JPS6358994A - チツプ部品装着装置 - Google Patents

チツプ部品装着装置

Info

Publication number
JPS6358994A
JPS6358994A JP61203959A JP20395986A JPS6358994A JP S6358994 A JPS6358994 A JP S6358994A JP 61203959 A JP61203959 A JP 61203959A JP 20395986 A JP20395986 A JP 20395986A JP S6358994 A JPS6358994 A JP S6358994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
suction
suction head
chip component
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61203959A
Other languages
English (en)
Inventor
今宮 好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP61203959A priority Critical patent/JPS6358994A/ja
Publication of JPS6358994A publication Critical patent/JPS6358994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、所定箇所に供給されたICチップ等のチッ
プ部品を、基板上の所定の載置位置ヘセットするICチ
ップ等のセット装置に関するものである。
〔従来の技術〕
現在、この種の装置としては、ICチップフィーダによ
りICチップ等のチップ部品を所定の位置へ送り出し、
このチップ部品tx−y移動する吸着ヘッドに吸着させ
てプリント基板の対応するパターン上へ装着するものが
知られている。
この装置において、操作者は、まず吸着ヘッドの吸着動
作を行なわずに手動により吸着ヘッドをチップの吸着位
置および載置位置上に移動させ、この各データを記憶手
段に格納させる所謂ティーチング動作を行ない、その後
の吸着ヘッドの移動位置は前記記憶手段より読み出され
るデータによって行なわれる。このティーチング動作に
より設定する吸着位置および載置位置は、チップ部品お
よびプリントパターン上の中心部に設定する必要がある
。これは、例えば吸着位置がチップ部品の中心部よりず
れた場合、ヘッドの吸着位置がチップ部品の重心よりず
れるため、吸着状態が不安定となりチップ部品が落下し
易く、また、載置位置がチップ部品の中心部よりずれた
場合には、プリントパターンの載置位置からずれ、適正
な装着が行なえないという問題が生じるためである。
そこで従来は、吸着位置および載1位宣を決定するに際
し、吸着ヘッドをチップ部品およびプリン)ハターン上
方に位置させた後、このヘッドをチップ部品およびプリ
ントパターンの上面近傍まで下降させ、吸着ヘッドが各
中心位置に一致しているか否かを目視によって調べると
いうチップ部品の上下動作を繰り返しながら除々に位置
合わせを行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のチップ部品装着装置にあっては、
吸着ヘッドの位置合わせを行なうに際し、その都度吸着
ヘッドを下降させるという面倒な作業を行なわなければ
ならず、ティーチング時間がかかるという問題がある。
また、一般に吸着ヘッドの径は吸着力の関係上、チップ
部材の幅に対しかなりの長さを有しているため、吸着ヘ
ッドを下降させると、このヘッドによってチップ部材の
中心部がかくれるため、正確な位置出しが行なえないと
いう問題点があった。
この発明は前記問題点に着目して成されたもので、適正
なティーチングを容易かつ短時間に行い得るチップ部品
の装着装置の提供を目的とする。
〔間遣点を解決するための手段〕
この発明は、スポット状の光をチップ部材および基板へ
照射する投光器を吸着ヘッドに設け、補正手段による補
正後の位置データを前記記憶手段に記憶させ、記憶させ
た位置データに基づき前記吸着ヘッドを吸着位置から載
置位置へ移動させるようにしたものである。
〔作 用〕
この発明において、作業者はチップ部材の吸着位置およ
び載置位置の設定に際し、投光器から発したスポット状
の光をチップ部材および基板に照射し、この光の中心と
チップ部材および基板上のパターンの中心とを見ながら
各々が一致するよう吸着ヘッドを移動させ、一致した時
点で吸着ヘッドの位置情報を記憶手段に人力する。その
後、この記憶手段からの情報に基すき吸着ヘッドを移動
させ、載置動作を行なう。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基ず
き説明する。
第1図ないし第3図において、1は装着装置本体、2F
iこの装置本体1のテーブル上面1aに着脱可能に取り
付けたチップフィーダであり、複数のチップ収納室2a
tを有するホッパー28と、このホッパー2a内に収納
されたチップTを振動によって終端位置まで搬送する搬
送レール2bとを備える。3は前記底部1aに固着した
支持台、4はこの支持台3に載量固定したプリント基板
で、装着すべきチップ部品Tの形状に応じたパターン4
aが形成されている。5は前記底部1a上に設けたX方
向に延出する案内レール、6はこの案内レール5に沿っ
てX方向に移動する移動アーム、7は前記レール2b上
のチップ部品Tを吸着する吸着ヘッドで、その中心部に
は吸気パイプ8に連結された吸気流路が形成されている
。また、この吸着ヘッド7は前記移動アーム6に取り付
けられており、上下移動およびY方向への移動が可能と
なっている。9はこの吸着ヘッド7の側方に設けた投光
器で、その投光部にはレンズ9aが装着されており、搬
送レール2b上のチップ部品Tおよびプリント基板4上
にスポット状の光r(以下、スポット光と称す)を照射
するようになっている。
10は装置本体1に設けた操作部で、前記移動アーム3
および支持部材4等の移動制御を行なう操作つまみ10
aが設けられている。
また、第4図はこの実施例における制御系の構成ヲ示す
ブロック図である。
