JPS6359510A - ホツトランナ−ゲ−ト糸引き防止方法 - Google Patents

ホツトランナ−ゲ−ト糸引き防止方法

Info

Publication number
JPS6359510A
JPS6359510A JP20444586A JP20444586A JPS6359510A JP S6359510 A JPS6359510 A JP S6359510A JP 20444586 A JP20444586 A JP 20444586A JP 20444586 A JP20444586 A JP 20444586A JP S6359510 A JPS6359510 A JP S6359510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot runner
gate
mold
cooling gas
bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20444586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Uchida
内田 宏己
Hisamoto Unno
海野 久元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP20444586A priority Critical patent/JPS6359510A/ja
Publication of JPS6359510A publication Critical patent/JPS6359510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C2045/2724Preventing stringing of the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • B29C2045/2753Heating means and cooling means, e.g. heating the runner nozzle and cooling the nozzle tip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、射出成形金型に使用するホットランナ−の
ゲート部における糸引き防止方法に関する。
(従来の技術) 従来のホットランナ−金型1の一例を、その構造を略示
した第3図および第4図に基づいて説明する。
図面において、2は固定側取付板、3はホットランナ−
収容のための中間プレート、4は固定型板、5は可動型
板、6は可動側取付板である。
また、11は成形機ノズルを受ける受部、12はこの成
形機ノズル受部11を端末に設けた前部ホットランナ−
113はこの前部ホットランナ−12を加熱するための
マニホールド、14は前記前部ホットランナ−12に連
続する後部ホットランナ−115はこの後部ホットラン
ナ−14を囲繞するホットランナープッシュ、16は前
記後部ホットランナ−14を加熱するためのバンドヒー
ター、17は前記ホットランナープッシュ15を収納す
る孔、18は前記後部ホットランナ−14の端末に設け
られたホットランナーゲート部、19はこのゲート部1
8に連続するスプール部、20はこのスプール部19に
連続する製品キャビティまたは成形品である。さらに、
Aは溶融樹脂(樹脂の溶融部)、Bは固化樹脂(樹脂の
固化部)である。なお、前記マニホールド13には、図
示されていないが、前記ホットランナ−12と平行して
、これを囲繞する多数の貫通孔が設けられ、各々の貫通
孔にはカートリッジヒーターが挿入されている。
そして、金型1内には前記ゲート部18およびキャビテ
ィ20の比較的近傍に装置して、冷却水通路21が設け
られている。
成形に際しては、ホットランナ−ゲート部18からスプ
ール部19を介してキャビティ20内に溶融樹脂を射出
し、冷却同化模型開きして、成形品20を取り出す。こ
のとき、樹脂は、溶融部Aと固化部Bとの境界であるホ
ットランナ−ゲート部18で切断される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来技術においては、冷却水
通路21を加工する際の寸法誤差や、金型使用、保管時
における冷却水通路21内壁の腐食等により、万一この
通路21内の水がホットランナープッシュ孔17内へ漏
出するようなことがあると、バンドヒーター16に水が
侵入して漏電の原因となる危険があった。
そこで、この危険を回避するために、冷却水通路21の
加工に際しては、この通路21とホットランナープッシ
ュ孔17との間に20am以上の間隔が保持されるよう
にしていた。そのため、ホットランナープッシュ15に
冷却水が直接接触できないだけでなく、冷却水通路21
をホットランナ−ゲート部18に十分接近させられない
。したがって、冷却効率が悪いために、ゲート部18に
おける固化が不十分で、ゲート部18切断に際して、溶
融&4脂Aが長く尾を引いて成形品20にくっつく、い
わゆる糸引き現象を起こすという問題点があった。
また、冷却水量を多くし、冷却時間を長くすると、糸引
きはなくなるが、ホットランナ−12゜14内の樹脂ま
でが半固化状態となり、っぎの射出に必要な流動性を回
復するのに時間がかかるという問題点もあった。
この発明は、上述のような問題点を解決しようとするも
ので、溶融樹脂を不必要に固化させることなく、ゲート
部切断時の糸引き現蒙をなくすことを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明は、一方の端末に成形機ノズル受部11を設け
他方の端末にゲート部18を設けたホットランナ−12
,14を用いる射出成形にあたって、ゲート部18近傍
の樹脂の切断時の糸引きを防止する方法において、前記
ゲート部18を囲繞するホットランナープッシュ15の
外壁とこのブツシュ15が嵌合する金型1のホットラン
ナープッシュ孔17の内壁との間に冷却気体通路31.
32.33を設け、成形サイクル中、型開ぎ直前に前記
気体通路31.32゜33に短時間冷却気体を導入して
、前記ゲート部18近傍の溶融樹脂を固化させ、型開き
に伴って前記ゲート部18近傍の固化樹脂を切断するも
のである。
(作用) この発明は、冷却気体通路31.32.33に冷却気体
を導入通過させることにより、ホットランナープッシュ
15に冷却気体すなわち冷媒を直接接触させ、ゲート部
18を選択的に効率良く冷却し、ホットランナ−12,
14内の溶融樹脂を不必要に固化させることなく、ゲー
ト部18近傍の溶融樹脂を固化させて、型開きに伴うゲ
ート部18切断時の糸引き現象をなくすものである。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。なお、この実施例で用いる金型は、第3図および
第4図に示した金型1とほぼ同一の構造となっているの
で、先の説明で用いた符号を以下の説明中でも用いる。
ホットランナ−ゲート部18を囲繞するポットランナー
ブツシュ先端部t5aの外周を包囲する冷却気体通路路
31を、前記ブツシュ先端部15aが嵌合する金型1の
ポットランナーブツシュ孔先端部17aの内壁に設ける
。そして、この冷却気体通路31は、金型1外へ通ずる
冷却気体通路32.33と連通されている。
そうして、例えば、自動車内装部品であるガーニッシュ
センターピラーの成形の場合、成形サイクル中型開き直
前に、冷却気体通路31.32.33に短時間例えば1
5〜20秒冷却気体例えば空気を矢印で示すように導入
通過させる。そうすると、溶融樹脂は、ホットランナ−
ゲート部18において確実に固化する。したがって、型
開き時、すなわち固定型板4と可動型板5とが離れると
