JPS6361625B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361625B2
JPS6361625B2 JP55172856A JP17285680A JPS6361625B2 JP S6361625 B2 JPS6361625 B2 JP S6361625B2 JP 55172856 A JP55172856 A JP 55172856A JP 17285680 A JP17285680 A JP 17285680A JP S6361625 B2 JPS6361625 B2 JP S6361625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rotor
speed
position signal
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55172856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796264A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP55172856A priority Critical patent/JPS5796264A/ja
Publication of JPS5796264A publication Critical patent/JPS5796264A/ja
Publication of JPS6361625B2 publication Critical patent/JPS6361625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無整流子電動機の速度検出装置に関
するものである。
従来、無整流子電動機の速度検出手段として周
波数発電機を用いた方法がよく使用されている。
周波数発電機の出力の周期情報を無整流子電動機
の速度信号として用いる方法では周波数発電機を
取り付けなければならないため構造が複雑とな
り、工数が増加し、さらに小型化が困難であると
いう問題を有している。ここで、前記の問題を解
消するために、励磁巻線に発生する誘起電圧信号
の周期情報を速度信号として検出する方法が提案
されている。しかし、起動時並びに励磁電流が大
きい場合、励磁巻線を励磁するための位置信号の
転流が急峻な場合にはスパイク状電圧が発生し、
また、相互誘導による他相のスパイク状電圧の影
響があるため、前記方法においては誘起電圧信号
の周期情報ならびに前記2状態による誤情報を速
度信号として検出するようにしている。このた
め、起動が良好に行なわれず、制御も不安定であ
るという大きな問題点を有している。
本発明は、無整流子電動機の回転子の回転に伴
つて励磁巻線に発生する誘起電圧信号の周期情報
を速度信号とする場合において前記従来例の持つ
問題点を除去するようにしたものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例である3相無整流子
電動機の機構部の要部構成図である。第1図にお
いて、1は内周面が2nすなわち4極(n=2)
着磁された円筒状の永久磁石よりなる回転子で、
回転軸6と一体で回転する。2は3相の励磁巻線
Ma,Mb,Mcを含めてなる固定子である。3,
4,5はホール効果を利用した磁気感応素子より
なる位置検出素子であり、これは前記回転子1の
磁極を検出する様に適当な固定部に機械角で120
度毎に配設されている。
第2図は本発明の一実施例の電気回路ブロツク
構成図である。第2図において、25は一端が接
地された直流電源であり、その直流電圧をEM
する。位置検出素子3,4,5の一方の入力端子
は各々接地され、他方の入力端子は各々直流電源
25の接地されていない一端に接続されている。
26,27,28は上記位置検出素子3,4,5
の出力を波形整形する波形整形回路、7は前記波
形整形回路26,27,28の出力を処理するこ
とによりハイレベルとローレベルの比が各々1対
2である3相の位置信号を発生させる位置信号処
理回路である。なお、上記位置検出素子3,4,
5と波形整形回路26,27,28および位置信
号処理回路7は位置信号発生器29を構成する。
そして、その出力は各々NPN型のトランジスタ
8,9,10のベースに供給される。励磁巻線
Ma,Mb,Mcは一方の端子が直流電源25の接
地されていない一端に接続され、もう一方の端子
は上記トランジスタ8,9,10のコレクタに
各々接続されている。トランジスタ8,9,10
のエミツタは各々NPN型のトランジスタ23の
コレクタに接続され、トランジスタ23のエミツ
タは抵抗24を介して接地されている。トランジ
スタ8,9,10のコレクタは各々周期検出手段
を構成するところの波形整形回路11,12,1
3に接続され、それらの出力端子は各々フリツプ
フロツプ回路14,15,16のセツト(あるい
はリセツト)端子に接続されている。前記3相位
置信号は各々フリツプフロツプ回路14,15,
16のリセツト(あるいはセツト)端子へ供給さ
れる。フリツプフロツプ回路14,15,16の
出力は各々モノマルチバイブレータ回路17,1
8,19に供給され、それらの各出力はノアゲー
ト回路20に供給される。波形整形回路11,1
2,13と、フリツプフロツプ回路14,15,
16と、モノマルチバイブレータ回路17,1
8,19およびノアゲート回路20は速度検出手
段21を構成する。上記ノアゲート回路20の出
力は周波数−電圧変換回路22に供給され、その
出力は前記トランジスタ23のベースに供給され
る。
第3図に前記波形整形回路11の詳細な回路構
成の一例を示す。なお、本実施例においては波形
整形回路12,13は波形整形回路11と同一構
成である。波形整形回路11は、PNP型のトラ
ンジスタ30とNPN型のトランジスタ31,3
2とダイオード33と抵抗34,35,36と直
流電源25とで構成されている。直流電源25の
