JPS636669Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636669Y2
JPS636669Y2 JP9671882U JP9671882U JPS636669Y2 JP S636669 Y2 JPS636669 Y2 JP S636669Y2 JP 9671882 U JP9671882 U JP 9671882U JP 9671882 U JP9671882 U JP 9671882U JP S636669 Y2 JPS636669 Y2 JP S636669Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
detection
infrared absorption
infrared
infrared light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9671882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9671882U priority Critical patent/JPS593354U/ja
Publication of JPS593354U publication Critical patent/JPS593354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636669Y2 publication Critical patent/JPS636669Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、試料ガスに含まれる水分量に応じ
て、照射される赤外線光束の個有波長の赤外線が
吸収されることにより、前記水分量を測定する水
分測定装置に関する。
従来、赤外線ガス分析計は赤外線光源、測定セ
ルおよび検出部等を有し、水分に対して比較的高
感度を有する亜硫酸ガス(SO2)または一酸化窒
素ガス(NO)等が前記検出部に封入されて、こ
の亜硫酸ガスまたは一酸化窒素ガスにより水分量
が測定されていた。ところが、試料ガスに水分と
共に、亜硫酸ガスまたは一酸化窒素ガス等が存在
すると、水分測定計であるにもかかわらず、亜硫
酸ガスまたは一酸化窒素ガスも検出し、しかも一
般に水分に対する検出感度よりも大きい検出感度
を有するために、大きな測定誤差を生じる。従つ
て、試料ガスにはこのような亜硫酸ガスまたは一
酸化窒素ガス等が含まれないことが、この水分測
定計を使用するための必要条件であつた。しか
し、たとえばボイラ燃焼における排ガスには、通
常亜硫酸ガスまたは一酸化窒素ガス等が存在する
から、この種の水分測定計は排ガス中の水分測定
には使用できないという、使用上の制約を受ける
という欠点があつた。
本考案は、上述の点に鑑み、従来技術の欠点で
ある使用上の制約を受けることなく、高感度で、
しかも選択度の高い水分測定装置を提供すること
を目的とする。
このような目的は、本考案によれば、赤外線光
源と、この赤外線光源から放射される赤外線光束
が照射され、導入される試料ガスに含まれる水分
量に応じて前記赤外線光源が吸収される測定セル
と、この測定セルを透過して赤外線光束が照射さ
れる検出部と、前記赤外線光源と前記検出部との
間に配置されたフイルタ室とを備え、前記検出部
には水分の赤外線吸収波長帯との重なりの大きい
赤外線吸収波長帯を有する6弗化硫黄ガス
(SF6)を封入し、前記フイルタ室には前記6弗
化硫黄ガスの赤外線吸収波長帯のうち水分の赤外
線吸収波長帯との重なりの少ない他の赤外線吸収
波長帯の影響を除去するために、前記他の赤外線
吸収波長帯との重なりの大きい赤外線吸収波長帯
を有する1−3ブタジエン(1−3C4H6)ガスを
封入することにより達成される。
特に、6弗化硫黄は一般には測定ガス中に存在
することはほとんどないので、従来のSO2やNO
等を使用する方法に比べ、使用上の制約をほとん
ど受けない。
以下、添付図面に基づき本考案の実施例を詳細
に説明する。
第1図は本考案の一実施例の概略構成図を示
す。図において、水分測定装置1はシングルビー
ム形で、主として光源室2、光チヨツパ3、測定
セル4、フイルタ室5および検出部6とから構成
される。光源室2は光源7を有し、この光源7よ
り放射される赤外線光束8は、光源室2の光透過
窓9を経て、光チヨツパ3により周期的に断続さ
れて、測定セル4に照射される。測定セルは光透
過窓10を経て赤外線光束8が入射し、一方では
試料ガスが導入口13を経て導入され、排出口1
2を経て排出される。この際、試料ガスに含まれ
た水分の量に応じて、個有波長の赤外線が吸収さ
れ、光透過窓11を経てフイルタ室5に照射され
る。このフイルタ室5は1−3ブタジエンガスが
封入されており、赤外線光束8が光透過窓12を
経て導入され、光透過窓13を経て検出部6に照
射される。検出部6は、前部検出室14、後部検
出室15、前部および後部検出室14,15の間
を連通する通路16に設けられた熱式流量計形流
れ検出器17とからなる。この前部および後部検
出室14,15に、6弗化硫黄ガスを封入する。
前部検出室14はフイルタ室5に対向して設けら
れ、フイルタ室5を透過した赤外線光束8が光透
過窓18を経て照射される。また、後部検出室1
5は光透過窓19を介して、前部検出室14の背
面に接し、前部検出室14を透過した赤外線光束
8が照射される。赤外線光束8は前部検出室14
にてその一部が吸収され、さらに後部検出室15
