JPS6358439A - レジスト - Google Patents

レジスト

Info

Publication number
JPS6358439A
JPS6358439A JP20283086A JP20283086A JPS6358439A JP S6358439 A JPS6358439 A JP S6358439A JP 20283086 A JP20283086 A JP 20283086A JP 20283086 A JP20283086 A JP 20283086A JP S6358439 A JPS6358439 A JP S6358439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist
phthalocyanine
substrate
langmuir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20283086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Shirai
汪芳 白井
Kenji Hanabusa
謙二 英
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Shunichi Kondo
俊一 近藤
Yuichi Kubota
悠一 久保田
Masaharu Nishimatsu
西松 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP20283086A priority Critical patent/JPS6358439A/ja
Publication of JPS6358439A publication Critical patent/JPS6358439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は、レジストに関する。
先行技術とその問題点 半導体素子製作工程における微細加工、すなわち、プリ
ント配線板、ICなどのパターン形成は、一般にリソグ
ラフィにより行われている。 この場合、エツチング加
工、めっき、ドーピングなどの工程に対して保護膜の役
割をする材料をレジストという。
レジストというのは光や電子ビームなどの放射線の照射
によってその溶解性が変わるような被膜材料であって、
ポジ形とネガ形とに分けられる。
ポジ形とは放射線照射により照射部位が溶剤に可溶化す
るものをいい、ネガ形とは逆に照射部位が溶剤に解けに
くくなるものをいう。
レジスト材料としては、一般に、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリへキサフルオロブチルメタクリレート、ポリ
トリクロロエチルメタクリレート、ポリトリフルオロエ
チルα−クロロアクリレート、ポリブテンスルホン、ノ
ボラック−ポリメチルペンテンスルホン混合物、ポリグ
リシジルメタクリレート、マレイン酸エステル含有メタ
クリル系高分子、グリシジルメタクリレート−エチルア
クリレート共重合体、クロロメチル化ポリスチレン、ヨ
ウ素化ポリスチレン、塩素化ポリスチレン等の有機高分
子が用いられている。
リングラフィの工程は、通常、上記のような有機高分子
の溶液を加工を必要とするもの、例えば基板等に塗布(
レジスト塗布)し、このレジスト膜に放射線(電子線、
紫外線、X線等)を照射した後、適当な溶剤で現像して
描画を行い、エツチングを施し、その後レジストを除去
するというものである。
また、レジスト材料としては、上記の有機高分子の他に
テトラチアフルバレン(TTF)−ハロゲン錯体等の電
荷移動錯体や長鎖アルキルアミドフタロシアニンなどの
錯体(藤木他、日本化学会第50春季年会1985年講
演予稿集第321頁)を用いる例が報告されている。
しかし、これらでは、感度、解像度の点で不十分である
さらには、最近、高機能材料として期待されているラン
グミュア・プロジェット(LB)膜をレジスト材料に用
いる方法が注目され、実際その例が報告されている。
具体的には、不飽和脂肪酸のLB膜(富田他、第33回
応用物理学会関係連合講演予稿集1986年第81頁)
、長鎖アルキルアクリルアミド系のLB膜(宮下他、第
1回コロイドおよび界面化学特別討論会講演要旨集19
86年第81頁)、アセタール化ポリビニルアルコール
のLB@(日刊工業 昭和61年8月1日号)などを用
いるものである。
しかし、このようなLB膜をレジスト材料に用いた場合
でも、まだ、重合性や密着性等が不足するため、レジス
ト特性、特に解像性、熱安定性、機械的強度の点で充分
でなく、LB膜を形成させる際の化合物を選択する余地
があり、各方面からの検討が必要である。
■ 発明の目的 本発明の目的は、溶解性や重合性が高いフタロシアニン
化合物を用いて、レジスト特性、特に解像性、密着性に
優れたレジストを提供することにある。
■ 発明の開示 このような目的は下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、下記式で示されるフタロシアニン
化合物から形成されたラングミュア・プロジェット膜か
らなることを特徴とするレジストである。
Pc(−Coo−L−OCO−C=CH2)  。
(上記式において、Pcはフタロシアニン残基を表わし
、Lは2僅の炭化水素残基を表ねし、Rは水素または低
級アルキル基を表わし、nは1以上の整数である。) ■ 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明に用いるラングミュア・プロジェット(LB)膜
は下記式で示されるフタロシアニン化合物から形成され
る。 そして本発明のレジストはこのLB膜からなる。
式 %式%) 上記式において、Lは2僅の炭化水素残基(アルキレン
基、アリーレン基等)を表わす。
アルキレン基としては直鎖であっても、分岐を有するも
のであってもよい。 そして、その炭素原子数には特に
制限はなく、30以下程度のものであフてよいが、通常
、1〜5、特に2〜3程度である。
またアリーレン基としては、p−フェニレン基等が挙げ
られる。
また、Rは水素または低級アルキル基、特に水素または
メチル基である。
そして、nは1以上の整数であり、一般に1〜8の任意
の整数であってよいが、通常、2.4または8、特に2
または4である。
一方、Pcはフタロシアニンの1価以上の残基を表わし
、 上記 −COO−L  OCOC=CH2で示されるビ
ニル含有基は、フタロシアニン環を形成するベンゼン環
に結合するものである。
この場合、ビニル含有基は、フタロシアニンのベンゼン
環の任意の位置に結合するが、通常は3−位ないし4−
位に結合するものである。
従って、ビニル含有基の結合位置は、n=2では、3.
