JPS6366146A - アクリル酸またはメタクリル酸の製造法 - Google Patents
アクリル酸またはメタクリル酸の製造法Info
- Publication number
- JPS6366146A JPS6366146A JP61209668A JP20966886A JPS6366146A JP S6366146 A JPS6366146 A JP S6366146A JP 61209668 A JP61209668 A JP 61209668A JP 20966886 A JP20966886 A JP 20966886A JP S6366146 A JPS6366146 A JP S6366146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- catalyst
- methanol
- oxide
- solid catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 14
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 207
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 117
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 94
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 claims abstract description 74
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 67
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 30
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000011964 heteropoly acid Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 59
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 abstract 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 21
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 19
- 229910001392 phosphorus oxide Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus hexaoxide Chemical compound O1P(O2)OP3OP1OP2O3 VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 13
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 13
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 8
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 3
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 2
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- MOWNZPNSYMGTMD-UHFFFAOYSA-N oxidoboron Chemical class O=[B] MOWNZPNSYMGTMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- LFGREXWGYUGZLY-UHFFFAOYSA-N phosphoryl Chemical class [P]=O LFGREXWGYUGZLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- RLJALOQFYHCJKG-FVRNMFRHSA-N (1e,3e,6e,8e)-1,9-diphenylnona-1,3,6,8-tetraen-5-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1\C=C\C=C\C(=O)\C=C\C=C\C1=CC=CC=C1 RLJALOQFYHCJKG-FVRNMFRHSA-N 0.000 description 1
- WWILHZQYNPQALT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-morpholin-4-ylpropanal Chemical compound O=CC(C)(C)N1CCOCC1 WWILHZQYNPQALT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCYPECIVGRXBMO-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)azobenzene Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 JCYPECIVGRXBMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYMMIQCVDHHYGG-UHFFFAOYSA-N Cl.OP(O)(O)=O Chemical compound Cl.OP(O)(O)=O BYMMIQCVDHHYGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NEAPKZHDYMQZCB-UHFFFAOYSA-N N-[2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethyl]-2-oxo-3H-1,3-benzoxazole-6-carboxamide Chemical compound C1CN(CCN1CCNC(=O)C2=CC3=C(C=C2)NC(=O)O3)C4=CN=C(N=C4)NC5CC6=CC=CC=C6C5 NEAPKZHDYMQZCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBNLSMCCHISJHZ-UHFFFAOYSA-N [Sb]=O.[V] Chemical compound [Sb]=O.[V] HBNLSMCCHISJHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 1
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 1
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- UMSCPKPEJAYDKK-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine;toluene Chemical compound CCCCN.CC1=CC=CC=C1 UMSCPKPEJAYDKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N methyl red Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1C(O)=O CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- VXLFYNFOITWQPM-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-4-phenyldiazenylaniline Chemical compound C=1C=C(N=NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 VXLFYNFOITWQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N oxoborinic acid Chemical compound OB=O VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006462 rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- WYXIGTJNYDDFFH-UHFFFAOYSA-Q triazanium;borate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]B([O-])[O-] WYXIGTJNYDDFFH-UHFFFAOYSA-Q 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の目的
〔産業上の利用分野〕
本発明は酢酸またはプロピオン酸を固体触媒の存在下に
気相において、酸素の共存下、メタノールと反応させて
アクリル酸またはメタクリル酸を製造する方法に関する
ものである。
気相において、酸素の共存下、メタノールと反応させて
アクリル酸またはメタクリル酸を製造する方法に関する
ものである。
従来、酢酸またはプロピオン酸と、メタノールを酸素の
共存下において脱水縮合反応させ、アクリル酸またはメ
タクリル酸を製造する方法は知られており、その場合に
有効な触媒として下記のようなものが提案されてきた。
共存下において脱水縮合反応させ、アクリル酸またはメ
タクリル酸を製造する方法は知られており、その場合に
有効な触媒として下記のようなものが提案されてきた。
即ち、リン酸塩素系触媒およびバナジウム−アンチモン
系酸化物触媒(特開昭59−112939)、遷移金属
でイオン交換した合成結晶性アルミノケイ酸塩(特開昭
60−34.930 )、塩基性物質で処理したアルミ
ナ含有触媒(特開昭6O−38340) 、K20、N
a20等を担持したAt、Mg等のリン酸塩とCu、Z
n、Te等の酸化物からなる触媒(特開昭56−125
337)が知られている。
系酸化物触媒(特開昭59−112939)、遷移金属
でイオン交換した合成結晶性アルミノケイ酸塩(特開昭
60−34.930 )、塩基性物質で処理したアルミ
