JPS6364231A - リレ−駆動回路 - Google Patents

リレ−駆動回路

Info

Publication number
JPS6364231A
JPS6364231A JP20929686A JP20929686A JPS6364231A JP S6364231 A JPS6364231 A JP S6364231A JP 20929686 A JP20929686 A JP 20929686A JP 20929686 A JP20929686 A JP 20929686A JP S6364231 A JPS6364231 A JP S6364231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
parameter
relay switch
comparator
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20929686A
Other languages
English (en)
Inventor
伝宝 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20929686A priority Critical patent/JPS6364231A/ja
Publication of JPS6364231A publication Critical patent/JPS6364231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はコンパレータからのリレー駆動指令信号に基づ
き交流通電路に設けたリレースイッチを開閉するように
したリレー駆動回路に関する。
(従来の技術) 例えば、冷蔵庫では、庫内温度センサーからの温度情報
に基きコンプレッサーを通断電している。その具体的I
I′l成は、コンパレークの両入力端子に、サーミスタ
により構成した庫内混成センサーによって分圧した忍泣
検出電圧と話準電圧とを人力して庫内lk!度のに昇時
にコンパレークからコンプレッサー制御用リレーのリレ
ー駆動指令信号を出力させる(構成であった。
しかしながら1.4−記描成では、長期間使用している
うちにはリレースイッチの接点に溶γi現象が発生する
ことがあるという問題があった。
斯かる溶着現象につき調査したところによれば、それは
交流通電路を開閉する場合には起り得ないと一般に考え
られている種類の現象であることが判明した。即ち、そ
の溶着現象は、直流通電路を開閉する場合に特aのもの
であって、主として接点を開成及び開放させる際の突入
電流に起因するジュール熱及びアーク熱″、ワ°により
接点金属がイオン化し、その金属イオンが負極側の接点
に転移するため、正極側の接点に四部か形成されると共
に、負極側の接点に突部か形成され、これら凹部及び突
部が互いに嵌り合ってついには接点間が開離不能になる
という現象であった。
そこで、本発明者は1′rT、流通電路を開閉する場合
に時角゛の濃青現象が1111故に交流通電路を開閉す
る場合に生ずるかを考究した結果、次の原因によるもの
であることを究明した。即ち、庫内温度センサー用のサ
ーミスタは制御回路部から一般に遠く離れた場所に設け
られているため、サーミスタとコンパレータとは長いリ
ード線により接続されている。このため、このリード線
に電源ラインから交流ノイズが誘導されて温度検出電圧
に重畳し、更には直流電源の僅かなリップルにより、コ
ンパレータに入力される温度検出電圧が脈流化する。
そして、庫内温度が上只することにより、温度検出電圧
が次第に上9f、 して上限温度に対応した基準電圧に
近付くと、温度検出電圧の最高レベルが括り電圧に達し
た時点でコバレータからリレー駆動信号か出力され、こ
れにてリレースイッチが閉成してコンプレッサーが起動
する。ここで、温度検出電圧は商用電源の周波数成分を
重畳しており、従って電源周波数と同期しているため、
リレースイッチは交流通電路の一定の極性の時点におい
て閉成される。このため、交流通電路の開閉てあっても
直流通電路の開閉と同様な前述した接点における金属イ
オンの一方向の転F多現象か発生するのである。
(発明が解決しようとする問題点) 以上要するに、コンパレータからのリレー駆動指令信号
にてリレースイッチを開閉させるリレー駆動回路では、
誘導ノイズ等によりコンノくレータへの入力端子が脈流
化するため、従来、リレースイッチのオン・オフタイミ
ングが交流通電、路の周波数と同期してリレースイッチ
接点における温石現象が発生するという問題があったの
である。
そこで、本発明の目的は、リレーのオン・オフか交流通
電路の一定の極性の時点で行われることに起因するリレ
ースイッチ接点における溶イ゛1現象を防市てきるリレ
ー駆動回路を提供するにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明は、交流通電路に設けたりレースイ・ソチを、コ
ンパレータからのリレー駆動指令信号に基づきリレー制
御回路をオン動作及びオフ動作させてオン・オフするも
のにおいて、前記交流通電路における交流電圧のゼロク
ロス点を検出し前記リレースイッチのオン又はオフのタ
イミングをそのゼロクロス点に合うように制御する構成