3’ −13,4’−13,3”−13,4“−14,
4′−であり、これら異性体の混合物である。
また、n=4では、3.3’ 、3” 、3”−を主と
し、n=8では、3,4.3’ 、4’、3“、4” 
、3”’、4”−を主とする。
さらに、フタロシアニンの中心原子には、特に制限はな
く、Fe、Cu、Co、Niなどの他、V、Pb%Si
、Ge、Sn、An、Ru、Ti%Zn、Mg、Mn、
VO等の他、H2も可能である。
ただ、これらのうちでは、Fe、Ni、C。
またはCuが好適である。 特に溶解性の点からはCo
1膜としての安定性からはCu、Niが好適である。
この場合、フタロシアニン環の上下には、さらにlない
し2の他の配位子が配位してもよい。
なお、Pcフタロシアニン残基には、通常、他の置換基
は結合しないが、Pcの特にベンゼン環にはカルボキシ
基、スルホ基、アミノ基等の置換基が結合していてもよ
い。
このようなフタロシアニン化合物の合成法については、
特開昭60−184083号、特願昭60−19338
0号および特願昭60−193381号に記載されてお
り、それに従って合成すればよい。
このようにして得られるフタロシアニン化合物は、フタ
ロシアニン自体がもつ電子スペクトルとほぼ同一である
また、赤外吸収スペクトルには、1720cm−’前後
のν  と1610〜1650cm−’程C=0 度のν  を有する。
−C そして、融点に関しては、一般に170〜200℃程度
で熱分解するものである。
これらの化合物は、LB膜を形成する際要求される有機
溶媒(クロロホルム、ベンゼン等)に対する溶解性も充
分である。
これらの化合物を用いたLB@の形成法について述べる
化合物を展開溶媒(クロロホルム、ベンゼン、トルエン
−ピリジン−クロロホルム混合溶媒、トルエン−クロロ
ホルム混合溶媒等)を用い、副相を水として気液界面に
単分子膜を展開する。 副相の温度は10〜30℃とし
、単分子膜が均一になるまで放置する。 その時間は、
通常10〜40分程度である。 そして、表面圧が、1
0〜5011N/mとなるように圧縮する。
その後レジスト膜を形成しようとする被着体く例えば、
各種基板等)を例えば2〜100mm/winの速度で
下降させ、一定圧を保つように界面を圧縮しながら副相
の中に垂直に浸漬させ、続けて上昇させて被着体上に単
分子膜を移し取る。 被着体に移し取った後、付着した
水が乾燥するまで放置し、同じ操作を繰り返して累積膜
を得る。
累積した層数と吸光度との間には直線関係が成立し、こ
のことから再現性のある安定した単分子膜が一回毎の累
積操作で被着体上に移し取られていると考えられる。
このようにして形成されたLB膜は、ネガ形のレジスト
としてすぐれたものである。 そして、膜厚は、10〜
4000λ程度である。
このように形成されたレジストを用いてリソグラフィー
を施す場合は所定の工程に従う。
上記のレジスト膜をまず露光する。 露光に用いられる
放射線は、電子線、紫外線、X線等が挙げられ、照射は
通常の方法に従えばよい。
また描画は用いる放射線に応じて、マスクを用いるなど
、適宜所定の方法を選択すればよい。
その後、プレベークを行い、溶剤を用いて現像する。 
溶剤としてはシクロヘキサノン、アセトン、トルエン、
ジクロロエタン、ジクロロベンゼン、ベンゼン、酢酸ブ
チル、クロロホルム、ピリジン、モノクロルベンゼン等
が挙げられ、これらのうちの1種以上を用いればよい。
そして、必要に応じ現像液の調整にはメタノール、エタ
ノール、ヘキサン、キシレン、イソプロピルアルコール
、酢酸イソアミル、4−メチル−2−ペンタノン、メチ
ルイソブチルケトン、メチルエチルケトン等が用いられ
、上記の溶剤に混合される。
そして、これらの溶剤を組み合わせリンスを行う。
本発明のレジストはネガ形であるので未露光部分のレジ
スト膜が溶解除去され、その部分の被着体が露出する。
 その後ボストベークを行う。
現像後、被着体に残ったレジスト膜を保護膜として、被
着体をエツチングする。 エツチングは、化学エツチン
グ液を用いる湿式エツチングでもプラズマや加速イオン
を用いるドライエツチングでもよい。 湿式エツチング
に用いる化学エツチング液は被着体の材質に応じて適宜
選択すればよく、HNO3/HF/酢酸混液、HF/H
NO3混液、HF液、NH4F/HF/H,O混液、H
3PO4液、 熱H3PO4液、NaOH液、王水、 H2SO4/HNO3混液、N、H4、H3PO4/H
NO3/酢酸混液などが挙げられる。
また、ドライエツチングとして汎用されているプラズマ
エツチングに用いるプラズマガスは、被着体の材質に応
じて適宜選択すればよく、CF4102 、C,F、、
C3F、、CIt 2 / 02 / A r 、 C
1,2/ 02 / )I e 。
CC114/ 02 、 CCIt4、CHB r s
、CCl 2 F 2.02 、 CF 4 、CHF
 3、CF4 /H2、BCILa 、SFsなどが挙
げられる。
