JPS6360676A - 高速画像列の撮影及び記憶方法とその装置 - Google Patents

高速画像列の撮影及び記憶方法とその装置

Info

Publication number
JPS6360676A
JPS6360676A JP62204303A JP20430387A JPS6360676A JP S6360676 A JPS6360676 A JP S6360676A JP 62204303 A JP62204303 A JP 62204303A JP 20430387 A JP20430387 A JP 20430387A JP S6360676 A JPS6360676 A JP S6360676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial
image
imaging
area
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62204303A
Other languages
English (en)
Inventor
ルードルフ・ゲルメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSUPAA MESUTEHINITSUKU GmbH
Original Assignee
KATSUPAA MESUTEHINITSUKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSUPAA MESUTEHINITSUKU GmbH filed Critical KATSUPAA MESUTEHINITSUKU GmbH
Publication of JPS6360676A publication Critical patent/JPS6360676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
    • H04N3/1556Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor for variable integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/72Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame transfer [FT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、画像を高速の列にして撮像し、記憶する方
法とその装置に関する。その場合、この画像は光学系の
助けにより、画像変換原理に従って動作するCCD撮像
器の受光領域上に結像され、その都度CCD撮像器の記
憶領域の中に電荷の像としてシフトされ、レジスタによ
って線状に読取られる。この発明の目的は、高速の列に
なっているが、低速の列でも観察できるか、又は別な方
法で利用される記憶した画像を得ることにある。
巻頭に述べた種類の方法は、通常のテレビ技術の装置の
助けで実施できる。この場合、ヨーロッパ規格では毎秒
50枚のフィールド画像が、また米国規格では毎秒60
枚のフィールド画像が、その周波数に応じて収容される
。このとき、画像は、光学系の助けによJ CCD撮像
器に結像される。このCCD撮像器は、撮像領域と記憶
領域に分割されている。撮像領域では、画像の輝度に応
じて電荷が発生し、またその準備もされている。この電
荷が記憶領域にシフトする。この記憶領域の後には、い
ろいろな電荷を線状に・読み取る1個のレジスタがつな
がっている。
産業上の利用では、多くの場合、通常の画像列周波数で
充分であって、更に時間分解能を上げたいとき、よシ高
い画像列周波数が求められる。通常のテレビ技術では、
高速読み取りが相当高い信号周波数に導き、その信号の
収容をもはや通常の装置では正しく処理できないと云う
問題につき肖る。
テレビ映像技術では、50H2の周波数で標準に応じて
処理されない時、画像を撮像器で読取−瑯4い周期で行