ナ含有触媒(特開昭6O−38340) 、K20、N
a20等を担持したAt、Mg等のリン酸塩とCu、Z
n、Te等の酸化物からなる触媒(特開昭56−125
337)が知られている。
しかしながら工業的視点から見た場合、目的生成物の選
択率および収率ならびに寿命の長さの点において、これ
らの触媒の性能は十分とはいえなかった。
択率および収率ならびに寿命の長さの点において、これ
らの触媒の性能は十分とはいえなかった。
本発明の目的は酢酸またはプロピオン酸を触媒の存在下
に気相において、酸素の共存下、メタノールと反応させ
てアクリル酸またはメタクリル酸を製造する方法におい
て、従来の触媒系と全く異なる高活性、長寿命の触媒を
提供しようとするものである。
に気相において、酸素の共存下、メタノールと反応させ
てアクリル酸またはメタクリル酸を製造する方法におい
て、従来の触媒系と全く異なる高活性、長寿命の触媒を
提供しようとするものである。
(2)発明の構成
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、既に、酢酸またはプロピオン酸とホルム
アルデヒドからアクリル酸またはメタクリル酸を得る方
法において、酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有する
固体触媒に■、Cr等の元素の酸化物等(酸化能保有成
分)を存在させたものを触媒として用いると目的生成物
の収率が高く、さらに酸素の共存下で反応を行うと長時
間経過後も活性が低下し難いことを見出している(特願
昭6O−69179)。
アルデヒドからアクリル酸またはメタクリル酸を得る方
法において、酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有する
固体触媒に■、Cr等の元素の酸化物等(酸化能保有成
分)を存在させたものを触媒として用いると目的生成物
の収率が高く、さらに酸素の共存下で反応を行うと長時
間経過後も活性が低下し難いことを見出している(特願
昭6O−69179)。
さらにこの酸化能保有成分に加えて、イオウ酸化物を存
在させた上記固体触媒を用いると、目的生成物の収率が
大きく向上することを見出している(特願昭61−64
.690)。
在させた上記固体触媒を用いると、目的生成物の収率が
大きく向上することを見出している(特願昭61−64
.690)。
一方、メタノールはホルムアルデヒドに比べて取り扱い
が容易であり、かつ安価なC1原料として注目されてい
るものである。
が容易であり、かつ安価なC1原料として注目されてい
るものである。
そして今回、ホルムアルデヒドの前駆体であるメタノー
ルを反応原料のホルムアルデヒドの代替として用いた反
応に対しても、上記触媒系が反応活性が良好であること
を見出して本発明を完成するに至った。
ルを反応原料のホルムアルデヒドの代替として用いた反
応に対しても、上記触媒系が反応活性が良好であること
を見出して本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、酢酸またはプロピオン酸を触媒の存在下
に気相において、酸素の共存下、メタノールと接触反応
させてアクリル酸またはメタクリル酸を製造する方法に
おいて、酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有する固体
触媒に、下記A成分あるいは所望によりこれとB成分を
併せて存在させた固体触媒を使用することを特徴とする
アクリル酸またはメタクリル酸の製造法。
に気相において、酸素の共存下、メタノールと接触反応
させてアクリル酸またはメタクリル酸を製造する方法に
おいて、酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有する固体
触媒に、下記A成分あるいは所望によりこれとB成分を
併せて存在させた固体触媒を使用することを特徴とする
アクリル酸またはメタクリル酸の製造法。
(A成分)V、Cr、Co、Ni、、Mo、Wおよびp
bより選ばれる元素の酸化物の1種または2種以上およ
び/またはV、MoおよびWより選ばれる1種または2
種以上を縮合配位元素とするヘテロポリ酸。
bより選ばれる元素の酸化物の1種または2種以上およ
び/またはV、MoおよびWより選ばれる1種または2
種以上を縮合配位元素とするヘテロポリ酸。
(B成分)イオウ酸化物。
〔酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有する固体触媒〕
本発明で使用される固体触媒は通常の固体酸触媒をも含
むものである。
むものである。
一般に固体酸触媒の表面には下記のような沢山の弱塩基
点とまばらな強酸点が存在し、全体としては中性近くに
なっていると考えられる。
点とまばらな強酸点が存在し、全体としては中性近くに
なっていると考えられる。
触媒中の各酸点はすべて同じ酸強度を持っているわけで
なく、それらは種々の酸強度を有しており、触媒には酸
強度分布が存在していると考えられる。
なく、それらは種々の酸強度を有しており、触媒には酸
強度分布が存在していると考えられる。
本発明において触媒活性を有するのは、pKa≦−3,
0の酸強度を示す酸点である。ここで酸強度はpKaで
示され、その値の小さい(負の値の大きい)はど酸強度
が強いことを示す。
0の酸強度を示す酸点である。ここで酸強度はpKaで
示され、その値の小さい(負の値の大きい)はど酸強度
が強いことを示す。
触媒中の酸点の存在位置そのものは測定できないが、そ
の存在量は酸量として測定し算出することができ、本発
明における酸点の酸強度および酸量の値は、後述の参考
例に記載の方法、即ち所定のpKa値の範囲において変
色する指示薬を用いた滴定分析と、この分析結果から算
出される値である。
の存在量は酸量として測定し算出することができ、本発
明における酸点の酸強度および酸量の値は、後述の参考
例に記載の方法、即ち所定のpKa値の範囲において変
色する指示薬を用いた滴定分析と、この分析結果から算
出される値である。
本発明において使用される固体触媒は、pKa≦−3,
0の酸強度を示す酸点を有するものであり、pKa〉−
3,0の酸強度を示す極めて弱いといえる酸点や塩基点
が少ない触媒が好ましく全く無い触媒がさらに好ましい
。即ち、pKa≦−3,0の酸強度を示す酸点を有すれ
ば、一般にいう固体塩基触媒でも使用可能であるが、固
体酸触媒の方が好ましいのである。
0の酸強度を示す酸点を有するものであり、pKa〉−
3,0の酸強度を示す極めて弱いといえる酸点や塩基点
が少ない触媒が好ましく全く無い触媒がさらに好ましい
。即ち、pKa≦−3,0の酸強度を示す酸点を有すれ
ば、一般にいう固体塩基触媒でも使用可能であるが、固
体酸触媒の方が好ましいのである。
これは、pKa>−3,,0の酸点が多い場合にはこれ
らが本発明の転位反応に悪影響を与える恐れがあるから
である。
らが本発明の転位反応に悪影響を与える恐れがあるから
である。
次に酸量について述べる。酸量は触媒表面上の酸点の存
在量と見なすことができ、 ・般にはこの値の大きい方
が触媒単位量当りの触媒活性が高いことになり、値が小
さいと同じ量の原料物質を転化させるために大量の触媒
が必要で、反応塔を大きくしなければならない等の点で
経済的には不利となる。
在量と見なすことができ、 ・般にはこの値の大きい方
が触媒単位量当りの触媒活性が高いことになり、値が小
さいと同じ量の原料物質を転化させるために大量の触媒
が必要で、反応塔を大きくしなければならない等の点で
経済的には不利となる。
さらに本発明において反応に寄与するのはpKa≦−3
,0の酸強度を示す酸点なので、この範囲の酸強度を示
す酸量が多い程好適である。
,0の酸強度を示す酸点なので、この範囲の酸強度を示
す酸量が多い程好適である。
本発明で使用される触媒としては、pKa≦=3.0の
酸強度を示す酌量が触媒1g当り0゜05 mmo1以
上である触媒が、反応の選択率に加えて転化率をも高め
得るため好ましく、さらに好ましい触媒は0.1mmo
1以上のものである。
酸強度を示す酌量が触媒1g当り0゜05 mmo1以
上である触媒が、反応の選択率に加えて転化率をも高め
得るため好ましく、さらに好ましい触媒は0.1mmo
1以上のものである。
また触媒中の酸点の酸強度があまり強すぎると、反応の
選択率が悪くなる傾向があるので、−11,35≦pK
a≦−3,0の範囲、さらに好ましくは−8,2≦pK
a≦−3,0の範囲の酸強度を示す酸点を有する固体触
媒の使用が好ましい。
選択率が悪くなる傾向があるので、−11,35≦pK
a≦−3,0の範囲、さらに好ましくは−8,2≦pK
a≦−3,0の範囲の酸強度を示す酸点を有する固体触
媒の使用が好ましい。
固体触媒のうちの固体酸触媒としては、St、AI、T
t、Zr、Cd、Sn、Ga、Y。
t、Zr、Cd、Sn、Ga、Y。
La等より選ばれた1種もしくは2種以上の元素の酸化
物を主成分とするものやゼオライト等が一般に挙げられ
る。
物を主成分とするものやゼオライト等が一般に挙げられ
る。
またpKa≦−3,0の範囲の酸強度を示す酸点を有し
ない酸化物や複合酸化物でも、それらにB2O3換算で
1〜50重量%のホウ素酸化物および/またはP2O5
換算で1〜50ffi量%のリン酸化物を含有させ、酸
強度がpKa≦−3,0の酸点を導入した固体触媒も使
用できる。さらに、このpKa≦−3,0の酸強度を示
ずHtが少なくて、触媒活性が充分強くない固体酸触媒
についても、これらの酸化物を含有させ、所要の酸強度
の酸点を導入することによって触媒活性を上げ、本発明
における固体触媒として使用することができる。
ない酸化物や複合酸化物でも、それらにB2O3換算で
1〜50重量%のホウ素酸化物および/またはP2O5
換算で1〜50ffi量%のリン酸化物を含有させ、酸
強度がpKa≦−3,0の酸点を導入した固体触媒も使
用できる。さらに、このpKa≦−3,0の酸強度を示
ずHtが少なくて、触媒活性が充分強くない固体酸触媒
についても、これらの酸化物を含有させ、所要の酸強度
の酸点を導入することによって触媒活性を上げ、本発明
における固体触媒として使用することができる。
酸化物や複合酸化物に、ホウ素酸化物やリン酸化物を添
加し含有させる方法としては、これら添加物質の水溶液
に酸化物や複合酸化物を含浸させる含浸法、ハイドロゲ
ルもしくは微粉末を湿った状態で練り合わせる混練法、
触媒原料化合物と添加目的物質の混合水溶液から同時に
ゲル化させる共沈法など種々の公知の方法が適用できる
。
加し含有させる方法としては、これら添加物質の水溶液
