JPS63633B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS63633B2 JPS63633B2 JP14519379A JP14519379A JPS63633B2 JP S63633 B2 JPS63633 B2 JP S63633B2 JP 14519379 A JP14519379 A JP 14519379A JP 14519379 A JP14519379 A JP 14519379A JP S63633 B2 JPS63633 B2 JP S63633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- control
- valve
- pressure
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
- Pipeline Systems (AREA)
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は流体を長距離輸送する管路系におい
て、管路の末端又は途中にバルブと、回転数制御
の可能なポンプとを設け流体を圧送する場合の圧
力制御方法に関する。
て、管路の末端又は途中にバルブと、回転数制御
の可能なポンプとを設け流体を圧送する場合の圧
力制御方法に関する。
第1図は、送水距離の長い管路系で途中にバル
ブVを設け、送水管路端部より吐出圧制御の可能
なポンプPで水を圧送する場合を示す系統図であ
る。従来の圧力制御には、送端流量を計測して所
定地点の圧力を演算により求めてこれが一定とな
るよう制御し、調節計の出力により所定地点の実
際の圧力が一定となるように、前記演算で求めた
送端必要圧力値を補正する方法が広く用いられ
る。すなわち、定常状態を重視した吐出圧一定制
御であり、間接的な末端圧一定制御であつた。と
ころがここでA地点の送水管路耐圧が低く送水圧
力に上限があり、又送水管路中に設けたサージタ
ンクSの規定水位を運転中確保するために所定の
水圧を確保する必要がある場合には、過渡状態に
おいても上記の送水圧力上限を越え、又下限より
下げることは許されない。しかし、従来の吐出圧
一定制御や末端圧一定制御では、必要なポンプP
の増減速やバルブVの開閉動作の量を中心とした
定常状態を重視した制御方法であるため、ポンプ
の回転数変化などによりサージ圧が発生し、この
サージ圧が送水管の耐圧を越えた場合には管路の
破裂を招く。また送水圧力下限以下になつた場合
には、サージタンクの水位が下がり、その機能を
果たすことができない為、ウオータハンマー発生
時にはこれが拡大し、送水系の重大事故に至る。
ブVを設け、送水管路端部より吐出圧制御の可能
なポンプPで水を圧送する場合を示す系統図であ
る。従来の圧力制御には、送端流量を計測して所
定地点の圧力を演算により求めてこれが一定とな
るよう制御し、調節計の出力により所定地点の実
際の圧力が一定となるように、前記演算で求めた
送端必要圧力値を補正する方法が広く用いられ
る。すなわち、定常状態を重視した吐出圧一定制
御であり、間接的な末端圧一定制御であつた。と
ころがここでA地点の送水管路耐圧が低く送水圧
力に上限があり、又送水管路中に設けたサージタ
ンクSの規定水位を運転中確保するために所定の
水圧を確保する必要がある場合には、過渡状態に
おいても上記の送水圧力上限を越え、又下限より
下げることは許されない。しかし、従来の吐出圧
一定制御や末端圧一定制御では、必要なポンプP
の増減速やバルブVの開閉動作の量を中心とした
定常状態を重視した制御方法であるため、ポンプ
の回転数変化などによりサージ圧が発生し、この
サージ圧が送水管の耐圧を越えた場合には管路の
破裂を招く。また送水圧力下限以下になつた場合
には、サージタンクの水位が下がり、その機能を
果たすことができない為、ウオータハンマー発生
時にはこれが拡大し、送水系の重大事故に至る。
また、一般に長距離送水系には次のような特性
がある。(1)ポンプの増減速やバルブの開閉により
発生するサージ圧力の大きさは送水量の少ない所
すなわちポンプ及びバルブの動作による変動流量
が大きい所で最も大きくなる。(2)電動機トルク1
とポンプのトルク2は一般に第2図のような関係
にあるため加速トルク3(すなわちポンプを増速
又は減速するに要する時間)はその回転数により
異る。(3)送水系が長距離であるため、水の圧力伝
播を考慮して制御する必要がある。
がある。(1)ポンプの増減速やバルブの開閉により
発生するサージ圧力の大きさは送水量の少ない所
すなわちポンプ及びバルブの動作による変動流量
が大きい所で最も大きくなる。(2)電動機トルク1
とポンプのトルク2は一般に第2図のような関係
にあるため加速トルク3(すなわちポンプを増速
又は減速するに要する時間)はその回転数により
異る。(3)送水系が長距離であるため、水の圧力伝
播を考慮して制御する必要がある。
本発明はかかる管路系の特徴に鑑み、ポンプP
の増減速あるいはバルブの開閉動作時においても
管路耐圧値を越えず、かつサージタンクの規定水
位を割らないような送水管路圧力の制御方法を提
供しようとするものである。
の増減速あるいはバルブの開閉動作時においても
管路耐圧値を越えず、かつサージタンクの規定水