うことが知られている。即ち、例えば、2倍又は4倍の
信号列周波数に達するlOO又は200Hzの周波数の
タイ9イング発生器を使用している。多数の画像を並列
に処理する場合、つまり多数の走査線を同時に読み取る
場合、画像列周波数は10.000画像/秒までにもな
り、もちろん、この場合、24個の並列動作するビデオ
カメラを使用する経費をかけることになる。装置上の経
費は相当上昇する、この場合、同時に連続動作ができな
いだけでなく、情報の不足を必然的に我慢しなくてはな
らないと云う不利益が生じる。
高速写真撮影も、スローモーション観察のために画像を
高速の列に撮影し記憶している。この場合には、回転プ
リズム、カメラ、回転ドラ周波数を分解することが、最
終的に可能である。
更に、電子補助手段を導入すると、画像列周波数はまだ
10倍位これより上昇する。もちろん一つの列の中の像
は少なく、例えば写真の方法に比べて、分解能を大巾に
低下させたときには10個の像になる。この電子補助手
段は、画像をフォトカソード上に投影するように従来か
らされていた。これは、画像増幅器光学系を用いて、螢
光面上に電子光学的に結像される。次いで、サブミクロ
ン二次領域で高速時間列の電子光学結像の変化によって
、画像を螢光面上でシフトできる。従って、時間分解能
が達成される。
この発明の課題は、巻頭で記述した種類の方法を実質上
装置技術の公知部品を使用して、早い変化をスローモー
ションで表すことができるため、より高い画像列周波数
を達成するように再構成することにある。
この課題は、この発明により以下のように解決されてい
る。即ち、CCD撮像器1の撮像領域と記憶領域から形
成されている面を、縮小された部分撮像領域と、少なく
とも二つの部分記憶領域3.4.5に分解し、第1画像
9を部分撮像領域3.4.5の順序で順次シフトさせ、
各後続する画像10.11.12  を部分撮像領域の
空いている所でこの領域中で形成し、後続する部分記憶
領域8、4.5の空いている所でCCD撮像器1の全て
の部分領域2.8.4.5が荷電で埋めつくされるまで
、次に段階状にシフトさせる。この発明の方法は、公知
のCCD撮像器を他の方式によって分割し、この撮像器
を従来の利用とは離れた別な動作領域で使用する。CC
D撮像器は、従来より、−個の撮像領域と、線状の読取
り用の読取レジスタに続く、だマ1個で同じ領域に形成
した記憶領域も有するが、新しい分割は、たマ1個の部
分撮像領域と、これに対して多数の部分記憶領域が形成
されているように処理されている。最も単純な分割では
、部分撮像領域はCCD撮像器の3分の1面にわたって
延びていて、この部分撮像領域に、同じ大きさのニ個の
部分記憶領域が割り当て\ある。従って、この記憶領域
は、3分の2の面になる。次に可能性のある分割は、4
分の1の面の大きさの部分撮像領域と、この領域に付属
する3個の部分記憶領域を準備している。この分割だけ
で、最後の場合、画像列の周波数は2倍になる。つまり
、画像は半分はど小さくなるが、画像列周波数は2倍に
なる。同じように、像の大きさを1/4に縮少すると、
画像列周波数は4位にできる。部分撮像領域に生じる荷
電像は、この撮像領域に隣接する第1部分記憶領域にシ
フトされ、次いで、この部分撮像領域は2番目の像を受
は入れるために準備される。結局、最初に記憶した画像
は、第1部分記憶領域から、第2部分記憶領域にシフト
され、2番目の画像が部分撮像領域から第1部分記憶領
域に転送される。同じことが、各段階ごとに後続する画
像に生じ、CCDの撮像器の面が荷電で占められる。異
なる部分記憶領域に記憶した画像を読み取ることは、通
常読取りレジスタで行われる。こ\では正規のテレビ技
術が適用できる。従って、レジスタは市販のビデオレコ
ーダ、画像処理装置等で行える。これに対して、標準規
格外の装置が挿入される。即ち、例えば100又は20
0Hzのクロック発生器の周波数を有するそのような装
置は、これに対して更に2又は4倍程、画像列周波数が
上昇する。加えて、この発明による方法では、特別な撮
像器を開発する必要がないので有利である。それどころ
か、この複雑で高集積化した部品を標準状態で使用でき
