JPS6366398A - 中性抄紙用紙力剤 - Google Patents

中性抄紙用紙力剤

Info

Publication number
JPS6366398A
JPS6366398A JP20857486A JP20857486A JPS6366398A JP S6366398 A JPS6366398 A JP S6366398A JP 20857486 A JP20857486 A JP 20857486A JP 20857486 A JP20857486 A JP 20857486A JP S6366398 A JPS6366398 A JP S6366398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
paper strength
paper
strength agent
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20857486A
Other languages
English (en)
Inventor
松永 由来
俊明 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Yuki Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Yuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Yuki Co Ltd filed Critical Kyoritsu Yuki Co Ltd
Priority to JP20857486A priority Critical patent/JPS6366398A/ja
Publication of JPS6366398A publication Critical patent/JPS6366398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は新規な中性抄紙用紙力剤に関するものであり、
更に詳しくは優れた紙力効果と同時にサイズ効果をOl
「有するカチオン性樹脂である中性抄紙用紙力剤に関す
るものである。
[従来の技術] 近時製紙業界に於ては紙の貸間劣化が少くないこと紙力
の向上、抄紙磯鼎の腐蝕防止、填料として炭酸カルシウ
ムの使用、排水処し’l!等の観点から特に上質紙、中
質紙の分野でpH7,0以上での所謂中性抄紙の実用化
が始まっている。中性抄紙に於ては勺イズ剤どして従来
のロジン−パン土システムが使用出来ない為、アル4:
ルケデンダイマー、アルケニル無水コハク酸等の反応性
中性サイズ剤又は石油樹脂サイズ剤、カチオン性樹脂サ
イズ剤等が使用されている。
これ等中性サイズ剤は一般に紙力に対してマイナス効果
を右するものであり、これを補う為にカチオン澱粉等を
配合するのが菖通である。
これとは別途に中性抄紙に於ては紙力を向上する為アク
リルアマイド系紙力剤を併用するのが一般的である。
カチオン性樹脂サイズ剤についてはA、 C,C,社に
よりスチレンルアクリル酸エステル系カチオン樹脂(u
、s、p、 2,577.917.2,964,445
.3,174,874)が発表されて以来この系列の商
品が多数開発されているがこれらはいづれもサイズ効果
は認められるが紙力に関しては効果がない。
[fl明が解決しようとする問題点] 本発明はアクリルアマイド〜カチオンモノマー〜スヂレ
ン〜アクリル酸エステルの4成分からなろ水分散液を中
性抄紙に於て使用することにより紙力向上ど同0.′i
にサイズ効果を紙に付与することをU的とするものであ
る。
1問題点を解決1Jるための手段] 本発明は (a)  アクリルアマイド又はメタアクリルアマイド
30〜10モル%、 (b)  −・般式 (i) (但し1で:)1又はC1−13、A:0又はN)I、