としたことを特徴とするものである。
(作用) リレー制御回路はリレー駆動指令信号に基づきオン動作
及びオフ動作され、このオン動作及びオフ動作によりリ
レースイッチかオン及びオフされる。この場合、リレー
スイッチのオン又はオフのタイミングが交流通電路のゼ
ロクロス点に合致するので、リレー駆動指令信号が交流
通電路の周波数と同期しているとしても、リレースイッ
チの接点に極性は発生せず、金属イオンの転移現象が発
生することはない。
(実施例) 以ド本発明を冷蔵挿のコンプレッサー制御回路に適用し
た一実施例につき図面を参照して説明する。
まず第1図において、1は庫内冷却用のコンプレッサー
を駆動するコンプレッサーモータで、これは交流電源2
からの交流通電路たる母線2a。
2b間にリレースイッチ3と共に直列に接続され、リレ
ースイッチ3のオン・オフに応じて制御される。リレー
スイッチ3はリレーコイル4及びNPN形のトランジス
タ5を直列接続して成るリレー制御回路6により開閉さ
れる。一方、7は庫内温&U出回路であり、以下これに
つき述べる。庫内温度を検出するためのサーミスタ8は
、直流定電圧が印加されているラインVccとグランド
ラインとの間にリード線を介して抵抗9と共に直列接続
され、その共通接続点がシュミットトリガ機能を釘する
コンパレータ10の非反転入力端子(+)に接続されて
いる。史に、ラインVccとグランドラインとの間には
抵抗11.12の直列回路が設けられ、抵抗11.12
のJ(連接読点が1.記コンパレータ10の反転入力端
子(−)に接続されている。従って、庫内温度かPめ設
定された1−限’Il!i度を超えるとコンパレータ1
0からハイレベルのリレー駆動指令信号Salが出力さ
れ、又庫内温度か予め設定された下限温度を下回るとコ
ンパレータ10からロウレベルのリレー停止指令信号S
aQか出力される。13はマイクロコンピュータから成
るタイミング制御回路であり、前記コンパレータ10の
出力端子はこのタイミング制御回路13の入力端子A3
に接続され、又前記リレー制御回路6のトランジスタ5
のベースは該タイミング制御回路13の出力端子0.に
接続されている。
14はゼロクロス検出回路で、これは全波整流回路15
と、基Q電圧発生回路16と、シュミットトリガ機能を
有するコンパレータ17と、ノット回路18とをaして
成る。全波整流回路15は前記母線2a、2b間に接続
されて交流電圧を全波整流して出力してコンパレータ1
7の反転入力端子(−)に与え、基準電圧発生回路16
は所定の基!f171i圧をコンパレータ17の非反転
入力端子(+)に与える。コンパレータ17は全波整流
電圧のゼロ電圧付近でその出力をロウレベルとするもの
てあり、このコンパレータの出力はノットl路18によ
って反転され、そのこのノット回路18から出力される
パルスをゼロクロス検出信号S2として出力する。而し
て、交流電圧波形を第2図(a)に示し、ゼロクロス検
出信号Szの波形を同図(b)に示す。前記ゼロクロス
検出信号S2は前記タイミング制御回路13の入力端子
A1に与えられるようになっている。19はスイッチオ
ン検出回路で、これは、全波整流回路20と、基準電圧
発生回路21と、シュミットトリガ機能を白“するコン
パレータ22、ノット回路22aとを釘して成る。全波
整流回路20は前記コンプレッサー1に並列に接続され
てリレースイッチ3がオンしたときに交流電圧を全波整
流して出力してコンパレータ22の反転入力端子(−)
に14え、基準電圧発生回路21は所定の基■電圧をコ
ンパレータ22の非反転入力端子(士)にIj−える。
コンパレータ22はリレースイッチ3のオフ状態ではハ
イレベルで、全波整流電圧のゼロ電圧付近でのみ出力を
ロウレベルとし、それ以外では出力をハイレベルとする
ものであり、このコンパレータ22の出力はノット回路
22aによって反転される。従って、リレースイッチ3
のオンと略同時にコンパレータ22からハイレベル信号
を出力し、その後は断続的に出力するもので、即ち、リ
レースイッチ3のオン時点を検出してそのハイレベルの
信号をスイッチオン信号Ssとして出力する。
このスイッチオン信号Ssは前記タイミング制御回路1
3の入力端子A2に与えられるようになっている。
さて、上記タイミング制御回路13は、リレースイッチ
3のオンのタイミングをゼロクロス点に合わせるように
リレー制御回路6をオン動作させるべく第4図のフロー
チャートで示すように機能するものであり、以ド、その
機能を全体の作用と共に参照して説明する。
まず、第4図に示すように、タイミング制御回路13は
そのプログラムに定数及び各種パラメーターを設定して
おり、この定数及びパラメーターについて予め述べる。
定数rXJはこのプログラムが何するソフトタイマにお
けるカウント周期をハード構成の動作速度との関係で決
定するものであり、パラメーター「B」はそのカウント
周期か定数rXJに至ったか否かを判定するためのパラ
メーターである。その定11& rXJは次のようにし
て決定される。交流周波数が例えば50Hzであるとき
にはその1/2周期はIomsとなる。この1/2周期
と合致するカウント値をr200Jに設定する場合、そ
のカウント周期かrl O/200Jms即ち0.05