る。個々の画像間の時間間隔は、CCD撮像器とその制
御器の最大クロックレートから判別できる。両画像間の
間隔は、現在100μsecの範囲にあるので、従来の
高速処理方法より早い。
CCD撮像器の撮像領域を縮少した1個の部分撮像領域
と1個又はそれ以上の部分記憶領域に分割して、その場
合、CCD撮像器の記憶領域を少なくとも2個の部分記
憶領域に分割することが、特に可能性がある。こ\で、
最少の分割では、部分撮像領域は従来の大きさの半分で
、この領域に3個の部分記憶領域が割シ当て\ある。
かくして、画像列周波数は2倍になる。分割のこの最も
単純な場合では、連続動作も可能である。即ち、大きさ
が半分の画像を2倍の画像列周波数で撮像でき、演算処
理できる。記憶及び他の演算処理も従来の技術で行える
画像列周波数を高めることと、撮像領域及び記憶領域を
分割することは、相反関係を保って行える。この場合で
も、画像の連続撮影と演算列と1個の情報欠損に分割さ
れ、画像配列の画像数は、部分撮像領域と部分記憶領域
の数を加算した値で制限されることが可能である。これ
によって、不連続動作の撮像が非常に高い画像列周波数
で動作し、一つの画像配列の中で同じ画像群をまとめる
ことができ、その上で、画像配列がそのとき読み取った
CCD撮像器上に再び撮影されるまで、情報欠損がある
この発明を図面に基き、更に詳しく説明する。
第1図には、CCD撮像器1が模式的に示しである。こ
の撮像器の撮像領域として動作していた表面は、部分撮
像領域2と第1記憶領域2に分割されている。以前の記
憶領域は、第2部分記憶領域4と第2部分記憶領域5に
分割されている。これ等の領域2.8.4.5は、それ
ぞれ同じ大きさか、又は収容能力が同じである。個々の
荷電点6はいずれの領域でも以前と同じように走査線の
長さと間隔を同じくしである。以前使用していたCCD
撮像器から外れているのは、露光用の部分撮像領域1の
み空けてあり、部分記憶8.4.5はシフトされた荷電
の記憶用に使用されている。
画像を撮影する場合、画像は部分撮像領域2に入って来
る。そして、荷電点6にそれに応じた電荷が発生する。
この電荷は、段階状に部分記憶領域8.4.5を介して
シフトされる。部分撮像領域2の最初の画像の電荷が部
分記憶領域3この第2の画像も、段階的に更にシフトさ
れる。
同じように、領域2.8.4.5がその都度電荷で満さ
れるまで、第3及び第4の画像がシフトされる。CCD
撮像器には、走査読み取り用のレジスタ7がある。部分
記憶領域5の全走査線が読取られると、先ず、例えば、
部分記憶領域4の電荷配列が一段階で部分記憶領域5に
シフトされる。第1図に示した例の場合では、CCD撮
像器1の表面は部分撮像領域2と3つの部分記憶領域3
.4.5に分割されている。最も単純な形では、CCD
撮像器の表面をたソ3つの等しい大きさの領域に分割す
ることもできる。この場合には、1/3の撮像領域に、
たソ2つの部分記憶領域が後置しである。当然のことで
あるが、別な分割も行える。例えば、部分撮像領域2を
更に半分にしてCCD撮像器の1/8表面に縮小するこ
とができる。従って、7個の部分記憶領域が後続する。
この場合に対して、上記の分割は、4倍の画像列周波を
連続動作で発生させる。
第2図は、CCD撮像器の従来の動作を示したものであ
る。一つの時間単位中で、先ず最初の画像9が撮像領域
に結像され、記憶領域にシフトされる。その結果、2番
目の画像1oが撮像領域に収容される。記憶領域の読み
取りはレジスタ7によって行われる。この記憶領域が完
全に読み取られると、直ちに2番目の画像1oを表わす
電荷を撮像領域から記憶領域にシフトさせる。その結果
、撮像領域は3番目の画像11用に空けである。この画
像をシフトさせた後、4番目の画像12が収容され、対
応した処理を行うことができる。この時間単位8の中で
、二つの画像を処理することもできる。
第3図には、第1図による分割されたCCD撮像器1を
用いた画像の時間的な配列が示しである。撮像領域と記
憶領域を半分に分割して、画像列周波数が2倍になって
いる。時間単位8の中で、4個の画像9.10.11.
