JPS6359494A - 古紙の脱インキ方法 - Google Patents

古紙の脱インキ方法

Info

Publication number
JPS6359494A
JPS6359494A JP61197277A JP19727786A JPS6359494A JP S6359494 A JPS6359494 A JP S6359494A JP 61197277 A JP61197277 A JP 61197277A JP 19727786 A JP19727786 A JP 19727786A JP S6359494 A JPS6359494 A JP S6359494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deinking
cellulase
paper
waste paper
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61197277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357235B2 (ja
Inventor
野村 芳禾
庄司 貞宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP61197277A priority Critical patent/JPS6359494A/ja
Publication of JPS6359494A publication Critical patent/JPS6359494A/ja
Publication of JPH0357235B2 publication Critical patent/JPH0357235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、古紙を脱インキ薬品により処理して脱インキ
を行う方法に関する。
[従来の技術] 古紙を脱インキ薬品により処理して脱インキを行う方法
は、種々知られている。
古紙を脱インキしてバルブを再生するには、パルパーな
どで古紙を離解し、NaOH。
Na2Co3、硅酸ソーダなどのアルカリ類及び界面活
性剤及び過酸化水素などの酸化剤、漂白剤、これに助剤
としてPH安定剤、キレート剤、分散剤を加えて処理し
、印刷インキのバルブ繊維からの離脱を促進する。この
後、フローテーション、洗浄などの工程でバルブとイン
キを分別し、8M分のみが再生バルブとして紙の製造に
用いられるのが一般的である。
[発明が解決しようとする問題点] 近年、印刷物の美粧化、堅牢化、印刷作業性の向上の要
求から、印刷インキのビヒクルとして石油樹脂、フェノ
ール樹脂等樹脂類の使用が多くなり、回収した古紙の脱
インキが難しくなってきている。これらの古紙を従来の
脱インキ方法で処理しても再生バルブ中にインキスペッ
クとなって残るため、紙の外観を損うという問題があっ
た。
このため、脱インキしにくい古紙を処理する方法として
、NaOH,Na2CO3、硅Mソーダ等のアルカリ濃
度を高くすること、バルブ濃度を高濃度にして処理する
こと、脱インキの滞留時間を長くすること、或いはニー
ダ−、ディスパーザ等による機械的分散によりバルブ繊
維からインキを微粒化して離脱させるなどの方法が試み
られ、多数開示されている。
本発明はこれまでの方法によらないセルロースの加水分
解酵素であるセルラーゼを用いることにより、バルブ繊
維に強固に付着したインキをIImの表面を軽度の加水
分解を起させることで軟化させ、インキの剥離を促進さ
せるようにした古紙の脱インキ方法を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は古紙を脱インキ薬品により処理して脱インキを
行う工程において、アルカリ耐性セルラーゼを用いるこ
とを特徴とする古紙の脱インキ方法である。
セルラーゼはセルロースを加水分解する酵素として知ら
れており、今まで木材等リグノセルロース物質の蒸解、
バルブの叩解等の促進剤として試みられたことはあるが
、古紙の脱インキに用いた例はない。
通常のセルラーゼはpHが酸性〜中性(最適pH4〜5
)で活性があり、pH8以上のアルカリ性では酵素活性
は失われる。
脱インキ反応はアルカリ性で進行するので、アルカリ側
で酵素活性を有するアルカリ耐性セルラーゼを用いない
と、従来の脱インキ以上の効果を期待することはできな
い。
通常のセルラーぜはTrichoderma viri
de、 Aspergillus nigerなどから
得られるが、これらはすべてアルカリ性では失活する。
本発明者は種々検討の結果Humicola 1nso
lensからアルカリ耐性セルラーゼが得られ、これを
脱インキ工程に組込むことで所期の目的が達成されるこ
とを確認し、本発明を完成するに至った。
このアルカリ耐性セルラーゼは、古紙に対し0.01〜
1%(絶乾古紙重量に対し)好ましくは0.03〜0.
