JPS6360587A - 半導体レ−ザの製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザの製造方法

Info

Publication number
JPS6360587A
JPS6360587A JP20536186A JP20536186A JPS6360587A JP S6360587 A JPS6360587 A JP S6360587A JP 20536186 A JP20536186 A JP 20536186A JP 20536186 A JP20536186 A JP 20536186A JP S6360587 A JPS6360587 A JP S6360587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
interference
interference fringes
laser
resist layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20536186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kotaki
小滝 裕二
Shoichi Ogita
省一 荻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20536186A priority Critical patent/JPS6360587A/ja
Publication of JPS6360587A publication Critical patent/JPS6360587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体レーザの活性層に平行配置され二つの周期を含む
回折格子の形成において、 二つのレーザ光を用いて周期の異なる二つの干渉縞を重
ね合わせた合成干渉縞を形成し、その合成干渉縞による
干渉露光を用いることにより、当該回折格子の形成工程
を単純化したものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体レーザの製造方法に係り、特に、活性
層に平行配置され二つの周期を含む回折格子の形成方法
に関す。
〔従来の技術〕
光ファイバを通信媒体とする光通信に使用される半導体
レーザは、一般に出射光がコヒーレンスの良い単一波長
であることが望まれている。
このため、単一周期の回折格子を活性層に平行に配置し
て発振スペクトルを回折格子のブラッグ波長に対応した
単一軸モードに近づけ、コヒーレンスの良いレーザ光を
出射するようにした、分布帰還形レーザ(DFBレーザ
)や分布反射器形レーザ(DBRレーザ)などが開発さ
れた。
第3図はDFBレーザ例の模式側断面図である。
同図において、■はn−InP基板、2はPL波長1.
2 p mのn −InGaAs Pガイド層(厚さ約
0.15μ111)、3は基板1とガイド層2との界面
に形成された回折格子、4はPL波長1.3 p mの
InGaAsP活性層(厚さ約0.15μm ) 、5
はp−InPnチクド層(厚さ約2μm)、6と7は金
泥電極である。
回折格子3は、単一周期の凹凸で構成され、第4図の工
程順側面図(a)〜(d)に示す手順で形成される。即
ち先ず図(a1図示のように、基板1上にレジスト層8
を被着し、公知の2光束干渉法により干渉露光する。干
渉縞の周期は約0.2μmである。
次いで現像により図(b1図示のようにレジスト層8を
単一周期の凹凸(凹部がエツチング窓9となる)にパタ
ーン化し、これをマスクにして図(C1図示のように基
板1をエツチングする。次いでレジスト層8を除去した
後回(d1図示のようにガイド層2を堆積して回折格子
3を完成する。
上述のレーザは単一周期(第一の周期)の回折格子を有
するものであるが、この回折格子に第一の周期より大き
な第二の周期を含ませたレーザが提案された(参考文献
:特開昭59−14690号公報)。
このレーザは、第二の周期により導波路の実効屈折率を
分布的に変化させて、発振スペクトルの線幅を広げた即
ちコヒーレンスを低下させたものである。この処置は、
多モード光ファイバと結合させた場合、ファイバ出力端
におけるパルス変調波形の乱れを低減させるのに有効で
ある。
前記文献では、第一の周期の凹凸で構成される回折格子
における凹凸の高低差を第二の周期に対応させた場合を
用いて作用を説明し、回折格子の幅の変化も高低差の変
化と同様に作用することから、具体化には、第二の周期
によって回折格子の幅を変化させている。
第5図の模式側断面図(alと模式平面図(b)に示す
レーザは、上記具体化に従って、先のDFBレーザの回
折格子3をその幅に変化を与えた回折格子3aに変えた
ものである。回折格子3aの幅は、活性層4の幅Wのの
中に収まり且つ第二の周期(約12μm)に対応して周
期的に変化している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら第一の周期を有する回折格子に対して周期
のより大きな第二の周期を含ませる場合に、第5図に示
す回折格子3aの如く幅を変化させるのは、その形成の
際にパターン化が必要となるので、第4図で説明した回
折格子3の形成と比較して工程が複雑になる問題がある
〔問題点を解決するための手段〕
一般に周期性凹凸で構成される回折格子においては、前
記第二の周期を幅方向にとって二つの周期を含ませる代
わりに、二つの周期を共に長平方向即ち周期方向にとっ
て、周期方向における凹凸の分布を変化させても、前述
の高低差の変化の場合と同様に作用する。
本発明はその現象を利用したものである。
即ち上記問題点は、第一および第二のレーザ光それぞれ
