JPS6360795A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS6360795A
JPS6360795A JP61205486A JP20548686A JPS6360795A JP S6360795 A JPS6360795 A JP S6360795A JP 61205486 A JP61205486 A JP 61205486A JP 20548686 A JP20548686 A JP 20548686A JP S6360795 A JPS6360795 A JP S6360795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
coloring material
recording medium
transfer recording
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hotta
祐治 堀田
Tatsuo Wada
和田 達男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61205486A priority Critical patent/JPS6360795A/ja
Publication of JPS6360795A publication Critical patent/JPS6360795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発明は感熱転写記録媒体に関し、その目的とする所は
転写感度が高(低エネルギーで印字可能であり、且つ普
通紙のような記録シート上でも地汚れ、所謂カプリの発
生を抑制しうる感熱転写記録媒体を提供することである
〔従来技術〕
感熱転写記録媒体は従来からサーマルプリンターやサー
マルファクシミリ等によって普通紙の如き記録シート上
に画像を転写し形成するための記録媒体として使用され
ている。この感熱転写記録媒体は、支持体上に、少なく
とも1層の色材層を存しており、色材層としては、例え
ば顔料等の色素からなる着色剤と熱熔融性物質とを含有
する屓等が用いられている。この熱熔融性物質としては
通常ロウやワックス等の低融点物質が用いられている。
また、支持体としては、この上に塗設された色材層から
得られる色素転写画像の良好な再現性を得るため、表面
平滑性及び寸法安定性に優れているフィルム類等が用い
られている。
このような感熱転写記録媒体を用いて普通紙等に色素転
写像を記録するために、サーマルヘノドやサーマルペン
を有するサーマルプリンターやサーマルファクシミリを
利用する場合、低エネルギーで印字することが望まれる
が、従来の感熱転写記録媒体では転写感度が低くて不充
分であった。
また、記録シート上に地汚れ(カブリ)が発生する欠点
もあった。
転写感度を高める1つの方法として、色材層の熱伝導率
を向上させる技術が特開昭56−75894号公報に開
示されている。該技術は、粉体状熱伝導性物質を色材層
中に含有させる技術であって、添加剤の使用を条件とす
るため、添加剤の種類によっては色材層が厚くなってし
まい解像力が低下する場合があった。また、記録ソート
上に地汚れ(カブリ)が発生する欠点は充分に解消出来
ないものでもあった。
C発明が解決しようとする問題点〕 本発明が解決しようとする問題点は、従来の上記各難点
を解消することであり、更に詳しくは(1)転写感度が
極めて高く、より低エネルギーで印字可能である感熱転
写記録媒体を提供すること、及び (ii)普通紙のような記録シート上に地汚れ、(カブ
リ)が発生するのを抑制出来、より鮮明な色素転写像を
得ることが出来る感熱転写記録媒体を提供することであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この問題点はこの種記録媒体に於いて色材層として特定
のグリセリン誘導体を含有する色材層を使用することに
よって解決される。即ち、/ド発明者はこの問題を解消
するために、鋭怠研究を行った結果、グリセリン誘導体
の中でも特定の構造を有するものが、格別の効果を示し
、所期の目的を達成出来ることを見出し、本発明を完成
するに至った。即ち本発明は下記一般式 %式% (式中R1〜R9は同−又は相異なるOH基、−O−C
−R基、もしくは−0CNHR基であり、Rは炭素数1
5〜30の長鎖アルキル基を示す。
但しR1−R3の少なくとも3つは O。
−O−C−R基、又は−〇〇NHR基である)で表され
るグリセリン誘導体を含有した色材層を使用することを
特徴とするものである。
〔発明の構成」 本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に少なくともIN
の色材層を有する。咳色材層には上記−般式(1)で表
される特定のグリセリン誘導体が少なくとも1種類含有
されている。
以下に本発明のグリセリン誘導体の具体例を示す。
(1) HOCtbCHCHzOCH2CHCH20C
H2CHCII:OCC+7Hqs0CC17H3S 
0CCr、Has 0CC17H3SII      
    II          1+21HOCH2
CHCH20CH2CHCH20CH2CHCH20C
C21H430CC2tH430CC21H1130C
C2+H。
II          II          1
1(31H3sC+7COCH2CHC1120CH2
C1(CH7○CH2CHCH2OCC17H95]1
1 0CC17H350CC17H350CC17H35I
I           11          1
1f41  HgC2+C0C)(2CHCH20CH
2CHC)bOcH2cHct120cc2+H,+i
0CC21H1!3 0CC2IH+3 0CC21H
43II           II        
   IIo        OO II              II       
       IIo           0   
       0:1u            u Oo        O 本発明で使用する上記一般式(I)のグリセリン誘導体
に於いてR1−R5の少なくとも3つが○      
       O II                  II−〇 
CN i(R1又は−〇−C−Rであり且っRが長鎖ア
ルキル基であることは重要なことで、これによりはじめ
て所期の効果が達成出来、例えばこの要件を具備しない
ときは地汚れ(カブリ)を解消出来ないので望ましくな