3%を用いる。添加量の範囲を0.01〜1%としたの
は、0301%未満では脱インキ効果が少なくなり、一
方1%を超えるとバルブ繊維の加水分解が進みすぎ、紙
の強度が低Fするためである。
用法としては、従来の脱インキ薬品を加え30分〜1時
間経過した後、アルカリ耐性セルラーゼを加えるか、ま
たは脱インキ薬品と一諸にアルカリ耐性セルラーゼを加
えて40〜60℃で1〜6時間放置する。セルラーゼを
添加するのに、脱インキ薬品を加えた後、30分〜1時
間経過後加えるのは、通常脱インキ薬品として加えるH
202は濃度が高いとセルラーゼを失活させるので、H
202が予め古紙と反応し消費され、濃度がFっだ所で
加える必要があるからである。しかし、H2O2を使用
しない場合、或いは使用か1%以下のように少ない場合
は30分未満でも差しつかえない。またセルラーゼを加
えた後の接触時間は少なくとも1時間は必要であり、6
時間を超えても脱インキ効果の向上はそれほど期待でき
ない上、処理装置が大きくなるなど経済的でない。また
アルカリ耐性セルラーゼ処理を脱インキ工程の一工程と
して独立して用いてもよい。セルラーゼは脱インキ薬品
と同時添加でも、別々に添加しても、その後のフローテ
ーション、洗浄などの工程でバルブからインキを良好に
分離することができる。
本発明に用いられる古紙は、一般にいわれる古紙はすべ
て用いることができ、例えば礪械バルブ、化学バルブを
配合した新聞古紙、雑誌古紙、−ト級〜中級印刷古紙、
化学バルブよりなる上質古紙、これらの塗工紙等の印刷
古紙が含まれる。
本発明にいう脱インキ薬品は、一般に古紙の脱インキに
用いられる薬品をいい、N a Ol−1。
N 82C03などのアルカリ、硅酸ソーダ、過酸化水
素、燐酸塩、それにアニオン系、ノニオン系の界面活性
剤、オレイン酸等の捕集剤、助剤として0日安定剤、キ
レート剤、分散剤等が挙げられる。
本発明が適用できる脱インキエ稈は、従来一般に知られ
る脱インキ工程はもらろ/υ、これまで肌インキ工程で
試みられた各種の改良方法に適用しても一向に差し支え
ない。
[実施例] 以−1・、本発明の実施例を示す。
実施例1 3 an X 3 cMに切断した新聞古紙75SJを
3!容離解様に入れ、濃度5%で3分間撹拌した。これ
にNaO81%、1−12021%、硅酸ソーダ3%、
ノニオン系界面活性剤0.2%添加し、50℃で20分
放置し、引ぎ続きこれにllumicola 1nso
lenSより得られたアルカリ耐性セルラーゼ(ノボ社
製レルラーゼ5P227 )  0.1%(以上の添加
最は何れも絶乾古紙重量に対する%、以下も同じ)添加
し、2時間放置した。これを濃度1%に稀釈し、試験用
フし1−テーク(デンバータイプ)で10分間フローデ
ージョンを行なった。終了後f) l−1をそのまま(
1)H9,1)及びバンドでpH5,0に調整して、1
00a/m2の手抄紙を作成し、白色度を測定した。比
較のためアルカリ耐性セルラーゼを加えない以外は実施
例1と同じ方法で手抄紙を作成し、白色度を求めた。こ
の結果を第1表に示す。
第1表 試験法、白色度JIS P−8123 実施例2 3 cm X 3 cmに切断した模造古紙75gを3
!容離解機に入れ、濃度5%で5分間1宛拌11解した
。これにNaO81%、ノニオン系界面活性剤0.1%
、アルカリ耐性セルラーゼ(実施例1で使用したものと
同じ)  0.05%添加し、50℃でご3時間放置し
た。これを濃度1%に稀釈し、試験用フ[−1−テーク
で10分間70−テーシ3ンを行なった。
この後、80メツシユ標準ふるいを用いで洗浄し、次亜
塩素酸ソーダを対バルブ 1%添加して、40℃で3時
間漂白した。漂白終了後、100g/m2の手抄紙を作
成し白色度を測定した。
比較のためアルカリ耐性セルラーゼを加えないで実施例
2と同様に脱インキを行なった。この結果を第2表に示
す。
第2表 試験法:′残インキ繊維 手抄紙の表面に残留しているインキが付着している繊維
の面積を、JIS P−8208バルブ中のきよう雑物
試験方法に従って測定した。
実施例3 3 cm X 3 cmに切断した新聞古紙75SJを
3j2容離解機に入れ、濃度5%で3分間撹拌した。こ
れにNaO111%、ノニオン系界面活性剤0.1%、
アルカリ耐性セルラーゼ0.5%をそれぞれ添加し、v
L解した。5時間放置後、t−1z021%、硅酸ソー
ダ 2%を追加添加し、1時間更に放置した。
これを濃度1%に稀釈し、試験用フローテータで10分
間フローテーションを行い、インキをバルブから分離除
去した。
終了1pHをそのまま及びバンドでpH4,5に調整し
て100g/m2の手抄紙を作成し、白色度を測定した
。比較のためアルカリ耐性セルラーゼを加えない以外は
全く同一の方法で手抄紙を作成し白色度を求めた。この
結果を第3表に示す。
実施例及び比較例によれば、新聞古紙、模造古紙の脱イ
ンキにアルカリ耐性セルラーゼを脱インキ薬品と同時添
加(実施例2.3)又は別に添加(実施例1)して脱イ
ンキを行なった結果、得られる再生バルブの白色度はセ
ルラーゼを添加しない(比較例1〜3)ものより高くな
る。また通常の抄紙条件であるpHを4.5〜5.0に
硫酸アルミ(バンド)で調整すると、バルブR濁液中の
