JPS63599A - シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法 - Google Patents

シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Info

Publication number
JPS63599A
JPS63599A JP61142363A JP14236386A JPS63599A JP S63599 A JPS63599 A JP S63599A JP 61142363 A JP61142363 A JP 61142363A JP 14236386 A JP14236386 A JP 14236386A JP S63599 A JPS63599 A JP S63599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
concrete
formwork
shield machine
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61142363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562199B2 (ja
Inventor
東 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP61142363A priority Critical patent/JPS63599A/ja
Publication of JPS63599A publication Critical patent/JPS63599A/ja
Publication of JPH0562199B2 publication Critical patent/JPH0562199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上のFll用分野」 セグメントを用いないで掘削した坑を)a工1.すから
トンネルの建設を行うノン・セグメント・ノールド]二
法において、シールド機のジヤツキ反力を伝達する方法
に関する。
「従来の技術」 先に、本出願人はノン・セグメント・ンールド工法(特
願昭60−295378号)を提供した。
この工法は、シールド機を用いて掘進することにより地
中に穴を掘削し、このシールド機の後部に形成された穴
の壁面に沿って、複数に分割された所定幅を有する内型
枠と外型枠を連結部材で一体化しつつ筒状に組み立て、
次いで、この内・外型枠が穴の掘削方向に沿って所定数
だけ連設された後、前記内型枠と外型枠との間にコンク
リートを打設してコンクリートライニングを施し、この
コンクリートライニングが固化した部分が所定の長さに
達した際、このコンクリートライニングの内側に連設さ
れた内型枠のうち後方の内型枠を外型枠から分離させて
解体した後、新たに掘削した壁面に組み立てる内型枠と
して転用し、以下前記工程を順次操り返すことにより地
中にトンネルを建設するしのてめろ。
したがって、この工法においては、−次覆工でコンクリ
ートライニングを施してトンネルを完成さU・、そのコ
ンクリートライニングによって土水圧等の長期荷重やジ
ヤツキ推力等の短期荷重を受は持つものであるので、コ
ンクリート内に埋設される外型枠は安価なものとなり、
覆工材としての高価なセグメントを不要とするとともに
、二次覆工としてのコンクリートライニングをも不要と
し、工期の短縮や、工費の大幅な削減を実現することが
できるものである。
「発明が解決しようとする問題点J ところが、前記ノン・セグメント・シールド工法におい
ては、シールド機のジヤツキ推力を坑の内部に設置した
内型枠を介して後方に伝達し、後方の固化したコンクリ
ートライニングと内型枠との付着力及び内型枠(こ取り
付けられたスパイクとコンクリートの剪断抵抗力によっ
てそのジヤツキ反力を支持している。そのため、シール
ド機とコンクリートライニングの固化した部分との間の
コンクリートを打設してましない未固結のコンクリート
ライニング部分においては、コンクリートの強度が発現
されておらず、内型枠がジヤツキ反力を受けた際にトン
ネル掘進方向後方へわずかに[を動じ、それに伴って未
固結のコンクリ−)ライニングと摺動して、コンクリー
トライニングを変形さ什ろ等の悪影響を及ぼす恐れがあ
った。
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、シ
ールド機を推進させる際、そのジヤツキ反力により未固
結コンクリートライニングの部分に変形を生じさける等
の悪影響を及ぼずことのないシールド機のジヤツキ反力
