JPS6365935A - 排ガスの処理方法 - Google Patents

排ガスの処理方法

Info

Publication number
JPS6365935A
JPS6365935A JP61211165A JP21116586A JPS6365935A JP S6365935 A JPS6365935 A JP S6365935A JP 61211165 A JP61211165 A JP 61211165A JP 21116586 A JP21116586 A JP 21116586A JP S6365935 A JPS6365935 A JP S6365935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gaseous
harmful substances
liquid
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61211165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230728B2 (ja
Inventor
Hironobu Miyatake
宮竹 博信
Koichi Hasegawa
幸一 長谷川
Yoshitaka Ito
善孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbon Co Ltd
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Seiko Engineering KK
Original Assignee
Nippon Carbon Co Ltd
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Seiko Engineering KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbon Co Ltd, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd, Seiko Engineering KK filed Critical Nippon Carbon Co Ltd
Priority to JP61211165A priority Critical patent/JPH0230728B2/ja
Publication of JPS6365935A publication Critical patent/JPS6365935A/ja
Publication of JPH0230728B2 publication Critical patent/JPH0230728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分が〕 本発明はガス状有害物質を含む排ガスの処理方法及び装
置nに関するものである。
〔従来技術〕
現在、大気中に放出されているガス状有害物質は、様々
な公害防止装置の開発によって徐々にではあるが減少の
傾向にある。そのような中にあって、比較的処理の憇し
いガス状有害物質の除去処理については、活性炭による
吸着処理法が用いられている。しかし、この活性炭吸着
処理法は、吸着容量の少いガス成分や沸点10℃以下の
低沸点ガス成分の処理を行う場合には、経済的に有効な
方法とは言うことができなかった。第2図に従来法につ
いての装置系統図を示す。
第2図において、ダンパー108,109を開放した状
態で、ガス状有害物質を含む被処理ガスは導管101を
通り、活性炭116が充填されている吸着塔】15に入
り、ここで被処理ガス中のガス状有害物質成分が吸着さ
れ、清浄空気が導管102により排出される。一方、活
性炭が有害物質で飽和状態(破過点)になると、これを
再生するため、ダンパー108−109を閉じた状態に
して、バルブ110.111を開にして、活性炭吸着塔
にスチームを導管103により供給する。このスチーム
の供給により、活性炭は加熱され、吸着されていた有害
物質成分は脱着され、スチームと共に導管104を通っ
て排出される。排出されたガス状有害物質とスチームは
凝縮器112により冷却、凝縮され、導管105を通っ
て分煎器113に導入され、液状有害物質成分と凝縮水
とに分離され、液状有害物質成分は導管107を通って
回収容器114に回収される。一方、凝縮水は導管10
6より系外に排出される。
前記のような従来法においては、沸点が10°C以下の
ガス状有害物質を含む被処理ガスを処理する場合、凝縮
器112における温度を10℃以下(その有害物質の沸
点以下)にする必要がある。従って、凝縮器の冷媒は、
それより低い温度、例えば、−10℃以下程度の温度に
することが必要である。
このため、スチームの凍結や結霜により、凝縮器が破損
したり、凝縮器の伝熱面積が低下して十分な冷却効果が
得られなくなる等の欠点を生じた。
〔目   的〕
本発明は、従来の有害物質を含む排ガスの吸着処理に見
られる前記欠点を克服することを目的とする。
〔構  成〕
本発明によれば、第1の発明として、ガス状有害物質を
含む排ガスを吸着処理する方法において、(i)該排ガ
スを吸着剤と接触させて該排ガス中に含まれるガス状有
害物質を吸着させる吸着工程、 (ii)該有害物質を吸着した吸着剤をスチーム加熱し
てガス状有害物質とスチームを含むガス状混合物を生成
