JPS6365253A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS6365253A
JPS6365253A JP20813886A JP20813886A JPS6365253A JP S6365253 A JPS6365253 A JP S6365253A JP 20813886 A JP20813886 A JP 20813886A JP 20813886 A JP20813886 A JP 20813886A JP S6365253 A JPS6365253 A JP S6365253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
hot
water
heat transfer
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20813886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511898B2 (ja
Inventor
Akio Yoshida
明生 吉田
Choji Minamishima
南嶋 兆司
Toshimichi Obara
小原 敏道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP61208138A priority Critical patent/JP2511898B2/ja
Publication of JPS6365253A publication Critical patent/JPS6365253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511898B2 publication Critical patent/JP2511898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、給湯装置に関する。
背景技術 典型的な先行技術は、第5図に示されている。
温水ボイラ1からの加熱された温水は、管路2から貯湯
槽3の中腹部付近に導かれ、この貯8槽3においで温水
が貯留される。貯湯槽3の下部からの温水は、管路4か
らポンプ5を経て温水ボイラ1に導かれて加熱される。
発明が解決すべき問題点 このような先行技術では、温水ボイラ1の他に貯湯槽3
を設置する必要があり、したがって設置スペースが太き
(、また工事費がかさむという問題がある。
またこの先行技術では、省エネルギ化のための考慮がな
されておらず、さらに省エネルギ化を図ることが望まれ
るところである。
本発明の目的は、設置スペースが小さくてすみ、したが
って工事が容易であり、しがも省エネルギ化が図られた
給湯装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、貯湯槽と、 貯楊槽内の上部に設けた伝熱壁によって形成される燃焼
室と、 燃焼室で燃焼を行なうバーナと、 燃焼室の内部に配置される伝熱管と、 貯湯槽の下部から伝熱管の入口に水を供給するポンプと
を備え、 伝熱管の出口は貯湯槽の上部に開口していることを特徴
とする給湯装置である。
作  用 本発明に従えば、貯楊槽内に燃焼室が設けられ、この燃
焼室内に伝熱管が配置され、貯湯槽の下部からの水が伝
熱管を経て貯湯槽の上部に導かれて循環され、燃焼室を
形成する伝熱壁によって貯湯槽の上部の水が加熱される
。このようにして設置スペースが小さくてすむようにな
るとともに、熱効率が向上され、省エネルギ化が図られ
る。特に本発明では、貯楊槽内の温水は成層状態で温度
分布を形成して温水が貯留されるので、貯湯槽の上部か
ら高い温度を有する温水を使用に供することができると
ともに、その貯湯槽の下部の層をなしている比較的低い
温度の温水を伝熱管に導いて加熱することかで外、高い
熱効率を達成することができる。
実施例 一’l− 第1図は、本発明の一実施例の断面図である。
ハウジング7内には、貯湯槽8が配fIされる。この貯
湯槽8内の上部には、伝熱壁9によって形成された燃焼
室10が設けられる。伝熱壁9の上部には、プラストガ
スバーナ11が設けられ、このバーナ11のガス燃料は
燃焼室10において燃焼する。バーナ11には、開閉弁
12を介してガス燃料が供給され、また7アン13によ
って燃焼用空気が供給される。燃焼室10内には、伝熱
壁9の近傍に沿って上下に延びる軸線を有するコイル状
の伝熱管14が配置される。
第2図は、伝熱管14付近の拡大断面図である。
伝熱管14の相互間には、隙間dが存在する。バーナ1
1の高温度の燃焼ガスは、その一部分が隙間dを経て管
路15に流れ、またその排ガスの大部分が燃焼室10の
下部から矢符16のように流れ、伝熱管14と伝熱壁9
との間の通路17を経て管路15に流れる。このように
して伝熱管14の全外周面が燃焼ガスと接触し、高い熱
効率を達成することができる。管路15からの燃焼ガス
は、消音用空間18を経て管路19から外部に放散され
る。
貯湯槽8の下部には、管路20の下端部21が開口して
おり、この管路20の上端部は伝熱管14の入口22に
接続される。管路20の途中には、回転数が可変である
ポンプ23が介在される。このポンプ23は、貯湯槽8
の下部の水を伝熱管14の入口22に圧送する働きをす