の伝達方法を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前記問題点を解決するために、シールド機の
周方向に+U数個配設されたシールドジヤツキと対応す
る位置に設けられるととらに、内型枠と外型枠、との間
にトンネル畑進方向に継ぎ足されるノースに肢覆された
反力伝達棒を、その内の最初に設置される反力伝達棒が
発進立坑に設けた反力壁に当接された状聾で設置してい
き、次いで、前記コンクリートライニングが固化しfこ
部分においては前記ノース内にモルタルを充填すること
により反力伝達棒をノース内に固定した後、曲記反力伝
達俸にツヤツキ反力を取ってシールド機を准進さ什るこ
とを特徴としている。
「実施例j 以下、本発明を図面を参照しながら説明する。
第1図ないし第6図は、本発明の一実施例を示すもので
あり、第1図は本発明のノン・セグメンr・シールド工
法におけるシールド機のジヤツキ反力の伝達方法の概要
を説明ずろための図てめり、第2図は覆工されろ坑の壁
面部分の拡大図、第3図はその断面図である。
まず、第1図ないし第3図における購成要素を説明する
と、符号Eはトンネルが建設されろ付近の地盤、1:よ
その地WEを掘進するシールド機、2はシールドジヤツ
キ、3.4は環状に組み立てられた内型枠(以下、「内
枠」と略称する)と外型枠(以下、「外枠」と略称する
)、5はコンクリート打設機、6は型枠の組立用エレク
タ、7は型枠の解体用エレクタである。また、内枠3と
外枠・1とによって形成される空間にはシース8内に装
填された反力伝達1−%9が設けられている。反力伝達
棒9は丸鋼によって製作され、シールド機lのソールド
ジャッキ2と対応する位置に内枠3及び外枠4の周方向
に所定間隔毎に配設されるようになっており、内枠3と
外枠4を組み立てることにより、逐次トンネル掘進方向
に継ぎ足されるようになっている。
また、Tはトンネルの掘進方向に連設される内枠3,3
の接続部に所定間隔置きに固定される妻枠であり、この
妻枠Tは内枠3と外枠4との間に形成される円筒状の空
間を、コンクリート打設を可能とするために掘進方向に
所定間隔毎に分割するためのものである。さらに、符号
aはコンクリート打設区間、bは未固結コンクリート区
間、Cは固結コンクリート区間であり、Rはコンクリー
トライニング、Gは裏込めグラウトであり、固結コンク
リート区間Cの壁面には前記シース8内へモルタルを注
入するための注入機10.10が設けられている。
つぎに、第4図は内枠3と外枠4の周方向の断面図であ
り、第5図は第4図のV−v線視図、第6図はこの実施
例に用いる内枠3の斜視図である。
これらの図において、符号II、Ilaは内枠3と外枠
4とを固定するための連結部材であるノーボルト及びナ
ツト、12は丸鋼をコ字状に形成したスペーサである。
これらシーボルト11とスペーサ12は一端部が外枠4
の内側面に固定されており、内枠3と外枠4との間にコ
ンクリート打設用の空間部会形成するするととらに、外
枠4に作用する土水圧Wを内枠3に伝達するようにされ
ている。また、前記空間部にはソース8とその内;’1
に装填された反力伝達棒9が配設されている。なお、シ
ース8は外枠4の内周面に固定して4j<ようにしても
よい。
内枠3は、外枠4とともに、掘削された穴の壁面に10
って環状に組立て得ろように、周方向およびトンネル掘
進方向に所定の長さに分割されており、所定の外形と曲
面を有する内枠本体I3と、その外周に固定された掘健
方向の接続用の主げl二14と周方向の接続用の継手板
15と、周方向に平行に設けられた縦リブ16と、補強
リブ17と、つり手金具18とから構成されている。ま
た、この内枠3の所定箇所には、本巻コンクリート及び
裏込グラウト用の注入孔I9が形成されており、この注
入孔I9は、外枠4の所定箇所に設けられた裏込グラウ
ト用の注入孔20と連通ずるように(1■成されている
。裏込グラウト用の注入孔20は全ての外枠4に設ける
必要はなく、削進方向に連設される外枠4の一つおきに
あればよい。
つぎに、ノン・セグメント・シールド工法における本発
明のシールド機のジヤツキ反力の伝達方法について説明
する。
(1)まず、第4図に示すように、内枠3と外枠4とが
その内側に所定の空間を形成して重なり合うように、シ
ーボルト11を内枠3のボルト穴に挿入し、その先端部
にナツトllaを螺着さU−ることにより、内枠3と外
枠4とを一体化ずろ。その際、内枠3と外枠4との空間
部の所定の位置(シールドジヤツキ2と対応する位置)
にはシース8に装填された反力伝達棒9を単数又は複数
配設しておく。
11)つぎに、第1図に示すように、−体となつた内枠