させる脱着工程、 (iii)該脱着工程からのガス状混合物を氷点以下に
ならない温度で冷却してスチームのみを凝縮させるスチ
ーム凝縮工程、 (iv)該スチーム凝縮工程′で生成した凝縮水とガス
状有害物質とを分離する第1気液分離工程、(v)該分
離されたガス状有害物質を貯留する貯留工程、 (vi)該貯留工程で貯留されたガス状有害物質を吸引
圧縮し、部分凝縮させる吸引圧縮工程(ν1j)該吸引
圧縮工程からの有害物質の気液混合物を冷却する冷却工
程。
(viii)該冷却工程からの有害物質の気液混合物を
気液分離する第2気液分は工程、 (ix)該第2気液分離工程からの液状有害物質を回収
する工程、 (x)該第2気液分離工程からのガス状有害物質を前記
第1気液分離工程(iv)へ循環させるガス状有害物質
循環工程 を含むことを特徴とする排ガスの処理方法が堤供され、
第2の発明として、乾燥用ヒータを付設した被処理ガス
導入管、処理ガス排出管、スチー11導入管及び脱着ガ
ス排出管を有する吸着塔と、水封したガス貯留槽と、ガ
スコンプレッサーとを備えると共に、該脱着ガス排出管
に接続するスチーム凝縮器と、該スチーム凝縮器に接続
する第1気液分離器と、該第1気液分離器からのガス成
分をガス貯留槽に導入する導管と、該ガス貯留槽の貯留
ガスを該ガスコンプレッサーに導入する導管と、該ガス
コンプレッサーにバルブを介して接続する冷却器と、該
冷却器に接続する第2気液分離器と、該第2気液分離器
からのガス成分を第1気液分離器に送る導管とを備えた
ことを特徴とする排ガス処理装置が提供される。
本発明は、脱着工程で得られた脱着ガス(スチームとガ
ス状有害物質との混合物)を、スチーム凝縮工程でスチ
ームのみを凝縮させ、得られた凝縮水とガス状有害物質
との混合物を第1気液分離工程で気液分離し、分離され
たガス状有害物質を貯留工程に導入し、ここでいったん
け留すると共に、この貯留されたガス状有害物質をガス
コンプレッサーによる吸引圧縮工程で部分凝縮して有害
物質の気液混合物を生成させ、これを冷却工程に送った
後、第2気液分離工程に導入し、ここでガス状有害物質
と液体状有害物質とに分離し、そしてガス状有害物質を
、前記凝縮水とガス状有害物質との混合物を分にする第
1気液分離工程に循環させろことをその主構成として含
むものである。
〔実施例〕
次に、本発明の方法の実施例の1つを第1図を参照して
説明する。第1図は、本発明の1つの実施例についての
装置系統図を示す。この実施例においては、第2図に示
した従来例の装置系に対し、ガスを貯留するガス貯留槽
20、ガスコンプレッサー22、冷却器25及び乾燥用
ヒーター31を追加した点で相違している。
第1図において、ダンパー14.15を開状態、バルブ
16.17を閉状態にして、被処理ガスをその導入管1
を通して活性炭30が充填されている吸着塔29に導入
する。この吸着塔29で、被処理ガスに含まれるガス状
有害物質は吸着され、吸着処理された処理ガスは清浄空
気として排出管2を通って排出される。
次に、活性炭が破過点に達つする以前に、ダンパー14
.15を閉じ、バルブ16.17を開けてスチームをそ
の導入管3より吸着塔29に供給し、活性炭30と接触
させる。このスチームの供給により、活性炭に吸着され
た有害物質は活性炭より脱着される。脱着されたガス状
有害物質とスチームは、その排出導管4よりスチーム凝
縮器18に導入され、ここでスチーム成分のみ凝縮され
て木が生成される。本発明の場合、この凝縮器では、ス
チーム成分のみを凝縮させることから、冷媒としては、
温度20℃程度の冷水を用いることができ、従来の場合
のような氷点以下の冷媒を用いる必要がない。
スチーム凝縮器18から排出されるガス状有害物質と凝
縮水は導管5を通って第1気液分離器19に入り、ここ
で相互に分離され、ガス状有害物質は導管7及び凝縮水
は導管6をそれぞれ通ってガス貯留槽20に導入される
ガス貯留槽20は、水封した浮屋根式のガス貯留槽とな
っており、導管7を通って導入されたガス状有害物質は
、その貯留槽20の内部導管7′を通って浮屋根上部へ
導入され、貯留される。導管6からの凝縮水は貯留槽の
水封部に導入される。また、必要に応じ、ガス貯留槽2
0からの水の一部の導管21を通って抜出される。
ガス貯留槽20の上部に貯ったガス状有害物質は、導管
8′8を通りガスコンプレッサー22により吸引圧縮さ
れる。この圧縮工程でガス状有害物質の一部は凝縮し、
有害物質の気液混合物が生成される。
これは冷却器25に送られ、ここで圧縮工程で発生した
熱を取り除いた後、導管10を介して第2気液分離器2
6に導入される。この分離器26内は有害物質が気液平
衡状態になっていて、液状有害物質のみを導管11、バ
ルブ27を通して回収容器28に回収される。
一方、第2気液分離器26中のガス状有害物質及び活性
炭吸着塔29より同伴された空気は、導湯12により再
び第1気液分歴器19に返送され、再びガス貯留槽20
に戻される。
有害物質は前記のようにして、ガス貯留槽20、ガスコ
ンプレッサー22、バルブ24、冷却器25、第2気液
分離器26、導管12、導管5、ガス貯留槽20への経
路で循環され、有害物質は気液平衡状態に保持される。
同時に、液状有害物質は回収容器28に連続的に貯留さ
れる。
スチームの供給は、一定時間経過後バルブ16.17を
閉じることにより停止されるが、その停止後も前記操作
は継続される。
前記有害物質の気液平衡状態の達成後、ダンパー14.
