JPS6361918B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6361918B2 JPS6361918B2 JP56090727A JP9072781A JPS6361918B2 JP S6361918 B2 JPS6361918 B2 JP S6361918B2 JP 56090727 A JP56090727 A JP 56090727A JP 9072781 A JP9072781 A JP 9072781A JP S6361918 B2 JPS6361918 B2 JP S6361918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yeast
- bitter substances
- brewer
- spent
- supercritical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims abstract description 59
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 30
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims abstract description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 7
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 abstract description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 2
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 2
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 2
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/005—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor after treatment of microbial biomass not covered by C12N1/02 - C12N1/08
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
Description
本発明は使用済ビール酵母(以下、単に酵母と
いう)から苦味物質を除去する方法に関する。 使用済酵母は乾燥後家畜飼料として使用され
る。酵母はホツプに由来する苦味成分の一部を吸
収し得るので、それによつて酵母には苦味が存在
する為、その利用が制限される。従つて使用済酵
母を他の領域、例えばヒトの領域に使用すること
は不可能である。 本発明の課題は、使用済酵母の使用範囲を拡げ
るために、使用済酵母の苦味物質を除去し得る方
法を見い出すことにあつた。この課題は、使用済
酵母を過臨界のCO2、エタン、エチレンおよび/
またはプロパンで処理することにより苦味物質を
除去することによつて解決された。 西独国特許(DE−PS2127618号)には、風乾
したホツプを溶媒で抽出してホツプエキスを得る
方法が開示されている。この方法は、圧力および
温度に関して過臨界のCO2、SF6、CHF3、
CHF2Cl、CF3Cl、CF2=CH2、C3F8、N2O、エ
タン、エチレン単独で、またはそれらどうしの混
合物で、あるいはCO2でホツプを抽出し、得られ
た溶液から、臨界圧以下に圧力を下げることによ
つてエキスを分離するものである。この方法によ
つてタンニン分を含まない、あるいはタンニン分
を含むホツプエキスを選択的に得ることができ
る。 西独国特許(DE−AS2332038号)では、油脂
を含有する物質混合物を分離するために、油脂を
過臨界のCO2と接触させる方法、および油脂を脱
臭するために、そして場合により同時にその中に
知られている遊離の脂肪酸を精製するために、
150〜250℃の温度および101.3〜253.3バールの圧
力のCO2を、精製しようとする物質に作用させる
方法を使用している。 当業者が上記の技術から本発明を着想したり理
解することは不可能であり、また同時に、使用済
酵母中の苦味物質は、使用したホツプエキスまた
は使用したホツプ中の苦味物質と少なくとも部分
的に異なつており、また本発明方法によつて使用
済酵母を例えば過臨界CO2で処理し、CO2中に含
有される苦味物質を吸着剤で処理することによつ
て除去する操作によつて得られた苦味物質と組成
が異なつていることは、考えられなかつたことで
ある。 本発明に係る使用済酵母の処理法によつて、例
えば家畜飼料としてばかりか他の目的、例えばヒ