12  が処理できる。
時間単位8はレジスタ7の動作速度で決まっている。C
CD撮像器1の撮像領域が4つの部分領域に、また、記
憶領域も4つの部分領域に分割されている時には、画像
列周波数は4倍にできる。
第4図は、第1図によるCCD撮像器1で同様に可能性
のある不連続動作様式を示すものである。画像9.10
.11.12  は、非常に早い時間配列にして、それ
ぞれ連続的に部分撮像領域2に収容され、情報の中味又
は部分記憶領域3.4.5中の対応する電荷をシフトす
ることができ、CCD撮像器1の全面が電荷で占められ
る。画像9゜10、11.12  は、こ\では、一つ
の画像配列にまとめられる。この配列に情報欠損14が
続いている。この撮像器はすでに利用されているので、
この情報欠損14になる又はなり得る画像を第1図のC
CD撮像器で記憶することはできない。
一つの時間単位8が終了し、4つの画像の電荷分布を完
全に読み取ると、先ず新しい時間単位中に再び4つの画
像を高速列、つまシ同じ画像列周波数で収容できる。そ
の結果、記述した過見返りとして、非常に高い画像列周
波数が達成できる。当然なことであるが、別な、即ちよ
り細分化したCCD撮像器1の分割は、一つの画像配列
13の中に画像の数を多くさせて・くれる。
第5図には、この発明による方法を実施する装置の部品
配置が模式的に示しである。入力ステーション15では
、画像配列13の始まりと長さ、及び個々の画像9.1
0.11.12  を決定し、導線16を介して制御ユ
ニット17が制御される。制御ユニット17から導fI
J18が標準クロック発生器19にまた導線20が可変
クロックツ 発生器21に導入される。これ等の導線18.20を介
してクロック発生器19.21の同期が行われる。クロ
ック発生器19と21には、導線23を介してCCD撮
像器1に続く電子開閉器22が後置しである。導線24
は、標準クロック発生器19から上記の開閉器22をつ
なぎ、従って、この導線を介して、標準クロック発生器
19の周期に一致する正規制御クロックを制御し、搬器
22を選択的に用いて撮像器1に供給する導線25が配
設しである。開閉器22の切換は、制御ユニット17に
よって導線26を介して制御される。更に、導線27を
介して、遮蔽制御、即ち、CCD撮像器1の遮蔽を行う
ことができる。
このようにして、同じ装置を使用する場合でも、調整に
応じて画像列周波数を異なる大きさにするため、CCD
撮像器1を異なる分割に調整することもできる。この場
合、部分撮像領域t:2゜の大きさが、遮蔽制御ないし
はCCDCC撮像器撮像領域を遮蔽に応じて、変わるこ
とは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、CCD撮像器の模式図面、第2図は、従来の
撮像器を使用したときの時間経過図、第3図は、連続動
作しているときのCCD撮像器の新しい使用法による時
間経過図、第4図は、不連続動作しているときのCCD
撮像器の新しい使用法による時間経過図、第5図は、装
置配列の模式図である。 図中引用記号: 1・・・CCD撮像器、2・・・部分撮像領域、3〜5
・・・部分記憶領域、6・・・荷電点、7・・・レジス
タ、8・・・時間単位、9・・・第1画像、10・・・
第2画像、11・・・第3画像、12・・・第4画像、
13・・・画像配列、14・・・情報欠損、15・・・
入力ステーション、16.18.20.23〜27・・
・導線、17・・・制御ユニット、19・・・標準クロ
ック発生器、21・・・可変クロック発生器、22・・
・開閉器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光学系の助けでフレーム転送動作するCCD撮像器
    の撮像領域上に画像を結像し、その都度荷電像としてC
    CD撮像器の記憶領域にシフトさせ、レジスタによつて
    走査読み取りを行う高速画像列の撮像及び記憶方法にお
    いて、 撮像領域と記憶領域で形成されるCCD撮像器(1)の
    表面を縮小した1個の部分撮像領域(2)と少なくとも
    2個の部分記憶領域 (3、4、5)に分割し、第1画像(9)を部分撮像領
    域(2)から、部分記憶器(3、4、5)の順に段階的
    にシフトさせ、後続する各画像(10、11、12)を
    部分撮像領域(2)の空いている個所でこの部分撮像(
    2)に形成し、引き続く部分記憶領域(3、4、5)の
    空いている個所で段階的にシフトさせ、 CCD撮像器(1)の全ての部分領域(2、3、4、5
    )が電荷で占められることを特徴とする撮像及び記憶方
    法。 2)CCD撮像器(1)の撮像領域を1個の縮小した部
    分撮像領域(2)と1個又はそれ以上の部分記憶領域(
    3)に分割し、CCD撮像器1の記憶領域を少なくとも
