JPS6358707B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358707B2
JPS6358707B2 JP4521287A JP4521287A JPS6358707B2 JP S6358707 B2 JPS6358707 B2 JP S6358707B2 JP 4521287 A JP4521287 A JP 4521287A JP 4521287 A JP4521287 A JP 4521287A JP S6358707 B2 JPS6358707 B2 JP S6358707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
cassette
ribbon
ink
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4521287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62270375A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4521287A priority Critical patent/JPS62270375A/ja
Publication of JPS62270375A publication Critical patent/JPS62270375A/ja
Publication of JPS6358707B2 publication Critical patent/JPS6358707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録に要する幅の2倍以上の幅のイ
ンクリボンを適用可能なインクリボン装置に係
り、例えばサーマルヘツドによつて転写印字を行
なうサーマルプリンタ等に適用されるインクリボ
ン装置に関するものである。
インクリボン装置を用いるプリンタ、例えば熱
溶融性インクリボンをサーマルヘツドにより加熱
して印字を行なうサーマルプリンタに使用される
インクリボンは第1図〜第3図のような構造であ
る。
すなわち、サーマル転写インクリボンは第1図
に示すように、ポリエステルフイルム等のベース
1上にカーボンブラツク等の顔料または染料2を
熱溶融性のバインダ3を用いて塗布した構造を有
する。このような構造のインクリボンは、第2図
および第3図に示すように印字用紙に転写され
る。すなわち、ベース1側から押しつけられるサ
ーマルヘツド4に設けられた発熱抵抗体5に通電
して加熱することにより、加熱した部分のバイン
ダ3を溶かし、印字用紙6に転写して印字を行な
つている。
バインダ3は手や印字用紙にリボンが触れたと
きにもこれらを汚さないためにベース1に対し
て、ある程度の粘着力をもつて塗布される必要が
ある。またこのバインダは紙に対して強い親和力
を持つている。
このため、第2図に示した熱転写直後のインク
リボンと印字用紙6とは粘着状態となつており、
第3図に示すようにインクリボンと印字用紙とを
剥離し、印字部分3aを印字用紙6側に付着させ
る必要がある。
このような転写する構造のインクリボンを使用
すると、サーマル転写インクリボンに限らず他の
例えばインパクト方式のインクリボンであつても
印字速度の高速化、印字処理量の増大化にともな
つてインクリボンの消費が増加し、インクリボン
の交換作業が多くなる等の問題点があつた。
そこで、特開昭53―51017号公報あるいは特開
昭54―76322号公報に記載された記録技術が考え
られている。これらのいずれの公報に記載された
記録技術もインクリボンを複数幅にわたつて利用
するものである。
本発明は、これらの技術をさらに改良し、操作
性を向上させたものである。
そこで本件出願人は、以下述べるように幅を記
録に要する幅の2倍以上の幅として、容量を増大
させるように構成したインクリボンを適用可能な
インクリボン装置を明らかにした。
本発明によれば、インクリボンの容量を増大さ
せることができるので、インクリボンを上下反転
させさえすれば良く、新しいリボンと交換する手
間を軽減することができるとともに、コストを著
しく軽減することができる。
以下、上述した本発明について図面を用いて詳
細に説明する。
なお以下述べる実施例は、インクリボンの幅を
印字される文字の高さの2倍以上とし、上側半分
と下側半分を利用して印字することができるよう
なダブルトラツクのインクリボンとし、インクリ
ボンの容量を増大させるように構成したインクリ
ボン装置である。より詳細には、印字文字の高さ
の2倍以上の幅を有するインクリボンを用い、イ
ンクリボンの上側半分と下側半分とを用いて印字
することができるように構成したインクリボン装
置であつて、インクリボンを巻き込んだカセツト