る。伝熱管14の出口24は、貯湯槽8の上部に開口し
ている。
貯湯槽8の下部には、管路25から水道水などが給水さ
れる。貯湯槽8の上端部には、給湯管26の端部27が
開口しており、貯湯槽8の比較的温度が高い温水を使用
に供することができる。給湯管26の端部27は、伝熱
管14の出口24からずれた位置に配置される。出口2
4の付近には、サーモスタットなどのような温度検出器
28が設けられており、これによって伝熱管14からの
温水の温度THを検出することがでトる。貯湯槽8の周
壁には、上下に間隔をあけてサーモスタットなどによっ
て実現される温度検出器29.30が配置されており、
これによって温水の温度TI。
T2がそれぞれ検出される。
第3図は、本件給湯装置のいわぼ半沸き状態を説明する
ための断面図である。温度検出器28゜29からの出力
に応答するマイクロコンピュータなどによって実現され
る処理回路は、温度差ΔT(=TH−TI>が大きいと
き、ポンプ23の回転速度を上昇してその流量を増大さ
せるとともに、バーナ11を高燃焼状態とし、またその
温度差ΔTが小さくなるとポンプ23の回転速度を低下
して小流量の水を循環し、バーナ11を低燃焼状態また
は停止状態とする。これによって第3図の斜線31で示
す部分には、比較的高い温度を有する一様な温度分布を
有する温水が貯留され、また斜線が施されていない部分
32には、比較的温度が低い一様な温度分布を有する温
水が貯留される。
こうして温水の使用量が少ないときには、半沸き状態で
希望する温度を有する温水を部分31に貯留して使用す
ることができる。
第4図は、全沸き状態を示す断面図である。この全沸き
状態では、温度検出器28.30の出力に応答する前記
処理回路は、バーナ11の燃焼状態を一定に保ったまま
で、温度差ΔT  (=TH−T2)が大きいときにポ
ンプ23によって小流量の温水を循環し、またこの温度
差へTが小さいときには、ポンプ23によって大流量の
温水を循環する。こうして貯湯槽8内には、斜線で示す
部分33が貯湯槽8の全領域にわたって、希望する比較
的高い温度を有する温水が一様な温度分布で貯留される
。こうして給湯管26からは、希望する温度を有する温
水を使用に供することが可能となる。
本発明の他の実施例として前記処理回路は、温水の循環
流量を一定としたままで温度差ΔTに応じて、バーナ1
1の燃焼状態を変化するようにしてもよく、あるいはま
たその他の態様で温水の温度および貯湯量を調整するこ
とが可能である。
ポンプ23から伝熱管14に圧送される温水は、貯湯槽
8の下部の温水であり、この温水は比較的低い温度を有
している。したがって伝熱管14において、効率よく加
熱昇温することができる。また燃焼室10を形成する伝
熱壁は、貯湯槽8の上部の温水に接触しており、したが
って貯湯槽8の上部の温水は、伝熱壁9によって昇温加
熱され、昇温された状態に保たれる。
バーナ11は、液体燃料を用いる構造を有していてもよ
い。
効  果 以上のように本発明によれば、貯湯槽に燃焼室を形成す
る伝熱壁が配置されているので、小形化が可能であり、
設置スペースが小さくてすむようになり、また工事を容
易に行なうことができる。
さらにまた貯湯槽には、成層状態で温度分布を有する温
水が貯留され、その貯湯槽の下部の比較的低い温度を有
する温水がポンプによって電熱管に供給されて循環され
、この燃焼室を形成する伝熱壁は貯湯槽の上部の温水に
接触するので、高い熱効率で水を加熱することができる
ようになり、省エネルギ化が図られ、たとえばボイラ効
率は90%程度の高効率とすることができる。
さらにまた本発明では、ポンプによって供給される温水
を伝熱管によって加熱するようにしたので、運転開始後
、短時間で高温水を取出すことができ、給湯の立上りを
速くすることができ、使い勝手が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は伝熱管1
4付近の拡大断面図、第3図は半沸き状態を説明するた
めの簡略化した断面図、第4図は全沸き状態を説明する
ための簡略化した断面図、第5図は先行技術のブロック
図である。 7・・・ハウジング、8・・・貯湯槽、9・・・伝熱壁
、10・・・燃焼室、11・・・ブラストガスバーナ、
14・・・伝熱管、22・・・入口、23・・・ポンプ
、24・・・出口、26・・・給湯管、28,29,3
0・・・温度検出器代理人  弁理士 画数 圭一部 第2図 7)開11;76365253(4) 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 貯湯槽と、 貯楊槽内の上部に設けた伝熱壁によつて形成される燃焼
    室と、 燃焼室で燃焼を行なうバーナと、 燃焼室の内部に配置される伝熱管と、 貯湯槽の下部から伝熱管の入口に水を供給するポンプと
    を備え、 伝熱管の出口は貯湯槽の上部に開口していることを特徴
    とする給湯装置。
JP61208138A 1986-09-04 1986-09-04 給湯装置 Expired - Lifetime JP2511898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208138A JP2511898B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208138A JP2511898B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6365253A true JPS6365253A (ja) 1988-03-23
