JPS6365325A - 光量検出回路 - Google Patents

光量検出回路

Info

Publication number
JPS6365325A
JPS6365325A JP61210050A JP21005086A JPS6365325A JP S6365325 A JPS6365325 A JP S6365325A JP 61210050 A JP61210050 A JP 61210050A JP 21005086 A JP21005086 A JP 21005086A JP S6365325 A JPS6365325 A JP S6365325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiodes
differential amplifier
photodiode
diode
diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61210050A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Nagao
長尾 久夫
Kazuto Nagura
和人 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61210050A priority Critical patent/JPS6365325A/ja
Publication of JPS6365325A publication Critical patent/JPS6365325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier being of the PN homojunction type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はホトダイオードと差動アンプよりなる光量検出
回路に関し、特に人間の比視感度に近い分光感度が要求
されるカメラ等の測光用として使用される光量検出回路
に関するものである。
〈従来の技術〉 第5図は光量検出回路の従来例を示す。この光量検出回
路は、分光感度のピークが近赤外領域にあるホトダイオ
ード11と、ホトダイオード11を入力端子間に接続し
た差動アンプ12により構成される。
第6図はホトダイオード11の構造を示し、光の入射面
に赤外光カットフィルター13を形成することにより、
分光感度を人間の比視感度に近づける補正を行なう。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述のような構成の光量検出回路では、人間の比視感度
に較べて分光感度の幅が広くなり、また、赤外光カント
フィルターが高価であるためコスト高になるとともに、
フィルターを形成したことにより形状が大きくなる等の
欠点を有していた。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、ホトダイオードと差動アンプよりなる光量検
出回路において、分光感度の異なる少なくとも2個のホ
トダイオードが差動アンプの入力端子間に逆並列接続さ
れてなる。
く作用〉 本発明の光量検出回路は、分光感度の異なる少な(とも
2個のホトダイオードの出力差を光量の検出値とする。
〈実施例〉 第1図は本実施例の光量検出回路の構成を示す。
1は差動アンプ、2,3はホトダイオード、4はログダ
イオード、5は基準電圧端子、6は出力端子である。
2個のホトダイオード2.3は、互いに分光感度が異な
る。このホトダイオード2,3は、差動アンプ1の2個
の入力端子1a、1b間に逆並列接続されている。ログ
ダイオード4は、差動アンプ1の出力端子ICと入力端
子1aの間に接続されている。
第2図はホトダイオード2の構造を示し、第3図はホト
ダイオード3の構造を示す。ホトダイオード2は短波長
検出用であり、ホトダイオード3は長波長検出用である
。ホトダイオード2は、シリコン基板上に多層構造に積
層されたPN接合のうち、表面から1〜2μm程度の深
さに形成された620nm程度を分光感度のピークとす
るPN接合を採用する。また、ホトダイオード3は、表
面から3〜5μm程度の深さに形成された750nm程
度を分光感度のピークとするPN接合を採用する。すな
わち、それぞれの他のPN接合は短絡してお(。
以下、この光量検出回路の動作について説明する。
2個のホトダイオード2.3に光が当ると、ホトダイオ
ード2から光電流I2が発生し、ホトダイオード3から
光電流■3が発生する。そして、差動アンプ1の出力端
子ICと点Pの間のログダイオード4には電流(1z−
i3)が流れる。このとき、ログダイオード4の順方向
電圧降下vつは、 と表わされる。ただし、kはボルツマン定数、Tは絶対
温度、qは電子の電荷、I s+atは飽和電流である
したがって、この光量検出回路の出力■0は、と表わさ
れる。この場合、出力■0は、温度を一定とすると、電
流(L−13)のみの関数となっている。すなわち、こ
の光量検出回路では、2個のホトダイオード2,3の光
電流の差を検出することになる。
ホトダイオード2,3が出力する光電流I2゜■、は、
ホトダイオード2,3の各々の受光面積に比例する。し
たがって、ホトダイオード2,3の構成を前述のように
定めたとき、ホトダイオード2,3の面積比をあらかじ
め人間の比視感度に対応する様な光電流すなわち人間の
比視感度のピークと同一波長域でピークをもつ光電流(
I2−13>を得る様に定めることができ、この場合、
人間の比視感度に近い分光感度をもった光量検出回路が
得られる。
第4図はホトダイオード2.3の配置構成を示す。この
ように、一方のホトダイオード3を多数に分割して均等
に配置し、ホトダイオード3の夫々を基板(この例では
Psub)領域を隔てて囲むようにもう一方のホトダイ
オード2を配置する。
この構成により、ホトダイオード2,3を夫々独立して
配置する場合に較べて、2個のホトダイオード2.3の
受光面積比のバラツキを少なくすることができる。
なお、この実施例では分光感度の異なる2個のホトダイ
オードを逆並列接続した場合について説明したが、分光
感度の異なるホトダイオードを2個以上の任意の複数個
用いることもできる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明においては、分光感度の異
なる複数個のホトダイオードを差動アンプの入力端子間
に逆並列接続し、このホトダイオードの出力差を光量の
検出値としたことにより、光量検出回路のIC化におい
て有利であるとともに、フィルターが不要となるので、
小型化及び低コスト化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の回路構成を示す図、第2図と第
3図は本発明実施例のホトダイオードの断面構造を示す
図、 第4図は本発明実施例のホトダイオードの平面6一 構造を示す図、 第5図は従来例の回路構成を示す図、 第6図は従来例のホトダイオードの断面構造を示す図で
ある。 1−差動アンプ  2.3−ホトダイオード特許出願人
    シャープ株式会社 代 理 人    弁理士 西1)新 第1図 ム p                   p□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホトダイオードと差動アンプよりなる光量検出回路にお
    いて、分光感度の異なる少なくとも2個のホトダイオー
    ドが上記差動アンプの入力端子間に逆並列接続されてな
    る光量検出回路。
JP61210050A 1986-09-05 1986-09-05 光量検出回路 Pending JPS6365325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210050A JPS6365325A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 光量検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210050A JPS6365325A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 光量検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365325A true JPS6365325A (ja) 1988-03-23