m sとなるようにrXJを定めるもので、例えはマシ
ン・サイクルを2μsとするとrXJは「25」となる
。叉、交流周波数が60Hzであってその1/2周期と
合致するカウント値をr240Jとするときにはそのカ
ウント周明がrlO/240JmsとなるようにrXJ
(この場合「15」となる)を定める。パラメーターD
は、入力端子A3にリレー駆動指令信号Sa1があった
後置?JJにゼロクロス信号Szが入力された時点から
、出力端子01よりハイレベル信号を出力する時点まで
の時間イ1−1をカウント値て設定するためのパラメー
ター、パラメーターCは入力端子A2にスイッチオン信
号Ssの人力があった時点から入力端子A1にゼロクロ
ス検出信号S2の人力があるまでの時間値をカウント値
で示すためのパラメーターである。パラメーターEは交
流電源2の1/2周期についてのカウント値設定用のパ
ラメーターである。パラメーターTはパラメーターD、
Cにその内容値を与えるためのものである。
さて、第4図において、ステップS1では、パラメータ
ーDに仮にカウント設定値r50Jを与える。次にステ
ップS2にて、交流電源2の周波数が50Hzか否か(
60Hzか)の判断をし、50HzであればステップS
3かられかるように1/2周明についてのカウント設定
値用のパラメーターEの内容値をr200Jに設定し、
50H2でなければ即ち60HzであればステップS4
かられかるようにr240Jを設定し、そして、次のス
テップS5に移行して入力端子A3にリレー駆動指令信
号Salの人力があるか人力レベルが論理値「1」であ
るか否かの判断がなされる。
その人力がない場合には人力待ちの状態が継続される。
ここで、リレースイッチ3がオフしていて、コンプレッ
サーモータ1が停止されているとすると、庫内温度が1
−昇するから、その庫内温度か4−限の設定温度を超え
ると庫内温度検出回路7からハイレベルのリレー駆動指
令信号Salが出力されて入力端子A3に与えられる。
この時点を第2図に時刻toで示す。このリレーコイル
駆動指令信号Salは常に電源2の所定の極性位相で出
力される。このリレー駆動指令信号Salが入力端子A
3に人力されると、次のステップS6かられかるように
、入力端子A1にゼロクロス検出信号Szが人力される
のを待ち、これが時刻11  (第2図及び第3図参照
)で入力されるとその次のステップs7に移行し、この
ステップs7ではパラメーターTを初期化する。その後
、ステツブs5以降に移行する。このステップS8+ 
ステップSつ一ステップS10.ステップSll、  
ステ・ツブS12においては、ソフトタイマ機能によっ
てカウントを開始し、そのカウント値(パラメーターT
の内容値)がパラメーターDの内容値この場合「50」
に一致したところで、次のステップs13に移行し、パ
ラメーターB、C,Tを初期化して出力端Y−01から
リレー制御回路6に対してハイレベルのコイルオン信号
Sc1を出力する。この出力時点を第2図及び第3図に
時刻t2にて示す。このコイルオン信号Sclの出力に
よってリレー制御回路6がオン動作してリレースイッチ
3がオンされ、そして次のステ・ンプS14に移行して
入力端子A2にスイッチオン信号Ssの人力があるか否
かの判断がその人力があるまてなされる。
この場合コイルオン信号Sclの出力時点(時刻t2)
からリレースイッチ3のオン時点(第2図及び第3図に
時刻t3で示す)までには動作遅れ時間があり、それを
カウント値で「α」で示している。而して、リレースイ
ッチ3のオンはスイッチオン検出回路19によって検出
され、スイッチオン検出信号Ssが入力端子A2に与え
られると、人 ハ、N壱 −’(、A  、   17
4−1r−r  々 m  7 1仝 中 lそ井 q
 ) の 人 −ハ h(あるまでの時間についてカウ
ントがなされるところの、ステップSrs以降に移行す
る。このステップSIS及びこれ以下のステツブs16
.ステップS17.ステップ!l+18+ ステップS
19では、スイッチオン検出信号Ssの入力があった時
点(時刻t3)から入力端子A1にゼロクロス検出信号
Szが人力される時点(第4図に時刻t4で示す)まで
の時間においてパラメーターTの内容値がアップカウン
トされる。このパラメーターTの内容値は次のステップ
820にてパラメーターCの内容値として設定される。
ここで、この第1回11のリレースイッチ30オンのタ
イミング(時刻13)は、パラメーター〇の内容値を仮
の数値「50」に設定していることから、交流電圧のゼ
ロクロス点(時刻t4)に対してすれている。面して、
次のステップ821〜ステツプS24ではそのずれをな
くすべく、パラメーターDの内容値を演算して決定する
。今、本実施例ではリレースイッチ3のハンチング現象
を防+l jべくリレースイッチ3の不感帯をカウント
値で「10」程度考慮しており、従ってゼロクロス点に
対してカウント値で±「5」の許容時間帯を設けている
。つまり、ゼロクロス点の周期であるパラメーターEに
対して±「5」の範囲でにてリレースイッチ3がオンす
れば良いようにしている。
而して、第3図(b)かられかるようにDく(E−5)
のとき(条件(fl)とする)にはパラメーターDの内
容値にパラメーター〇の内容値を算入すればよい。