図において、11は種々の演算および制御を行なう補正
手段としてのCPU、12は前記吸着ヘッド7のX方向
およびY方向における位置情報を読み取るX−Y位置読
取り装置で、前記移動アーム6の位置を検出するセンサ
(図示せず)および移動アーム6における吸着ヘッド7
の位置を検出するセンサ(図示せず)等より成る。13
はCPU11の動作プログラムおよび前記スポット光r
の中心位置r、と吸着ヘッド7の中心位置7aとの位置
ずれ情報を格納したROM、14はCPU12からの演
算結果を格納する記憶手段としてのRA Mで、前記X
−Y位誼位取読取置12からのスポット光rの中心位置
情報とROMI 3からの位置ずれ情報との補正演算結
果等がRAM14に人力される。15は前記移動アーム
6および吸着ヘッド7の移動動作を行なうモータ等のX
−Y駆動装量で、CPUI 1を介して制御される。
以上の構成に基づき、次に第5図のフローチャートと共
に動作を説明する。
操作者が操作部10のキー(図示しない)の操作により
ティーチングモードを設定すると、同じく操作部10の
キー(図示しない)操作による人力終了の判断(ステッ
プ1)を行ない、次に吸着ヘッド7は手動制御状態とな
るとともに投光器9が作動する(ステップ2)。ここで
操作者は、操作部10の操作つまみ10aを操作して、
吸着ヘッド7と共に投光器9を移動させ、搬送レール2
bの終端位置へ到達したチップ部品Tに投光器9からの
スポット光rを照射し、第3図に示すようにそのスポッ
ト光rの中心位置ri とチップ部品Tの中心位置T1
とを一致させ、その時の吸着ヘッド7の位置情報をX−
Y位置読み取り装置12によって読み取り(ステップ3
)、その位置情報をCPUI 1に人力する。この後、
CPUI 1では、この位置情報に対してROM13か
らの位置ずれ情報に基づく補正演算を行ない(ステップ
4)、これを吸着位置情報としてRAM144て入力す
る(ステップ5)。
この後、再び操作つまみ10aを操作し、前記チップ部
品Tを装着すべきプリント基板4上のパターン4aヘス
ポツト光rを移動させてパターン4aの中心位置とを一
致させ(ステップ6)、そのときのX−Y位置読取装置
12で読取った(ステップ7)位置情報をCPUI 1
を介してRAM14に人力する(ステップ8.9)、そ
して上記各ステップをキー操作による終了指定まで操り
返す。
以上により、チップ部材Tの吸着位置および装着位置の
設定、すなわちティーチングラ丘なうことができるが、
いずれの位置設定においても、操作者はチップ部品Tお
よびプリント基板4の中心位置およびスポット光rの中
心位置rlt−見ながら行なうことができるため、迅速
かつ正確に位置設定を行なうことができる。また設定作
業中、吸着ヘッド7を上下させる必要がないため、作業
性が大幅に向上する。
上記のようにして、ティーチングを行なった後、操作者
が装着動作モードに設定すると、CPU11j:RAM
14に格納されている吸着位置情報および装着位置情報
に基づきX−Y駆動装置15が作動し、移動アーム6お
よび移動ヘッド7が移動し、チップ部品Tの転送動作が
行なわれる。
なお、上記投光器9において、投光部に設けたレンズ9
aに、その中心部を示す点あるいは十字の線等の目印を
記入しておけば、チップ部品Tおよびプリント基板4と
の位置合わせをより一層、正確かつ容易に行なうことが
できる。
また、投光器9のレンズ9aを上下方向に移動させる移
動機構を設け、スポット光rの径を位置合せの行ない易
い径に変更させるようにすることも可能である。
〔発明の効果”〕
以上説明したとおり、この発明によれば、チップ部材の
吸着位置および装着位置の設定に際し、チップ部材およ
び基板上の中心位置を見ながら、その中心位置に対して
投光器からのスポット光の中心位置を一致させれば良く
、正確な位置設定を迅速に行なうことができると共に、
設定作業中、吸着ヘッドを上下させる必要がないため、
作業性が大幅に向上するという効果がある。
ざらに、ヘッド7を着脱可能として、読取時にヘッド7
をはずしてから投光部を装着して使用してもよく、また
はヘッド7と投光部を一体化して本体に対し回転可能に
装着し、その回転位置でヘッドまたは投光部を対向させ
るようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第
1図に示したものの要部説明斜視図、第3図は第2図に
示したものの部分拡大斜視図、第4図はこの実施例にお
ける制御系の溝底を示すブ四ツク図、第5図はこの実施
例におけるテイーチング動作を示すフローチャートであ
る。 4・・・・・・・・チップ部品 7・・・・・・・・・吸着ヘッド 9・・・・・・・・・投光器 11・・・・・・・・・補正手段としてのCPU14・
・・・・・・・・記憶手段としてのRAMr・・・・曲
・ スポット光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 初期状態において操作者が吸着ヘッドを移動させること
    によりチップ部品の吸着位置および載置位置の両位置情
    報を記憶手段に記憶させ、前記吸着ヘッドにより吸着さ
    せたチップ部品を所定の装着位置に装着するようにした
    チップ部品装着装置であつて、スポット状の光をチップ
    部材および基板へ照射する投光器を前記吸着ヘッドに設
    けることを特徴とするチップ部品装着装置。
JP61203959A 1986-08-29 1986-08-29 チツプ部品装着装置 Pending JPS6358994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203959A JPS6358994A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 チツプ部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203959A JPS6358994A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 チツプ部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358994A true JPS6358994A (ja) 1988-03-14

