JPS6365845B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365845B2
JPS6365845B2 JP13553480A JP13553480A JPS6365845B2 JP S6365845 B2 JPS6365845 B2 JP S6365845B2 JP 13553480 A JP13553480 A JP 13553480A JP 13553480 A JP13553480 A JP 13553480A JP S6365845 B2 JPS6365845 B2 JP S6365845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
combustion
exhaust bypass
filter
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13553480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760110A (en
Inventor
Mitsuhiro Mega
Noriaki Kinoshita
Eiji Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUCHA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TSUCHA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUCHA SEISAKUSHO KK filed Critical TSUCHA SEISAKUSHO KK
Priority to JP13553480A priority Critical patent/JPS5760110A/ja
Publication of JPS5760110A publication Critical patent/JPS5760110A/ja
Publication of JPS6365845B2 publication Critical patent/JPS6365845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/029Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles by adding non-fuel substances to exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、デイゼル機関あるいは金属溶解炉の煙
導等の燃焼装置から大気へ排出される、主として
カーボン粒子から成る微粒子の処理装置に関す
る。
上記微粒子は、大気保全の必要上、大気へ放出
される前に分離除去されなければならない。その
ためには過器を用いることが考えられる。しか
しながら、上記微粒子の粒径は、サブミクロンオ
ーダと云われており通常の材を用いたものでは
早期目づまりを生起し長期にわたり有効に機能し
得ない。このような欠点を改良するものとして次
のようなものが提案されている。第1のものは、
特開昭55−57637号公報に示されたように、機関
の吸気スロツトリング操作により排気温を高めフ
イルタで捕集した微粒子を燃焼させフイルタを再
生する方式の装置である。しかしながら、この場
合機関の通常走行状態あるいは低速作動状態下で
は十分排気が昇温せず完全に機能しない恐れが生
ずる。第2のものは特開昭55−19934号公報のよ
うに、フイルタで捕集した微粒子をバーナや電熱
装置を用いて燃焼させフイルタを再生する方式の
装置である。この場合には、エネルギ消費が大と
なるとともに小型化を計ることが困難となる。さ
らに、第1、第2のものの共通の欠点は、微粒子
を完全に燃焼させるためには、その着火温度以上
(約500℃以上)の高温を持続させる必要がある
が、上記のものでは特に内燃機関からの微粒子を
処理する場合これがきわめて困難であるというこ
とである。
本願は上記に鑑み、エネルギを大量に消費する
ことなく微粒子を処理できる装置を提供するもの
である。
本願装置を実施例により説明すると、第1図は
本願の処理装置10であつて、図示しない内燃機
関等の燃焼装置に連結される排気管1a,1bお
よびその間の排気バイパス管1c,1dを有す
る。排気バイパス管1c,1dにはフイルタ2,
3が配設され、それらの入口側すなわ排気管1a
とフイルタ2,3との間の排気バイパス管1c,
1d内に助燃剤供給装置4からの供給部5,6お
よび圧力センサ7,8が設けられる。さらに排気
管1aと排気バイパス1c,1dとの間には、中
央に、貫通する制限口9を設けた弁体から成る流
路切換バルブ11が配設され該バルブは前記セン
サ7,8に連動する。フイルタ2,3は、ステン
レス鋼あるいはセラミツク等の耐熱材で形成され
微細な孔径を有するものである。助燃剤供給装
置4は、助燃剤を内蔵し圧力センサ7,8の作動
により供給部5,6のいずれか一方に助燃剤を供
給するようになつている。ここで助燃剤とは、カ
ーボンから成る微粒子と接触した場合微粒子の着
火温度を著しく低下させる作用をもたらすもので
あつて、Li、Ca、Na等のアルカリ金属の酸化物
あるいは水酸化物から成るアルカリ金属化合物、
過マンガン酸カリ水溶液等の強酸化剤水溶液、
CuCl、CuCl2、Cu(OH)2等の銅化合物そしてオ
ゾン等を称する。これらのものは、物質それ自体
としては周知であるが本願のような用途には用い
られていない。上記装置において、流路切換バル
ブ11および供給装置4は、排気バイパス管1
c,1dのうち、排圧が所定値以上になつた一方
の排気バイパス管を閉塞するとともにその一方の
排気バイパス管に設けられたフイルタに助燃剤を
供給するように構成される。この構成は、図示し
ない周知の制御装置を用いることによりなされ
る。
第2図は、他の実施例を示す装置であつて、前
記助燃剤のあるものを含浸させたフイルタ2a,
3aを用い、助燃剤供給装置を廃した構成のもの
である。第3図のものは、初期着火のみ行う着火
装置12を、第2図のフイルタ2a,3a内に設
けて成るフイルタ2b,3bを用いた装置であ
る。
第1図において、燃焼装置からの、カーボンを
含む排気は、排気管1aから排気バイパス管1d
を経てフイルタ3に至りここで微粒子が捕捉され
る。排気の一部は、流路切換バルブ11の制限口
9を通つて排気バイパス管1cに至るがこの量は
少量である。
微粒子の捕捉が進みフイルタ3が所定の目づま
り状態になると、排気バイパス管1d内の排圧が
上昇する。排圧が上昇すると、これを圧力センサ
8が感知し流路切換バルブ11を切換えるととも
に助燃剤供給装置4を作動させ供給部6から助燃
剤をフイルタの微粒子補捉層に向け噴出させる。
カーボン粒子から成る微粒子が助燃剤と接触する
と、その着火温度を低下させ通常の着火温度以下
の温度で着火燃焼するに至る。この場合、排気バ
イパス管1dは閉塞し多量の排気を流入させず微
粒子を飛ばしたり消火させる現象の発生を阻止す
る。また、流路切換バルブ11の制限口9は、少
量の排気を流入させ燃焼に必要な空気を少量なが
ら補給する。微粒子が燃焼しフイルタ3が再生す
るまでの間は、排気バイパス管1cのフイルタ2
によつて排気が過される。このようにしてフイ
ルタの過作用と再生作用とが交互に進行する。
第2図では、フイルタ2a,3aに含浸された
助燃剤の作用によつて、より低い着火温度で微粒
子を燃焼させる。第3図のものは、排気が着火温
度(たとえば250〜300℃)に達した状態下では第
2図と同様に作用する。排気がこの温度以下の低
温の場合には、着火装置12が着火のみ行い、着
火後は自燃焼する。第1図の装置において、助燃
剤として過マンガン酸カリ水溶液を用いた場合
250〜300℃で着火しそのまま燃焼を持続した。助
燃剤を有しない場合は、約500℃で着火したが燃
焼を持続せず消火してしまつた。
以上のように本発明は、排気を耐熱性フイルタ
に通して微粒子を捕捉しこれと前記助燃剤とを接
触させて着火燃焼させフイルタを再生するように
したものにおいて、フイルタ再生中は流路切換バ
ルブによつて排気流を大部分遮断し同時に前記バ
ルブの制限口から少量の排気を流入させる装置を
提供するものであるから、燃焼中大量の排気が流
入して燃焼を阻害する現象を阻止するとともに少
量の排気を供給することにより酸欠状態を解消さ
せ、着火温度を低下させながら持続した燃焼が得
られ効果的にフイルタを再生する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明の実施例を示す装置
の断面図であり、第3図は第2図のものに着火装
置を設けた他の装置の例を示す。 1a,1b……排気管、1c,1d………排気
バイパス管、2,3……フイルタ、4……助燃剤
供給装置、9……制限口、11……流路切換バル
ブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼装置に連結する排気管に2つの排気バイ
    パス管を連結し、排気バイパス管の各々にカーボ
    ン粒子の着火温度を低下させる助燃剤が付与され
    る耐熱性のフイルタを配設し、排気管と排気バイ
    パス管との連結部に、弁板に該弁板を貫通する制
    限口を設けて成る流路切換バルブを配置し、排気
    バイパス管内の各々に圧力センサを設け該センサ
    と流路切換バルブとを連動させて所定圧に至つた
    方の排気バイパス管を流路切換バルブによつて閉
    止させるようにした排気の微粒子処理装置。
JP13553480A 1980-09-29 1980-09-29 Fine particle processor for exhaust Granted JPS5760110A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13553480A JPS5760110A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Fine particle processor for exhaust