B:Cl−1又はCI−1、R、R2:同じか又は異る
CH、C11) で示されるノ」チオンEツマ−5〜30%、(C)  
スチレン20〜50モル%、(d)  一般式 (II
) 〔但しRニド1又はCH、R:C−C のアルキル基〕 で示されるアクリル酸エステル5〜15モル%上記の組
成よりなり、且つ(a)、 (b)で示される親水性モ
ノマーのモル数の和をMとしくc)、 (d)で示され
る疎水性[ツマ−のモル数の和をNとした時 /N≧ 
1.0を満足する組成の共重合体の水性分散液J、りな
る中性抄紙用紙力剤とすることを要旨とづるものて゛あ
る。
以下本発明へ市合体の組成につき説明する。
アクリルアマイド(以下AAHと略記)或はメタアクリ
ルアマイド(以下HAA)lと略記)の組成は30モル
%〜70モル%の範囲であることが必要である。
30モル%以下では実質的に紙力効果がなく、70モル
%以上では親水性が大でサイズ効果がなくなる。
好ましい範囲としては35モル%〜55モル%、カチオ
ンモノマーは一般式CI)に示される構造式を有する一
bのであるが具体的にはジメチルアミノエヂルメクアク
リル酸エステル(以下DHと略記)、ジメヂルアミノエ
ヂルアクリル酸エステル(以下DMAと略記)ジメチル
アミノプロピルアクリルアマイド(以下DHAP八と略
記)等を挙げることが出来る。これらカチオンモノマー
は共重合体に於て水分散性並に抄紙時のパルプへの定着
に寄与するものである。これが組成としては5モル%〜
30モル%の範囲が必要であり5モル%以下では水分散
性が悪<30’Eル%以上では親水性が強寸ざる為サイ
ズ効果が不良である。好ましい範囲としては10モル%
〜20モル%である。
スチレン(以下S1と略記)の組成は20モル%から5
0[ル%の範囲であることが必要である。20′Uニル
%以下は実質的にサーfズ効果がなり50モル%以上で
は紙力効果を大きく阻害することになる。好ましい範囲
は25N−ル%〜40モル%であ・る。アクリル酸エス
テル、メクアクリル酸エステルは一般式(II)に示さ
れる構造式を有するものであるが具体的にはアクリル酸
ブブルエスデル(以下B^と略記)、アクリルM A°
クヂルエステル(以下0^と略記)等であり、組成範囲
は5モル%〜15モル%であることが必要である。アク
リル^′iエステルはスヂレン重合体の可塑効果を期待
づるものであり、5%以下は不充分であり、15モル%
以上は必要ない。好ましい範囲は5モル%〜10モル%
である。
以上本発明の共重合体の各成分の組成範囲について説明
したがこれ以外に本発明に於ては紙力効果と同時にサイ
ズ効果を付与する為に親水性モノマーと疎水性〔ツマ−
のバランスが車装でアクリルアマイドとカチオンモノマ
ーのモル数の和をMとしスチレンとアクリル酸エステル
のモル数の和をNとした場合M/N≧1.0を満足する
組成が必要であり、たとえ各成分が規定の範囲内に在っ
ても /N<1.0の場合にはサイズ効果は充分に発現
するが紙力効果はj1持出来ない。グYましい範囲は2
.0> M/ N≧ 1.0の範囲である。
以下本発明の紙力剤の製造方法について具体的に述べる
スチレン、アクリル酸エステル、DH,DMAは極性を
問わず溶媒に可溶であるが、DH,DMAを除ぎ水不溶
である。またアクリルアマイド、DHAP^は水可溶で
あるがS極性溶媒には不溶、極性溶媒にはi’iT溶で
ある。従ってこれら4成分を均一に共重合する方式とし
てはバルク手合は困難で極t’を溶媒を使用JるrI液
重合に依らなければならめ。
極性溶媒としてはジオ11号ン又はイソプロピルアルコ
ール、エチルアルコール、メチルフルコール等のアルコ
ール類が使用可能であるが実際にはジA1−1ナン、イ
ソプロピルアルコールが適当である。手合に際して七ツ