に酸化物や複合酸化物を含浸させる含浸法、ハイドロゲ
ルもしくは微粉末を湿った状態で練り合わせる混練法、
触媒原料化合物と添加目的物質の混合水溶液から同時に
ゲル化させる共沈法など種々の公知の方法が適用できる
。
またホウ素酸化物の原料としては、ホウ酸、メタホウ酸
、ホウ酸アンモニウムなど、リン酸化物の原料としては
、リン酸、ビロリン酸、次亜リン酸、ポリリン酸、リン
酸アンモニウム等さまざまなものを使用することができ
る。
、ホウ酸アンモニウムなど、リン酸化物の原料としては
、リン酸、ビロリン酸、次亜リン酸、ポリリン酸、リン
酸アンモニウム等さまざまなものを使用することができ
る。
上記において、ホウ素酸化物やリン酸化物が触媒の50
重量%を超えると、触媒表面を不活性物質として覆って
しまい、一方1重量%に満たないと、触媒に充分な酸強
度や酸量が与えられないので、いずれも活性はさほど高
まらず、逆に低下することもある。
重量%を超えると、触媒表面を不活性物質として覆って
しまい、一方1重量%に満たないと、触媒に充分な酸強
度や酸量が与えられないので、いずれも活性はさほど高
まらず、逆に低下することもある。
本発明における酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有す
る望ましい固体触媒としては、St、AI、Tiおよび
Zrより選ばれた単独または複数の元素の酸化物、更に
望ましくはTiの酸化物もしくはZrとTiの複合酸化
物に、ホウ素酸化物および/またはリン酸化物を含有さ
せて酸強度を高めたものである。
る望ましい固体触媒としては、St、AI、Tiおよび
Zrより選ばれた単独または複数の元素の酸化物、更に
望ましくはTiの酸化物もしくはZrとTiの複合酸化
物に、ホウ素酸化物および/またはリン酸化物を含有さ
せて酸強度を高めたものである。
本発明における酸化能保有成分とは、■、Cr、Go、
Ni、Mo、WおよびPbより選ばれる元素の酸化物の
1種または2種以上および/またはV、MoおよびWよ
り選ばれる1種または2種以上を縮合配位元素とするヘ
テロポリ酸をいう。
Ni、Mo、WおよびPbより選ばれる元素の酸化物の
1種または2種以上および/またはV、MoおよびWよ
り選ばれる1種または2種以上を縮合配位元素とするヘ
テロポリ酸をいう。
前出の酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有する固体触
媒に、これら酸化能保有成分を存在させたものを触媒と
して用いると、目的生成物を高収率で製造することが可
能となる。
媒に、これら酸化能保有成分を存在させたものを触媒と
して用いると、目的生成物を高収率で製造することが可
能となる。
その理由は明らかでないが、触媒が酸化能を有し、反応
が酸化雰囲気中で行われることにより、低選択性や活性
劣下の原因となる触媒表面上への炭素質付着が抑制され
るためと思われる。
が酸化雰囲気中で行われることにより、低選択性や活性
劣下の原因となる触媒表面上への炭素質付着が抑制され
るためと思われる。
存在させるべき酸化能保有成分は上述したごとくである
が、中でもV、CrXCo、NiおよびMoより選ばれ
る元素の酸化物ならびにP、BおよびSiから選ばれた
1種を中心元素とするヘテロポリ酸が、目的生成物の収
率がよく好ましい。また特に好ましいヘテロポリ酸は、
縮合配位元素が■もしくはMoのものである。
が、中でもV、CrXCo、NiおよびMoより選ばれ
る元素の酸化物ならびにP、BおよびSiから選ばれた
1種を中心元素とするヘテロポリ酸が、目的生成物の収
率がよく好ましい。また特に好ましいヘテロポリ酸は、
縮合配位元素が■もしくはMoのものである。
酸化能保有成分の存在量があまり少なすぎると充分な酸
化能を発揮できないし、多過ぎると本来のアクリル酸ま
たはメタクリル酸の生成反応よりも、原料である酸やホ
ルムアルデヒドが一酸化炭素や二酸化炭素に酸化される
反応の方が優勢となり、目的生成物の選択率が低下する
。
化能を発揮できないし、多過ぎると本来のアクリル酸ま
たはメタクリル酸の生成反応よりも、原料である酸やホ
ルムアルデヒドが一酸化炭素や二酸化炭素に酸化される
反応の方が優勢となり、目的生成物の選択率が低下する
。
好ましい存在量は触媒単位g当り、酸化能保有成分の金
属元素(ヘテロポリ酸の場合は縮合配位元素)が0.O
1mmo 1〜10mmo +、より好ましくは0.0
3mmo1〜5.0mmofである。
属元素(ヘテロポリ酸の場合は縮合配位元素)が0.O
1mmo 1〜10mmo +、より好ましくは0.0
3mmo1〜5.0mmofである。
酸化能保有成分の添加方法としては、これら成分の水溶
液に触媒を含浸させる含浸法、触媒原料化合物と酸化能
保有成分のハイドロゲルもしくは微粉末を湿った状態で
練り合わせる混練法、触媒原料化合物と酸化能保有成分
の混合水溶液から同時にゲル化させる共沈法など種々の
公知の方法が適用でき、場合によっては上述のホウ素酸
化物・やリン酸化物と同時に添加することもできる。
液に触媒を含浸させる含浸法、触媒原料化合物と酸化能
保有成分のハイドロゲルもしくは微粉末を湿った状態で
練り合わせる混練法、触媒原料化合物と酸化能保有成分
の混合水溶液から同時にゲル化させる共沈法など種々の
公知の方法が適用でき、場合によっては上述のホウ素酸
化物・やリン酸化物と同時に添加することもできる。
酸化能保有成分の原料としてはアンモニウム塩、塩化物
、水酸化物、炭酸塩等積々のものが使用しうる。
、水酸化物、炭酸塩等積々のものが使用しうる。
酸強度がpKa≦−3,0の酸点を有する固体触媒に上
述の酸化能保有成分を存在させた触媒系に、更にイオウ
酸化物を存在させると、目的生成物の選択率が向上する
。
述の酸化能保有成分を存在させた触媒系に、更にイオウ
酸化物を存在させると、目的生成物の選択率が向上する
。
その原因は明らかでないが、イオウ酸化物の添加が、メ
タノールの活性化に有利な触媒の酸強度を提供するもの
と思われる。
タノールの活性化に有利な触媒の酸強度を提供するもの
と思われる。
存在させるイオウ酸化物の量が少な過ぎると充分な活性
効果を発揮できないし、多過ぎると本来のアクリル酸ま
たはメタクリル酸の生成反応よりも、反応分子の分解反
応のような副反応が進行し、目的生成物の選択率が低下
するので好ましくない。
効果を発揮できないし、多過ぎると本来のアクリル酸ま
たはメタクリル酸の生成反応よりも、反応分子の分解反
応のような副反応が進行し、目的生成物の選択率が低下
するので好ましくない。
触媒全体に対する好ましい存在量は、so3換算で0.
5〜20重量%、より好ましくは1〜10重量%である
。
5〜20重量%、より好ましくは1〜10重量%である
。
イオウ酸化物の添加方法としては、通常の含浸法、混練
法など種々の公知の方法が適用でき、また場合によって
は前出のホウ素酸化物、リン酸化物または酸化能保有成
分と組み合わせて同時に添加することもできる。
法など種々の公知の方法が適用でき、また場合によって
は前出のホウ素酸化物、リン酸化物または酸化能保有成
分と組み合わせて同時に添加することもできる。
イオウ酸化物の原料としては、焼成した後の触媒にイオ
ウ酸化物以外のものを残さないものが望ましく、例えば
硫酸アンモニウム、硫酸水素アンモニウム、硫酸、亜硫
酸アンモニウム、亜硫酸水等が用いられる。
ウ酸化物以外のものを残さないものが望ましく、例えば
硫酸アンモニウム、硫酸水素アンモニウム、硫酸、亜硫
酸アンモニウム、亜硫酸水等が用いられる。
なおこの焼成の温度は、300〜600℃の範囲が好ま
しい。
しい。
本発明においては、反応を酸素の共存下で行うことが必
須である。
須である。
酸素は反応物の一つとして反応に関与し、おそらくメタ
ノールからホルムアルデヒド類似の前駆体への活性化を
助けると共に、前述の酸化能保有成分を添加したときと
同様に反応を酸化雰囲気中で行わせることになるため、
触媒表面上への炭素質付着を抑制し、触媒寿命を延ばす
効果を持つものと思われる。
ノールからホルムアルデヒド類似の前駆体への活性化を
助けると共に、前述の酸化能保有成分を添加したときと
同様に反応を酸化雰囲気中で行わせることになるため、
触媒表面上への炭素質付着を抑制し、触媒寿命を延ばす
効果を持つものと思われる。
反応系に添加する酸素源としては、純酸素のばか空気も
用いることができ、工業的には空気が望ましい。
用いることができ、工業的には空気が望ましい。
酸素添加量は、反応原料であるメタノールに対するモル
比(=02/メタノール)として1/10〜10/1が
好ましい。
比(=02/メタノール)として1/10〜10/1が
好ましい。
また反応物蒸気が添加酸素に対して爆発限界範囲内組成
を形成しない量が好ましい。
を形成しない量が好ましい。
酢酸またはプロピオン酸とメタノールの供給モル比は1
:5〜15:1が好ましい。
:5〜15:1が好ましい。
このモル比が1:5に満たないと、メタノールの副反応
が起こり目的生成物の選択率が低くなる。
が起こり目的生成物の選択率が低くなる。
またモル比が15:1を超えると、他の原料である酸の
分解による損失が多くなりやすく、また反応生成物から
の目的生成物を回収分離することが面倒になる。
分解による損失が多くなりやすく、また反応生成物から
の目的生成物を回収分離することが面倒になる。
酸とメタノールは、キャリヤーガス(窒素等)および酸
素(または空気)と混合して、触媒層へ供給されるが、
触媒上の空間速度(SV)は、300〜5000 ml
/ hr/ ml−Cat、の範囲が好ましい。SVが
この好ましい上限値を超えると転化率が小さくなり、一
方下限値に満たないと選択率が小さくなる。
素(または空気)と混合して、触媒層へ供給されるが、
触媒上の空間速度(SV)は、300〜5000 ml
/ hr/ ml−Cat、の範囲が好ましい。SVが
この好ましい上限値を超えると転化率が小さくなり、一
方下限値に満たないと選択率が小さくなる。
反応温度は200〜500℃の範囲が好ましい。500
℃を超えると原料の分解などにより選択率が低下しやす
く、200℃未満だと反応が遅く添加率が非常に小さく
なりやすいので実用的ではない。
℃を超えると原料の分解などにより選択率が低下しやす
く、200℃未満だと反応が遅く添加率が非常に小さく
なりやすいので実用的ではない。
以下に参考例、実施例および比較例を挙げてさらに詳し
く本発明を説明するが、それらは本発明の範囲を限定す
るものではない。また本明細書における転化率、選択率
および収率の定義は下記のとおりである。
く本発明を説明するが、それらは本発明の範囲を限定す
るものではない。また本明細書における転化率、選択率