い。
本発明のグリセリン誘導体は単体で用いられてもよいし
、2種以上の併用であってもよい。また、他の熱溶融性
物質と混合使用されてもよい。そして、本発明のグリセ
リン誘導体は色材層中数%(重量%、以下同じ)含有さ
れても効果があるが、好ましくは色t、を層中に含有さ
れる熱溶融性物質の10〜100%、更に30%以上特
50%以上が本発明のグリセリン誘導体であるのがよい
本発明のグリセリン誘導体と共に使用してもよい熱熔融
性物質としては、従来公知の熱熔融性物質が特別の制限
なく包含されるが、本発明に好ましく用いられる熱熔融
性物質の具体例としては、例えばパラフィンワックス、
マイクロワックス、ポリエチレンワックス等のパラフィ
ン系ワックス類、ミツロウ、カルナバワックス、木ロウ
等の天然ワックス類、ヘキストワックス等のエステル系
ワックス類、ステアリン酸、パルミチン酸、へヘン酸、
ミリスチン酸、1.20−エイコサンニ酸等の高級脂肪
酸類、ステアリルアルコール、バルミチルアルコール等
の高級アルコール類、ステアロアミド、オレオアミド、
バルミチロアミド等の高級アミド類、ブチルステアレー
ト、エチルパルミテート、ミリスチルステアレート等の
エステル類等を挙げることが出来る。
本発明の色材層には樹脂を含有せしめることが好ましい
。この際使用される樹脂としては軟化点(環球法による
測定値)が40〜200℃のものが好ましく、親水性ポ
リマー、疎水性ポリマーのいずれでも用いることが出来
る。親水性ポリマーとしては、例えばゼラチン、ゼラチ
ン誘導体、セルロース誘導体、カゼイン等の蛋白質、デ
ンプン等の多t8類等の天然物及び天然物誘導体、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリルア
ミド重合体等の水溶性ポリビニル化合物のような合成水
溶性ポリマー、更に、ビニル系、ポリウレタン系のポリ
マーラテックス等が挙げられる。
疎水性ポリマーとしては、米国特許第3.142.58
6号、同3,143,388号、同3,062,674
号、同3,220゜844号、同3,287,289号
、同3,411,911号に記載の合成ポリマーを例と
して挙げることが出来る。
好ましいポリマーとしては、ポリビニルブチラール、ポ
リビニルホルマール、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリアミド、エチルセルロース、セルロースアセテート
、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー
、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸−ターポリマー
、ポリメチルメタクリレートのようなアクリル樹脂、ポ
リイソブチレン、エステルガムのようなロジン誘導体等
が挙げられる。本発明では、これ等の樹脂の中から、1
種又は2種以上組合わせて用いられる。
本発明の色材層に含有される着色剤は、従来公知の色素
の中から適宜選択すればよく、例えば直接染料、酸性染
料、塩基性染料、分散染料、油冷性染料等の中から選べ
ばよい。本発明の色材層に用いる色素としては、本発明
のグリセリン誘導体を含む熱熔融性物質と共に転写(移
行)可能な色素であればよいので、上記の他、頭目であ
ってもよい。
本発明の色材層の組成比は限定的ではないが、色材層総
量100部(重量部、以下間し)に対し、本発明のグリ
セリン誘導体を含む熱、′g融融物物質50〜90部、
着色剤が5〜20部、樹脂類が0〜50部である。
本発明の色材層には上記成分の他、各I(添加剤が含有
せしめられてもよい。例えば、柔軟剤として、ひまし油
、アマニ油、オリーブ油の如き植1!A油、鯨油の如き
動物油、及び鉱油が好適に使用される。
本発明の感熱転写記録媒体に用いられる基材としての支
持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性及び表面平滑性の
高い支持体が望ましい。耐熱強度としては、サーマルヘ
ッド等の熱源の加熱温度により軟質化、可塑化しない支
持体としての強靭さを保持する強度と寸法安定性を必要
とし、表面率1青性としては、支持体上の熱溶融性物質
含有層が有効な転写率を示すに充分な平滑度が望まれる
平、4度は、ヘノク拭験機による平滑度試験(JTS 
 P  8119)で100sec以上のものがよく、
300sec以上であると、より良好な転写率で再現性
のある画像が得られる。材料としては、例えば、普通紙
、コンデンサー紙、ラミネート紙、コート紙等の紙類、
或いはポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リスチレン、ポリプロピレン、ポリイミド等の樹脂フィ
ルム類及び紙−1H脂フィルム複合体、アルミ箔等の金
属シート等がいずれも好適に使用される。支持体の厚さ
は良好な熱伝導性を得る上で通常約60μm以下、特に
2〜20μmであるのが好ましい。なお、本発明の感熱
転写記録媒体は、その支持体裏面り、lIの構成は任意
である。
本発明の感熱転写記録媒体に於いて、色材層を重合体フ
ィルム等の支持体に塗布するのに適した技術は当業界に
於いて公知であり、これ等の技術は本発明にも用いるこ
とが出来る。例えば、色材層はその組成物をホントメル
トコーティングするか、又は該組成物を適宜の溶媒に熔
解または分散せしめてなる塗布液をソルベントコーティ
ングして形成せしめた層である。本発明の色材層の塗布
方法としては、リバースロールコータ−法、押出コータ
ー法、グラビヤコーター法やワイヤバー塗布法等、公知
の任意の技術を採用出来る。なお、本発明の色材層は1
5μm以下、好ましくは2〜8μmとされればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、支持体上に感熱転写性色材層を有する
感熱転写記録媒体に於いて、色材層が前記一般式(1)
で示されるグリセリン誘導体を含有するので、前記した
本発明の目的を達成出来るし、また、多数回使用の感熱
転写記録媒体に適用じた場合も、高感度であるため高速
記録(印字)が可能となり、この場合でも普通紙のよう
な記録ノート上に地汚れ(カブリ)が発生するのを抑制
出来る。
[実施例] 以下実施例を挙げるが、本発明の実施!3様がこれ等に
限定されることはない。なお、以下に用いる「部」とは
「重量部」を示す。
実施・:夕II 1 本発明化合物例(3)・・・・・・・・・・・・・・・
・17部マイクロクリスクリンワックス・・・・・・・