あるいはリールの一方の側面に上下いずれの側の
部分が印字位置にあるかどうかを認識するための
認識手段を設け、印字装置あるいはインクリボン
保持部材等にこの認識手段を検出する検出手段を
設け、この検出手段によつていずれの側の部分が
印字位置にあるのかを検出することができるよう
に構成したものである。またさらに、キヤリツジ
にはインクリボンの両端部に設けられたリーダー
テープ部分を検出する検出装置を設け、この検出
装置によつてリーダーテープ部分を検出したとき
リーダーテープ部分を巻き取るようにインクリボ
ン送り用のモータを回転させるように構成したも
のである。
このような構造を採用することにより新しいイ
ンクリボンとの交換は少なくとも従来の1/2の頻
度とすることができ、印字能率は著しく向上し
た。また以下述べる実施例では、第1および第2
のトラツクの切替え指示を自動的に行なえ、かつ
リーダーテープ部分を自動送りすることができ
る。
以下、図面に示す実施例とともに本発明の詳細
を説明する。
第4図以下は本発明の一実施例を説明するもの
で、図において符号7で示すものはキヤリツジ
で、このキヤリツジ7の一端は案内軸8に摺動自
在、かつ回転自在に軸承されている。キヤリツジ
7の自由端側の下面には案内軸8と平行に配置さ
れた案内軸を兼ねた押圧軸9が接している。この
押圧軸9は図示していないソレノイド等によつて
駆動され、第4図に矢印A,Bで示すように上下
方向に回動され、この押圧軸9が上方に回動され
ると、キヤリツジ7は案内軸8を中心として時計
方向に回動され、キヤリツジ7と一体に設けられ
たサーマルヘツド10をプラテン11に圧接す
る。サーマルヘツド10と、プラテン11との間
にはインクリボン12、印字用紙13が配置され
ている。
キヤリツジ7は図示していないパルスモータ等
によつて駆動される駆動ベルト14によつて固定
され、案内軸8に沿つて水平方向に移動される。
押圧軸9が矢印Aで示すように下方に下がる
と、キヤリツジ7は案内軸8を中心として反時計
方向に回動され、サーマルヘツド10がプラテン
11から離れる。
キヤリツジ7の上面に固定された取り付け板1
5は、インクリボンカセツト16の取り付け台と
なつており、取り付け板15のサーマルヘツド1
0と反対側の側縁には弾性材よりなるクランプ板
17の下端が固定されており、この、クランプ板
17の上端部の近傍には湾曲部17aが形成され
ており、この湾曲部17aから下方にカセツト1
6が圧入されると、クランプ板17の湾曲部17
aの下方において、クランプ板17のもつ弾性に
よりカセツト16が保持される。カセツト16内
には第6図に示すように供給リール18、巻取り
リール19が配置されており、それぞれのリール
18,19はキヤリツジ7から突出している供給
軸20および巻取り軸21に嵌着している。巻取
り軸21の下端には摩擦クラツチ22を介して巻
取り用のモータ23が接続されている。
また、キヤリツジ7の一部にはリボントラツク
検出器24が設けられており、このリボントラツ
ク検出器24からは検出ノブ25が突設されてい
る。この検出ノブ25の先端は取り付け板15に
形成された透孔15aを貫通して伸びており、カ
セツト16の側板に形成された認識孔16a中に
嵌合している。この認識孔16aはリール18,
19に巻かれた印字する文字の高さの2倍以上の
幅を持つインクリボン12の上側半分の部分、す
なわち第1トラツクの部分が印字状態にあること
を検出するもので、第4図に示す状態では検出ノ
ブ25が認識孔16a中に嵌合しているため、
ONとなつており、第1トラツクが印字位置にあ
ることを検出している。
一方、キヤリツジ7の左右にはそのサーマルヘ
ツド10側においてホトカプラ等からなるリボン
検出装置26,27が設けられており、インクリ
ボン12はこのリボン検出装置26,27を通つ
て導かれ、キヤリツジ7上においてサーマルヘツ
ド10を挟んで設けられた一対のピンチローラ2
8,29に添接して導かれる。検出装置26,2
7はカセツト16の開口部16b中に嵌合され
る。
第4図において符号30,31で示すものは印
字用紙13の紙送りローラである。
なお、前述したカセツト16の認識孔16a
は、カセツト16の一方の側面にしか形成されて
おらず、他方の側面がカセツト16を裏返すこと
により検出ノブ25を押圧すると、リボントラツ
ク検出器24はOFFとなり、第2トラツクがセ
ツトされたことがわかる。
次に以上のように構成された本実施例の動作に
つき説明する。
まず、印字装置の印字待機状態においては、押
圧軸9が第4図において矢印Aで示す方向、すな
わち下方に変位しており、プラテン11からサー
マルヘツド10が離れている。
この状態においてインクリボンカセツト15が
セツトされていないと、第7図の表図Aに示すよ
うにトラツク検出器24はON、リボン検出装置