15を開け、乾燥用ヒーター31を起動し、相対湿度4
0%以下に乾燥された空気を導管1から活性炭吸着塔2
9に導入し、活性炭30を乾燥させる。
活性炭30の乾燥後、乾燥用ヒータ31を停止させると
同時に、バルブ24を締め、バルブ23を開けてガス貯
留槽20に含有するガス状有害物質及び空気を導管13
を通して活性炭吸着塔29に戻し、活炭性30に吸着さ
せる。その後、ガスコンプレッサー22を停止させ、バ
ルブ23を閉、バルブ24を開にし、導管1を通して被
処理ガスを再び吸着塔29に導入して吸着処理を開始す
る。
本発明を実施する場合、種々の変更が可能であり、例え
ば、活性炭の代りに他の吸着剤、例えば、ゼオライト、
アルミナ、シリカアルミナ等を使用することができ、こ
の吸着剤は有害物質の種類に応じて適当に選定される。
この場合、有害物質としては1例えば、メチルアミン、
臭化メチル、ジメチルアミン、ビニルアセチレン、トリ
メチルアミン、塩化エチル、エチレンオキシド等が包含
される。また、ガス貯留槽は、第1図に示した水封した
浮屋根式に限定されるものではなく、ガス貯留を行い得
るものであれば他の任意の構造のものが使用可能である
〔効  果〕
本発明は、ガス状有害物質を含む種々の排ガスの処理に
適用し得るものであり、特に、沸点が10℃以下の有害
物質や、吸着剤に対する吸着容量の少いガス状有害物質
に対して有利に適用されろ。
本発明では、脱着工程から41)られるスチームとガス
状有害物質とは、それぞれ別々に凝縮させるようにし、
かつガス状有害物質の凝縮は吸引圧縮操作により行うよ
うにしたことから、スチームによる脱着物の凝縮は、従
来とは異なり、氷点より窩い温度の冷却水により実施し
得るため、従来技術に見られたような凝縮器での凝縮水
の凍結や結霜等の恐れは全く生じない。また、本発明で
は、ガス状有害物質貯留工程とガス状有害物質を吸引圧
縮する工程とを組合せ、ガス状有害物質を常温において
円滑に部分凝縮させ得るようにしたことにより、吸引圧
縮工程から得られた有害物質の気液混合物を分雅する第
2気液分離工程及び第2気液分離工程から分離された液
状有害物質の回収はいずれも常温において行うことがで
きる。さらに、この第2気液分離工程から分にされたガ
ス状の有害物質は、第1気液分離工程及び貯留工程を介
して再び吸引圧縮工程に循環されることから、結局、ガ
ス状有害物質は外部へ放出されることなく、液状物質と
して回収される。
また、本発明においては、ガス状有害物質の貯留工程を
設けたことにより、脱着工程から得られるガス状有害物
質中の有害物質1度が変動しても。
それによって特に有害物質の回収操作が影響を受けるこ
とはない。その上、貯留工程を、水封構造のものとする
ことにより、有害物質が可燃性のものであっても安全に
取扱うことができる。その他、乾燥用ヒータの付設によ
り、吸着剤の乾燥度を高め、再生吸着剤の吸着能を高水
市に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1つの実施例についての装置系統図を
示し、第2図は従来例についての装置系統図を示す。 1・・・ガス導入管、2・・・ガス排出管、3・・・ス
チーム導入管、4・・・説若ガス排出管、18・・・ス
テー11凝縮器、19・・・第1気液分離器、20・・
・ガス貯留槽、22・・・ガスコンプレッサー、25・
・・冷却器、26・・・第2気液分離器、28・・・回
収容器、29・・・吸着塔、31・・・乾燥用ヒータ、
112・・・凝縮器、113・・・分離器、114・・
・回収容器、115・・・吸着塔。 出願人代理人 弁理士 池 浦 敏 明(ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス状有害物質を含む排ガスを吸着処理する方法
    において、 (i)該排ガスを吸着剤と接触させて該排ガス中に含ま
    れるガス状有害物質を吸着させる吸着工程、 (ii)該有害物質を吸着した吸着剤をスチーム加熱し
    てガス状有害物質とスチームを含むガス状混合物を生成
    させる脱着工程、 (iii)該脱着工程からのガス状混合物を氷点以下に
    ならない温度で冷却してスチームのみを凝縮させるスチ
    ーム凝縮工程、 (iv)該スチーム凝縮工程で生成した凝縮水とガス状
    有害物質とを分離する第1気液分離工程、 (v)該分離されたガス状有害物質を貯留する貯留工程
    、 (vi)該貯留工程で貯留されたガス状有害物質を吸引
    圧縮し、部分凝縮させる吸引圧縮工程、 (vii)該吸引圧縮工程からの有害物質の気液混合物
    を冷却する冷却工程、 (viii)該冷却工程からの有害物質の気液混合物を
    気液分離する第2気液分離工程、 (ix)該第2気液分離工程からの液状有害物質を回収
    する工程、 (x)該第2気液分離工程からのガス状有害物質を前記
    第1気液分離工程(iv)へ循環させるガス状有害物質
    循環工程、 を含むことを特徴とする排ガスの処理方法。
  2. (2)乾燥用ヒータを付設した被処理ガス導入管、処理
    ガス排出管、脱着ガス排出管を有する吸着塔と、水封し
    たガス貯留槽と、ガスコンプレッサーとを備えると共に
    、該脱着ガス排出管に接続するスチーム凝縮器と、該ス
    チーム凝縮器に接続する第1気液分離器と、該第1気液
    分離器からのガス成分をガス貯留槽に導入する導管と、
    該ガス貯留槽の貯留ガスを該ガスコンプレッサーに導入
    する導管と、該ガスコンプレッサーにバルブを介して接
    続する冷却器と、該冷却器に接続する第2気液分離器と