にてその残りが吸収される。この結果、各検出室
14,15では、封入されたガスの熱膨張により
圧力上昇が生じ、それにより通路16に微少な流
れが生じる。この流れは測定セル4内の水分量に
関係しており、流れ検出器17によつて電気信号
に変換される。
第2図は水分、6弗化硫黄ガス(SF6)および
1−3ブタジエンガス(1−3C4H6)の赤外線吸
収スペクトのうち、本装置で主に利用される部分
の概略説明図を示す。図においてAは水分の赤外
線吸収スペクトル、Bは6弗化硫黄ガスの赤外線
吸収スペクトル、Cは1−3ブタジエンガスの赤
外線吸収スペクトルである。6弗化硫黄ガスの赤
外線吸収スペクトルBは、5,3μm近辺と6,
3μm近辺とに深い吸収、すなわち赤外線の吸収量
の多い波長帯を有する。この5.8μm近辺では、水
分の赤外線吸収スペクトルAと吸収波長帯がよく
重なり合つているが、6.3μm近辺では、ほとんど
吸収波長帯の重なりがなく、水分検出感度用とし
て有効に寄与していない。これに対して、1−3
ブタジエンガスの赤外線吸収スペクトルCは、
3.3μm近辺と5.5μm近辺および6.3μm近辺とに深
い吸収を有する。
従つて、検出部6には、水分の赤外線吸収波長
帯との重なりの大きい赤外線吸収波長帯を有する
6弗化硫黄ガスが封入し、フイルタ室5には、そ
の6弗化硫黄ガスの赤外線吸収波長帯のうち、水
分の赤外線吸収波長帯との重なりの少ない他の赤
外線吸収波長帯との重なりの大きい赤外線吸収波
長帯を有する1−3ブタジエンガスを封入するこ
とにより、6弗化硫黄ガスの赤外線吸収波長帯の
うち、水分の赤外線吸収波長帯との重なりの少な
い6.3μm近辺の赤外線吸収波長帯が、1−3ブタ
ジエンの6.3μm近辺の赤外線吸収波長帯によりカ
ツト、すなわち、6弗化硫黄ガスの6.3μm近辺の
波長帯による影響を除去して、検出部6の検出波
長を5.8μm近辺の波長帯のみとすることができ、
検出感度の大幅な向上が可能となる。すなわち、
被測定水分量が零のときに、検出部の波長5.8μm
近辺の波長帯の吸収エネルギをEX、6.3μm近辺の
波長帯の吸収エネルギをEYとすると、その全吸
収エネルギは(EX+EY)となる。ここで、被測
定水分量が存在し、フイルタ室がない場合は、波
長5.8μm,6.3μm両方で吸収が生じるので、吸収
エネルギはそれぞれEX′,EYとなる。従つて、こ
の場合、検出出力は(EX′+EY)/(EX+EY)で
表わされる。一方、フイルタ室がある場合には、
検出部では波長6.3μm近辺では吸収がないので、
検出出力はEX′/EXで表わされる。従つて、前者
の場合よりも、後者の方が検出出力の変化が大き
くなるので、感度が向上する。
次に、第3図は本考案の他の実施例の概略構成
図を示す。図において第1図と同一の機能を有す
る部分には、同一の符号が付されている。この水
分測定装置20はダブルビーム形で、主として、
光源2、分配室21、測定セル4、基準セル2
2、フイルタ室23、光チヨツパ3および検出部
24とから構成される。光源室2は光源7を有
し、この光源7より放射する赤外線は光透過窓9
を経て分配室21に照射される。分配室21はこ
の赤外線を、光量の等しい2つの光束、すなわち
測定光束8および基準光束8Aに分配して、光透
過窓25,25Aを経てそれぞれ測定セル4およ
び基準セル22に照射する。測定セル4は第1図
と同様に、被測定ガスの濃度に応じて赤外線光束
8の個有の波長の赤外線を吸収して光透過室11
を経てフイルタ室23に照射する。また、基準セ
ル22は光透過窓10A,11Aを有し、赤外線
に対する非吸収ガス、例えば窒素ガスまたはアル
ゴンガス等を封入する。従つて、光透過窓10A
を経て入射される基準光束8Aは、赤外線吸収を
受けることなく、光透過窓11Aを経てフイルタ
室23に照射される。フイルタ室23は、1−3
ブタジエンガス(1−3C4H6)が封入されてお
り、測定光束8が光透過窓12を経て導入され、
光透過窓13を経て検出部24に照射され、一方
基準光束8Aが光透過窓12Aを経て導入され、
光透過窓13Aを経て検出部24に照射される。
このフイルタ23と検出部24との間に光チヨツ
パ3が介在し、測定光束8および基準光束8Aを
周期的に断続する。27は光チヨッパ駆動用同期
モータである。
検出部24は、測定セル4および基準セル22
にそれぞれ対向する第1検出室26および第2検
出室26Aを有し、この両検出室26,26Aは
6弗化硫黄ガス(SF6)を封入する。また、両検
出室26,26Aの間を導通する通路16に、流
れ検出器17が設けられる。
従つて、第1図の場合と同様に、検出部24に
は水分の赤外線吸収波長帯との重なりの大きい赤
外線吸収波長帯を有する6弗化硫黄ガスを封入
し、フイルタ室23には、その6弗化硫黄ガスの
赤外線吸収波長帯のうち、水分の赤外線吸収波長
帯との重なりの少ない他の赤外線吸収波長帯との
重なりの大きい赤外線吸収波長帯を有する1−3
ブタジエンガスを封入することにより、6弗化硫
黄ガスの赤外線吸収波長帯のうち、水分の赤外線
吸収波長帯との重なりの少ない6.3μm近辺の赤外
線吸収波長帯が、1−3ブタジエンの6.3μm近辺
の赤外線吸収波長帯によりカツトされて、検出部
24の検出波長を5.8μm近辺の波長帯のみとする
ことができ、同様に検出感度が大幅に向上する。
なお、本実施例におけるフイルタ室23を除
き、1−3ブタジエンガスを分配器21に封入し
ても、同一の効果を期待することができる。この
場合には、分配室21がフイルタ室の機能を兼ね