3・外枠4をエレクタ6を用いて、シールド機Iの後部
において環状に組み立てる(以下、環状に組み立てた一
側方の型枠を「環状体」と略称する)。また、組み立て
られた環状体は、隣接する内枠3の継手板15.15を
ボルト・ナツトによって締め付けることにより、−体に
固定十ろ。
(山) つぎに、シールド機lのンールドノヤソギ2を
jli数又は複数の反力伝達棒9に当接さ什ろとともに
、シールドジヤツキ2を伸張させることによりシールド
機1を一定距離(新たな環状体を′f11み立てるスペ
ース分)だけ推進させる。
そうすることにより、ジヤツキ反力は後方の反力伝達棒
9に逐次伝達されて固結コンクリート区1fil e 
(固結コンクリート区間Cの施工についてはi玲述する
)の反ツノ伝達棒9に伝達され、その部分において、ジ
ャッキ反力を支持するようにしている。
(1v)前記(1)〜(iii)の工程を繰り返すこと
により、トンネル掘進方向に環状体を数I1.[iI(
本実施例においては4個)連設する。
なお、連設した環状体は、互いに隣接ずろ内伜3の主げ
た14.14をボルト・ナツトで締め付けることにより
、互いに固定する。
(v)  つぎに、最後に組み立てた環状体の内枠3に
、妻枠Tを取り付けることにより、内枠3と外枠4との
間にコンクリートを打設可能とする円筒状の密閉空間部
を形成する。
ここでコンクリート打設区間aが完成する。このコンク
リート打設区間aにおいて、地盤Eから受ける土水圧W
に対しては、荷重が外枠4からンーボルト11やスペー
サ12を介して内枠3に伝達され、この内枠3によって
受は持つようになっている。
(vi)  つぎに、面記の(1)〜(iii)の工程
を繰り返してコンクリート打設区間aの前方(紙面に対
して左側)に、さらに、−個分の環状体を設置した後、
コンクリート打設区間aの内枠3と外枠・1との間にコ
ンクリート打設機5により、コンクリートを打設してコ
ンクリートライニングRを屯す。型枠内へのコンクリー
トの充填は、内枠3の注入孔19から行う。
したがって、外枠4は永久的に覆ニオとしてコンクリー
トに埋設されろとともに妻枠Tも埋殺しとなる。
(vii)  さらに、前記(i)〜(vi)の工程を
順次繰り返すことにより、掘削した穴に覆工を行う。こ
のようにして、順次覆工が行なわれるに従い、コンクリ
ート打設区間aの後方(紙面に対して右側)にはコンク
リートが硬化していない状態の未固結コンクリート区間
すが、さらに、その後方にはコンクリートが完全に硬化
した状態の固結コンクリート区間Cが逐次完成していく
固結コンクリート区間Cでは、外枠4と掘削した穴の壁
面との間に、裏込めグラウトGを注入する。裏込めグラ
ウトGは、掘進方向に一つ置きに設けられた裏込めグラ
ウト注入孔20と連通ずる内枠3の注入孔19から行う
。さらに、固結コンクリート区間Cにおいては、反力伝
達棒9が装填されたシース8の内部に注入lit O,
10,・・・によりモルタルを注入する。
この固結コンクリート区間Cにおいては、コンクリート
ライニングRの強度発現により、コンクリートライニン
グRが、地盤Eから受ける長期的な諸荷重を受は持つと
ともに、反力伝達棒9からノース8内に注入されたモル
タルの付着力を介してコンクリートライニングに伝達さ
れるジヤツキ反力を受は持つようになっている。
−方、前記未固結コンクリート区間すにおいては、地盤
Eから受ける長期的な諸荷重を受は持つだけである。即
ち、シース8内にはモルタルが注入されていないため反
力伝達棒9はシース8内の隙間でシース8を拘束するこ
となく自由に移動することができ、ジヤツキ反力がコン
クリートライニングRに悪影響を与えることがない。
(viii)  そして、未固結コンクリート区間すの
コンクリートが硬化して固結コンクリート区間Cへと変
化するに従って、固結コンクリート区間Cの後方の内枠
3をエレクタ7を用い、最後部から逐次解体していく。
そして、解体した内枠3はシールド機lの後部において
、新たに組み立てる環状体の内枠として転用する。
なお、反力伝達棒9により伝達されるジヤツキ反力は、
固結コンクリート区間Cにおけるコンクリートライニン
グRと反力伝達棒9との付着力に依有するととしに、シ
ールド機lを所定深度の地中に設置する際に用いる発進
立坑に反力壁(図示せず)を設け、それに反力伝達棒9
の他端部を当接さ仕てまかなうようにして乙よい。
したがって、前記ノン・セグメント・ンールド工法にお
いては、−次覆工において、コンクリートライニングR
を施してトンネルを完成さ仕、そのコンクリートライニ
ングRによって土水圧等の長期荷重やツヤツキ推力等の
短期荷重を受は持つものであるので、コンクリート内に
埋設されろ外枠4は安価ならとなり、覆ニオとしての高