    、該第2気液分離器からのガス成分を第1気液分離器に
    送る導管とを備えたことを特徴とする排ガス処理装置。
JP61211165A 1986-09-08 1986-09-08 Haigasunoshorihoho Expired - Lifetime JPH0230728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211165A JPH0230728B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 Haigasunoshorihoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211165A JPH0230728B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 Haigasunoshorihoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6365935A true JPS6365935A (ja) 1988-03-24
JPH0230728B2 JPH0230728B2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=16601478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211165A Expired - Lifetime JPH0230728B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 Haigasunoshorihoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230728B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105727684A (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 南京法迈特科技发展有限公司 一种用于粪便挥发性气体除臭的方法
CN106693436A (zh) * 2015-11-13 2017-05-24 中国石化工程建设有限公司 一种贮罐类物料贮存设施的尾气处理系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105727684A (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 南京法迈特科技发展有限公司 一种用于粪便挥发性气体除臭的方法
CN106693436A (zh) * 2015-11-13 2017-05-24 中国石化工程建设有限公司 一种贮罐类物料贮存设施的尾气处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230728B2 (ja) 1990-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0289446B1 (en) Method for removing a gaseous component from air
US4056369A (en) Method of and apparatus for the recovery of a desired material from a carrier stream
CN105032113B (zh) 基于湿法再生技术捕集烟气中二氧化碳的方法
US5658369A (en) Recovery of substances from exhaust streams
JPS61254221A (ja) Co2除去装置
JP2003001061A (ja) 燃焼排ガス中の炭酸ガスを濃縮する方法
JPS596924A (ja) 有機溶剤の回収方法
JPS6365935A (ja) 排ガスの処理方法
JP2925522B2 (ja) ガス状炭化水素を含む廃棄ガスから炭化水素を液状で回収する方法
JPS6320020A (ja) 活性炭による吸脱着方法
JPS6211886B2 (ja)
JPH06226029A (ja) 溶剤の回収方法
EP0492814B1 (en) Method of and apparatus for controlling the solvent vapor concentration in a gas lock of an apparatus
US4440549A (en) Method for reducing peak vapor emissions in solvent recovery systems
JPH06205926A (ja) 改良された圧縮空気迅速乾燥装置
JPH0938445A (ja) 吸着塔の再生方法
JPH01130717A (ja) 加圧空気の除湿方法
JPS6218207B2 (ja)
JPH1133335A (ja) 無機系吸着剤によるガス処理方法及び装置
JPH06198119A (ja) 揮発性物質の回収方法
JPH04118024A (ja) 溶剤回収装置
JPS6174621A (ja) 低沸点溶剤回収装置
JPH04341316A (ja) 繊維状活性炭使用による吸着塔
JPH0639670Y2 (ja) 溶剤回収装置
JP3223253B2 (ja) フロンの再生方法及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term