および収率の定義は下記のとおりである。
転化率(%) −100X (消費したメタノールのモ
ル数)/(供給したメタノ ールのモル数) 選択率(%)=100x (生成したAAまたはMAま
たはMAAまたはMMA のモル数)/(消費したメタノ ールのモル数) 収率(%)−転化率(%)×選択率(%)上記において
、AAはアクリル酸、MAはアクリル酸メチル、MAA
はメタクリル酸、MMAはメタクリル酸メチルを示す。
ル数)/(供給したメタノ ールのモル数) 選択率(%)=100x (生成したAAまたはMAま
たはMAAまたはMMA のモル数)/(消費したメタノ ールのモル数) 収率(%)−転化率(%)×選択率(%)上記において
、AAはアクリル酸、MAはアクリル酸メチル、MAA
はメタクリル酸、MMAはメタクリル酸メチルを示す。
また共存させる酸素の容量%は、例えば空気を用いた場
合は、下記の式で計算する。
合は、下記の式で計算する。
酸素添加量(vo1%)
一= 100 X共存空気(ml/hr) xQ、
2/(窒素(ml/ hr) 1−共存空気(ml/
hr) 4反応物蒸気(ml/hr) ) 一 本発明における触媒の酸点の酸強度測定は、文献(円部
ら「触媒」1上 210〜216 (1969))記載
の方法に従って実施した。以下にその方法について述べ
る。
2/(窒素(ml/ hr) 1−共存空気(ml/
hr) 4反応物蒸気(ml/hr) ) 一 本発明における触媒の酸点の酸強度測定は、文献(円部
ら「触媒」1上 210〜216 (1969))記載
の方法に従って実施した。以下にその方法について述べ
る。
■触媒を乳ばちでずりっぷし、100メツシュ通過品を
、500℃において空気流中で2時間焼成する。
、500℃において空気流中で2時間焼成する。
■焼成後、直ちにデシケータ−に入れ室温近くまで冷却
し、密封して保管する。
し、密封して保管する。
■使用する指示薬の種類に応じた数の50ml三角フラ
スコにトルエンを約10mlずつ入れる。
スコにトルエンを約10mlずつ入れる。
トルエンは金属ナトリウムを用いて予め脱水蒸溜したも
のを使用した。
のを使用した。
■各三角フラスコに■の焼成ずみ触媒Wg (約0.2
〜0.3g)を秤量して投入する。
〜0.3g)を秤量して投入する。
■予め調製した各指示薬の0.1%トルエン溶液を、そ
れぞれの二角フラスコに0.3ml程度加える。触媒は
直ちに酸性色もしくは塩基性色を呈する。なお、使用し
た指示薬は表1に示ずとおりである。
れぞれの二角フラスコに0.3ml程度加える。触媒は
直ちに酸性色もしくは塩基性色を呈する。なお、使用し
た指示薬は表1に示ずとおりである。
表1
変色
指示薬 共役酸のpKa 塩基性−酸性p−
Ni trotoluene −11,3
5無色−黄Anthraquinone
−8,2無色−=黄Benzalacetoph
enone −5,6無色−黄Dicinna
malacetone −3,0黄−赤4−
Benzeneazodiphenylamine
+1.5 黄−紫p−Dimethylamino
azobenzene +3.3 黄−赤Met
hyl Red +4.8 黄赤■酸性色を
呈したものについて、予め調製をしたN/10n−ブチ
ルアミンのトルエン溶液を、マイクロビユレットを用い
て滴下し、酸性色の呈色の無い状態までの滴定量(ml
)を測定する。滴下の間隔は24時間程度がける。
Ni trotoluene −11,3
5無色−黄Anthraquinone
−8,2無色−=黄Benzalacetoph
enone −5,6無色−黄Dicinna
malacetone −3,0黄−赤4−
Benzeneazodiphenylamine
+1.5 黄−紫p−Dimethylamino
azobenzene +3.3 黄−赤Met
hyl Red +4.8 黄赤■酸性色を
呈したものについて、予め調製をしたN/10n−ブチ
ルアミンのトルエン溶液を、マイクロビユレットを用い
て滴下し、酸性色の呈色の無い状態までの滴定量(ml
)を測定する。滴下の間隔は24時間程度がける。
なお、用いたN/10n−ブチルアミンのトルエン溶液
のファクター(f)は、フェノールフタレインを指示薬
とするN/10シユウ酸標準溶液の滴定により決定した
。
のファクター(f)は、フェノールフタレインを指示薬
とするN/10シユウ酸標準溶液の滴定により決定した
。
■酸量は次のように算出した。
pKa−αの指示薬を使用したときの滴定量をVmlと
すると、pKa≦αの酸量A (mmol/g−Cat
、 )は次のようになる。
すると、pKa≦αの酸量A (mmol/g−Cat
、 )は次のようになる。
A= f XV/ (10XW)
ここで、Wは触媒量(g)、fはファクターである。
上記のようにして種々のpKaの指示薬を用い酸量を測
定することによって、触媒の酸強度分布を知ることがで
きる。
定することによって、触媒の酸強度分布を知ることがで
きる。
実施例1
混練法により調製したZr02−TiO2(Zr02含
量60重量%)を12−モリブドリン酸、メタバナジン
酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸からなる混合水
溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一
晩乾燥した後、400℃において2時間空気気流中で焼
成して、12−モリブドリン酸を7.3重量%(Mo元
素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、 )
、バナジウム酸化物をV2O5換算で2.2重量%(V
元素: 0 、 3 mmol/ g−Cat 、 )
およびリン酸化物をP2O5換算で10重量%含有させ
た固体触媒を調製した。
量60重量%)を12−モリブドリン酸、メタバナジン
酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸からなる混合水
溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一
晩乾燥した後、400℃において2時間空気気流中で焼
成して、12−モリブドリン酸を7.3重量%(Mo元
素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、 )
、バナジウム酸化物をV2O5換算で2.2重量%(V
元素: 0 、 3 mmol/ g−Cat 、 )
およびリン酸化物をP2O5換算で10重量%含有させ
た固体触媒を調製した。
この固体触媒約1gを反応管に詰め、窒素気流中350
℃に昇温してから1時間後に酢酸とメタノールの気相反
応を開始した。
℃に昇温してから1時間後に酢酸とメタノールの気相反
応を開始した。
但し、酢酸/メタノールのモル比5/1、反応温度35
0℃、空間速度(以下rSVJと称する) 2250
ml/ hr/ ml−Cat、 、02 /メタノ
ールのモル比1.1および酸素添加量6.3vo1%で
あった。
0℃、空間速度(以下rSVJと称する) 2250
ml/ hr/ ml−Cat、 、02 /メタノ
ールのモル比1.1および酸素添加量6.3vo1%で
あった。
反応混合ガスの供給開始後30〜90分の間の生成物を
ガスクロマトグラフにより分析した。
ガスクロマトグラフにより分析した。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率49
%、MA選択率3%、AA]MA収率51%であった。
%、MA選択率3%、AA]MA収率51%であった。
なおここで使用した固体触媒は12−モリブドリン酸お
よびバナジウム酸化物が不存在のときのpKa≦−3,
0における酸量が0.12mmol/ g−Cat 、
のものであった。
よびバナジウム酸化物が不存在のときのpKa≦−3,
0における酸量が0.12mmol/ g−Cat 、
のものであった。
実施例2
混練法によりリン酸化物をP2O,換算で8重量%含有
させたT i O2をホウ酸とリン酸の混合水溶液に含
浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで−・晩乾燥
させた後、400℃において2時間空気気流中で焼成し
て、ホウ素酸化物をB2O3換算で15重量%、リン酸
化物をP2O5換算で10重量%含有させた固体触媒を
調製した。
させたT i O2をホウ酸とリン酸の混合水溶液に含
浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで−・晩乾燥
させた後、400℃において2時間空気気流中で焼成し
て、ホウ素酸化物をB2O3換算で15重量%、リン酸
化物をP2O5換算で10重量%含有させた固体触媒を
調製した。
この固体触媒はpKa≦−3,0における酸量が0 、
45 mmol/ g−Cat 、のものであった。
45 mmol/ g−Cat 、のものであった。
さらにごの固体触媒をチリブデン酸アンモニウム水溶液
に含浸させ、上記と同様にして、モリブデン酸化物をM
oO3換算で22.4.、ii量%(Mo元素: 2
、 Ommol/ g−Cat 、 )含有させた固
体触媒を調製した。
に含浸させ、上記と同様にして、モリブデン酸化物をM
oO3換算で22.4.、ii量%(Mo元素: 2
、 Ommol/ g−Cat 、 )含有させた固
体触媒を調製した。
この固体触媒を用いて、実施例■と同様にして、酢酸と
メタノールの反応を行った。
メタノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比2、反応温度350℃
、S V 2525 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比1.0および酸素添加量6
.6 νo1%であった。
、S V 2525 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比1.0および酸素添加量6
.6 νo1%であった。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率39
%、MA選択率2%、A A + M A収率41%で
あった。
%、MA選択率2%、A A + M A収率41%で
あった。
実施例3
混練法によりリン酸化物をP2O5換算で4重量%、ジ
ルコニア酸化物をzro2換算で20重量%、チタン酸
化物をTiO2換算で76重量%を成分とする複合酸化
物を調製した。
ルコニア酸化物をzro2換算で20重量%、チタン酸