    2個の部分記憶領域(4、5)に分割することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の撮像及び記憶方法。 3)画像列周期の上昇と撮像領域及び記憶領域の分割と
    は、互に相反関係にして実行されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の撮像及び記憶方法。 4)画像配列13の画像9、10、11、12の列は、
    部分撮像領域(2)の数と部分記憶領域(3、4、5)
    の数の加算値によつて制限されていことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の撮像及び記憶方法
    。 5)1個の光学系と、1個のCCD撮像器と、標準クロ
    ック発生器付きの制御ユニットを用いて、フレーム転送
    動作するCCD撮像器の撮像領域上に画像を結像し、そ
    の都度荷電像としてCCD撮像器の記憶領域にシフトさ
    せ、レジスタによつて走査読み取りを行う高速画像列の
    撮像及び記憶装置において、 標準クロック発生器(19)に開閉器 (22)を介してCCD撮像器(1)から接続できる可
    変クロック発生器(21)が付加的に配設してあり、開
    閉器(22)の接点位置は制御ユニット(17)によつ
    て制御できることを特徴とする撮像及び記憶装置。 6)制御ユニット(17)は、画像配列(13)、又は
    個々の画像(9、10、11、12)の始動を長さを決
    定する入力ステーション(15)前置していることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の撮像及び記憶装置
JP62204303A 1986-08-19 1987-08-19 高速画像列の撮影及び記憶方法とその装置 Pending JPS6360676A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3628147.6 1986-08-19
DE3628147A DE3628147C1 (de) 1986-08-19 1986-08-19 Verfahren zum Aufnehmen und Speichern von Bildern in schneller Folge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360676A true JPS6360676A (ja) 1988-03-16

Family

ID=6307732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62204303A Pending JPS6360676A (ja) 1986-08-19 1987-08-19 高速画像列の撮影及び記憶方法とその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4799108A (ja)
EP (1) EP0257379A3 (ja)
JP (1) JPS6360676A (ja)
DE (1) DE3628147C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524158A (ja) * 2000-01-07 2003-08-12 サイバーオプティクス コーポレーション 振動の影響を受けずにビデオ捕獲を行う検査装置
JP2009508094A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ライカ マイクロシステムズ ツェーエムエス ゲーエムベーハー 光センサチップ、光センサチップを含むレーザ顕微鏡および光センサチップの読み出し方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2226735B (en) * 1988-12-15 1993-12-15 Asahi Optical Co Ltd Apparatus for driving image pick-up device
US5282041A (en) * 1988-12-15 1994-01-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for driving image pick-up device
US5107122A (en) * 1990-10-12 1992-04-21 Hughes Aircraft Company Sparse readout method and apparatus for a pixel array
FR2677207B1 (fr) * 1991-05-30 2002-03-29 Matra Espace Dispositif de prise de vues opto-electronique a defilement.