接地されていない一端はトランジスタ30のベー
スと、ダイオード33のアノードに接続されてい
る。また、更に抵抗36を介してトランジスタ3
2のコレクタに接続されている。ダイオード33
のカソードはトランジスタ30のエミツタに接続
され、トランジスタ30のコレクタはトランジス
タ32のベース、および抵抗35を介してトラン
ジスタ31のベース並びにコレクタに接続され、
前記トランジスタ31および32の各エミツタは
接地されている。励磁巻線Maの直流電源25に
接続されていない一端は抵抗34を介してトラン
ジスタ30のエミツタに接続されている。
第4図および第5図は、第2図および第3図の
主要部の信号波形図であり、それらの図の同一の
符号は各々第2図に付した符号と対応している。
次に、本実施例の動作を説明する。回転子1が
例えば反時計方向に回転することにより、位置検
出素子3,4,5は各々対向する回転子の着磁磁
極に対応して応答し、その出力は各々波形整形回
路26,27,28により波形整形され、位置検
出素子がN極を検出している期間はハイレベルと
なり、S極を検出している期間はローレベルとな
る信号a,b,cを各々出力する。この信号a,
b,cはハイレベルとローレベルの比は約1対1
で、信号b,cはaに対して電気角で各々120度、
240度位相の遅れた信号である。次に、信号a,
b,cが位置信号処理回路7に入力されることに
より、ハイレベルとローレベルの比が1対2であ
り、ハイレベルが電気角で120度の矩形波信号で
ある3相の位置信号d,e,fを得る。位置信号
e,fはdに対して各々120度、240度位相が遅れ
た信号である。この3相の位置信号に従つて3相
の励磁巻線Ma,Mb,Mcに電流を順次供給する
ことにより、連続した回転力を得ることが可能と
なる。
この様にして回転子1が回転することにより、
励磁巻線Maに第5図に示す様な誘起電圧信号g
が発生し、励磁巻線Mb,Mcにも信号gと同様
な波形で位相が電気角で各々120度、240度遅れた
誘起電圧信号が発生する。この信号gは、低速か
ら定速度までの誘起電圧信号を示している。時刻
t1からt2、および時刻t7からt8は相互誘導による
他相のスパイク状電圧の影響によるものであり、
時刻t4からt5、および時刻t10からt11は位置信号d
のハイレベル期間に励磁巻線Maに流れている励
磁電流がオフされることにより発生するスパイク
状電圧である。前記2状態は、時刻t13以後の様
に制御状態になると発生しない。なぜなら、制御
状態では、一定速度を保つために流す励磁電流は
非常に少なくてよいためである。この信号gを波
形整形回路11に入力し、信号gが直流電源25
の直流電圧EM(V)とトランジスタ30のベー
ス・エミツタ間順向電圧VBE(V)を加えた電圧
より高い時はローレベル、低い時はハイレベルと
なる矩形波信号hを得る。この信号hにおいて時
刻t13以前では、1周期毎に前記2状態による誤
情報および周期情報を速度信号として検出してい
る。この信号hは、フリツプフロツプ回路14の
セツト端子に入力され、励磁巻線Maを励磁する
位置信号dより電気角で120度位相の遅れた位置
信号eは、フリツプフロツプ回路14のリセツト
端子に入力される。
このようにすることにより、信号iで示すよう
に時刻t13以前では矩形波信号hで検出されてい
る速度信号のうち1周期に1個のみの速度信号の
立上り(時刻t1,t7で示す)を周期情報として検
出し、時刻t13以後では矩形波信号hで検出され
ている速度信号の立上り(時刻t13,t15,t17で示
す)を正規の周期情報として検出することができ
る。すなわち、t6からt12の1周期間について説明
すれば、前記位置信号eによるリセツト信号の直
後の速度信号の立上り(時刻t7)が検出される周
期情報である。次に時刻t13以後では、正規の周
期情報t13,t15,t17を得る。前記周期情報をモノ
マルチバイブレータ回路17に入力し、パルス幅
の狭い速度信号に変換する。また、他の2相から
も同様にして1周期に1個の速度信号が得られ
る。この3相の速度信号をノアゲート回路20に
入力し、速度信号kを得る。この速度信号kを周
波数−電圧変換回路22に入力し、回転速度に応
じた直流電圧である出力をトランジスタ23のベ
ースに入力することにより励磁巻線Ma,Mb,
Mcに流れる電流を制御する。
なお、本実施例は、電気的に対称な位相関係に
ある3相(m=3)の励磁巻線Ma,Mb,Mcよ
り各々速度信号を検出し、回転子の1回転毎に
(2×3)個のパルス信号を得る速度検出装置に
かかわるものであるが、励磁巻線1相のみから回
転子の1回転毎に(2×1)個のパルス信号を得
る速度検出装置も同様に実施可能であり、本発明
に含まれることは言うまでもない。
以上の説明から明らかな様に、本発明は、起動
時および低速時において、励磁巻線に発生する誘
起電圧信号から1周期毎に検出される前記2状態
の誤情報を含む複数の速度信号を位置信号により
処理し、前記速度信号のうち1つだけを、その周
期情報として検出し、また、定速時では正規の周
期情報を検出し、かかる交番電圧信号の周期に対
応した周期情報を速度信号として出力することの
できる無整流子電動機の速度検出装置を提供する
ものであり、工数およびコストを増加せずに無整
流子電動機の起動特性を大きく改善でき、精度の
良い速度信号が得られるという優れた効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例にかかわる3相無整
流子電動機の機構部の要部構成図、第2図は同実
施例にかかわる電気回路のブロツク構成図、第3
図は波形整形回路の一例を示す結線図、第4図お
よび第5図は第2図および第3図の主要部の信号
波形図である。 1……回転子、2……固定子、Ma,Mb,Mc
……励磁巻線、11,12,13……波形整形回
路、14,15,16……フリツプフロツプ回
路、21……速度検出手段、29……位置信号発