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13553480A JPS5760110A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Fine particle processor for exhaust

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760110A JPS5760110A (en) 1982-04-10
JPS6365845B2 true JPS6365845B2 (ja) 1988-12-19

Family

ID=15154016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13553480A Granted JPS5760110A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Fine particle processor for exhaust

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5760110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103771141A (zh) * 2014-01-20 2014-05-07 河南龙成煤高效技术应用有限公司 一种除尘器卸灰用防低温气体进入装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053697Y2 (ja) * 1985-03-28 1993-01-28
JP3570790B2 (ja) * 1995-08-07 2004-09-29 三井化学株式会社 エチレン系共重合体ゴムおよびその製造方法並びに該共重合体ゴムが含まれた加硫可能なゴム組成物
JP4725177B2 (ja) * 2005-04-26 2011-07-13 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
JP2006307802A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化装置
US7954313B2 (en) 2005-10-18 2011-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust cleaner for internal combustion engine
JP2014055567A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 排気ガス浄化装置及びこれを備える船舶機関システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103771141A (zh) * 2014-01-20 2014-05-07 河南龙成煤高效技术应用有限公司 一种除尘器卸灰用防低温气体进入装置
CN103771141B (zh) * 2014-01-20 2016-03-16 河南龙成煤高效技术应用有限公司 一种除尘器卸灰用防低温气体进入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760110A (en) 1982-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085049A (en) Diesel engine exhaust filtration system and method
US5251564A (en) Combustion box exhaust filtration system and method
US4923484A (en) Method and apparatus for treating exhaust gas for removal of fine particles
JPH07111129B2 (ja) 内燃機関の排ガスから微粒子物質を除くためのシステムおよびその方法
JPS60122214A (ja) 内燃機関の排ガス中の黒煙除去方法及び装置
JPS59162316A (ja) 内燃エンジンからの粒状放出物を減少させるための方法および装置
US4494375A (en) Filtration system for diesel engine exhaust-I
JPS6239246B2 (ja)
JPS6365845B2 (ja)
JPH035843B2 (ja)
JPH0239291B2 (ja)
JPH05168834A (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JPS6126573Y2 (ja)
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPS5977022A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JPS6364603B2 (ja)
JPH08189339A (ja) 燃料噴射で自己再生されるディーゼルパティキュレートフィルタ装置
JPS6347496B2 (ja)
JP2547109Y2 (ja) パティキュレート除去装置
JPS628326Y2 (ja)
JPH0478809B2 (ja)
JPS6235854Y2 (ja)
JPS637251B2 (ja)
JP2003239721A (ja) 排ガス微粒子フィルタの再生方法
JPH053696Y2 (ja)