位を割らないような送水管路圧力の制御方法を提
供しようとするものである。
第3図は本発明の一実施例に係る送水管路圧力
の制御方法を示す系統図である。第3図におい
て、第1図と同じく送水管路の一端にポンプPが
設けられ、途中にバルブVが設けられている。そ
してポンプPには回転数を検出するタコジエネレ
ータNが設けられ、タコジエネレータNの回転数
信号を警報設定器A1に加える。警報設定器A1は
回転数が所定値n1及びn2になつたときに、それぞ
れ出力信号をシーケンス回路Cに加える。またポ
ンプPの吐出側には流量計Fが設けられ、流量計
Fは流量信号を警報設定器A2に加える。警報設
定器A2は流量がQ1になつたときに出力信号をシ
ーケンス回路Cに加える。
の制御方法を示す系統図である。第3図におい
て、第1図と同じく送水管路の一端にポンプPが
設けられ、途中にバルブVが設けられている。そ
してポンプPには回転数を検出するタコジエネレ
ータNが設けられ、タコジエネレータNの回転数
信号を警報設定器A1に加える。警報設定器A1は
回転数が所定値n1及びn2になつたときに、それぞ
れ出力信号をシーケンス回路Cに加える。またポ
ンプPの吐出側には流量計Fが設けられ、流量計
Fは流量信号を警報設定器A2に加える。警報設
定器A2は流量がQ1になつたときに出力信号をシ
ーケンス回路Cに加える。
第4図は制御領域を示す説明図である。第4図
において(a)はポンプPの回転数を例えば3領域に
分け、n1未満、n1〜n2,n2以上の各領域におい
て、X1%増速又は減速するのに要する平均的時
間がT1,T2及びT3であることを示す。又(b)は送
水流量がQ1未満のときにポンプ回転数の増減率
をX1%で、又Q1以上のときにX2%で行うことを
示している。又(c)はバルブVの開閉速度を示し、
リミツトスイツチZにより検出した開度により3
段階にわけて行う。すなわち送水流量の少ない全
閉〜Z1までを短かく、順次T10<T20<T30の如く
開閉をゆつくり行いサージ圧を押えるようにす
る。
において(a)はポンプPの回転数を例えば3領域に
分け、n1未満、n1〜n2,n2以上の各領域におい
て、X1%増速又は減速するのに要する平均的時
間がT1,T2及びT3であることを示す。又(b)は送
水流量がQ1未満のときにポンプ回転数の増減率
をX1%で、又Q1以上のときにX2%で行うことを
示している。又(c)はバルブVの開閉速度を示し、
リミツトスイツチZにより検出した開度により3
段階にわけて行う。すなわち送水流量の少ない全
閉〜Z1までを短かく、順次T10<T20<T30の如く
開閉をゆつくり行いサージ圧を押えるようにす
る。
以上を更に説明すれば、ポンプ回転数nの変化
に伴つて系統各部の圧力がどの程度に増大減少す
るかは分かるため、圧力が系統の耐圧を超えない
範囲で、また頻繁に利用させる速度領域の境界付
近でn1,n2を定める。この各回転数n1,n2に対応
する領域でX1%増速又は減速するのに要する平
均時間T1,T2及びT3予め調べておく。
に伴つて系統各部の圧力がどの程度に増大減少す
るかは分かるため、圧力が系統の耐圧を超えない
範囲で、また頻繁に利用させる速度領域の境界付
近でn1,n2を定める。この各回転数n1,n2に対応
する領域でX1%増速又は減速するのに要する平
均時間T1,T2及びT3予め調べておく。
ここで、X1は流量Qが少いとき乃至は定常的
な状態でのポンプ回転数の増減率であり、X1は
系統の定常運転によつて定められる値である。こ
れに対して、流量が多いときには管圧が耐圧以上
になる危険性もでてくるため、ポンプ回転数の増
減率をX2%に落してやる(X1>X2)。この場合、
大流量小流量の境界となる値Q1は系統の流量に
対する圧力上昇の度合を調べて適宜選定する。
な状態でのポンプ回転数の増減率であり、X1は
系統の定常運転によつて定められる値である。こ
れに対して、流量が多いときには管圧が耐圧以上
になる危険性もでてくるため、ポンプ回転数の増
減率をX2%に落してやる(X1>X2)。この場合、
大流量小流量の境界となる値Q1は系統の流量に
対する圧力上昇の度合を調べて適宜選定する。
また、流量を調節すべくバルブVを開くに際し
ては、バルブが開くに従つて流量は漸次増大して
いくため、バルブ開度が大きくなるにつれて時間
をかけて開くように制御する。境界となるべきバ
ルブ開度Z1,Z2は定常的に使われる領域の境界付
近に定める。
ては、バルブが開くに従つて流量は漸次増大して
いくため、バルブ開度が大きくなるにつれて時間
をかけて開くように制御する。境界となるべきバ
ルブ開度Z1,Z2は定常的に使われる領域の境界付
近に定める。
以上の様に定めた、各設定値に対してシーケン
ス回路Cは第5図に示す様に制御作動する。すな
わち、例えばポンプPの回転数がn1に達しておら
ず、流量がQ1未満であればX1%増減速させるに
要する時間T1でポンプP及びバルブVを制御す
る(第5図)。また、流量がQ1以上であればX2
%増減速させるに要する時間T1・X1/X2で制御する (第5図)。
ス回路Cは第5図に示す様に制御作動する。すな
わち、例えばポンプPの回転数がn1に達しておら
ず、流量がQ1未満であればX1%増減速させるに
要する時間T1でポンプP及びバルブVを制御す
る(第5図)。また、流量がQ1以上であればX2