る。
以上に説明するように本考案によれば、検出部
には6弗化硫黄ガス(SF6)を封入し、フイルタ
室には1−3ブタジエンガス(1−3C4H6)を封
入することにより、従来試料ガスに含まれた水分
以外の他ガスの存在のために受けた使用上の制約
が取除かれると共に、高感度で水分測定され、そ
の選択性が向上する等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の概略構成図、第2
図は水分、6弗化硫黄ガスおよび1−3ブタジエ
ンガスの赤外線吸収スペクトルの概略説明図、第
3図は本考案の他の実施例の概略構成図である。 2:光源室、4:測定セル、5,23:フイル
タ室、6,24:検出部、21:分配室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 赤外線光源と、この赤外線光源から放射される
    赤外線光束が照射され試料ガスに含まれる水分量
    に応じて前記赤外線光束が吸収される測定セル
    と、この測定セルを透過した赤外線光束が照射さ
    れる検出部と、前記赤外線光源と前記検出部との
    間に配置されたフイルタ室とを備え、前記検出部
    には6弗化硫黄ガスを封入し、前記フイルタ室に
    は1−3ブタジエンガスを封入したことを特徴と
    する水分測定装置。
JP9671882U 1982-06-29 1982-06-29 水分測定装置 Granted JPS593354U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9671882U JPS593354U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 水分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9671882U JPS593354U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 水分測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593354U JPS593354U (ja) 1984-01-10
JPS636669Y2 true JPS636669Y2 (ja) 1988-02-25

Family

ID=30230378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9671882U Granted JPS593354U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 水分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593354U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593354U (ja) 1984-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829183A (en) Dual sample cell gas analyzer
US4271124A (en) Non-dispersive infrared gas analyzer for testing gases containing water-vapor
DE3650600D1 (de) Digitale analysevorrichtung für anästhetische mittel
JP2903457B2 (ja) ガス分析計およびガス分析機構
JPS60105946A (ja) 赤外線ガス分析計
JPH07151684A (ja) 赤外線式ガス分析計
EP0226855B1 (en) Absorption analysis method
JPS6312938A (ja) ガス分析装置及びガス分析方法
US4192996A (en) Measurement of oxygen by differential absorption of UV radiation
US3970387A (en) Nondispersion, two beam, infrared gas analyzer
JPH03221843A (ja) 光による分析計
US5672874A (en) Infrared oil-concentration meter
JPS636669Y2 (ja)
JPH0330847Y2 (ja)
JPH08247942A (ja) 赤外線ガス分析計
GB1513938A (en) Determination of the concentration ratio between two components of a mixture of substances
CA1188128A (en) Carbon monoxide detector
JPS60149949A (ja) 多成分赤外線ガス分析計
JPH05215685A (ja) 赤外線ガス分析計
JPH09178655A (ja) 赤外線ガス分析計
JPS6042361Y2 (ja) 混合ガス中の水蒸気成分の測定装置
SU1109610A1 (ru) Способ измерени влажности
JPS6361143A (ja) ガス濃度分布測定システム
JPS61199657U (ja)
JPH0412822B2 (ja)