26,27は検出部にインクリボンがないため、
検出信号がONとなつている。そしてこの場合、
印字装置はインクリボンカセツトがセツトされて
いないと判断し、図に示していないインクリボン
カセツトのセツト支持ランプをONとし、インク
リボンカセツトのセツトを指示するとともに印字
動作を停止している。
この状態でインクリボンカセツト16を、上側
半分、すなわち第1トラツクが印字状態となるよ
うにキヤリツジ7上にセツトする。この状態では
インクリボンカセツト16の供給リール18に全
てのインクリボンが巻かれており、第6図におい
て巻取りリール19からサーマルヘツド10の部
分の近くまでは透明なリーダーテープ部分となつ
ている。このリーダーテープ部分の長さは、供給
リール18に全てのインクリボンを巻き取り、巻
取りリール19がロツクされた状態になつても供
給リール18側のリボン検出装置26の位置まで
は至らない長さに設定されている。
このようにしてインクリボンカセツト16がセ
ツトされると第7図に示すようにトラツク検出器
24の信号はON、リボン検出装置27の信号は
ON、リボン検出装置26の信号はOFFとなり第
7図に符号Bで示すモードとなる。この状態にお
いては、カセツトがセツトされており、印字部分
にはまだリーダーテープ部があると判断され、リ
ボン巻取りモータ23が作動され、リーダーテー
プ部を巻取りリール19に巻き取り、不透明なイ
ンクリボン部分がリボン検出装置27に到達す
る。ここでリボン検出装置27はOFFとなり、
第7図にCで示すモードとなる。そして図示して
いないソレノイド等が作動され押圧軸9が上方へ
回動されるため、第4図中案内軸8を中心として
キヤリツジ7が時計方向に回動され、サーマルヘ
ツド10がインクリボン12、印字用紙13を介
してプラテン11に押圧され印字が可能となる。
なお、何らかの理由により最初からリーダーテ
ープ部分が巻取りリール19に巻き取られていた
場合は、各検出部分の信号は第7図に符号Cで示
すモードとなり、インクリボンをセツトすると同
時に印字が可能となる。
このようにして印字が可能となり、図示してい
ない印字データがサーマルヘツド10に入力され
ると、サーマルヘツド10の発熱抵抗体に所望の
文字パターンの通電が行なわれ、サーマルヘツド
10の発熱によりインクリボン12上のインクが
印字用紙13に転写され印字が行なわれる。
このようして1文字目の印字が終了すると、キ
ヤリツジ7が図示していないパルスモータにより
駆動ベルト14を介して印字方向に1文字分シフ
トされ、2文字目の印字が行なわれる。
一方キヤリツジ7のシフトに際しては、キヤリ
ツジ7に軸承されているピンチローラ28はサー
マルヘツド10とともにプラテン11に押圧され
ているため、インクリボン12はキヤリツジ7の
シフトにも拘らず、プラテン11とは相対速度を
持たず、プラテン11とキヤリツジ7とが相対速
度を持つため、インクリボン12は供給リール1
8から引き出され、同時に巻取りリール19に巻
き取られる。インクリボン12の巻き取り時にお
いてはピンチローラ29から巻取りリール19方
向にインクリボンが屈曲して導かれるため、この
部分で印字用紙13に粘着していたインクリボン
は剥離され、インクリボン送り動作が行われる。
1行の印字が完了するとキヤリツジ7は、さら
に所定量印字方向にシフトされ、印字用紙13に
粘着していたインクリボンを剥離した後停止し、
同時に押圧軸9が下降し、キヤリツジ7が第4図
中反時計方向に回動され、サーマルヘツド10が
プラテン11から離れる。そしてキヤリツジ7は
印字開始位置に戻り次の行の印字を行なう。
このようにして印字が進み、巻取りリール19
にはほとんどのインクリボン12が巻き取られる
と、インクリボン12の端部に接続されている透
明なリーダーテープ部分がリボン検出装置26の
位置まで送り出され、この検出装置26がONと
なり第7図に符号Dで示すモードとなる。
リボン検出装置26がONとなると、そのとき
印字していた文字の印字が終了すると同時に、サ
ーマルヘツド10への通電が遮断され、キヤリツ
ジ7はさらにシフトされ、ピンチローラ29が最
終印字位置を通過するまで移動して、インクリボ
ン12の印字用紙13に対する粘着をすべて剥離
して停止する。そしてキヤリツジ7の停止と同時
にトラツクの交換指示ランプが点灯され、使用者
に対してインクリボンカセツト16を裏返すよう
に指示する。
インクリボンカセツト16が裏返されると、裏
返した面には認識孔16aがないため、検出ノブ
25は押下され、トラツク検出器24はOFFと
なり、第2トラツクが印字位置にあることが検出
される。そして各検出部の信号は第7図に符号E
で示すモードとなる。この状態にあつては印字装
置は印字位置にインクリボンのリーダーテープ部
が存在していることを検出し、前述した第1トラ
ツクのBモードと同様にリーダーテープ部の巻き