JP2511898B2 JP2511898B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=16551265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208138A Expired - Lifetime JP2511898B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511898B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206179A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Hamamatsu Photonics Kk 光半導体装置及びその製造方法
US5253010A (en) * 1988-05-13 1993-10-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printed circuit board
CN111426061A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 袁甜甜 一种燃气热水器智能导流装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114445U (ja) * 1976-02-27 1977-08-31
JPS58106354A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温水ボイラ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114445U (ja) * 1976-02-27 1977-08-31
JPS58106354A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温水ボイラ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253010A (en) * 1988-05-13 1993-10-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printed circuit board
JPH02206179A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Hamamatsu Photonics Kk 光半導体装置及びその製造方法
CN111426061A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 袁甜甜 一种燃气热水器智能导流装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511898B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6345769B2 (en) Water heating apparatus with sensible and latent heat recovery
US3999709A (en) Water heater
CN110044066A (zh) 储水式燃气采暖热水炉及控制方法
US4570612A (en) Induced draft submerged burner
CN205825424U (zh) 一种空气能高温热泵热水器
CN110736089A (zh) 一种根据水温控制阀门开闭的蒸汽发生器
JPS6365253A (ja) 給湯装置
CN205868223U (zh) 一种反应设备的自动控温系统
KR20030026604A (ko) 복합형 가스 온수기 시스템
JP3930835B2 (ja) 多機能ヒートポンプ式給湯システム
JP3801274B2 (ja) 給湯装置
JP3582844B2 (ja) 熱媒循環式加熱炉
JPS647288B2 (ja)
CN213657619U (zh) 一种大型涂布烘箱的余热回收系统
JP2830518B2 (ja) 給湯装置
JPS60165463A (ja) 温水暖房機
CN219494385U (zh) 燃气热水器
CN219083384U (zh) 恒温燃气采暖热水炉
KR0146008B1 (ko) 열효율이 향상된 급탕기를 구비한 흡수식냉온수기
EP0961089B1 (en) Central heating boiler
KR900006506Y1 (ko) 증기 보일러
KR100607025B1 (ko) 보일러
US4358052A (en) Hot-water central heating system
KR200219771Y1 (ko) 열매체유를 이용한 전기보일러
CN205425393U (zh) 一种蓄热式淋浴热水制取装置