殆んどのコロイド状着色物質、微小カーボン粒子も繊維
に沈着する。この条件Fでも本発明の方法のバルブの白
色度が高いということは、すべての着色粒子がセルラー
ゼ処理により効率よく繊維と分離除去されるということ
を示している。また実施例2で残インキ繊維について測
定したが、セルラーゼを加えない場合(比較例2)より
半分以下に減少している。実施例、比較例及び予備実験
の結果から、本発明のアルカリ耐性セルラーゼの添加条
件としては、添加ωは古紙絶乾型b1に対し0.01〜
1%好ましくは、0.03〜0.3%であり、またセル
ラーゼ添加後の放置時間としては、1〜6時問が好まし
いことが確認できた。また、セルラーゼをH2O2を含
む脱インキ薬品添加後に別に添加する場合は、薬品添加
後30分〜1時間経過してからヒルラーゼを添加するこ
とが好ましい。ただし、脱インキ薬品のH2O2の添加
Rが1%以下のように少ない場合は、H202の濃度が
、1gいので、セルラーゼに対する影響が少なくなり、
30分未満でも差しつかえない。
[発明の効果] 本発明の古紙の脱インキ方法は、従来酸性側のみで働き
、アルカリ側では酵素活性を失うので、脱インキには使
えないと見られていたセルラーゼのアルカリ耐性のセル
ラーゼを見出し、通常の脱インキ薬品と共に脱インキ工
程に組み込むことにより、脱インキ後の再生パルプの白
色度を向上し、残インキ繊維の大幅な減少を可能にした
。これにより、通常の脱インキ工程に適用できるほか、
各種の改良された脱インキ工程にも適宜組み込むことに
より、応用範囲を広げることができ、古紙バルブの一層
の品質向上をはかることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 古紙を脱インキ薬品により処理して脱インキを行う工程
    において、アルカリ耐性セルラーゼを用いることを特徴
    とする古紙の脱インキ方法。
JP61197277A 1986-08-25 1986-08-25 古紙の脱インキ方法 Granted JPS6359494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197277A JPS6359494A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 古紙の脱インキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197277A JPS6359494A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 古紙の脱インキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359494A true JPS6359494A (ja) 1988-03-15
JPH0357235B2 JPH0357235B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=16371786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197277A Granted JPS6359494A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 古紙の脱インキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359494A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03882A (ja) * 1989-05-16 1991-01-07 Korea Res Inst Chem Technol 古紙の生化学的脱墨に依る再生方法
US5525193A (en) * 1994-10-26 1996-06-11 Novo Nordisk A/S Use of monocomponent cellulase for removing inks, coatings, and toners from printed paper
WO1998006892A1 (en) * 1996-08-16 1998-02-19 International Paper Company Enzymatic freeness enhancement
US5837097A (en) * 1995-12-20 1998-11-17 Lion Corporation Deinking agent for regenerating waste paper and method for deinking waste paper