化物をTiO2換算で76重量%を成分とする複合酸化
物を調製した。
この複合酸化物を12 モリブドリン酸、ホウ酸および
リン酸の混合水溶液に含浸さ・ヒ、湯浴中で蒸発乾固し
、110°Cで一晩乾燥した後、400℃に才jいて2
時間空気気流中で焼成して、12−モリブドリン酸を6
.2重量%(Mo元素: 0 、 6 mmol/ g
−Cat 、 ) 、ホウ素酸化物を3203換算で1
4重量%およびリン酸化物をP2O,換算で9重量%含
有させた固体触媒を調製した。
リン酸の混合水溶液に含浸さ・ヒ、湯浴中で蒸発乾固し
、110°Cで一晩乾燥した後、400℃に才jいて2
時間空気気流中で焼成して、12−モリブドリン酸を6
.2重量%(Mo元素: 0 、 6 mmol/ g
−Cat 、 ) 、ホウ素酸化物を3203換算で1
4重量%およびリン酸化物をP2O,換算で9重量%含
有させた固体触媒を調製した。
この固体触媒を用いて実施例1と同様にして、酢酸とメ
タノールの反応を行った。
タノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比2、反応温度400℃
、S V 2600 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量8
. 9 vo1%であった。
、S V 2600 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量8
. 9 vo1%であった。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率29
.5%、MA選択率1.5%、AA+MA収率31%で
あった。
.5%、MA選択率1.5%、AA+MA収率31%で
あった。
なおここで使用した固体触媒は、12−モリブドリン酸
が不存在のときのpKa≦−3,0における酸量が0
、 18 mmol/ g−Cat 、のものであった
。
が不存在のときのpKa≦−3,0における酸量が0
、 18 mmol/ g−Cat 、のものであった
。
実施例4
混練法により調製した5i02−TiO2(sho2含
量43重量%)を、12−タングストケイ酸、メタバナ
ジン酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸の混合水溶
液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一晩
乾燥した後、400℃において2時間空気気流中で焼成
して、12−タングストケイ酸を17.5重量%(W元
素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、 )
、バナジウム酸化物を■205換算で2.0重量%(V
元素:0 、 3 mmol/ g−Cat 、 )お
よびリン酸化物をP2O5換算で9重量%含有させた固
体触媒を調製した。
量43重量%)を、12−タングストケイ酸、メタバナ
ジン酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸の混合水溶
液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一晩
乾燥した後、400℃において2時間空気気流中で焼成
して、12−タングストケイ酸を17.5重量%(W元
素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、 )
、バナジウム酸化物を■205換算で2.0重量%(V
元素:0 、 3 mmol/ g−Cat 、 )お
よびリン酸化物をP2O5換算で9重量%含有させた固
体触媒を調製した。
この固体触媒を用いて、実施例1に準じてプロピオン酸
とメタノールの反応を行った。
とメタノールの反応を行った。
但しプロピオン酸/メタノールのモル比2、反応温度3
50 ’C,S V 2525 ml/hr/m1−C
at、 、02 /メタノールのモル比2.0および酸
素添加量1.1. 6 vo1%であった。
50 ’C,S V 2525 ml/hr/m1−C
at、 、02 /メタノールのモル比2.0および酸
素添加量1.1. 6 vo1%であった。
その結果、メタノール転化率98.8%、MA八へ択率
12.5%、MMA選択率1.3%、MAA−1−MM
A収率13.6%であった。
12.5%、MMA選択率1.3%、MAA−1−MM
A収率13.6%であった。
なおここで使用した固体触媒は、12−クンゲストケイ
酸およびバナジウム酸化物が不存在のときのpKa≦−
3,0における酌量が0゜18 mmol/ g−Ca
t 、のものであった。
酸およびバナジウム酸化物が不存在のときのpKa≦−
3,0における酌量が0゜18 mmol/ g−Ca
t 、のものであった。
実施例5
混練法により調製した7、 r 02−T i 02
(Zr02含量60重量%)を硫酸アンモニウム水溶
液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾
燥させた後、500°Cにおいて2時間空気気流中で焼
成して、イオウ酸化物を803換算で3重量%含有させ
た固体触媒を調製した。
(Zr02含量60重量%)を硫酸アンモニウム水溶
液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾
燥させた後、500°Cにおいて2時間空気気流中で焼
成して、イオウ酸化物を803換算で3重量%含有させ
た固体触媒を調製した。
さらにこの固体触媒を12−モリブドリン酸、ホウ酸お
よびリン酸からなる混合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸
発乾固し、110℃で一晩乾燥した後、400℃におい
て2時間空気気流中で焼成して、12−モリブドリン酸
を6.4重量%(Mo元素: 0 、6 mmol/
g−Cat 、 ) 、ホウ素酸化物をB2O3換算で
14重量%およびリン酸化物をP2O5換算で9重量%
含有させた固体触媒を調製した。
よびリン酸からなる混合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸
発乾固し、110℃で一晩乾燥した後、400℃におい
て2時間空気気流中で焼成して、12−モリブドリン酸
を6.4重量%(Mo元素: 0 、6 mmol/
g−Cat 、 ) 、ホウ素酸化物をB2O3換算で
14重量%およびリン酸化物をP2O5換算で9重量%
含有させた固体触媒を調製した。
この固体触媒を用いて実施例1と同様にして、酢酸とメ
タノールの反応を行った。
タノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比2、反応温度400℃
、S V 2950 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量6
. 7 vo1%であった。
、S V 2950 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量6
. 7 vo1%であった。
その結果、メタノール転化率99.9%、AA選択率4
9.5%、MA選択率1%、AAI−MA収率50.4
%であった。
9.5%、MA選択率1%、AAI−MA収率50.4
%であった。
なおここで使用した固体触媒は、12 モリブドリン酸
およびイオウ酸化物が不存在のときのpKa≦−3,0
における酸量が0.16mmo1/ g−Cat 、の
ものであった。
およびイオウ酸化物が不存在のときのpKa≦−3,0
における酸量が0.16mmo1/ g−Cat 、の
ものであった。
実施例6
混練法により調製したZr02−TiO2(Zr02含
量55重量%)を、硫酸アンモニウム水溶液に含浸させ
、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥させた後、
500℃において2時間空気気流中で焼成して、イオウ
酸化物を803換算で10重量%含有させた固体触媒を
調製した。
量55重量%)を、硫酸アンモニウム水溶液に含浸させ
、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥させた後、
500℃において2時間空気気流中で焼成して、イオウ
酸化物を803換算で10重量%含有させた固体触媒を
調製した。
さらにこの固体触媒を12−モリブドリン酸、メタバナ
ジン酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸からなる混
合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°C
で一晩乾燥した後、400℃において2時間空気気流中
で焼成して、12−モリブドリン酸を6.7重量%(M
O元素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、
) 、バナジウム酸化物をV2C,換算で2.0重量%
(V元素:0゜3 mmol/ g−Cat 、 )お
よびリン酸化物をP2O5換算で18重量%含有させた
固体触媒を調製した。
ジン酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸からなる混
合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110°C
で一晩乾燥した後、400℃において2時間空気気流中
で焼成して、12−モリブドリン酸を6.7重量%(M
O元素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、
) 、バナジウム酸化物をV2C,換算で2.0重量%
(V元素:0゜3 mmol/ g−Cat 、 )お
よびリン酸化物をP2O5換算で18重量%含有させた
固体触媒を調製した。
この固体触媒を用いて実施例1と同様にして、酢酸とメ
タノールの反応を行った。
タノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比3、反応温度400℃
、S V 2500 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量9
.9 ν01%であった。
、S V 2500 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量9
.9 ν01%であった。
その結果、メタノール転化率92%、AA選択率60.