の分岐2光束の干渉によって形成される周期の異なった
第一および第二の干渉縞を、周期方向同一に重ね合わせ
て合成干渉縞を形成し、該合成干渉縞による干渉露光を
行って、格子状にパターン化されたレジスト層を基板上
に形成し、該レジスト層をマスクにした該基板のエツチ
ングを行って、活性層に平行配置する回折格子を形成す
る本発明の製造方法によって解決される。
本発明によれば、上記第一および第二のレーザ光は、互
いに波長を異ならせ、共に直線偏波光となしその偏波面
を互いに直交させて共通の光路により2光束に分岐させ
るのが望ましい。
〔作用〕
本製造方法における上記干渉露光は、上記第一の干e縞
(例えば後述する第2図(a)図示)と、第−の干渉縞
と周期の異なる上記第二の干渉縞(例えば後述する第2
図(b1図示)とが、周期方向同一に重ね合わせられて
、光強度のピークにうねりの伴った上記合成干渉縞(例
えば後述する第2図(C)図示)による露光となる。
このことから、合成干渉縞の平均周期とうねりの周期と
を、それぞれ前記第一の周期(例えば第5図図示回折格
子3aの凹凸周期)と前記第二の周期(例えば第5図図
示回折格子3aの幅の変化の周期)とに合わせることに
より、レジスト層のエツチング窓(第4図図示の9に相
当)の分布が周期方向に変化して例えば後述第2図(d
)図示の如くになり、周期方向における凹凸の分布が上
記平均周期を基調にしながら上記うねりに対応した変化
をなして、所望の二つの周期を含み、回折格子3aと同
様に作用する回折格子が得られる。
従ってこの回折格子の形成工程は、回折格子3aの如き
幅を変化させるためのパターン化が不要となり、干渉露
光の方法を変えるのみで第4図で説明した回折格子3の
場合と同じにすることが出来る。
なお、第一および第二のレーザ光を、互いに波長を異な
らせ、共に直線偏波光となしその偏波面を互いに直交さ
せて共通の光路により2光束に分岐させることにより、
第一および第二の干渉縞を周期方向同一に正確に重ね合
わせることが出来て、所望の合成干渉縞の形成が容易に
なる。
〔実施例〕
以下、本発明方法によるレーザ製造の実施例について第
1図および第2図を用い説明する。
第1図は実施例の工程順側面図(a)〜(e)であり、
第2図は実施例における干渉縞とレジスト層パターンの
説明図(al〜(d)である。なお、第1図(a)〜(
dlは第4図(a)〜(d)に、第1図(81は第5図
(a)に対応した図である。また、全図を通し同一符号
は同一対象物を示す。
先ず〔第1図(al参照〕、第4図(a)図示の場合と
同様に基板l上にレジスト層8を被着し、以下に述べる
方法により干渉露光する。基板1は厚さ約100μmの
n−1nPであり、レジスト層8は厚さ約0.15μm
のポジ型レジストで通常のスピンコード法で被着する。
干渉露光の方法は、次の如くである。
即ち、露光光源用レーザllaおよびllbからの第一
のレーザ光12aおよび第二のレーザ光12bを、それ
ぞれミラー14aおよびハーフミラ−14bにより共通
の光路13に載せ、ハーフミラ−15により2光束に分
岐し、更にミラー16および17により集束させて、レ
ジストJiiB上に投影されるレーザ光12aによる第
一の干渉縞とレーザ光12bによる第二の干渉縞とを重
ね合わせた合成干渉縞により露光する。この際レーザ光
12aおよび12bを共に直線偏波光となし、光路13
における偏波面を互いに直交させてレーザ光12aおよ
び12bの間に干渉が生じないようにする。
また、第一の干渉縞の周期Δ1は0.2000μmに、
第二の干渉縞の周期は0.2033μmになるようにす
る。これは、レーザllaおよびllbをクリプトンガ
スレーザにして、レーザ光21aに3507人波長を、
レーザ光12bに3564人波長を用い、レジスト層8
に対する入射角θを30.63度にすることにより実現
出来る。
さすれば、上記合成干渉縞の平均周期Δやは0゜201
6μm、うねりの周期A−/2は12.32μmとなる
。八+およびA−は、それぞれ先に述べた第一の周期お
よび第二の周期となるものである。
ここで八1およびA2は、ΔヤおよびΔ−に対して次式
の関係が成立することから求めた値である。
PI=POCo!+2(πZ/A、) P2 =Po cos2((yrZ/八2)へφ)但し
、 Pl:第一の干渉縞の光強度 P2:第二の干渉縞の光強度 Po:第一、第二の干渉縞の光強度振幅Z :干渉縞の
周期方向 (第1図(alの横方向) φ :位相 上の両式から、合成干渉縞の光強度Pは、φ=0 とし
て、 P=P、+p2 =P0(1+cos (2πZ/A+)X cos (
2πZ/Δ−)) 但し、 A+ =2A+ Az /(A+  +Δ2)八−−2
A+Az/(Δ、−Δ2) また、この関係を光強度分布で示したのが第2図(a)
〜(C)であり、図(alが第一の干渉縞、図(b)が
第二の干渉縞、図(C)が合成干渉縞に対応する。
なお、この干渉露光からレーザ光11aまたは11bの
一方を削除すると、第4図(a)に示した2光束干渉の
露光となる。
次いで〔第1図(b)参照〕、上記干渉露光に対する現
像を行い、レジスト層8をパターン化する。
そのパターンの様子は、第2図(e)図示合成干渉縞に
おけるレジスト感光限界強度りに対応して第2図(d1
図示の如くになり、干渉縞の周期方向におけるエツチン
グ窓9の分布に変化を与えたもの、即ちAゆを基調にし
ながら八−で周期方向に変化を与えてΔ。および八−の
二つの周期を周期方向に含ませたものとなる。
次いで〔第1図(C)参照〕、パターン化されたレジス
ト層8をマスクにして基板1を0.1μm程度の深さに
ウェットエツチングする。さすれば基板1にレジストN
8のパターンが転写される。
次いで〔第1図(d)参照〕、レジスト層8を除去した
後、ガイドi2  (PL波長1.2.crmのn −