トの領域にも問題なく使用することができる、苦
味物質を含まないそして苦味のない酵母を得るこ
とができる。 CO2以外の適当なガスは一般に、臨界温度が
100℃以下であるものである。ガスの使用に対し
て衛生学的理由、または場合により経済的な理由
は問題にならないことは重要なことである。この
様な好適なガスとしては特にエタン、エチレンお
よびプロパンが挙げられる。 過臨界状態のガスが好ましい。特に過臨界状態
のCO2が好ましい。しかし一般に、過臨界でない
CO2で使用済酵母から苦味物質を除去することも
可能である。 本発明方法を実施するに際し、酵母水性懸濁
液、水中使用済酵母コロイド溶液またはそれらの
混合物、または乾燥した酵母、例えば噴霧乾燥酵
母を使用することができる。酵母水性懸濁液また
は水中使用済酵母コロイド溶液の形の酵母を使用
することが特に好ましい。 これまでに知られている水相からのデストラク
シヨン(Destraktion、蒸発蒸留による抽出)は
コーヒーエキスからのカフエインの選択的抽出だ
けであるので、酵母水性懸濁液または水中使用済
酵母コロイド溶液から苦味物質を抽出し得ること
は驚くべきことである。このデストラクシヨンで
は水相に芳香が残るけれども、本発明の場合は苦
味物質が過臨界CO2に移行する。 本発明の方法は、臨界圧を超える圧力から295
バール、好ましくは98バールから200バールまで
の圧力下で行なわれる。この方法は臨界温度を超
える温度から100℃まで、好ましくは40〜70℃の
温度で行なわれる。 使用済酵母の過臨界ガスによる処理法は、向流
または直流で行なうことができる。現在のとこ
ろ、直流で行なうのが好ましい。 さらに好ましいやり方として、追加の処置とし
て、この方法を静止状態で行なうことができる。
例えば直流方法に付加的に行なうことのできるこ
の静止混合法は、以下の実施例で説明する様に、
特に充填剤への酵母の沈殿を避けることができる
という利点を有する。 過臨界ガスを使用して操作する場合は、使用す
るガス、例えばCO2を、全ての抽出および沈殿操
作の間、過臨界条件下に保つのが適切な処置であ
る。 苦味物質を含んだガス、例えば過臨界CO2また
は過臨界エタンを、ひき続き、苦味物質を分離す
るために吸着剤に通す。この様にして精製された
ガスはひき続き循環して再使用することができ
る。 吸着剤としては活性炭を使用するのが好まし
い。また、モレキユラ−シーブ、シリカゲルおよ
び/または酸化アルミニウムを吸着剤として使用
することもできる。最後に、苦味物質を含んだ過
臨界ガスを水洗することにより苦味物質を除去す
ることもできる。 苦味物質を除去して得られた精製使用済酵母は
常法によりさらに後処理することができる。例え
ば、本発明方法によつて精製した使用済酵母は、
例えば噴霧乾燥によつて乾燥する。 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1 VA−充填剤(6×6mmの交差棒を有するVA
−格子らせん(VA−Netzwendeln))で満たし
たVA−チユーブ(長さ5.5m、内径50mm)に、循
環過臨界CO2と向流する様に、10%酵母水性懸濁
液を上からポンプ導入する。圧力200バール、温
度56℃において250ml/時間の割合で混合する。
流出した酵母は充填剤塔の下の貯蔵容器からとり
出す。次いで過臨界CO2を渦巻きポンプにより、
約80/時間の反応条件下で、活性炭(A−
Kohle、粒子サイズ4〜6mm)を充填した反応器
に通す。CO2中に溶解している苦味物質はこの活
性炭に吸着される。 この様にして処理した酵母には苦味がない。こ
の方法の1つの欠点は、酵母が泡立ちやすく、
CO2と共に活性炭中に入つてくることである。ま
た、酵母の流速が低い場合は、懸濁している固形
物が充填剤に沈殿する危険がある。しかし適当な
やり方で通過量を高めることによつて懸濁酵母が
沈殿する欠点を避けることができる。 実施例 2 実施例1に記載した装置を用い、過臨界CO2と
直流的に、充填剤塔の上から酵母水性懸濁液をポ
ンプ導入した。この方法によれば酵母は活性炭に
移行せず、得られた生成物には苦味はなかつた。 実施例 3 実施例1に記載した装置を用い、実施例2と同
様にして、100バールの圧力、46℃の温度で、10
%の酵母水性懸濁液28から苦味物質を除去し
た。循環CO2量約28/時間で、ポンプ導入した
量は1/時間であつた。 混合する酵母懸濁液の量は、苦味物質を除去し
た酵母の品質を損なうことなく、4倍に高めるこ
とができる。酵母とCO2との混合をより強く行な
う場合は、この方法をもつと広い範囲で行なうこ
とができる。 この様にして苦味物質を除去した酵母液は通常
の装置で噴霧乾燥する。得られた粉末は、処理し
ていない酵母液から得たものと同じ外観をしてい
るが、苦味を持つていない。 実験に使用した活性炭(600g)を、実験の後
クロロホルムで抽出した。抽出物から溶媒を留去