5%、MA選択率2%、AA−+MA収率57.5%で
あった。
5%、MA選択率2%、AA−+MA収率57.5%で
あった。
なおここで使用した固体触媒は、12−モリブドリン酸
、バナジウム酸化物およびイオウ酸化物が不存在のとき
のpKa≦−3,0における酸量が0 、 23 mm
ol/ g−Cat 、のものであった。
、バナジウム酸化物およびイオウ酸化物が不存在のとき
のpKa≦−3,0における酸量が0 、 23 mm
ol/ g−Cat 、のものであった。
実施例7
混練法により調製したS io 2−T t O2(S
iO2含量43重量%)を硫酸アンモニウム水溶液に含
浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で・晩乾燥した
後500℃において2時間空気気流中で焼成して、イオ
ウ酸化物をSo。
iO2含量43重量%)を硫酸アンモニウム水溶液に含
浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で・晩乾燥した
後500℃において2時間空気気流中で焼成して、イオ
ウ酸化物をSo。
換算で3重量%含有させた固体触媒を調製した。
さらにこの固体触媒を12−モリブドケイ酸、硝酸ニッ
ケル、メタバナジン酸アンモニウム、シュウ酸およびリ
ン酸からなる混合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固
し、110℃で一晩乾燥した後、400℃において2時
間空気気流中で焼成して、12−モリブドケイ酸を8.
4重量%(Mo元素: 0 、 6 mmol/ g−
Cat 、 )、ニッケル酸化物をNiO換算で1.6
重量%(Ni元素: 0 、 3 mmol/ g−C
at 、 ) 、バナジウム酸化物をV2C,換算T:
2 、 OJliJi %(V元素: 0 、 3
mmol/ g−Cat 、 )およびリン酸化物を
P2O5換算で9重量%含有させた固体触媒を調製した
。
ケル、メタバナジン酸アンモニウム、シュウ酸およびリ
ン酸からなる混合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固
し、110℃で一晩乾燥した後、400℃において2時
間空気気流中で焼成して、12−モリブドケイ酸を8.
4重量%(Mo元素: 0 、 6 mmol/ g−
Cat 、 )、ニッケル酸化物をNiO換算で1.6
重量%(Ni元素: 0 、 3 mmol/ g−C
at 、 ) 、バナジウム酸化物をV2C,換算T:
2 、 OJliJi %(V元素: 0 、 3
mmol/ g−Cat 、 )およびリン酸化物を
P2O5換算で9重量%含有させた固体触媒を調製した
。
この固体触媒を用いて実施例1と同様にして、酢酸とメ
タノールの反応を行った。
タノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比2、反応温度400℃
、S V 2500 n+1/ hr/ +n1−Ca
t、、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加
量14.4vo1%であった。
、S V 2500 n+1/ hr/ +n1−Ca
t、、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加
量14.4vo1%であった。
その結果、メタノール転化率98.5%、AA選択率4
5.5%、MA選択率1%、AA+MA収率45.8%
であった。
5.5%、MA選択率1%、AA+MA収率45.8%
であった。
なおここで使用した固体触媒は、12−モリブデン酸、
ニッケル酸化物、バナジウム酸化物およびイオウ酸化物
が不存在のときのpKa≦−3,0における酸量がO、
l 8 mmol/ g−Cat、のものであった。
ニッケル酸化物、バナジウム酸化物およびイオウ酸化物
が不存在のときのpKa≦−3,0における酸量がO、
l 8 mmol/ g−Cat、のものであった。
実施例8
混練法により調製したTi02−Al2O2(Ti02
含量15重量%)を硫酸アンモニウムの水溶液に含浸さ
せ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一晩乾燥させた
後、500℃において2時間空気気流中で焼成して、イ
オウ酸化物をso3換算で6重量%含有させた固体触媒
を調製した。
含量15重量%)を硫酸アンモニウムの水溶液に含浸さ
せ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一晩乾燥させた
後、500℃において2時間空気気流中で焼成して、イ
オウ酸化物をso3換算で6重量%含有させた固体触媒
を調製した。
さらにこの固体触媒を12−モリブドケ・イ酸、硝酸コ
バルト、ホウ酸およびリン酸からなる混合水溶液に含浸
させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥した後
、400℃において2時間空気気流中で焼成して、12
モリブドケイ酸を8.0重量%(Mo元素: 0.
6mmol/g−Cat 、 ) 、コバルト酸化物を
Coo換算で1゜8重量%(Co元素: 0 、 3
mmol/ g−Cat 、 )、ホウ素酸化物をB2
O3換算で14重量%およびリン酸化物をP2O5換算
で9重量%含有させた固体触媒を調製した。
バルト、ホウ酸およびリン酸からなる混合水溶液に含浸
させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥した後
、400℃において2時間空気気流中で焼成して、12
モリブドケイ酸を8.0重量%(Mo元素: 0.
6mmol/g−Cat 、 ) 、コバルト酸化物を
Coo換算で1゜8重量%(Co元素: 0 、 3
mmol/ g−Cat 、 )、ホウ素酸化物をB2
O3換算で14重量%およびリン酸化物をP2O5換算
で9重量%含有させた固体触媒を調製した。
この固体触媒を用いて実施例4と同様にして、プロピオ
ン酸とメタノールの反応を行った。
ン酸とメタノールの反応を行った。
但し、プロピオン酸/メタノールのモル比2、反応温度
400°C,S V 2600 ml/hr/ ml−
Cat、および02/メタノールのモル比2および酸素
添加量7. 6 vo1%であった。
400°C,S V 2600 ml/hr/ ml−
Cat、および02/メタノールのモル比2および酸素
添加量7. 6 vo1%であった。
その結果、メタノール転化率95%、MAA選択率20
%、MMA選択率2%、M A A + MMA収率2
0.9%であった。
%、MMA選択率2%、M A A + MMA収率2
0.9%であった。
なおここで使用した固体触媒は、12−モリブドケイ酸
、コバルト酸化物およびイオウ酸化物が不存在のときの
pKa≦ 3.0における酸量が0 、 13 mmo
l/ g−Cat 、のものであった。
、コバルト酸化物およびイオウ酸化物が不存在のときの
pKa≦ 3.0における酸量が0 、 13 mmo
l/ g−Cat 、のものであった。
実施例9
混練法により調製したZ r 02−−−A 12 o
。
。
(ZrO2含M20重量%)をモリブデン酸アンモニウ
ム、ホウ酸およびリン酸からなる混合水溶液に含浸させ
、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥した後、4
00℃において2時間空気気流中で焼成して、モリブデ
ン酸化物をMoO3換算で0.08i量%(Mo元素=
0゜007 +nn+ol/ g−Cat 、 ) 、
ホウ素酸化物をB2O3換算で10重量%およびリン酸
化物をP2O5換算で10重量%含有させた固体触媒を
調製した。
ム、ホウ酸およびリン酸からなる混合水溶液に含浸させ
、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥した後、4
00℃において2時間空気気流中で焼成して、モリブデ
ン酸化物をMoO3換算で0.08i量%(Mo元素=
0゜007 +nn+ol/ g−Cat 、 ) 、
ホウ素酸化物をB2O3換算で10重量%およびリン酸
化物をP2O5換算で10重量%含有させた固体触媒を
調製した。
この固体触媒を用いて実施例1と同様にして、酢酸とメ
タノールの反応を行った。
タノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比2、反応温度400℃
、S V 2575 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量1
4.4 νo1%であった。
、S V 2575 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加量1
4.4 νo1%であった。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率1.