エツチングの具体的方法、条件等については、常法に従
えばよい。
そして、最後にレジスト膜が除去され、工程が終了する
本発明のレジストの特性は、電子線を用いた場合、感度
1 x 10−2C/cra2以下であり、解像度も良
好であり、レジストとして充分な特性を有する。
また、熱安定性、密着性も良好であり、機械的強度も充
分である。
■ 発明の具体的作用効果 本発明によれば、前記式で示されるフタロシアニン化合
物から形成されたラングミュア・プロジェット膜からな
るレジストであるため、レジスト特性、特に解像性、密
着性に優れる。
そのため微細な加工が可能となる。
この場合、本発明の化合物をスピンコードした場合と比
較して解像度、鮮明性は格段と向上する。
また、長鎖アルキルアミドフタロシアニンを用いた場合
と比較すると、重合性が高く溶解性が高いため、機械的
強度も高く、解像度、鮮明性の点においても格段と向上
する。
■ 発明の具体的実施例 以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例 特開昭60−184083号に記載された方法、または
特願昭60−193380号および特願昭60−193
381号に記載された方法に従って、前記式に示すフタ
ロシアニン化合物を合成した。
この場合、中心金属は、Co (II)、 Cu(II
)、 Ni (II)であり、それぞれについて、前記
式においてR=HおよびR=CH3のものである。
次に、これらの化合物をそれぞれ用いてLB膜を形成し
た。
この化合物の10−3mol/fベンゼン溶液100μ
2を水相に均一に落とし、単分子膜を展開した。 水相
の温度を10℃とし、単分子膜が均一になるまで20分
間放置した。 表面圧が18mN/mとなるまで界面を
圧縮した。 被着体であるSi基板を5aIIII/l
!Iinの速度で下降させ一定圧を保つように界面を圧
縮させなから水相の中に垂直に浸漬させ、続けて上昇し
基板上に単分子膜を移し取フた。 基板上に膜を移し取
った後、付着した水が乾燥するまで放置し、同じ操作を
20回繰り返すことにより累積膜を得た。 この累積膜
をLBIとする。
極限面81      90λ2 限界圧        27 mN/mただし、極限面
積は、分子が密に充填されている凝縮膜の部分で圧力を
0に外挿して得られる1分子が界面で占有する面積であ
り、限界圧は単分子膜が崩壊する圧力である。
この化合物の10−3a+ol/iLベンゼン溶液10
0μ2を水相に均一に落とし、単分子膜を展開した。 
水相の温度を10℃とし、単分子膜が均一になるまで2
0分間放置した。 表面圧が18mN/mとなるまで界
面を圧縮した。 被着体であるSi基板を511hm/
winの速度で下降させ一定圧を保つように界面を圧縮
させなから水相の中に垂直に浸漬させ、続けて上昇し基
板上に単分子膜を移し取った。 基板上に膜を移し取っ
た後、付着した水が乾燥するまで放置し、同じ操作を3
0回繰り返すことにより累積膜を得た。 この累積膜を
LB2とする。
極限面積       90λ2 限界圧        25 mN/mこの化合物の1
0 ””mol/ILクロロホルム溶液100μ2を水
相に均一に落とし、単分子膜を展開した。 水相の温度
を10℃とし、単分子膜が均一になるまで20分間放置
した。 表面圧が20 mN/sとなるまで界面を圧縮
した。 被着体であるITO基板を5 mm/ll1n
の速度で下降させ一定圧を保つように界面を圧縮させな
がら水相の中に垂直に浸漬させ、続けて上昇し基板上に
単分子膜を移し取った。 基板上に膜を移し取った後、
付着した水が乾燥するまで放置し、同じ操作を50回繰
り返すことにより累積膜を得た。 この累積膜をLB3
とする。
極限面積       85λ2 限界圧        30 mN/mこの化合物の1
0−’l1ol/iLクロロホルム溶液100μ2を水
相に均一に落とし、単分子膜を展開した。 水相の温度
を10℃とし、単分子膜が均一になるまで20分間放置
した。 表面圧が20 mN/間となるまで界面を圧縮
した。 被着体であるSi基板を5 ++u++/wi
nの速度で下降させ一定圧を保つように界面を圧縮させ
ながら水相の中に垂直に浸漬させ、続けて上昇し基板上
に単分子膜を移し取った。 基板上に膜を移し取った後
、付着した水が乾燥するまで放置し、同じ操作を10回
繰り返すことにより累積膜を得た。 この累積膜なLB
4とする。
極限面h4      85λ2 限界圧        28 mN/iこの化合物の1
0−3mol/1クロロホルム溶液100μLを水相に
均一に落とし、単分子膜を展開した。 水相の温度を1
0℃とし、単分子膜が均一になるまで20分間放置した
。 表面圧が20.mN7wとなるまで界面を圧縮した
。 被着体であるSi基板を5 ts+/winの速度
で下降させ一定圧を保つように界面を圧縮させながら水
相の中に垂直に浸漬させ、続けて上昇し基板上に単分子