すると暗褐色の非常に苦い味の油が得られた。そ
の量は12gであり、使用した活性炭に対して2
%、酵母液中に含まれる乾燥物質に対して0.5%
に相当する。 活性炭から回収した抽出物をガスクロマトグラ
フイーにかけて得られたガスクロマトグラムを第
1図に示す。また、その分析結果を表1に示す。
これらの結果は、抽出物の組成は本来ビールに添
加されるホツプ抽出物のものとは異なることを示
している。
いう)から苦味物質を除去する方法に関する。 使用済酵母は乾燥後家畜飼料として使用され
る。酵母はホツプに由来する苦味成分の一部を吸
収し得るので、それによつて酵母には苦味が存在
する為、その利用が制限される。従つて使用済酵
母を他の領域、例えばヒトの領域に使用すること
は不可能である。 本発明の課題は、使用済酵母の使用範囲を拡げ
るために、使用済酵母の苦味物質を除去し得る方
法を見い出すことにあつた。この課題は、使用済
酵母を過臨界のCO2、エタン、エチレンおよび/
またはプロパンで処理することにより苦味物質を
除去することによつて解決された。 西独国特許(DE−PS2127618号)には、風乾
したホツプを溶媒で抽出してホツプエキスを得る
方法が開示されている。この方法は、圧力および
温度に関して過臨界のCO2、SF6、CHF3、
CHF2Cl、CF3Cl、CF2=CH2、C3F8、N2O、エ
タン、エチレン単独で、またはそれらどうしの混
合物で、あるいはCO2でホツプを抽出し、得られ
た溶液から、臨界圧以下に圧力を下げることによ
つてエキスを分離するものである。この方法によ
つてタンニン分を含まない、あるいはタンニン分
を含むホツプエキスを選択的に得ることができ
る。 西独国特許(DE−AS2332038号)では、油脂
を含有する物質混合物を分離するために、油脂を
過臨界のCO2と接触させる方法、および油脂を脱
臭するために、そして場合により同時にその中に
知られている遊離の脂肪酸を精製するために、
150〜250℃の温度および101.3〜253.3バールの圧
力のCO2を、精製しようとする物質に作用させる
方法を使用している。 当業者が上記の技術から本発明を着想したり理
解することは不可能であり、また同時に、使用済
酵母中の苦味物質は、使用したホツプエキスまた
は使用したホツプ中の苦味物質と少なくとも部分
的に異なつており、また本発明方法によつて使用
済酵母を例えば過臨界CO2で処理し、CO2中に含
有される苦味物質を吸着剤で処理することによつ
て除去する操作によつて得られた苦味物質と組成
が異なつていることは、考えられなかつたことで
ある。 本発明に係る使用済酵母の処理法によつて、例
えば家畜飼料としてばかりか他の目的、例えばヒ
トの領域にも問題なく使用することができる、苦
味物質を含まないそして苦味のない酵母を得るこ
とができる。 CO2以外の適当なガスは一般に、臨界温度が
100℃以下であるものである。ガスの使用に対し
て衛生学的理由、または場合により経済的な理由
は問題にならないことは重要なことである。この
様な好適なガスとしては特にエタン、エチレンお
よびプロパンが挙げられる。 過臨界状態のガスが好ましい。特に過臨界状態
のCO2が好ましい。しかし一般に、過臨界でない
CO2で使用済酵母から苦味物質を除去することも
可能である。 本発明方法を実施するに際し、酵母水性懸濁
液、水中使用済酵母コロイド溶液またはそれらの
混合物、または乾燥した酵母、例えば噴霧乾燥酵
母を使用することができる。酵母水性懸濁液また
は水中使用済酵母コロイド溶液の形の酵母を使用
することが特に好ましい。 これまでに知られている水相からのデストラク
シヨン(Destraktion、蒸発蒸留による抽出)は
コーヒーエキスからのカフエインの選択的抽出だ
けであるので、酵母水性懸濁液または水中使用済
酵母コロイド溶液から苦味物質を抽出し得ること
は驚くべきことである。このデストラクシヨンで
は水相に芳香が残るけれども、本発明の場合は苦
味物質が過臨界CO2に移行する。 本発明の方法は、臨界圧を超える圧力から295
バール、好ましくは98バールから200バールまで
の圧力下で行なわれる。この方法は臨界温度を超
える温度から100℃まで、好ましくは40〜70℃の
温度で行なわれる。 使用済酵母の過臨界ガスによる処理法は、向流
または直流で行なうことができる。現在のとこ
ろ、直流で行なうのが好ましい。 さらに好ましいやり方として、追加の処置とし
て、この方法を静止状態で行なうことができる。
例えば直流方法に付加的に行なうことのできるこ
の静止混合法は、以下の実施例で説明する様に、
特に充填剤への酵母の沈殿を避けることができる
という利点を有する。 過臨界ガスを使用して操作する場合は、使用す
るガス、例えばCO2を、全ての抽出および沈殿操
作の間、過臨界条件下に保つのが適切な処置であ
る。 苦味物質を含んだガス、例えば過臨界CO2また
は過臨界エタンを、ひき続き、苦味物質を分離す