1%、MA選択率0%、AA収率1゜1%であった。
1%、MA選択率0%、AA収率1゜1%であった。
なおここで使用した固体触媒は、モリブデン酸化物が不
存在のときのpKa≦−3,0における酸量が0 、
20 mmol/ g−Cat 、のものであった。
存在のときのpKa≦−3,0における酸量が0 、
20 mmol/ g−Cat 、のものであった。
実施例10
混練法によりリン酸化物をB20.換算で8重量%含有
させたTiO2をホウ酸とリン酸の混合水溶液に含浸さ
せ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一晩乾燥させた
後、400℃において2時間空気気流中で焼成して、ホ
ウ素酸化物をB203換算で15重量%、リン酸化物を
P2O5換算で10M量%含有させた固体触媒を開裂し
た。
させたTiO2をホウ酸とリン酸の混合水溶液に含浸さ
せ、湯浴中で蒸発乾固し、110°Cで一晩乾燥させた
後、400℃において2時間空気気流中で焼成して、ホ
ウ素酸化物をB203換算で15重量%、リン酸化物を
P2O5換算で10M量%含有させた固体触媒を開裂し
た。
さらにこの固体触媒を12−タングストケイ酸の水溶液
に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥
した後、400℃において2時間空気気流中で焼成して
、12−タングストケイ酸を77.2重量%(W元素:
1’ 2 mmol/ g−Cat 、 )含有させ
た固体触媒を調製した。
に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥
した後、400℃において2時間空気気流中で焼成して
、12−タングストケイ酸を77.2重量%(W元素:
1’ 2 mmol/ g−Cat 、 )含有させ
た固体触媒を調製した。
この固体触媒を用いてSVが2515 ml/ hr/
m1−Cat、および酸素添加量12.1vo1%であ
る以外は実施例1と同じ条件で酢酸とメタノールの反応
を行った。
m1−Cat、および酸素添加量12.1vo1%であ
る以外は実施例1と同じ条件で酢酸とメタノールの反応
を行った。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率1.
5%、MA選択率0%、AA収率1゜5%であった。
5%、MA選択率0%、AA収率1゜5%であった。
なおここで使用した固体触媒は、12−タングストケイ
酸が不存在のときのpKa≦ 3゜0における酌量が0
、 45 mmol/ g−Cat 、のものであっ
た。
酸が不存在のときのpKa≦ 3゜0における酌量が0
、 45 mmol/ g−Cat 、のものであっ
た。
実施例11
混練法によりリン酸化物をP2O,換算で12重量%含
有させたAl2O3をメタバナジン酸アンモニウム、シ
ュウ酸、ホウ酸および硫酸アンモニウムからなる混合水
溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩
乾燥した後、400℃において2時間空気気流中で焼成
して、バナジウム酸化物を■205換算で4゜4重量%
(V元素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、
)、ホウ素酸化物をB2O3換算で15重量%、イオ
ウ酸化物をSOコ換算で0.3重量%含有させた固体触
媒を調製した。
有させたAl2O3をメタバナジン酸アンモニウム、シ
ュウ酸、ホウ酸および硫酸アンモニウムからなる混合水
溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩
乾燥した後、400℃において2時間空気気流中で焼成
して、バナジウム酸化物を■205換算で4゜4重量%
(V元素: 0 、 6 mmol/ g−Cat 、
)、ホウ素酸化物をB2O3換算で15重量%、イオ
ウ酸化物をSOコ換算で0.3重量%含有させた固体触
媒を調製した。
この固体触媒を用いてSVが2780 ml/hr/m
1−Cat、および酸素添加量11.2vo1%である
以外は実施例1と同じ条件で酢酸とメタノールの反応を
行った。
1−Cat、および酸素添加量11.2vo1%である
以外は実施例1と同じ条件で酢酸とメタノールの反応を
行った。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率14
゜5%、MA選択率1.8%、AA+MA収率16.3
%であった。
゜5%、MA選択率1.8%、AA+MA収率16.3
%であった。
なおここで使用した固体触媒は、バナジウム酸化物およ
びイオウ酸化物が不存在のときのpKa≦−3,0にお
ける酸量が0 、 18 mmol/g−Cat 、の
ものであった。
びイオウ酸化物が不存在のときのpKa≦−3,0にお
ける酸量が0 、 18 mmol/g−Cat 、の
ものであった。
実施例12
混練法により調製したZr02−TiO2(zro2含
i60重量%)を硫酸アンモニウム水溶液に含浸させ、
湯浴中で蒸発乾固し、110℃で−・晩乾燥した後、5
00℃において2時間空気気流中で焼成して、イオウ酸
化物をS03換算で30重量%含有させた固体触媒を調
製した。
i60重量%)を硫酸アンモニウム水溶液に含浸させ、
湯浴中で蒸発乾固し、110℃で−・晩乾燥した後、5
00℃において2時間空気気流中で焼成して、イオウ酸
化物をS03換算で30重量%含有させた固体触媒を調
製した。
さらにこの触媒を12−モリブドリン酸、メタバナジン
酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸からなる混合水
溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩
乾燥した後、4゜0℃において2時間空気気流中で焼成
して、12−モリブドリン酸を7.3重量%(Mo元素
:O16mmol/ g−Cat 、 ) 、バナジウ
ム酸化物をv20.換算で2.2正量%(■元素:o。
酸アンモニウム、シュウ酸およびリン酸からなる混合水
溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩
乾燥した後、4゜0℃において2時間空気気流中で焼成
して、12−モリブドリン酸を7.3重量%(Mo元素
:O16mmol/ g−Cat 、 ) 、バナジウ
ム酸化物をv20.換算で2.2正量%(■元素:o。
3 mmol/g−Cat 、 )およびリン酸化物を
p2゜、換算で10重正量含有させた固体触媒を調製し
た。
p2゜、換算で10重正量含有させた固体触媒を調製し
た。
この固体触媒を用いてSVが2530 ml/hr/m
1−Cat、および酸素添加量15.3vo1%である
以外は実施例1と同じ条件で酢酸とメタノールの反応を
行った。
1−Cat、および酸素添加量15.3vo1%である
以外は実施例1と同じ条件で酢酸とメタノールの反応を
行った。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率4.