き、それに伴って、上述のように固化した樹脂Bはゲー
ト部18において確実に明所されて、糸引き現象を起こ
さない。
しかも、上述のように、冷却はホットランナ−12,1
4においてゲート部18近傍でのみ短時間集中的になさ
れるので、ホットランナ−12,14内の他の部分の溶
融樹脂へが過度に冷却されることはない。したがって、
つぎの射出に必要な流動性が損なわれない。
もちろん、冷媒は水ではなく気体なので、漏電の危険も
ない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ゲート部近傍のホットランナープッシ
ュを直接冷却気体に接触させて冷却するので、ゲート部
のみを選択的に効率良く冷却することができ、したがっ
て、ホットランナ−内の溶融樹脂の温度を不必要に低下
させることなく、ゲート部明所時の糸引き現象を確実に
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のホットランナ−ゲート糸引き防止方法
の一実滴例に用いる金型のゲート部付近の断面図、第2
図は第1図の■−■断面図、第3図は従来のホットラン
ナ−金型の一例を示す全体の断面図、第4図はそのゲー
ト部付近の拡大断面図である。 1・・金型、11・・成形機ノズル受部、12゜14・
・ホットランナ−115・・ホットランナープッシュ、
17・・ホットランナープッシュ孔、18・・ゲート部
、31.32.33・・冷却気体通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の端末に成形機ノズル受部を設け他方の端末
    にゲート部を設けたホットランナーを用いる射出成形に
    あたって、ゲート部近傍の樹脂の切断時の糸引きを防止
    する方法において、前記ゲート部を囲繞するホットラン
    ナープッシュの外壁とこのブッシュが嵌合する金型のホ
    ットランナーブッシュ孔の内壁との間に冷却気体通路を
    設け、 成形サイクル中、型開き直前に前記気体通路に短時間冷
    却気体を導入して、前記ゲート部近傍の溶融樹脂を固化
    させ、型開きに伴って前記ゲート部近傍の固化樹脂を切
    断することを特徴とするホットランナーゲート糸引き防
    止方法。
JP20444586A 1986-08-30 1986-08-30 ホツトランナ−ゲ−ト糸引き防止方法 Pending JPS6359510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20444586A JPS6359510A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 ホツトランナ−ゲ−ト糸引き防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20444586A JPS6359510A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 ホツトランナ−ゲ−ト糸引き防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359510A true JPS6359510A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16490644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20444586A Pending JPS6359510A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 ホツトランナ−ゲ−ト糸引き防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359510A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451921A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Polyplastics Co Injection molding method for thermoplastic resin
JPH0429022U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874332A (ja) * 1981-10-30 1983-05-04 Sei Tsutsumi 合成樹脂射出成形方法およびその装置
JPS618115B2 (ja) * 1976-08-13 1986-03-12 Myoshi Yushi Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618115B2 (ja) * 1976-08-13 1986-03-12 Myoshi Yushi Kk
JPS5874332A (ja) * 1981-10-30 1983-05-04 Sei Tsutsumi 合成樹脂射出成形方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451921A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Polyplastics Co Injection molding method for thermoplastic resin
JPH0429022U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62117716A (ja) 金型およびその温度制御方法
JPS6359510A (ja) ホツトランナ−ゲ−ト糸引き防止方法
US5922367A (en) Injection mold having heated sprue bushing
JPS5728662A (en) Pressure die-casting equipment for material having opened part
SE9600374L (sv) Förfarande vid formsprutning
GB2311240A (en) Sprue for a hot-chamber metal die-casting machine
JP2000317603A5 (ja)
JPS6035245B2 (ja) 射出成形方法
JPS5997749A (ja) ダイカスト鋳物の鋳造方法
JP2001212660A (ja) 金属成形金型装置
JP2002113564A (ja) 低融点金属製品の成形用金型
DK1640088T3 (da) Trykstöbning af batteriterminaler
JPS6096427A (ja) 射出成形方法
JP2510318B2 (ja) 射出成型用金型
JPH11240045A (ja) 射出成形用金型
JPH06143352A (ja) サイドゲートブロック切断式射出成形用金型
JPS5917623Y2 (ja) 射出成形用金型ゲ−ト
JP3558020B2 (ja) 成形金型への離型剤の付着方法及び成形システム
JP3499776B2 (ja) 金属成形品の射出成形方法および成形用金型
JPS6343056Y2 (ja)
JPS591784Y2 (ja) ヒケ防止機構を有する射出成形機
JPH0614998Y2 (ja) 金 型
JPH10175054A (ja) 半溶融金属の成形金型及びこれを用いた成形方法
JPH06285910A (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形方法,射出成形用ノズル及び射出成形用ホットランナ
JPH0153611B2 (ja)