%増減速させるに要する時間T1・X1/X2で制御する (第5図)。
この際、ポンプP及びバルブVを制御するため
の信号は、第5図及びの制御に対応してそれ
ぞれ第6図,に示す様にT0の休止時間をも
つて断続的に与えることとする。ここで、休止時
間T0は長距離送水管路であるために、圧力監視
のフイードバツクに時間がかかることを考慮して
設定するものである。
の信号は、第5図及びの制御に対応してそれ
ぞれ第6図,に示す様にT0の休止時間をも
つて断続的に与えることとする。ここで、休止時
間T0は長距離送水管路であるために、圧力監視
のフイードバツクに時間がかかることを考慮して
設定するものである。
以上においては、T1領域の制御について述べ
たが、T2及びT3の領域についても同様であるこ
とは第5図から理解されるであろう。
たが、T2及びT3の領域についても同様であるこ
とは第5図から理解されるであろう。
しかるに、第6図に示した様な信号をもつてポ
ンプP及びバルブVを制御するが、目標値に到達
したか否かは系統の各部分に配置した検出装置
(図示せず)によつて判断し、目標値に流量等が
到達したことで第6図の信号の送出を停止すれば
よい。
ンプP及びバルブVを制御するが、目標値に到達
したか否かは系統の各部分に配置した検出装置
(図示せず)によつて判断し、目標値に流量等が
到達したことで第6図の信号の送出を停止すれば
よい。
尚、以上の実施例においては、ポンプ回転速度
をn1,n2によつて3つの領域に分割し、流量を
Q1によつて2つの領域に分割した場合について
説明したが、分割数を多くするほど制御の正確さ
が増大するため望ましい。すなわち、回転速度及
び流量を複数の領域に分割して判断し所定の制御
を行う限りにおいてこの発明は成立するものであ
る。
をn1,n2によつて3つの領域に分割し、流量を
Q1によつて2つの領域に分割した場合について
説明したが、分割数を多くするほど制御の正確さ
が増大するため望ましい。すなわち、回転速度及
び流量を複数の領域に分割して判断し所定の制御
を行う限りにおいてこの発明は成立するものであ
る。
以上のように、ポンプ回転数及び送水流量に応
じて、ポンプP及びバルブVを断続的に制御すれ
ば、管路系の圧力変化は小刻みに行われ過渡状態
においても送水管路の耐圧を越えず、またサージ
タンクの規定水位を割らずにポンプPのキヤビテ
ーシヨンを生じない範囲で送水することが可能と
なり、送水路の安全性を高めることができる。
じて、ポンプP及びバルブVを断続的に制御すれ
ば、管路系の圧力変化は小刻みに行われ過渡状態
においても送水管路の耐圧を越えず、またサージ
タンクの規定水位を割らずにポンプPのキヤビテ
ーシヨンを生じない範囲で送水することが可能と
なり、送水路の安全性を高めることができる。
第1図は一般的な送水管路系を示す概略系統
図、第2図は電動機トルクとポンプトルクとの関
係を示す曲線図、第3図は本発明の一実施に係る
送水管路圧力の制御方法を示す系統図、第4図は
制御区分の説明図で、(a)はポンプ回転数と増減速
指令時間、(b)は送水流量による増減速度の切替
え、及び(c)バルブ開度と開閉速度の関係をそれぞ
れ示す。第5図はポンプの断続制御シーケンスを
示すブロツク図、第6図は、第5図における及
びのタイムチヤートを示す波形図である。 P……ポンプ、V……バルブ、N……タコジエ
ネレータ、F……流量計、Z……バルブリミツト
スイツチ、A1,A2……警報設定器、C……シー
ケンス回路。
図、第2図は電動機トルクとポンプトルクとの関
係を示す曲線図、第3図は本発明の一実施に係る
送水管路圧力の制御方法を示す系統図、第4図は
制御区分の説明図で、(a)はポンプ回転数と増減速
指令時間、(b)は送水流量による増減速度の切替
え、及び(c)バルブ開度と開閉速度の関係をそれぞ
れ示す。第5図はポンプの断続制御シーケンスを
示すブロツク図、第6図は、第5図における及
びのタイムチヤートを示す波形図である。 P……ポンプ、V……バルブ、N……タコジエ
ネレータ、F……流量計、Z……バルブリミツト
スイツチ、A1,A2……警報設定器、C……シー
ケンス回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 回転数を制御しうるポンプと、このポンプか
ら送出される流体を通すための管路と、この管路
に設けられたバルブと、を備えた流体搬送系の管
路圧力の制御方法において、 前記ポンプの回転数を所定の速度で増減させる
ポンプ制御系と、前記バルブの開度をこの開度に
応じた所定の速度で開閉するバルブ制御系と、を
設け、 前記ポンプの回転数と前記管路内の流量とに基
づいて定まる制御時間を求め、前記制御時間だけ
ON指令、所定の休止時間だけOFF指令を示す一
周期を繰返してなる制御信号を発生させ、この制
御信号を前記ポンプ制御系および前記バルブ制御
系に与えて制御を行うことを特徴とする管路圧力
の制御方法。 2 バルブ制御系が、バルブの開度が大きくなる
程、開閉速度を遅くする制御を行うことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の管路圧力の制御
方法。 3 ポンプの回転数を基準割合だけ増減するのに
要すると予測される基準所要時間をその時点での
前記ポンプの回転数を関数として求め、管路内の
流量に対し、流量が大きくなる程、小さな値をと