11111なセグメントを不要とするとと乙に、二次覆
工としてのコンクリートライニングをら不要とする。
さらに、本発明においては、内型枠3と外型枠4七を筒
状に組み立てる際に、内型枠3と外型枠11との間に反
力伝達棒9をトンネル掘進方向に賭ぎ足して設置してい
き、面記反力伝達俸9にジャッキ反力を取ってシールド
機1を推進させるようにしたものであるので、未固結コ
ンクリート区間すのコンクリートライニングRと内枠3
.3.・・・とが摺動することもなく、未固結コンクリ
ート区間すのコンクリートライニングRが変形する等の
悪影響を与えることがない。
また、ジヤツキ反力が、従来のように内型枠とコンクリ
ートライニングRとの間に動く付着力に依存しないため
、固結コンクリート区間Cに設置しておく内型枠3の数
を減らすことができ、シールド機lのテール部から固結
コンクリート区間すに設置された内型枠の最後部までの
距離が短くなり、内型枠を新たに掘削した坑の壁面に転
用する際に、シールド機lのテール部まで搬送するだめ
の設備を縮小できる。
なお、前記コンクリートライニングRは、その内部に鉄
筋を配して鉄筋コンクリートとし、耐力増強を図ること
は任意である。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、シールド機の周方向に複
数個配設されたシールドジヤツキと対応する位置に設け
られろととらに、内型枠と外型枠との間にトンネル掘進
方向に継ぎ足されるソースに被覆された反力伝達棒を、
その内の最初に設置される反力伝達棒が発進立坑に設け
た反力壁に当接された状態で設置していき、次いで、前
記コンクリートライニングか固化した部分においてはl
!’1記ノース内にモルタルを充填することにより反力
伝達棒をノース内に固定した後、面記反力伝達俸にジヤ
ツキ反力を取ってシールド機をMP、進さ+U−ろよう
にしたものであるので、ジヤツキ反力は反力伝達棒を伝
って固結したコンクリートライニング部分において反力
伝達棒とコンクリートの間の付着力及び発進立坑に設置
した反力壁に支持されることになり、未固結のコンクリ
ートライニング部分に設置された内型枠にジヤツキ反力
か作用することがなく、内型枠とコンクリートライニン
グとが摺動することがなく、コンクリートライニングが
変形する等の悪影響を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は、本発明の一実施例を示すもので
、第1図は本発明のノン・セグメント・シールド工法に
おけるシールド機のジヤツキ反力の伝達方法の概要を示
すトンネルの側断面図、第2図は覆工される坑の壁面部
分の拡大図、第3図は第1図の[1−[1線視図であり
坑の壁面部分の横断面図、第4図は連結された内枠と外
枠の側断面図、第5図は第4図の■−■線視図、第6図
は内枠の一例を示す斜視図である。 E・・・・・・地盤、R・・・・・コンクリートライニ
ング、b・・・・・未固結コンクリート区間、C・・・
・・・固結コンクリート区間、l・・・・・シールド機
、2・・・・・・シールドジヤツキ、3・・・・・・内
枠(内型枠)、4・・・・・・外枠(外型枠)、8・・
・・・・ノース、9・・・・・反力伝達棒、lO・・・
・・注入機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地盤中に掘削された発進立坑からシールド機を所定深度
    の地盤中に設置した後、シールド機で地盤中を掘進し、
    シールド機の後部に形成された坑の壁面に沿って、複数
    に分割された所定幅を有する内型枠と外型枠を連結部材
    で一体化しつつ筒状に組み立て、次いで、前記内型枠と
    外型枠との間にコンクリートを打設してコンクリートラ
    イニングを施し、このコンクリートライニングが固化し
    た後には、このコンクリートライニングの内側に連設さ
    れた内型枠のうち後方の内型枠を外型枠から分離させて
    解体した後、新たに掘削した壁面に組み立てる内型枠と
    して転用しながら地中にトンネルを建設するノン・セグ
    メント・シールド工法におけるシールド機のジャッキ反
    力の伝達方法であって、前記内型枠と外型枠とを筒状に
    組み立てる際に、前記シールド機の周方向に複数個配設
    されたシールドジャッキと対応する位置に設けられると
    ともに、内型枠と外型枠との間にトンネル掘進方向に継
    ぎ足されるシースに被覆された反力伝達棒を、その内の
    最初に設置される反力伝達棒が前記発進立坑に設けた反
    力壁に当接された状態で設置していき、次いで、前記コ
    ンクリートライニングが固化した部分においては前記ソ
    ース内にモルタルを充填することにより反力伝達棒をシ
    ース内に固定した後、前記反力伝達棒にジャッキ反力を
    取ってシールド機を推進させることを特徴とするシール
    ド機のジャッキ反力の伝達方法。
JP61142363A 1986-06-18 1986-06-18 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法 Granted JPS63599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142363A JPS63599A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142363A JPS63599A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63599A true JPS63599A (ja) 1988-01-05
JPH0562199B2 JPH0562199B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=15313641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142363A Granted JPS63599A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100348963C (zh) * 2003-11-28 2007-11-14 中兴通讯股份有限公司 一种集中模拟被测设备环境量的装置及其方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100348963C (zh) * 2003-11-28 2007-11-14 中兴通讯股份有限公司 一种集中模拟被测设备环境量的装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562199B2 (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57193697A (en) Uniform section slender underground building and its building method
JP2788953B2 (ja) トンネル構造体の構造
JP2593284B2 (ja) トンネルの覆工構造とその築造方法
JPS63599A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法
JP3350679B2 (ja) トンネル覆工用セグメント及びその施工方法
JP2899661B2 (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法
JPH0237480B2 (ja)
JPH0548840B2 (ja)
JPH0536599B2 (ja)
JPH0560036B2 (ja)
JPH0573877B2 (ja)
JPS62276199A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力を受ける方法及びその装置
JPS62273399A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力を受ける方法及びその装置
JPS62284897A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法
EP1711683A1 (en) Apparatus for supporting injected wet concrete during the formation of a concrete tunnel
JPS63107696A (ja) トンネル構築工法
JPH0637836B2 (ja) トンネルの覆工方法
JPH011894A (ja) シ−ルド・トンネルの場所打ち覆工法
JP2554885B2 (ja) シ−ルド工法およびシ−ルド機
JPH0468440B2 (ja)
JPS63300200A (ja) 場所打ち覆工シ−ルド工法
JP2023128599A (ja) 支保工構造体及びトンネル構築方法
JPH02186099A (ja) トンネルのライニングコンクリート打設方法
JPS6397799A (ja) シ−ルド・トンネルの場所打ち覆工法
JPH01268997A (ja) 場所打コンクリートライニング工法における軸方向鉄筋継手装置及び鉄筋継手工法