KR100333045B1 (ko) * 1998-04-15 2002-11-18 엄태진 셀룰라제또는크실라나제에의한고지의탈묵방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2280117A1 (en) 2000-09-14 2011-02-02 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Method of deinking waste paper using cellulase without lowering paper strength and evaluation method thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03882A (ja) * 1989-05-16 1991-01-07 Korea Res Inst Chem Technol 古紙の生化学的脱墨に依る再生方法
JPH049231B2 (ja) * 1989-05-16 1992-02-19
US5785809A (en) * 1989-05-16 1998-07-28 Krict Biological de-inking method
US5525193A (en) * 1994-10-26 1996-06-11 Novo Nordisk A/S Use of monocomponent cellulase for removing inks, coatings, and toners from printed paper
US5837097A (en) * 1995-12-20 1998-11-17 Lion Corporation Deinking agent for regenerating waste paper and method for deinking waste paper
WO1998006892A1 (en) * 1996-08-16 1998-02-19 International Paper Company Enzymatic freeness enhancement
US6066233A (en) * 1996-08-16 2000-05-23 International Paper Company Method of improving pulp freeness using cellulase and pectinase enzymes
KR100333045B1 (ko) * 1998-04-15 2002-11-18 엄태진 셀룰라제또는크실라나제에의한고지의탈묵방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357235B2 (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785809A (en) Biological de-inking method
FI81394C (fi) Foerfarande foer behandling av massa med enzymer
US5401360A (en) Method for de-inking printed paper
EP0644964B1 (en) Waste paper treatment process and recycled paper obtained
JPS6359494A (ja) 古紙の脱インキ方法
EP0566327B1 (en) Method of bleaching de-inked pulp
US2582496A (en) Deinking and bleaching of paper
JPH0280683A (ja) 古紙の脱墨処理法
JP6004325B2 (ja) 古紙脱墨パルプの製造方法
US5554258A (en) Flotation process for mechanical pulp using a surface active agent
JPH09241985A (ja) 古紙の再生処理方法
JP2002249993A (ja) 脱インキパルプの製造方法
JP4009790B2 (ja) 上・中質系古紙パルプの高白色度漂白方法
RU2019613C1 (ru) Способ отбелки лиственной сульфатной целлюлозы
EP1031657A1 (en) A method for bleaching secondary fibres
JPH04202879A (ja) 古紙の再生方法
US5266158A (en) Process for the colour stripping and bleaching of coloured waste paper
KR920010648B1 (ko) 백상지고지의 재생방법
US20050145349A1 (en) Method of de-inking paper and other cellulosic materials
JP3526055B2 (ja) 古紙の脱墨方法
JP2005240188A (ja) 古紙パルプの製造方法及び古紙パルプ
JPH062293A (ja) 上質系故紙再生パルプの品質改良法
JP2000265384A (ja) 脱インキパルプの製造方法
KR100242929B1 (ko) 수식셀룰라아제에 의한 폐지의 재생방법
JPH08120580A (ja) 印刷古紙の脱インキ方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees