JPS635919Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635919Y2
JPS635919Y2 JP14738881U JP14738881U JPS635919Y2 JP S635919 Y2 JPS635919 Y2 JP S635919Y2 JP 14738881 U JP14738881 U JP 14738881U JP 14738881 U JP14738881 U JP 14738881U JP S635919 Y2 JPS635919 Y2 JP S635919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pencil
lid
closing
lid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14738881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850999U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14738881U priority Critical patent/JPS5850999U/ja
Publication of JPS5850999U publication Critical patent/JPS5850999U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635919Y2 publication Critical patent/JPS635919Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鉛筆削器に係り、その鉛筆挿入口を塞
ぐ蓋体に関するものである。
昨今の鉛筆削器、とりわけ小型電気鉛筆削器に
おいて、その挿入口を閉塞する手段として、二枚
扉の開閉自在な蓋体を設けてある。該蓋体は常時
閉る方向にバネ付勢されており、鉛筆挿入時に押
し拡げられて開放するものであり、もし切削中に
折れ芯が切削刃に詰まると、蓋体は鉛筆を挿入し
ないうちは閉つているものであるから、その折れ
芯を除去するのは大変面倒な作業である。
本考案は上記欠点に鑑み、鉛筆挿入口の周囲に
ダイヤル式の開閉摘子を設け、該開閉摘子の操作
によつて、鉛筆挿入時以外に蓋体を強制的に開放
せしめ、折れ芯等の除去を楽に行える鉛筆削器を
提供することを目的とするものである。
以下本考案を小型電気鉛筆削器の一実施例につ
いて図で説明すると、1は鉛筆削器本体で略円筒
形状の切削部2を略直方体状の電源駆動部3より
成る。該電源駆動部3内には、電動機4、電池5
等が収納されている。一方前記切削部2内部に
は、前記電動機4により、ギヤ6,6…を介して
回転させられる切削刃7を具備した刃ホルダー8
が設けられ、前記本体1上部の鉛筆挿入口9と連
通している。
前記鉛筆挿入口9は前記本体1上部に回転自在
に装着されるダイヤル状の開閉摘子10の中心部
を貫通して形成されており、該開閉摘子10と前
記本体1の間に前記鉛筆挿入口9を閉塞する二枚
扉状の蓋体11,11が挾持されている。該蓋体
11,11は前記本体1上面より突設せる略コ字
状支持壁12,12と前記蓋体11,11の間に
夫々コイルバネ13,13を介在せしめることに
より常時内方へバネ付勢されている。
また前記蓋体11,11の上面には突起14,
14を設け、該突起14,14は前記開閉摘子1
0の裏面に設けたガイド壁15,15に沿つて摺
動自在ならしめてある。さらに前記ガイド壁1
5,15は夫々一端L,Lの前記開閉摘子10の
中心Oから離れる距離が他端S,Sのそれよりも
大きくなつているものである。
次に本考案の作用を説明すると、普段は第3図
a,bの如く前記突起14,14は夫々前記ガイ
ド壁15,15の他端S,Sに位置し、前記蓋体
11,11は前記コイルバネ13,13の弾性に
より閉じた状態にある。この位置から前記開閉摘
子10を図の矢印の方向に回動せしめると、前記
突起14,14は前記ガイド壁15,15に沿つ
て摺動し、それと同時に前記蓋体11,11は
除々に開放する。最終的に前記突起14,14は
前記ガイド壁15,15の一端L,Lに位置し、
前記蓋体11,11は全開する。
尚、16,16…は節動用のダボであり、前記
本体1上部に設けられ、前記開閉摘子10裏面に
設けられた弾性片17と共に該開閉摘子10に節
動機構を与えるものである。
以上の如く本考案は鉛筆挿入口を塞ぐ蓋体に強
制開閉機構を持たせることにより、刃ホルダーに
詰まつた折れ芯等を容易に除去できるとともに、
常時蓋体は閉じているので携帯時に鉛筆削器本体
に残留する削り屑が挿入口から出る心配がなく、
非常に使用性に優れた鉛筆削器を提供できる効果
を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の鉛筆削器の外観斜視
図、第2図は同じく縦断面図、第3図aは蓋体開
閉機構部の上面図、bはその縦断面図、第4図a
は作用時の蓋体開閉機構部の上面図、bはその縦
断面図である。 10……開閉摘子、11,11……蓋体、1
4,14……突起、15,15……ガイド壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鉛筆挿入口を常時閉塞し、挿入される鉛筆によ
    つて開放する蓋体を具備した鉛筆削器において、
    前記蓋体を鉛筆挿入時以外に強制開放する開閉摘
    子を回動可能に設けると共に、前記蓋体の開閉方
    向端部に突起を一体形成し、前記開閉摘子にはそ
    の回動により前記突起を前記蓋体の開閉方向に移
    動せしめるガイド壁を一体形成していることを特
    徴とする鉛筆削器。
JP14738881U 1981-10-02 1981-10-02 鉛筆削器 Granted JPS5850999U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738881U JPS5850999U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 鉛筆削器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738881U JPS5850999U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 鉛筆削器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850999U JPS5850999U (ja) 1983-04-06
JPS635919Y2 true JPS635919Y2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=29940249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14738881U Granted JPS5850999U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 鉛筆削器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850999U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850999U (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635919Y2 (ja)
JPH0193639U (ja)
JPH0111517Y2 (ja)
JPS6125683Y2 (ja)
JP3095777U (ja) シャープペンシルの芯ケース
JPS598751U (ja) 刃物研ぎ機
JPS6143411Y2 (ja)
JPS6337279Y2 (ja)
JPS5913114Y2 (ja) 電気鉛筆削り機
JPS604791Y2 (ja) 電動鉛筆削器
JPS6016309Y2 (ja) 漬物器
JPS5931167Y2 (ja) 電動式大根おろし器
JPS6125700Y2 (ja)
JPS6020368Y2 (ja) 箱型カミソリ
JPS5834072Y2 (ja) マ−ガリン入れ等の容器
JPS6228476Y2 (ja)
JPS646320Y2 (ja)
JPS6171586U (ja)
JPH0241627Y2 (ja)
JPS6319177Y2 (ja)
JPS6176553U (ja)
JPS6241839Y2 (ja)
JPS58169807U (ja) コンパクト容器
JPH01149661U (ja)
JPS6411113U (ja)