3%、MA選択率0%、AA収率4゜3%であった。
3%、MA選択率0%、AA収率4゜3%であった。
なおここで使用した固体触媒は、12−モリブドリン酸
、バナジウム酸化物およびイオウ酸化物が不存在のとき
のpKa≦−3,0における酸量が0 、 12 mm
ol/ g−Cat 、のものであった。
、バナジウム酸化物およびイオウ酸化物が不存在のとき
のpKa≦−3,0における酸量が0 、 12 mm
ol/ g−Cat 、のものであった。
比較例1
pKa≦−3,0の酸点を全く持たない5i02をモリ
ブドパナドリン酸とメタバナジン酸アンモニウムおよび
シュウ酸からなる混合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発
乾固し、110℃で一晩乾燥した後、400°Cにおい
て2時間空気気流中で焼成して、モリプドバナドリン酸
を12.1重量%(Mo元素: 0 、 6 mmol
/ g−CatXV元素: 0 、 09 mmol/
g−Cat 、 ) 、バナジウム酸化物を■205
換算で2.3重量%(■元素: 0 、 3 mmol
/ g−Cat 、 )を含有させた固体触媒を調製し
た。
ブドパナドリン酸とメタバナジン酸アンモニウムおよび
シュウ酸からなる混合水溶液に含浸させ、湯浴中で蒸発
乾固し、110℃で一晩乾燥した後、400°Cにおい
て2時間空気気流中で焼成して、モリプドバナドリン酸
を12.1重量%(Mo元素: 0 、 6 mmol
/ g−CatXV元素: 0 、 09 mmol/
g−Cat 、 ) 、バナジウム酸化物を■205
換算で2.3重量%(■元素: 0 、 3 mmol
/ g−Cat 、 )を含有させた固体触媒を調製し
た。
この固体触媒を用いて実施例1と同様にして、酢酸とメ
タノールの反応を行った。
タノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比2、反応温度400℃
、S V 2200 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加M7
.5 νo1%であった。
、S V 2200 ml/ hr/ ml−Cat、
、02/メタノールのモル比2.0および酸素添加M7
.5 νo1%であった。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率12
.9%、MA選択率o%、AA収率12.9%であった
。
.9%、MA選択率o%、AA収率12.9%であった
。
比較例2
混練法により調製したZr02−TiO2(Zr02含
量60重量%)を、硫酸アンモニウム水溶液に含浸させ
、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥した後、5
00℃において2時間空気気流中で焼成して、イオウ酸
化物を803換算で3正量%含有させた固体触媒を調製
した。
量60重量%)を、硫酸アンモニウム水溶液に含浸させ
、湯浴中で蒸発乾固し、110℃で一晩乾燥した後、5
00℃において2時間空気気流中で焼成して、イオウ酸
化物を803換算で3正量%含有させた固体触媒を調製
した。
さらにこの固体触媒をホウ酸とリン酸からなる混合水溶
液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、す0 110℃で一晩乾燥した後、500°Cにおいて2時間
空気気流中で焼成して、ホウ素酸化物をB2O3換算で
15重量%およびリン酸化物をP2O,換算で10重量
%含有させた固体触媒を調製した。
液に含浸させ、湯浴中で蒸発乾固し、す0 110℃で一晩乾燥した後、500°Cにおいて2時間
空気気流中で焼成して、ホウ素酸化物をB2O3換算で
15重量%およびリン酸化物をP2O,換算で10重量
%含有させた固体触媒を調製した。
この固体触媒を用いて実施例1と同様にして、酢酸とメ
タノールの反応を行った。
タノールの反応を行った。
但し、酢酸/メタノールのモル比2、反応温度400℃
、S V 2280 ml/ hr/ ml−Cat、
および02/メタノールのモル比2.0および酸素添加
量7. 9 vo1%であった。
、S V 2280 ml/ hr/ ml−Cat、
および02/メタノールのモル比2.0および酸素添加
量7. 9 vo1%であった。
その結果、メタノール転化率100%、AA選択率2.
4%、MA選択率5.6%、AA+MA収率8.0%で
あった。
4%、MA選択率5.6%、AA+MA収率8.0%で
あった。
なおここで使用した固体触媒は、イオウ酸化物が不存在
のときのpKa≦−3,0における酸量が0 、 16
mmol/ g−Cat 、のものであった。
のときのpKa≦−3,0における酸量が0 、 16
mmol/ g−Cat 、のものであった。
(3)発明の効果
本発明における固体触媒は、安価なメタノールを原料と
して用いるアクリル酸またはメタクリル酸の製造方法に
おける新規な触媒系であり、かつ高活性で長寿命である
。
して用いるアクリル酸またはメタクリル酸の製造方法に
おける新規な触媒系であり、かつ高活性で長寿命である
。
この触媒を用いることによって、反応の選択率、転化率
ともに良好であり、さらに反応系にイオウを加えること
により、目的生成物の収率特に選択性が向上する。
ともに良好であり、さらに反応系にイオウを加えること
により、目的生成物の収率特に選択性が向上する。
従って高収率で酢酸またはプロピオン酸からアクリル酸
またはメタクリル酸を得ることができ、かつ副生成物が
少ないので生成物の分離操作が従来の触媒系による製法
に比較して極めて容易になるものである。
またはメタクリル酸を得ることができ、かつ副生成物が
少ないので生成物の分離操作が従来の触媒系による製法
に比較して極めて容易になるものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、酢酸またはプロピオン酸を触媒の存在下に気相にお
いて、酸素の共存下、メタノールと接触反応させてアク
リル酸またはメタクリル酸を製造する方法において、酸
強度がpKa≦−3.0の酸点を有する固体触媒に、下
記A成分あるいは所望によりこれとB成分を併せて存在
させた固体触媒を使用することを特徴とするアクリル酸
またはメタクリル酸の製造法。 (A成分)V、Cr、Co、Ni、Mo、N、Wおよび
Pbより選ばれる元素の酸化物の1種または2種以上お
よび/またはV、MoおよびWより選ばれる1種または
2種以上を縮合配位元素とするヘテロポリ酸。 (B成分)イオウ酸化物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61209668A JPS6366146A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | アクリル酸またはメタクリル酸の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61209668A JPS6366146A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | アクリル酸またはメタクリル酸の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6366146A true JPS6366146A (ja) | 1988-03-24 |
Family
ID=16576624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61209668A Pending JPS6366146A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | アクリル酸またはメタクリル酸の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6366146A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002511444A (ja) * | 1998-04-15 | 2002-04-16 | イーストマン ケミカル カンパニー | ニオブ触媒を使用するα,β−不飽和カルボン酸及びエステルの製造方法 |
WO2015098786A1 (ja) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | メタクリル酸メチル製造用触媒及びメタクリル酸メチルの製造方法 |
-
1986
- 1986-09-08 JP JP61209668A patent/JPS6366146A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002511444A (ja) * | 1998-04-15 | 2002-04-16 | イーストマン ケミカル カンパニー | ニオブ触媒を使用するα,β−不飽和カルボン酸及びエステルの製造方法 |
WO2015098786A1 (ja) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | メタクリル酸メチル製造用触媒及びメタクリル酸メチルの製造方法 |
JPWO2015098786A1 (ja) * | 2013-12-24 | 2017-03-23 | 三菱瓦斯化学株式会社 | メタクリル酸メチル製造用触媒及びメタクリル酸メチルの製造方法 |
US9630904B2 (en) | 2013-12-24 | 2017-04-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Catalyst for use in production of methyl methacrylate, and method for producing methyl methacrylate |
RU2665466C2 (ru) * | 2013-12-24 | 2018-08-30 | Мицубиси Газ Кемикал Компани, Инк. | Катализатор для применения для получения метилметакрилата и способ получения метилметакрилата |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0164614B1 (en) | Process for the production of acrylic acid or methacrylic acid | |
KR100786051B1 (ko) | 아크릴로니트릴 제조용 개선된 촉매 | |
EP0286448A2 (en) | Process for the preparation of phthalic anhydride | |
CA2608130A1 (en) | Method for preparing catalyst for production of methacrylic acid | |
WO1999041012A1 (en) | A solid catalyst with core-shell catalytic phase and a method of preparation thereof | |
JPH0133462B2 (ja) | ||
US4338471A (en) | Process for preparing phenol | |
JP4269437B2 (ja) | メタクリル酸の製造方法 | |
JPS6366146A (ja) | アクリル酸またはメタクリル酸の製造法 | |
JPH0621100B2 (ja) | アクリル酸またはメタクリル酸の製造法 | |
JPS582232B2 (ja) | アクリロニトリルの製造方法 | |
EP1515946A2 (en) | Method for the preparation of halogenated benzonitriles | |
JPS6226245A (ja) | アクリル酸またはメタクリル酸の製造方法 | |
JPS62221651A (ja) | アクリル酸またはメタクリル酸の製造法 | |
JP2004188231A (ja) | メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法 | |
CA1059498A (en) | Production of maleic aahydride | |
US4065487A (en) | Process for producing benzonitrile | |
JP3316880B2 (ja) | メタクリル酸製造用触媒の製造方法 | |
KR970011453B1 (ko) | 아크릴로니트릴의 제조방법 | |
JP2805042B2 (ja) | エタノールの製造方法 | |
JPS625149B2 (ja) | ||
JPH0924277A (ja) | メタクリル酸製造用触媒及びメタクリル酸の製造方法 | |
JP2712136B2 (ja) | アルキレンスルフィドの製造方法 | |
JPH0847643A (ja) | メタクリル酸製造用触媒およびこの触媒を用いたメタクリル酸の製造方法 | |
JPS60246342A (ja) | アクリル酸またはメタクリル酸の製造方法 |