マー濃度としては30〜50%′cJ痘がJ、い。重台
触媒としては油溶性のアゾイソブブロニ1〜リル(以下
AIBNと略記)、過酸化ベンゾイル(以下BPOと略
記)等が使用出来る。、 !′[10条f1としてAI
BN対[ツマ−0,5〜1.0%、60℃、6時間で重
合率95%程度である。尚壬合末!n著しく粘度が上昇
し撹拌困難になることがあるが予め溶媒中に対七ツマー
20%程度の蒸留水を加えて置くとこの様な粘度の上品
を阻止することが出来る。
手合終了時点でカチオンモノマーと等モル乃至1.5倍
モルのFiMを加え充分撹拌し更に所定部の蒸留水を加
えて水に可溶化し−(水性分子ll 液を得ることが出
来る。この様にして得られた共重合体のカチオン性は3
級アミンである。中性抄紙に於て填料として炭酸カルシ
ウムを使用する為抄紙pHは8.5前後となる。このp
Hでパルプに吸着するにはアミンが解離して居らねばな
らず、この為に3級アミンの一部を4級化する必要があ
る。酸性水溶液中での4級化にはエピクロルヒドリン(
以下[PIと略記)によるのが容易で存在する3級アミ
ンと等モルの[PIを加え60℃、1時間反応ずれば6
0%程度の反応率で4級化される。勿論、手合直後、F
J媒中でジメチルh1M(以下DNSと略記)等により
4級化することは可能である。この様にして得られた共
重合体の水分散液につぎポリビニルアルコール硫酸カリ
ウム(以下PVSKと略記)並に指示薄、トルイジンブ
ルー(以下TBと略記)を使用するコロイド滴定により
共重合体の全カチオン11(以下Taと略記)と4級カ
1オン爪(以下Qと略記)を測定する。コロイド滴定の
詳細は南江堂版、千住諒−著「コロイド滴定法」に在る
この様にして得られた紙力剤の評価は下記の方式により
行った。バルブとしては叩解瓜400 m1IC,S、
FのLBKPを使用填料として重質炭酸カルシウムを対
バルブ20%添加、本発明の紙力剤を0.5%、更にポ
リアクリルアマイド系の填料歩留剤0.02%を加え3
0秒撹拌後TAPPIスタンダードシートマシンにより
抄紙し表向温度120℃のドラムドライV−で2分間乾
燥し恒温恒湿室で24時間調湿後試料とした。この試料
の坪量は50び/rdである。この試料につき破裂試験
機により紙力(以下B[と略記)とまたステキヒ]・サ
イズ法によりリーイズ度の測定を実施した。
[実 施 例J 次に本発明を実施例により更に具体的に説明づるが、本
発明はこれらにより制約されるものではない。
参考例−1 カチオン性樹m +Jイズ剤の試作 撹拌器、還流冷却各、罎11、窒素導入口を右する50
0 allの四ロコルベンにジメヂルアミノエブールメ
タアクリル酸エステル(DH) 15.79 、スチレ
ン(ST) 17.3g、アクリル酸オクヂルエステル
(0^) 12.39を仕込み重合触媒としてアゾイソ
ブチロニトリル(AIBN)  0.259を加え窒素
気流下撹拌水浴上で60℃、6時間、パル9■合を実施
した。この際の組成はS[10^/DH= 0.5モル
10.2モルフ0.3モル比である。m合終了後撹拌下
酢酸8.67蒸留水250 dを加え室温で水溶化した
。重合率は97.4%樹脂濃度は15.7%であった。
これにアミンと当モルのエピクロルヒドリン9.2gを
加え撹拌下60℃で1時間反応した。この樹脂のカチオ
ン化度(対樹脂モル%)は全アミン(’T−a)は25
.1モル%、4級化アミン(Q)は16.6モル%であ
った。
参考例−2 カチオン性樹脂サイズ剤の試作 参考例−1に於てOHの代りにジメチルアミノエヂルア
クリル酸エステル(DH八)を使用したものである。即
ち原料はDMA≠14.39 、ST= 17.3g、
OA= 12.3gから出発以下の操作は参考例−1と
同様である。組成はST/ 0八/ DI4A = 0
.5/ 0.2/ 0.3モル比である。重合率86.