るために吸着剤に通す。この様にして精製された
ガスはひき続き循環して再使用することができ
る。 吸着剤としては活性炭を使用するのが好まし
い。また、モレキユラ−シーブ、シリカゲルおよ
び/または酸化アルミニウムを吸着剤として使用
することもできる。最後に、苦味物質を含んだ過
臨界ガスを水洗することにより苦味物質を除去す
ることもできる。 苦味物質を除去して得られた精製使用済酵母は
常法によりさらに後処理することができる。例え
ば、本発明方法によつて精製した使用済酵母は、
例えば噴霧乾燥によつて乾燥する。 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1 VA−充填剤(6×6mmの交差棒を有するVA
−格子らせん(VA−Netzwendeln))で満たし
たVA−チユーブ(長さ5.5m、内径50mm)に、循
環過臨界CO2と向流する様に、10%酵母水性懸濁
液を上からポンプ導入する。圧力200バール、温
度56℃において250ml/時間の割合で混合する。
流出した酵母は充填剤塔の下の貯蔵容器からとり
出す。次いで過臨界CO2を渦巻きポンプにより、
約80/時間の反応条件下で、活性炭(A−
Kohle、粒子サイズ4〜6mm)を充填した反応器
に通す。CO2中に溶解している苦味物質はこの活
性炭に吸着される。 この様にして処理した酵母には苦味がない。こ
の方法の1つの欠点は、酵母が泡立ちやすく、
CO2と共に活性炭中に入つてくることである。ま
た、酵母の流速が低い場合は、懸濁している固形
物が充填剤に沈殿する危険がある。しかし適当な
やり方で通過量を高めることによつて懸濁酵母が
沈殿する欠点を避けることができる。 実施例 2 実施例1に記載した装置を用い、過臨界CO2と
直流的に、充填剤塔の上から酵母水性懸濁液をポ
ンプ導入した。この方法によれば酵母は活性炭に
移行せず、得られた生成物には苦味はなかつた。 実施例 3 実施例1に記載した装置を用い、実施例2と同
様にして、100バールの圧力、46℃の温度で、10
%の酵母水性懸濁液28から苦味物質を除去し
た。循環CO2量約28/時間で、ポンプ導入した
量は1/時間であつた。 混合する酵母懸濁液の量は、苦味物質を除去し
た酵母の品質を損なうことなく、4倍に高めるこ
とができる。酵母とCO2との混合をより強く行な
う場合は、この方法をもつと広い範囲で行なうこ
とができる。 この様にして苦味物質を除去した酵母液は通常
の装置で噴霧乾燥する。得られた粉末は、処理し
ていない酵母液から得たものと同じ外観をしてい
るが、苦味を持つていない。 実験に使用した活性炭(600g)を、実験の後
クロロホルムで抽出した。抽出物から溶媒を留去
すると暗褐色の非常に苦い味の油が得られた。そ
の量は12gであり、使用した活性炭に対して2
%、酵母液中に含まれる乾燥物質に対して0.5%
に相当する。 活性炭から回収した抽出物をガスクロマトグラ
フイーにかけて得られたガスクロマトグラムを第
1図に示す。また、その分析結果を表1に示す。
これらの結果は、抽出物の組成は本来ビールに添
加されるホツプ抽出物のものとは異なることを示
している。
【表】
実施例 4
実施例1に記載した充填剤塔の代りにケニツク
ス混合機(Kenics−Mischer)タイプの静止混合
機(長さ600mm、直径10mm)を設置した。175バー
ル、47℃で酵母と過臨界CO2を下からこの混合機
にポンプ導入した。ポンプ導入する酵母の量250
ml/時間、循環CO2の量20/時間によつて、も
はや苦味を持たない生成物を得た。 これまでの経験から、酵母懸濁液とCO2との割
合は1:10にすべきである:即ち、流速を高める
ことによつて、同じCO2量で実質的により多くの
酵母から苦味物質を除去することができる。 実施例 5 実施例4で使用したCO2の代りに、同じ反応条
件下でエタンを循環させた。得られた生成物は同
じ品質を持つていた。 実施例 6 1.8および5容量の2個の耐圧容器からな
る装置の、小さい方の容器に活性炭(粒子サイズ
4〜6mm)480g、大きい方の容器に噴霧乾燥し
た酵母2700gを充填した。渦巻きポンプを用い、
200バール、55℃、約80/時間の割合で過臨界
CO2をポンプ導入した。24時間後に酵母をあけ
た。酵母は苦味を持つておらず、外観は変わつて
いなかつた。 ガスと酵母粉末の混合が十分でないと、粉末の
純度を上げるためには比較的長い反応時間が必要
である。 実施例 7 実施例6に記載された装置を用い、CO2の代り
にエタンを用いた。同じ反応条件下で、20時間後
に品質的に同じ生成物が得られた。 一般的に、量関係については、CO2():懸濁
液および/またはコロイド溶液(、10〜25%)
の混合割合が5〜20:1である場合が実際的に良
好で有用な結果を与えるということができる。当
業者なら、その時々の条件に応じて、簡単な実験
に基づいて最適の割合をただちに決定することが
できる。