Family

ID=16482487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203959A Pending JPS6358994A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 チツプ部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358994A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368269U (ja) * 1989-11-09 1991-07-04
JPH04127374U (ja) * 1991-05-09 1992-11-19 オリエンタル建設株式会社 水泳ダイビングプールおよび居室を有する筒状構造物
US5271483A (en) * 1992-12-02 1993-12-21 Hong Young K Apparatus for lifting false floor in swimming pool
JPH068019A (ja) * 1991-10-21 1994-01-18 Katayama Seisakusho:Kk 穴あけ.タップ加工機の教示方法
JPH09186498A (ja) * 1996-12-13 1997-07-15 Fujitsu Ltd 拡大視認装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368269U (ja) * 1989-11-09 1991-07-04
JPH04127374U (ja) * 1991-05-09 1992-11-19 オリエンタル建設株式会社 水泳ダイビングプールおよび居室を有する筒状構造物
JPH068019A (ja) * 1991-10-21 1994-01-18 Katayama Seisakusho:Kk 穴あけ.タップ加工機の教示方法
US5271483A (en) * 1992-12-02 1993-12-21 Hong Young K Apparatus for lifting false floor in swimming pool
JPH09186498A (ja) * 1996-12-13 1997-07-15 Fujitsu Ltd 拡大視認装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222334B2 (ja) 表面実装機における認識用ノズル高さ調整方法及び同装置
US5249356A (en) Method and apparatus for mounting electronic component
JP3086578B2 (ja) 部品装着装置
JP2816787B2 (ja) 実装機の吸着ノズル制御装置
JPS6358994A (ja) チツプ部品装着装置
JP2005101586A (ja) 電子部品実装機における電子部品の吸着位置補正装置
JP4824739B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JPH0816787A (ja) 実装機の位置補正方法及び装置
JPS601900A (ja) 認識付電子部品実装装置
JP2009010167A (ja) 部品移載装置
JP4781945B2 (ja) 基板処理方法および部品実装システム
JP2872092B2 (ja) 部品装着方法及び同装置
JP3115960B2 (ja) 部品認識装置の基準点調整装置
JP3371776B2 (ja) 電子部品実装装置におけるノズルストッカの位置および高さティーチ方法
JP6654978B2 (ja) 対基板作業機
JP3696413B2 (ja) 電子部品の装着方法及び電子部品装着装置
JP7411841B2 (ja) 切断・屈曲装置
JP3943361B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置、並びに実装データ作成プログラム及び記録媒体
JPH10242697A (ja) 電子部品装着装置
JP2521894B2 (ja) プリント基板の加工方法および加工装置
JP4408069B2 (ja) 部品認識装置及びこれを備えた表面実装機
JP3083300B2 (ja) 部品吸着装置
JPH05198993A (ja) 電子部品の実装方法および実装装置
JP4744365B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH05210712A (ja) 実装データ修正方法