膜を移し取フた。 基板上に膜を移し取った後、付着し
た水が乾燥するまで放置し、同じ操作を15回繰り返す
ことにより累積膜を得た。 この累積膜をLB5とする
極限面積       80λ2 限界圧        28 mN/mこのようにして
形成したLB膜、LBI〜5をレジストに用いてリソグ
ラフィーを施した。
この場合、LBI〜5に対応させてレジスト1〜5とす
る。
まずSi基板あるいはITO基板上のレジスト膜に電子
線を照射して露光した。
その後、ブレベークを行ない、LB膜の種類に応じて下
記の溶剤を用い、室温で0.5〜10分間現像した。
LBI  シクロヘキサノン LB2  シクロへキサノン/アセトンLB3  ジク
ロルメタン LB4  ジクロルメタン/クロロホルム/シクロヘキ
サノン(2/2/2) LB5  メタノール/クロロホルム 未露光部分のレジスト膜が溶解除去され、その部分のS
i基板あるいはITO基板が露出した。 その後ボスト
ベーキングを行った。
現像後、残ったレジスト膜を保護膜として、Si基板あ
るいはITO基板をエツチングし、その後ポストベーキ
ングを行った。
さらに比較のため、化合物をスピンコードして、化合物
1のLB膜の場合と同一膜厚としてレジストaを得、こ
の化合物のLB膜の場合と同様にリソグラフィーを施し
た。
を有するフタロシアニン化合物〔中心金属Ni(■)〕
のLB膜を実施例1と同様に形成した。 この場合の展
開溶媒はクロロホルムとし、膜厚はLB5の場合とほぼ
同一となるように累積を行った。
このLB膜をレジストbとし、上記と同様にリソグラフ
ィーを施した。 この場合の現像液にはメタノール/ク
ロロホルム(1/4)を用いた。
これらのレジストl〜5、およびレジストa、bについ
て、感度および解像度を調べた。
また膜厚も測定した。
これらの測定法および評価法を以下に示す。
(1)感度 電子線加速器により加速電圧25KVとして測定した。
(2)解像度 各レジストについて同一照射量とした場合、1−のライ
ンスペースのもののSEM像における実際の長さを測定
した。
(3)膜厚 エリプソメトリ−、タリステップあるいはデクタフを用
いて測定した。
エリプソメトリ(溝尻光学DVA36L)の場合は入射
角58°、He−Ne光(波長6328人)を用いて測
定した。 タリステップ(Taylor Hobson
社)あるいはデクタフ(Sloan社)で測定する場合
はLB膜を剥離し、段差により@厚を測定した。 前者
は針圧1mg、針先の大きさ0. 1 x 2.5nm
、  25112以上のものをカットオフし、後者は針
圧25mg、針先の大きさ12.5r+mで測定した。
結果を表1に示す。
表     1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式で示されるフタロシアニン化合物から形成
    されたラングミュア・プロジェット膜からなることを特
    徴とするレジスト。 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記式において、Pcはフタロシアニン残基を表わし
    、Lは2価の炭化水素残基を表わし、Rは水素または低
    級アルキル基を表わし、nは1以上の整数である。)
JP20283086A 1986-08-29 1986-08-29 レジスト Pending JPS6358439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20283086A JPS6358439A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 レジスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20283086A JPS6358439A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 レジスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358439A true JPS6358439A (ja) 1988-03-14

Family

ID=16463893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20283086A Pending JPS6358439A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 レジスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358439A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534602A (en) * 1976-06-23 1978-01-17 Commissariat Energie Atomique Photoosensitive film for microophotogravure and method of producing same