InGaAs P、厚さ約0.15μm)を堆積して所
望の回折格子3bを完成する。言うまでもなく回折格子
3bの形成においては、幅を変化させる必要が無いので
、そのためのパターン化工程は不要である。
この後は〔第1図(el参照〕、第3図図示レーザや第
5図図示レーザの場合と同様であるが、活性層4(PL
波長1.3 p mのInGaAs P s厚さ約0.
15μn+)、クラフト層5  (p−InP、厚さ約
2μm)を順次堆積し、金属電極6および7を被着した
後、所定の大きさに切断して所望のレーザを完成する。
このレーザは、第3図図示レーザの回折格子3を、また
第5図図示レーザの回折格子3aを回折格子3bに変更
したものとなる。そして所望の作用を得るために二つの
周期を含ませた回折格子3aの形成工程が、先に述べた
如く回折格子3の場合より複雑になっているのに対して
、回折格子3bの場合は、同様に二つの周期を含ませた
にもかかわらず、上記の如く干渉露光の方法を変えるの
みで第4図に示した回折格子3の形成工程と同じで良い
なお、実施例の干渉露光の際に、レーザ光12aとレー
ザ光12bとを互いに別の光路によって分岐、集束して
も良いが、実施例で述べた如く共通の光路13に載せる
ことにより、第一の干渉縞と第二の干渉縞との重ね合わ
せにおいて周期方向の揃えが容易になっている。
また、上記実施例では、レジスト層8の材料をポジ型レ
ジストにし、露光光源用レーザllaおよびLlbの種
類、ΔやおよびΔ−を特定したが、本発明方法において
は、ネガ型レジストを用いても良いこと、上記特定に限
定されない(例えばレーザllaおよびllbに波長可
変の色素レーザPPOまたはPPPなどを用いても良い
)ことは、容易に理解出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の構成によれば、半導体レー
ザの活性層に平行配置され二つの周期を含む回折格子の
形成において、当該回折格子の形成工程を単純化させる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によるレーザ製造実施例の工程順側
面図、 第2図は実施例の干渉露光における干渉縞とレジスト層
パターンの説明図、 第3図はDFBレーザ例の模式側断面図、第4図は第3
図図示レーザにおける回折格子形成方法の工程順側面図
、 第5図は回折格子の幅に変化を設けたレーザ例の模式側
断面図と模式平面図、 である。 図において、 1は基板、 2はガイド層、 3.3a、 3bは回折格子、 8はレジスト層、 9はエツチング窓、 11a 、 llbは露光光源用レーザ、12a 、1
2bはレーザ光、 13は光路、 14a 、 16.17はミラー、 14b 、15はハーフミラ−1 である。 辛 1 昌 竿2 園

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)第一および第二のレーザ光それぞれの分岐2光束の
    干渉によって形成される周期の異なった第一および第二
    の干渉縞を、周期方向同一に重ね合わせて合成干渉縞を
    形成し、該合成干渉縞による干渉露光を行って、格子状
    にパターン化されたレジスト層を基板上に形成し、該レ
    ジスト層をマスクにした該基板のエッチングを行って、
    活性層に平行配置する回折格子を形成することを特徴と
    する半導体レーザの製造方法。 2)上記第一および第二のレーザ光は、互いに波長を異
    ならせ、共に偏波光となしその偏波面を互いに直交させ
    て共通の光路により2光束に分岐させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザの製造方法
JP20536186A 1986-09-01 1986-09-01 半導体レ−ザの製造方法 Pending JPS6360587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20536186A JPS6360587A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 半導体レ−ザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20536186A JPS6360587A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 半導体レ−ザの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360587A true JPS6360587A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16505586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20536186A Pending JPS6360587A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 半導体レ−ザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360587A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391528B1 (en) * 2000-04-03 2002-05-21 3M Innovative Properties Company Methods of making wire grid optical elements by preferential deposition of material on a substrate