ス混合機(Kenics−Mischer)タイプの静止混合
機(長さ600mm、直径10mm)を設置した。175バー
ル、47℃で酵母と過臨界CO2を下からこの混合機
にポンプ導入した。ポンプ導入する酵母の量250
ml/時間、循環CO2の量20/時間によつて、も
はや苦味を持たない生成物を得た。 これまでの経験から、酵母懸濁液とCO2との割
合は1:10にすべきである:即ち、流速を高める
ことによつて、同じCO2量で実質的により多くの
酵母から苦味物質を除去することができる。 実施例 5 実施例4で使用したCO2の代りに、同じ反応条
件下でエタンを循環させた。得られた生成物は同
じ品質を持つていた。 実施例 6 1.8および5容量の2個の耐圧容器からな
る装置の、小さい方の容器に活性炭(粒子サイズ
4〜6mm)480g、大きい方の容器に噴霧乾燥し
た酵母2700gを充填した。渦巻きポンプを用い、
200バール、55℃、約80/時間の割合で過臨界
CO2をポンプ導入した。24時間後に酵母をあけ
た。酵母は苦味を持つておらず、外観は変わつて
いなかつた。 ガスと酵母粉末の混合が十分でないと、粉末の
純度を上げるためには比較的長い反応時間が必要
である。 実施例 7 実施例6に記載された装置を用い、CO2の代り
にエタンを用いた。同じ反応条件下で、20時間後
に品質的に同じ生成物が得られた。 一般的に、量関係については、CO2():懸濁
液および/またはコロイド溶液(、10〜25%)
の混合割合が5〜20:1である場合が実際的に良
好で有用な結果を与えるということができる。当
業者なら、その時々の条件に応じて、簡単な実験
に基づいて最適の割合をただちに決定することが
できる。
第1図は使用済酵母から抽出した苦味物質のガ
スクロマトドラムの模式図である。
スクロマトドラムの模式図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 使用済ビール酵母を過臨界のCO2、エタン、
エチレンおよび/またはプロパンで処理して苦味
物質を除去することを特徴とする、使用済ビール
酵母から苦味物質を除去する方法。 2 使用済ビール酵母を水性ビール酵母懸濁液ま
たは使用済ビール酵母の水性コロイド溶液として
使用する第1項に記載の方法。 3 臨界圧より高く295バールを超えない圧力、
好ましくは98バールから200バールまでの圧力下
で操作する第1項または第2項のいずれかに記載
の方法。 4 臨界温度より高く100℃を超えない温度、好
ましくは40℃から70℃までの温度で操作する第1
項〜第3項のいずれかに記載の方法。 5 使用済ビール酵母を直流の過臨界CO2で処理
する第1項〜第4項のいずれかに記載の方法。 6 付加的に静止状態での処理を行なう第1項〜
第4項のいずれかに記載の方法。 7 苦味物質を含んだCO2を、該苦味物質を除去
するために吸着剤に通し、次いでこの様に処理し
たCO2を再使用する第1項〜第6項のいずれかに
記載の方法。 8 吸着剤として活性炭を使用する第7項に記載
の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19803021653 DE3021653A1 (de) | 1980-06-10 | 1980-06-10 | Verfahren zur entfernung der bitterstoffe aus gebrauchter bierhefe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5726585A JPS5726585A (en) | 1982-02-12 |
JPS6361918B2 true JPS6361918B2 (ja) | 1988-11-30 |
Family
ID=6104207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9072781A Granted JPS5726585A (en) | 1980-06-10 | 1981-06-10 | Removal of bitter substance from used beer yeast |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0041723B1 (ja) |
JP (1) | JPS5726585A (ja) |
AT (1) | ATE15692T1 (ja) |
CA (1) | CA1179546A (ja) |
DE (2) | DE3021653A1 (ja) |
DK (1) | DK158955C (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59140871A (ja) * | 1983-01-31 | 1984-08-13 | Nippon Sanso Kk | 醸造原料の処理方法 |