る増減割合を求め、前記基準所要時間に、前記増
減割合の前記基準割合に対する比を乗じることに
より制御時間を求めることを特徴とする特許請求
の範囲第1項または第2項記載の管路圧力の制御
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14519379A JPS5669484A (en) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | Control of pressure in conduit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14519379A JPS5669484A (en) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | Control of pressure in conduit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5669484A JPS5669484A (en) | 1981-06-10 |
JPS63633B2 true JPS63633B2 (ja) | 1988-01-07 |
Family
ID=15379569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14519379A Granted JPS5669484A (en) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | Control of pressure in conduit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5669484A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5958287A (ja) * | 1982-09-27 | 1984-04-03 | Fujitsu Ltd | バルブ制御方法 |
JPH0359162A (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-14 | Hisaka Works Ltd | パッケージ染色等における流量制御装置並びに流量制御方法 |
-
1979
- 1979-11-09 JP JP14519379A patent/JPS5669484A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5669484A (en) | 1981-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4526513A (en) | Method and apparatus for control of pipeline compressors | |
JPS6215777B2 (ja) | ||
US5609465A (en) | Method and apparatus for overspeed prevention using open-loop response | |
US20180223713A1 (en) | Method for adjusting the pressure in a pumping system | |
CN101240775B (zh) | 风电机组液压变桨距系统的控制方法 | |
JPS63633B2 (ja) | ||
KR870001551B1 (ko) | 압축기의 서어징 제어방법과 그 장치 | |
JPH059639B2 (ja) | ||
JP3291007B2 (ja) | 可変速給水装置 | |
JPS588003B2 (ja) | 末端圧制御装置 | |
JPH0263119B2 (ja) | ||
JP2638203B2 (ja) | 可変速給水装置及びその運転方法 | |
JPS60145486A (ja) | ポンプ圧力制御方法 | |
JP3569628B2 (ja) | ポンプ流量制御装置 | |
JPS6138196A (ja) | コンプレツサ制御装置 | |
JP2516193B2 (ja) | 圧力タンク式給水装置 | |
JP2706336B2 (ja) | ポンプの流量制御装置 | |
JPS6344740Y2 (ja) | ||
JPS5916107B2 (ja) | 並列複数ポンプの運転方法 | |
SU1127101A1 (ru) | Способ контрол приемника дискретной информации | |
SU1513159A1 (ru) | Способ управлени паровой турбоустановкой | |
JPH07224787A (ja) | 給水ポンプ制御装置および制御方法 | |
JPH08171431A (ja) | 力率改善装置 | |
SE441541B (sv) | Forfarande och anordning for forhindrande av instabila drifttillstand hos en centrifugalkompressor | |
JPH031513B2 (ja) |