JPS5984909A (ja) * 1982-09-29 1984-05-16 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 重合性組成物、該組成物で塗布された材料、およびその使用
JPS60184083A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hiroyoshi Shirai フタロシアニン化合物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534602A (en) * 1976-06-23 1978-01-17 Commissariat Energie Atomique Photoosensitive film for microophotogravure and method of producing same
JPS5984909A (ja) * 1982-09-29 1984-05-16 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 重合性組成物、該組成物で塗布された材料、およびその使用
JPS60184083A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hiroyoshi Shirai フタロシアニン化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421710B2 (ja) 新規なポリマー及びそれらを含有してなるフォトレジスト組成物
TWI460535B (zh) 酚系聚合物及含該酚系聚合物之光阻
JP5132062B2 (ja) 分子レジスト
TW200413849A (en) Photoresist composition for deep ultraviolet lithography comprising a mixture of photoactive compounds
KR19990067915A (ko) 단파장 이미지화를 위한 중합체 및 포토레지스트 조성물
JP2010077441A (ja) 新規樹脂およびそれを含有するフォトレジスト組成物
US6071670A (en) Transparent resin, photosensitive composition, and method of forming a pattern
JP4102010B2 (ja) 有機反射防止膜用組成物とその製造方法
TW201107881A (en) Novel resins and photoresist compositions comprising same
JP4527827B2 (ja) フォトレジスト架橋剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、および半導体素子
JP2540199B2 (ja) デバイスの製造方法
US7374859B2 (en) Protective layers compatible with thick film pastes
KR940002549B1 (ko) 레지스트 조성물과 패턴 형성방법
TW499627B (en) Polymers suitable for use as positive working photoresists
JP4212515B2 (ja) レジスト樹脂用モノマー
JPS6358439A (ja) レジスト
JPH10268519A (ja) 新規なポリマー及びそれを含有するフォトレジスト組成物
JP5717984B2 (ja) 新規の樹脂およびこれを含むフォトレジスト組成物
JPS62247356A (ja) アニオン性重合可能モノマ−の蒸着フオトレジストの製造方法およびその製品
KR100255076B1 (ko) 레지스트 패턴 형성방법 및 레지스트 재료
US6759184B2 (en) Amplification of resist structures of fluorinated resist polymers by structural growth of the structures by targeted chemical bonding of fluorinated oligomers
JPS6361651B2 (ja)
JP2003248317A (ja) 短波長イメージングのためのフォトレジスト組成物
TW200540564A (en) Polymers and photoresist compositions comprising same
JPS606943A (ja) 感光性組成物および感光性組成物による微細パタ−ン形成方法