NZ243303A (en) * | 1992-06-25 | 1994-07-26 | Anchor Brewing Co Nz Ltd | Use of ethene in flavouring drinks and foodstuffs in general |
AU725676B2 (en) * | 1997-04-16 | 2000-10-19 | Sapporo Breweries Limited | Method for producing yeast extract |
DE10252168B4 (de) * | 2002-11-09 | 2007-01-11 | Degussa Ag | Verwendung eines Verfahrens zur selektiven Abtrennung von flüchtigen Aromastoffen aus einphasigen, flüssigen Ausgangsmaterialien mit einem Fett- und/oder Öl-Gehalt ≦20 Gew.-% |
JP2006187231A (ja) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Shimadzu Corp | 酵母エキスの製造方法 |
ES2350789B1 (es) * | 2009-06-26 | 2011-11-30 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Procedimiento para la eliminacion de compuestos odorantes presentes en preparaciones de levaduras mediante el empleo co2 supercritico. |
EP3175897B1 (de) | 2015-12-04 | 2018-04-04 | Evonik Degussa GmbH | Verbessertes verfahren zur extraktion von aromastoffen aus fetthaltigen und/oder wässrigen flüssigphasen |
CN116240121B (zh) * | 2023-05-04 | 2023-08-22 | 上海昌进生物科技有限公司 | 马克斯克鲁维酵母菌、发酵方法、组合物及其用途 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE215417C (ja) * | ||||
US2223501A (en) * | 1939-10-07 | 1940-12-03 | Emulsions Process Corp | Yeast treating method |
DE744920C (de) * | 1941-11-09 | 1944-03-21 | Kurmaerkische Zellwolle | Verfahren zur Verbesserung der Farbe und des Geschmacks sowie zur Erhoehung des Eiweissgehaltes von Wuchshefen |
US4104409A (en) * | 1971-06-03 | 1978-08-01 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Production of hop extracts |
CH649778A5 (de) * | 1978-06-20 | 1985-06-14 | Mueller Adam | Verfahren zum isomerisieren von alpha-saeuren in einem hopfenextrakt. |
-
1980
- 1980-06-10 DE DE19803021653 patent/DE3021653A1/de not_active Withdrawn
-
1981
- 1981-06-06 EP EP81104393A patent/EP0041723B1/de not_active Expired
- 1981-06-06 AT AT81104393T patent/ATE15692T1/de not_active IP Right Cessation
- 1981-06-06 DE DE8181104393T patent/DE3172314D1/de not_active Expired
- 1981-06-08 CA CA000379204A patent/CA1179546A/en not_active Expired
- 1981-06-10 JP JP9072781A patent/JPS5726585A/ja active Granted