・ 1部(融点89’c) カーボンブラック・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 3部トルエン・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・50部上記組成物を外型ボ
ールミル中で24時間分散して色材層用塗布液■を得た
この塗布液■を5.4μr+JJのポリエチレンテレフ
タレートフィルム支持体上にワイヤバーで塗布して、乾
燥後の厚さが3.5μmの色材層を設け、感熱転写記録
媒体試料■を得た。
この感熱転写記録媒体試料■をサーマルプリンター(発
熱素子密度8 dot/mmの薄膜型ラインサーマルヘ
ッドを搭載した試作機。)によって、印加エネルギーを
0から0.8 mJ/datまで0.03mJ/dot
間隔で変化させて普通紙上に印字し、印字された色素転
写像の光反射濃度を反射濃度計で測定した。最大光反射
濃度の0.9倍の色素転写像を得るのに必要な印加エネ
ルギーを転写感度とした。
その結果、濃度1.2の色素転写像を得るのに必要な印
加エネルギーは、0.36 mJ/dat(グラフ上に
プロットして求めた。以下間し。)であった。地汚れ(
カブリ)の発生もみられなかった。
実施例2 実施例1に於いて、色材層組成物中の本発明化合物例(
3)に代えて本発明化合物例(4)を用い更にマイクロ
クリスクリンワックス3部の代わりにパラフィンワック
ス(融点62°C)  3部を用いた他は全く同じ方法
で感熱転写記録媒体試料■を得た。
こO試”科■について試゛科■と同し方法で印字を試み
たところ、印加工ぶルギー0.33 mJ/ dotで
1度1.2の色素転写像が得られた。また地汚れ(カブ
リ)の発生もみられなかった。
比較例1 実施例1に於いて、色材層組成物中の本発明化合物(3
)に代えてパラフィンワックス(融点69“C)を用い
た他は全く同じ方法で感熱転写記録媒体試料■を得た。
この試料■について試料■と同じ方法で印字を試みたと
ころ、印加エネルギー0.34 mJ/dotでは濃度
0.45の色素画像しか得られなかった。また、印加エ
ネルギーを上げて濃度1.2の色素転写像を得るときは
解像力の低下がみられ、同時に地汚れ(カブリ)の発生
が認められた。
(以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に感熱転写性色材層を有する感熱転写記
    録媒体に於いて、色材層が下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1〜R_5は同一又は相異なってOH基、▲
    数式、化学式、表等があります▼基、もしくは▲数式、
    化学式、表等があります▼基であり、Rは炭素数15〜
    30の長鎖アルキル基を示す。但しR_1〜R_5の少
    なくとも3つは▲数式、化学式、表等があります▼基、
    又は▲数式、化学式、表等があります▼基である) で示される化合物を含有することを特徴とする感熱転写
    記録媒体。
JP61205486A 1986-09-01 1986-09-01 感熱転写記録媒体 Pending JPS6360795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205486A JPS6360795A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205486A JPS6360795A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360795A true JPS6360795A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16507649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205486A Pending JPS6360795A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360795A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643917A (en) Heat-sensitive transfer recording medium
JPS6097888A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0216715B2 (ja)
US4617224A (en) Thermal transfer recording medium
JPH041717B2 (ja)
JPH0421599B2 (ja)
JPS6360795A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6362789A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6331791A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60184881A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0533154B2 (ja)
JPH0415756B2 (ja)
JPH0415116B2 (ja)
JPH0441680B2 (ja)
JPS6097890A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0249636B2 (ja)
JPS60239285A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0257798B2 (ja)
JPS6362788A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH02274590A (ja) 熱転写記録媒体
JPS60137689A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0725210B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61114891A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61137791A (ja) 感熱転写記録媒体