つまり、D=D+C・・・(1)  とする。
叉、第3図(c)かられかるように、D≧(E+5)の
とき(条件(ft)とする)にはゼロクロス点の1周期
rEJが余分であるので、D−D+C−E・・・(2)
  とする。
上記条件(ft ) 、  (fz )以外の場合、即
ち(E−5)≦D< (E+5)のとき(条件(f3)
とする)にはパラメーターDの内容値についての変更の
必要はない。
而して、上述の判断及びパラメーターDの内容値の決定
ついての処理をステップ821〜ステツプs24にて行
なう。!、1;ピ条件(fl)はステップS21のr 
Y E S Jを経てステップS22のrNOJで判1
tJiされ、ステップ523(こよりにシ己(1)式に
緘づきパラメーターDの内容値が修正される。又、に記
条件(ft)はステップs21のrNOJで判断され、
ステップS24により(2)に基づいてパラメーターD
の内容値が修正される。そして条件(f3)はステップ
S21のrYEsJを経てステップS22のrYEsJ
で判断され、この場合パラメーターDの内容値に変更は
ない。尚、この第1回口の時点てはD−r50」である
から、ステップS23に移行してパラメーターDの内容
値が(D+C)に変更される。
この後、ステップ525及びステップS26に移行し、
即ち、リレー停止1−指令信号Sagが人力されればコ
イルオフ信号Scoを出力してリレースイッチ3をオフ
する。従って、第2回トIのリレー駆動指令信号Sa1
か人力されると、その後最明のゼロクロス検出信号Sz
の人力のあった時点からパラメーターDの新設定内容値
rDJについてカウントアツプされたとき(ステップS
12でrYESJとなってステップS13に移行したと
き)にリレー制御回路6にコイルオン信号Sclが出力
され、そして、前記動作遅れ時間「α」を経過したとこ
ろでリレースイッチ3がオンする。
従って、リレースイッチ3のオンのタイミングがゼロク
ロス点(±「5」の範囲)に合うようになる。この場合
、リレースイッチ3のオンのタイミングがゼロクロス点
に完全に一致しない限りはパラメーター〇についてカウ
ントされる(ステップ815′ステツプ519)。
ところで、リレースイッチ3の動作遅れ時間「α」には
、実際的にみると変動することがあり、その変動分は通
常前述のπ′1容H44間(カウント値で±「5」)に
て吸収されるが、その許容時間を超えた場合には第3図
(C)に示したようにリレースイッチ3オンのタイミン
グがゼロクロス点をその「+5」カウント分を超えてし
まう。この場合、ステップ821〜ステツプS24を経
るから、パラメーターDの内容値が百び修正される。斯
)lにして、リレースイッチ3のオンのタイミングがゼ
ロクロス点と合うようになる。
この結果、リレースイッチ3がオンした時点でその接点
に交流電源20ドー性があられれず、よって金属イオン
が転移することもなく、よって(;点における溶着現象
の発生をなくし得る。叉、リレースイッチ3において動
作遅れ時間に「α」ばらつきがあっても、その部面1−
記タイミングの修正を良好に行ない?1)る。
尚本発明は上記実施例に限定されず、リレースイッチ3
のオフのタイミングをゼロクロス点に合わせるようにし
てもよい。さらに、−上記実施例のゼロクロス検出回路
14に代えて、5に2明の第2の実施例として示す第5
図のゼロクロス検出回路23のように、フォトカプラ2
4を用いて、電気絶縁を図るようにしてもよい。又、ス
イッチオン検出回路19も、本発明の第3の実施例とし
て示す第6図のスイッチオン検出回路25のように、フ
ォトカブラ26を用いて、前1記絶縁をはlるようにし
てもよい。
その他、本発明は冷ハ庫のコンプレッサーを通断電制御
するものに限らず、例えば温度センサーからの信号をコ
ンパレータに人力してそのコンパレータからのリレー駆
動指令信号によりヒーター通断電用のリレーをオン・オ
フ制御する構成としテモ良<、史にはコンパレータへの
人力信号は温はセンサーからのものに限らす光センサ−
、位置センサー或は圧力センサー等からのものであって
も良い。
[発明の効果コ 以し述べたように本発明は、コンパレータからのリレー
駆動指令信号が出力されたときには、交流電圧のゼロク
ロス点にリレースイッチのオン叉はオフのタイミングを
合わせるようにしたから、リレースイッチの接点におけ
る金属イオンの転移現象をなく シi’j、よって接点
の溶着を確実に防1!−することかできるという優れた
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実、旋例を示し、第1図
は回路図、第2図は各部の波形図、第3図はゼロクロス
検出信号の波形に対応してカウント内容を説明するため
の波形図、第4図はフローチャー1・である。第5図は
本発明の第2の実施例を示すゼロクロス検出回路の回路
図、第6図は本発明の第3の実施例を示すスイッチオン
検出回路の回路図である。 図面中、1はコンプレッサーモータ、2は交流電源、3
はリレースイッチ<10はコンパレータ、13はタイミ
ング制御回路、14はゼロクロス検出回路、19はスイ
ッチオン検出回路である。 出願人  株式会社  東  芝 第 1 口 第5図   第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、交流通電路に設けたリレースイッチを、コンパレー