- 1981-06-10 DK DK252081A patent/DK158955C/da not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK252081A (da) | 1981-12-11 |
DK158955B (da) | 1990-08-06 |
EP0041723A2 (de) | 1981-12-16 |
DK158955C (da) | 1991-01-21 |
JPS5726585A (en) | 1982-02-12 |
EP0041723B1 (de) | 1985-09-18 |
DE3172314D1 (en) | 1985-10-24 |
ATE15692T1 (de) | 1985-10-15 |
DE3021653A1 (de) | 1981-12-17 |
CA1179546A (en) | 1984-12-18 |
EP0041723A3 (en) | 1983-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4255458A (en) | Method for the selective extraction of caffeine from vegetable materials | |
JP2763905B2 (ja) | 超臨界流体を用いたコーヒーのカフェイン除去法 | |
JP2569369B2 (ja) | 醤油の製造法 | |
US4168324A (en) | Process of extracting stimulants from coffee | |
US4247570A (en) | Process for the decaffeination of coffee | |
US4338348A (en) | Isomerization of alpha acids | |
JPS5946576B2 (ja) | 植物原料の水性抽出液の処理方法 | |
JP2000517239A (ja) | 溶解度増大条件下における流体/高濃度ガス抽出方法 | |
US4348422A (en) | Process for the direct decaffeination of aqueous coffee extract solutions | |
JPS6361918B2 (ja) | ||
EP0019462B1 (en) | A method for processing and/or handling of hop resin products and other complex organic materials, and hop resin products | |
JPH0343275B2 (ja) | ||
Hung et al. | Improvement of the water brewing of Vietnamese green tea by pretreatment with supercritical carbon dioxide | |
US4640841A (en) | Process for the extraction of hop substances | |
US3361571A (en) | Continuous process for producing decaffeinated beverage extract | |
US5079025A (en) | Process for the removal of ethanol from drinks produced utilizing extraction with compressed carbon dioxide and carbon dioxide regeneration | |
US20030091489A1 (en) | Process for the drying of a hydrocarbon stream | |
EP0115095B1 (en) | Desolventizing process | |
JP2003510172A (ja) | 生成物に含有される活性化合物を吸着状態で多孔質担体に固定する方法および装置 | |
EP0076620B1 (en) | Process for recovering caffeine from activated carbon | |
JP2003001002A (ja) | 液状物の抽出方法 | |
JPH01289448A (ja) | 植物材料の脱カフェイン化法 | |
EP0251364B1 (en) | A process for recovering cafeine absorbed in activated carbon, and a process for decaffeinating coffee | |
JP2007533427A (ja) | 有用物質を選択的に分離するための方法 | |
JPS61119139A (ja) | 炭酸水による抽出物の製造法 |