US6709790B1 (en) * 1992-08-26 2004-03-23 Goodrich Corporation Method and apparatus for generating periodic structures in substrates by synthetic wavelength holograph exposure
US20100003605A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 International Business Machines Corporation system and method for projection lithography with immersed image-aligned diffractive element
JP2013522667A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ヘッドアップカラー表示装置用回折型コンバイナ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709790B1 (en) * 1992-08-26 2004-03-23 Goodrich Corporation Method and apparatus for generating periodic structures in substrates by synthetic wavelength holograph exposure
US6391528B1 (en) * 2000-04-03 2002-05-21 3M Innovative Properties Company Methods of making wire grid optical elements by preferential deposition of material on a substrate
US20100003605A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 International Business Machines Corporation system and method for projection lithography with immersed image-aligned diffractive element
JP2013522667A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ヘッドアップカラー表示装置用回折型コンバイナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okai et al. Novel method to fabricate corrugation for a λ/4‐shifted distributed feedback laser using a grating photomask
EP0188919B1 (en) A method for the formation of a diffraction grating
US4792197A (en) Fabrication method and equipment for diffraction gratings
US4859548A (en) Method for generating a lattice structure with a phase shift on the surface of a substrate
CA2023510C (en) Single wavelength oscillating semiconductor laser device and method for manufacturing diffraction grating
JPS61190368A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPS6466989A (en) Semiconductor laser and manufacture thereof
JPH06201909A (ja) 回折格子の製造方法
JPS6360587A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS62278508A (ja) 回折格子の製造方法
US5221429A (en) Method of manufacturing phase-shifted diffraction grating
JPS622478B2 (ja)
JP2735589B2 (ja) 回折格子の製造方法
JPS6324691A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH02143581A (ja) 半導体レーザ素子
JP2527833B2 (ja) 回折格子の製造方法
JPS62164001A (ja) 回折格子の製造方法
JPH033285A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697600A (ja) 回折格子の形成方法
KR100368323B1 (ko) 이득 결합형 단일모드 반도체 레이저의 제조 방법
JP2552504B2 (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPH0258285A (ja) 回折格子の製造方法
JP2001352123A (ja) 半導体短パルス光源
JPS63263788A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6223187A (ja) 回折格子形成方法