側電極を内蔵し、この対向電極
として前記可動部を使用するように凹部を可動部に形成
し、との凹部に固定側1!極を挿入したため、静電容量
式ストロークセンサをピストンシリンダ内に内蔵させる
ことができ、従来のように、静電容量式ストロークセン
サをピストンシリンダの外部に設けていたものに比べて
悪条件下での使用の信頼性が高く、長期間にわたって安
定した動作を期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシリンダ装置の一実施例の縦断面図、
第2図は第1図のピストンロッドが移動した状因の縦断
面図、第3図は従来のストロークセンサ付きシリンダ装
置の構成図、第4図は一般的な静電容量式ストロークセ
ンサの縦断面図である。 (9)・・・ピストンロッド、GO・・・ピストンシリ
ンダ、αη・・・ピストン、(6)・・・可動部、αQ
・・・凹部、αη・・・筒体〔絶縁層〕、(至)・・・
固定側電極、e2D・・・内筒本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ピストンとピストンロッドからなる可動部のピスト
    ンシリンダの内側に位置する端部に前記ピストンロッド
    長手方向に伸びる凹部を設け、一端が前記ピストンシリ
    ンダの内側で支持固定され他端が前記凹部に挿入され、
    導電部が前記ピストンロッド長手方向に伸びる固定側電
    極を設け、この固定側電極と可動部の前記凹部の内面と
    の少なくとも一方に誘電体材料の絶縁層を設け、前記ピ
    ストンロッドと固定側電極との間の静電容量値を検出す
    るよう構成したストロークセンサ内蔵型シリンダ装置。
JP21340886A 1986-09-10 1986-09-10 ストロ−クセンサ内蔵型シリンダ装置 Pending JPS6367411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21340886A JPS6367411A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 ストロ−クセンサ内蔵型シリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21340886A JPS6367411A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 ストロ−クセンサ内蔵型シリンダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367411A true JPS6367411A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16638732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21340886A Pending JPS6367411A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 ストロ−クセンサ内蔵型シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415706B1 (en) * 1996-04-12 2002-07-09 Festo Ag & Co. Actuator
EP1435462A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-07 Caterpillar Inc. Position sensing cylinder cap for ease of service and assembly
JP2007524841A (ja) * 2003-07-01 2007-08-30 タイアックス エルエルシー 容量性位置センサー及び感知方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427512A (en) * 1977-07-29 1979-03-01 Bayer Ag Separation method of solution containing vinyloxilane
JPS6098208A (ja) * 1983-09-24 1985-06-01 ボ−ゲ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク ピストン行程測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427512A (en) * 1977-07-29 1979-03-01 Bayer Ag Separation method of solution containing vinyloxilane
JPS6098208A (ja) * 1983-09-24 1985-06-01 ボ−ゲ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク ピストン行程測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415706B1 (en) * 1996-04-12 2002-07-09 Festo Ag & Co. Actuator
EP1435462A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-07 Caterpillar Inc. Position sensing cylinder cap for ease of service and assembly
JP2007524841A (ja) * 2003-07-01 2007-08-30 タイアックス エルエルシー 容量性位置センサー及び感知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952423U (ja) 容量式測定値検出装置
JP2011017704A (ja) ピストン・シリンダユニット
ATE66739T1 (de) Struktur einer kapazitiven zelle zum messen von differenzdruecken.
JPS62502565A (ja) 圧力測定装置を持つ点火プラグ
JPS6367411A (ja) ストロ−クセンサ内蔵型シリンダ装置
US3171213A (en) Electrolytic tilt sensor
KR101525429B1 (ko) 압력 센서 및 압력 센서를 구비하는 위치 지시기
SU449317A1 (ru) Емкостный датчик
JP2660517B2 (ja) 静電容量型レベルセンサー
JPS62203403U (ja)
JPH03225203A (ja) シリンダの静電容量式伸縮位置検出装置
JPH05176998A (ja) 行程距離測定のためのシリンダコンデンサとして構成された呼吸気送出のためのピストン−シリンダユニット
SU1796880A1 (ru) Emkocthый диффepehциaльhый пpeoбpaзobateль пepemeщehий
JPH0428027Y2 (ja)
JPH04106706U (ja) 油圧シリンダの伸縮位置検出装置
JPH0518655Y2 (ja)
JPS6214306U (ja)
JPS60252804A (ja) シリンダ装置
SU733638A1 (ru) Датчик давлени
JPS5930446Y2 (ja) 差圧・圧力検出器
JPS6214304U (ja)
JPS6367502A (ja) 静電容量式ストロ−クセンサの温度補正方法
JPH01126501A (ja) ストロークセンサ
JP2542222B2 (ja) 静電容量式レベルセンサ―の電極構成
JPH0558910U (ja) 流体圧機器