生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2n(nは自然数)極着磁された永久磁石を含
    めてなる回転子と、複数相の励磁巻線を含めてな
    る固定子と、前記回転子の回転位置に対応して順
    次前記複数相の励磁巻線を励磁するための位置信
    号を発生する位置信号発生器を有する無整流子電
    動機と、前記回転子の回転に伴い前記複数相の励
    磁巻線に発生する誘起電圧信号のうち電気的に
    各々対称な位相関係にあるm相(mは自然数)の
    誘起電圧信号の周期を検出するm個の周期検出手
    段を含み、前記回転子の一回転毎に(n×m)個
    のパルス信号を出力する速度検出手段を具備して
    なる無整流子電動機の速度検出装置であつて、前
    記m個の周期検出手段は各々前記m相の誘起電圧
    信号に従つてセツト(あるいはリセツト)され、
    かつ、前記位置信号に従つてリセツト(あるいは
    セツト)されるフリツプフロツプ回路を含めて構
    成されていることを特徴とする無整流子電動機の
    速度検出装置。
JP55172856A 1980-12-08 1980-12-08 Speed detector for commutator-less motor Granted JPS5796264A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172856A JPS5796264A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Speed detector for commutator-less motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172856A JPS5796264A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Speed detector for commutator-less motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796264A JPS5796264A (en) 1982-06-15
JPS6361625B2 true JPS6361625B2 (ja) 1988-11-29

Family

ID=15949556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55172856A Granted JPS5796264A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Speed detector for commutator-less motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5796264A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605793A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Sony Corp 速度検出回路
JPH0454499U (ja) * 1990-09-11 1992-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796264A (en) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548059B1 (en) Brushless motors
US5892339A (en) Three-phase brushless DC motor driving circuits and methods using one hall signal
US4707645A (en) Single-phase brushless motor
KR930022699A (ko) 무정류자직류모터
JPS6158461A (ja) ニパルス式ブラシレス直流モータ
KR100288770B1 (ko) 센서리스 3상 비엘디시 모터의 정류 회로
US4092572A (en) Brushless D.C. motor driving system
JPS6361625B2 (ja)
Bahlmann A full-wave motor drive IC based on the back-EMF sensing principle
US4468595A (en) Driving circuit for a Hall motor
EP0271125A1 (en) Brushless d.c. motor and switching device for use in such a d.c. motor
US6359406B1 (en) Three-phase direction-current (DC) brushless motor with hall elements
JPS62126888A (ja) ブラシレスモ−タの制御方法
JPS6227621B2 (ja)
KR940006962B1 (ko) 무정류자 직류전동기
JP2827467B2 (ja) 無整流子直流電動機
JP2751607B2 (ja) 無整流子直流電動機
JP3117210B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH0336237Y2 (ja)
JP2513578Y2 (ja) 電子整流子直流モ―タ
JP2770559B2 (ja) 無整流子直流電動機
KR840002085Y1 (ko) 개량된 무브러시 3상 직류모터
JP2751608B2 (ja) 無整流子直流電動機
JP2001339983A (ja) ブラシレス直流モータ駆動装置
KR940007150B1 (ko) 센서없는 3상 bldc모터 구동회로