取り行程を行ない、印字可能な第7図に示すFモ
ードとなるとキヤリツジ7を最終印字位置まで戻
して印字が再開される。
さらに印字が進み、第2トラツクのインクリボ
ン12が終了してしまうと、リボン検出装置26
の位置にリーダーテープ部分が導かれるため第7
図に符号Gで示すモードとなり、Dモードと同様
にインクリボン剥離作業を行ない、キヤリツジ7
を停止しカセツト交換指示ランプが点灯する。
なお、インクリボン12の両端に設けられたリ
ーダーテープ部はインクリボン剥離のためにキヤ
リツジ7をシフトしても、供給リール18、巻取
りリール19がロツクしてしまわないだけの長さ
を持つている。
さらに以上の実施例においてはサーマル転写方
式の印字装置に適用したものとして説明したが、
ドツトインパクト方式の印字装置、活字インパク
ト方式の印字装置等にも適用できるものであるこ
とは容易に理解されよう。
またカセツトタイプのインクリボンに限らず、
オープンリールタイプのインクリボンにおいて
も、リボンリールに認識孔を設けることにより容
易に適用することができる。
以上の説明から明らかなように本実施例によれ
ば、印字文字高さの2倍以上の幅を有するインク
リボンを用い、上側半分と下側半分とを利用して
印字することができるように構成したインクリボ
ン装置で、インクリボンを巻き込んだカセツトあ
るいはリールの一方の側に認識孔を設け、キヤリ
ツジ側にこの認識孔を検出する検出器を設け、現
在の印字位置がインクリボンの上側半分かあるい
は下側半分であるかを検出できるように構成して
あるため、1巻のインクリボンで従来の2倍の印
字能力があり、新しいカセツトと交換する手間が
1/2となり、作業能率は大幅に増大し、またイン
クリボン交換時の指示が自動的に行なわれるため
誤動作がなく、リーダーテープ部分も自動的に巻
き取ることができるインクリボン装置を得ること
ができる。
以上述べたように本発明によれば、インクリボ
ンの容量を増大させることができるので、新しい
インクリボンと交換する手間を軽減することがで
きる。さらにインクリボンカセツト交換時の指示
が自動的に行なわれるために誤操作を防止するこ
とができるとともに、コストを著しく軽減するこ
とのできるインクリボン装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーマル転写インクリボンの一部拡大
横断平面図、第2図および第3図は転写状態を説
明する一部拡大横断平面図、第4図は本発明の一
実施例を説明する側面図、第5図はキヤリツジの
平面図、第6図はインクリボンカセツトの平面
図、第7図は検出手段の信号の出力状態を説明す
る表図である。 7…キヤリツジ、10…サーマルヘツド、11
…プラテン、12…インクリボン、13…印字用
紙、16…インクリボンカセツト、18…供給リ
ール、19…巻取りリール、23…モータ、24
…トラツク検出器、25…検出ノブ、26,27
…リボン検出装置、28,29…ピンチローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インクリボンを用いて画像記録を行なうイン
    クリボン装置において、 記録に要する幅の2倍以上の幅を有するインク
    リボンと、前記インクリボンを巻回可能な第1巻
    回部と、前記インクリボンを巻回可能な第2巻回
    部と、前記インクリボンの一端側及び他端側に設
    けられた、前記インクリボンの終了を報知するた
    めの被検出部と、インクリボンに設けられた前記
    被検出部が検出されるように、前記インクリボン
    の搬送経路に沿つて設けられた検出領域と、前記
    第1・第2巻回部にインクリボンを巻き取るため
    の駆動力を受ける駆動力受け部と、インクリボン
    カセツトの装填面を報知するための報知部と、 を備えたインクリボンカセツトを表裏自在に装填
    可能な装填部と、 記録シートに記録を行なうために、前記装填部
    に装填されたインクリボンに作用する記録手段
    と、 前記装填部に装填された前記インクリボンカセ
    ツトの前記検出領域に対応するよう設けられた、
    インクリボンの前記被検出部を検出するためのリ
    ボン検出手段と、 前記装填部に装填された前記インクリボンカセ
    ツトの前記報知部を検出するためのカセツト検出
    手段と、 前記装填部に装填された前記インクリボンカセ
    ツトの前記駆動力受け部に駆動力を伝達可能な駆
    動手段と、 前記カセツト検出手段によつて前記インクリボ
    ンカセツトの一面を認識して、かつ前記リボン検
    出手段が前記インクリボンの一端を検出すること
    によつて、前記インクリボンカセツトを裏返すよ
    う指示する反転指示手段と、 前記カセツト検出手段によつて前記インクリボ