0%、樹脂m度13.6%、Ta=23.7モル%、Q
 == 1.1.2モル%である。
参考例−3(本発明の範囲外) 手合装置は参考例−1と同一の装aを使用した。
アクIJ )Lt 7 ?−1’ド(AAH)10.7
’J ヲシ、t * 43 > (0X)50dと蒸留
水10.dの混液に溶解して仕込み史にS[2G、OJ
 、 0^9.29、DH7,9!Jを順次仕込み^I
BMO,3’Jを添加して窒素気流下水浴上60℃で6
時間1覚拌重合する。手合終了慢酢酸4.5g蒸留水2
50dを加え水溶化した。重合率は9564%であった
この樹脂組成はAAH/5T10A/DH= 0.3/
 0.5/0.1/ 0.1モル比であり、また /N
=0.67である。この溶液にDHと等モルのEPI 
 4.6びを加え60℃で1時間反応した。カチオン化
度はTa= 10.5しル%、Q=GOEル%であった
実施例 1〜7 (本発明) 参考例−1の装置を使用参考例−3の操作に準じて実施
した。重合スケールは 72モルスケールであり、溶媒
量、触媒量、溶解水量は参考例−3と同一である。
但し酢Mfjl、EPIはカチオンモノマーのモル敗に
応じて補正する。第1表に重合組成、重合率、樹脂のカ
チオン化度を示1゜組成11の上段はモル比を、下段は
実使用昂を示す。
紙力試験 上述の参考例1〜3、実施例1〜7の試料に付紙力試験
をした。ぞの結果を表に2に示す。
抄紙条件 バ ル ブ:叩解度400IdC,S、F、 LBKI
) 。
試料対パルプ=0.5%添加、 ■質炭閣カルシウム対バルブ: 20%添加、 ポリアクリルアマイド系填料歩留剤対バルブ二〇、02
%添加、 抄 組 機二■へPPIスタンダードシートマシン 坪
150g/Td 乾  燥  ニドライドライヤー表面温度120℃、2
分間、 恒温恒湿室:24時間調湿 第  2  表  紙カテス1〜 ?it   力:ミューレン式破裂試験機によるリイズ
度:ステキヒトリイズ法による [作用効果]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)アクリルアマイド又はメタアクリルアマイド30
    〜70モル%、 (b)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼……〔 I 〕 〔但しR:H又はCH_3、A:O又はNH、B:C_
    2H_4又はC_3H_6、R_1、R_2:同じか又
    は異るCH_3、C_2H_5〕 で示されるカチオンモノマー5〜30%、 (c)スチレン20〜50モル%、 (d)一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼…………〔II〕 〔但しR_3:H又はCH_3、R_4:C_4〜C_
    8のアルキル基〕 で示されるアクリル酸エステル5〜15モル%上記組成
    よりなり且つ(a)、(b)で示される親水性モノマー
    のモル数の和をMとし(c)、(d)で示される疎水性
    モノマーのモル数の和をNとした時M/N≧1.0を満
    足する組成の共重合体の水性分散液よりなる中性抄紙用
    紙力剤。
JP20857486A 1986-09-04 1986-09-04 中性抄紙用紙力剤 Pending JPS6366398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20857486A JPS6366398A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 中性抄紙用紙力剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20857486A JPS6366398A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 中性抄紙用紙力剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366398A true JPS6366398A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16558436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20857486A Pending JPS6366398A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 中性抄紙用紙力剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366398A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7863395B2 (en) Polyacrylamide-based strengthening agent
EP2358941B1 (en) Blends of glyoxalated polyacrylamides and paper strengthening agents
US4311805A (en) Vinyl alcohol copolymers containing cationic groups
US4251410A (en) Reaction products of a polyacrylamide formaldehyde, a secondary amine and an-nh group-containing functional derivative of an acid
JPH0615757B2 (ja) 紙の製造方法
US5389203A (en) Paper-making additives comprising cationic polymers
US11608597B2 (en) Complex of polymers, preparation and use
JP3472352B2 (ja) 製紙用添加剤
JPS60258245A (ja) ケテンダイマ−系水性分散液
GB1576447A (en) Poliamideamine flocculating agents
JPS6366398A (ja) 中性抄紙用紙力剤
JP5246737B2 (ja) 安定な水溶性重合体分散液およびその製造方法
JPH0578997A (ja) 紙の製造法
KR20190103374A (ko) 종이를 위한 고분자량 일시적 습윤 강도 수지
JPS58186696A (ja) 抄紙用内添剤
JPH0328442B2 (ja)
JP2005344083A (ja) 新規グラフト重合体
EP0411654B1 (en) Additive for production of paper
JP2004044011A (ja) 水溶性重合体分散液の使用方法
JP2001279595A (ja) 製紙方法
JPS6139440B2 (ja)
JP4046795B2 (ja) 製紙用歩留り剤
JP5027354B2 (ja) 記録媒体用添加剤
JP3294015B2 (ja) 中性サイズ定着剤
JPH0678462B2 (ja) ケテンダイマー系水性分散液