Family

ID=16582974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210050A Pending JPS6365325A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 光量検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365325A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291182A (ja) * 1989-05-01 1990-11-30 Hamamatsu Photonics Kk 光検出装置
JP2007134457A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器
JP2009074855A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Oki Semiconductor Co Ltd 光検出装置
GB2426814B (en) * 2005-06-01 2010-03-10 Avago Technologies General Ip Optical sensors

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291182A (ja) * 1989-05-01 1990-11-30 Hamamatsu Photonics Kk 光検出装置
GB2426814B (en) * 2005-06-01 2010-03-10 Avago Technologies General Ip Optical sensors
JP2007134457A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器
JP4634282B2 (ja) * 2005-11-09 2011-02-16 浜松ホトニクス株式会社 光検出器
JP2009074855A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Oki Semiconductor Co Ltd 光検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8395685B2 (en) Wide dynamic range imaging sensor and method
US9188482B2 (en) Optical sensor with special discrimination
JPH0738136A (ja) 受光素子
JPS6365325A (ja) 光量検出回路
JPS6365326A (ja) 光量検出回路
JPS6116580A (ja) 光検知半導体装置
de Graaf et al. Light-to-frequency converter using integrating mode photodiodes
JPH01292220A (ja) 半導体光検出装置
JP2933870B2 (ja) 光検出装置及びその製造方法
JPH04174566A (ja) 光検出装置
JPS61239678A (ja) 光電変換装置
JPH02232531A (ja) 光検出装置
JPS6420418A (en) Photodetecting device
JPH02291182A (ja) 光検出装置
JPS6314482A (ja) 薄膜半導体装置
JPS6177375A (ja) カラ−センサ
Oberhauser et al. Universal integrated PIN photodetector
JPH02240531A (ja) 光検出装置
JPH02240527A (ja) 半導体光検出装置
JPH04285Y2 (ja)
SU732775A1 (ru) Светоприемное устройство
Watson Photodetectors and electronics
JPS6181677A (ja) 受光装置
JPS6219725A (ja) 半導体カラ−センサ検出回路
CN110459641A (zh) 一种光电探测芯片及一种光电探测器