    タからのリレー駆動指令信号に基づきリレー制御回路を
    オン動作及びオフ動作させてオン・オフするものにおい
    て、前記交流通電路における交流電圧のゼロクロス点を
    検出し前記リレースイッチのオン又はオフのタイミング
    をそのゼロクロス点に合うように制御する構成としたこ
    とを特徴とするリレー駆動回路。
JP20929686A 1986-09-05 1986-09-05 リレ−駆動回路 Pending JPS6364231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20929686A JPS6364231A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 リレ−駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20929686A JPS6364231A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 リレ−駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364231A true JPS6364231A (ja) 1988-03-22

Family

ID=16570597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20929686A Pending JPS6364231A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 リレ−駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027306A1 (fr) * 1997-11-25 1999-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cuisiniere electrique
JP2003288829A (ja) * 2002-01-28 2003-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 継電器制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027306A1 (fr) * 1997-11-25 1999-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cuisiniere electrique
US6137091A (en) * 1997-11-25 2000-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric cooker
CN100375864C (zh) * 1997-11-25 2008-03-19 松下电器产业株式会社 电气灶具
JP2003288829A (ja) * 2002-01-28 2003-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 継電器制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011066B1 (ko) 냉동기의 인버터의 제어장치
JPH11311436A (ja) 空気調和機
JP2000023357A (ja) 電源回路の突入電流制限装置
JP2000166217A (ja) 電源装置
WO2023226253A1 (zh) 一种永磁电机系统及软启动方法
JPS6364231A (ja) リレ−駆動回路
JPH04156222A (ja) インバータ装置
JP3257389B2 (ja) 加熱調理器
JP3020319B2 (ja) 整流回路の切換え回路
JP3739165B2 (ja) 洗濯機
JPH08171843A (ja) リレー制御回路
JPH0728535A (ja) 電源回路
JP3225782B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP2685258B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3400945B2 (ja) 電源装置
JP3291428B2 (ja) 電気アイロン
JP2740383B2 (ja) 電磁調理器
JP4048946B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2506834B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0128948Y2 (ja)
JPS617589A (ja) 高周波加熱装置
JPH01267989A (ja) 誘導加熱調理器
JPH11161086A (ja) 電子写真装置の定着用ヒータ温度制御装置
JP3906494B2 (ja) タイマ装置
JP3636096B2 (ja) 電気湯沸かし器