DE4120623A1 (de) * 1991-06-22 1993-01-07 Fraunhofer Ges Forschung Schmierbildkamera und verfahren zum herstellen von schmierbildern
JP2775542B2 (ja) * 1991-12-16 1998-07-16 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチル・カメラおよびその制御方法
USH1740H (en) * 1992-07-01 1998-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Synchronized rotating prism and CCD electrical readout color camera
GB2269505B (en) * 1992-08-07 1996-07-24 Gec Ferranti Defence Syst Integrated-circuit image processing device
DE4243116A1 (de) * 1992-12-21 1994-07-07 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bildern
DE19517855A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Zeiss Carl Fa Verfahren und Anordnung zum Erfassen von Bewegungen eines Teiles
US6335757B1 (en) 1997-09-02 2002-01-01 Bojko Vodanovic CCD imaging device for high speed profiling
WO2000079786A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Redlake Imaging Corporation Reduced power, high speed, increased bandwidth camera
US7157720B2 (en) * 2003-08-01 2007-01-02 Ropintassco Holdings, L.P. Multi-mode charged particle beam device
EP1983332B1 (en) * 2007-04-18 2016-08-31 Horiba Jobin Yvon S.A.S. A spectroscopic imaging method and system for exploring the surface of a sample

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57702B2 (ja) * 1971-10-15 1982-01-07
JPS5827712B2 (ja) * 1975-12-25 1983-06-10 株式会社東芝 コタイサツゾウソウチ
US4280141A (en) * 1978-09-22 1981-07-21 Mccann David H Time delay and integration detectors using charge transfer devices
US4322752A (en) * 1980-01-16 1982-03-30 Eastman Technology, Inc. Fast frame rate sensor readout
JPS5839172A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Canon Inc 撮像方式
JPS5843671A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 Canon Inc フレ−ム・トランスフア型撮像素子
JPS5934772A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Olympus Optical Co Ltd 画像信号処理装置
US4573078A (en) * 1982-11-08 1986-02-25 Rca Corporation Method for operating a CCD imager of the field transfer type
US4598321A (en) * 1983-12-19 1986-07-01 Rca Corporation CCD imagers with registers partitioned for simultaneous charge transfers in opposing directions
FR2566219B1 (fr) * 1984-06-15 1989-04-28 Sfim Procede et dispositif pour l'exploration d'une fenetre de la zone image d'un dispositif a transfert de charges du type a transfert de trames
FR2589301B1 (fr) * 1985-10-28 1988-08-19 I2S Nouveaux dispositifs d'obturation electronique
FR2594280B1 (fr) * 1986-02-07 1988-05-27 Aerospatiale Senseur opto-electronique a transfert de charges

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524158A (ja) * 2000-01-07 2003-08-12 サイバーオプティクス コーポレーション 振動の影響を受けずにビデオ捕獲を行う検査装置
JP2009508094A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ライカ マイクロシステムズ ツェーエムエス ゲーエムベーハー 光センサチップ、光センサチップを含むレーザ顕微鏡および光センサチップの読み出し方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3628147C1 (de) 1988-01-07
EP0257379A2 (de) 1988-03-02
US4799108A (en) 1989-01-17
EP0257379A3 (de) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003654B1 (ko) 고속셔터 기능이 있는 고체 촬상소자
KR100281788B1 (ko) 고체 촬상 장치
JPS6360676A (ja) 高速画像列の撮影及び記憶方法とその装置
US5264939A (en) Apparatus and method for generating an interlaced viewing signal from the output signal of a non-interlaced camera system
EP0286123B1 (en) Solid-state imaging device having high-speed shutter function and method of realizing high-speed function in solid-state imaging device
JP3819511B2 (ja) Ccd撮像デバイスにおけるモニタ方法およびディジタルスチルカメラ
US6459849B1 (en) Reproducing apparatus for reproducing a video signal including a plurality of small images
US4785353A (en) Block readable video imager having noise compensation
US5459510A (en) CCD imager with modified scanning circuitry for increasing vertical field/frame transfer time
JP3239087B2 (ja) 撮像装置
JPH05252446A (ja) 電荷結合イメージセンサ
KR0135728B1 (ko) 고체촬상장치의 구동방법
GB2162019A (en) Compensating for camera movement
CN100518247C (zh) 视频信号拍摄、处理及传送的系统、方法和设备
JPH0646338A (ja) テレビジョン・カメラ
JPH11136558A (ja) Ccdカメラ
JP2692219B2 (ja) 固体撮像装置
JP2718409B2 (ja) ビデオ記録装置
JPH05236364A (ja) 高速撮影装置
JPH03198486A (ja) 撮像装置
JP3003760B2 (ja) 撮像装置
JPH02254880A (ja) 固体撮像素子
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JPS59126377A (ja) 高速度撮像装置
JPH0214684A (ja) 撮像装置