    ンカセツトの他面を認識して、かつ前記リボン検
    出手段が前記インクリボンの他端を検出すること
    によつて、前記インクリボンカセツトを交換する
    よう指示するカセツト交換指示手段と、 を有することを特徴とするインクリボン装置。
JP4521287A 1987-03-02 1987-03-02 インクリボン装置 Granted JPS62270375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4521287A JPS62270375A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 インクリボン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4521287A JPS62270375A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 インクリボン装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2615980A Division JPS56123888A (en) 1980-03-04 1980-03-04 Ink ribbon device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270375A JPS62270375A (ja) 1987-11-24
JPS6358707B2 true JPS6358707B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=12712961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4521287A Granted JPS62270375A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 インクリボン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270375A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584550Y2 (ja) * 1992-06-29 1998-11-05 沖電気工業株式会社 インクリボン駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62270375A (ja) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0785079B1 (en) Thermal transcription printer
US4590486A (en) Thermal ink transfer printing apparatus
US4387380A (en) Printer
JP3158750B2 (ja) 印字装置
EP0451830B1 (en) Printing apparatus
JPH02261657A (ja) 熱転写プリンタ
EP0214466A2 (en) Ink sheet cassette and image recording apparatus using the same
JPS6361190B2 (ja)
JP2943747B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0342191B2 (ja)
EP0050308B1 (en) Heat transfer recording apparatus
JPS6156114B2 (ja)
JPS6358707B2 (ja)
JPS6156113B2 (ja)
US5642147A (en) Thermal printer with label printing mode
JP2924837B2 (ja) ラベルプリンタ
EP0409249B1 (en) Thermal transfer recording apparatus
JPH072203Y2 (ja) テープ印刷装置及びその装置に装着されるテープカセット
JP2865892B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS60219081A (ja) 熱転写プリンタ
JP2578404B2 (ja) 記録装置
JP2843205B2 (ja) 熱転写プリンタおよびその駆動制御方法
JPS6212030B2 (ja)
JPH059193Y2 (ja)
JPH03147876A (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法