JPS635758A - 生体用充填材料とその製造方法 - Google Patents

生体用充填材料とその製造方法

Info

Publication number
JPS635758A
JPS635758A JP61151228A JP15122886A JPS635758A JP S635758 A JPS635758 A JP S635758A JP 61151228 A JP61151228 A JP 61151228A JP 15122886 A JP15122886 A JP 15122886A JP S635758 A JPS635758 A JP S635758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
observed
calcium phosphate
tcp
elution amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61151228A
Other languages
English (en)
Inventor
石井 経裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61151228A priority Critical patent/JPS635758A/ja
Publication of JPS635758A publication Critical patent/JPS635758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は骨腫瘍、その他によって生ずる骨欠用部に充填
し当該箇所における新生骨増生を促進し、損傷箇所をす
みやかに治療させたり、歯髄が蝕まばれたり、損傷をう
けたときに歯髄を除去後、充填し、すみやかに治療し、
根尖部を封鎖する生体用充填材料とその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
近年硬組織の代替材料としての金属材料は金属イオンが
溶出したり、腐食するという欠点があり、高分子材料で
は未反応上ツマ−による生体組織への刺激の欠点等があ
り、これらを改良したセラミック材が注目されている。
一般にセラミック材は生体内の苛酷な条件下でも安定で
あり、生体用材料として使用されているがこのようなセ
ラミック材には、アルミナ、カーボン、アパタイト、第
3リン酸カルシウム等がある。
アルミナ、カーボンは組織学的には、無機物質が満たさ
れているにすぎず、骨の増生、促進は望めない。−方、
アパタイト、第3リン酸カルシウム等の化合物では硬組
織内に充填した場合、新生骨を増生じ、周囲の組織と一
体化し、新生骨と置換すると言われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなアパタイトと第3リン酸カルシウムとは、C
a、Pの溶出性の差から新生骨の形成、軟組織に対する
反応に差がみられる。−般にアパタイトは、Ca、Pの
溶出量は少(、骨形成の場を与えていると言われている
。−方、第3リン酸カルシウムはCa、Pの溶出量が多
く、第3リン酸カルシウムの崩壊とともに骨が形成され
るといわれている。
しかしながら、第3リン酸カルシウムではCa、Pの溶
出量が多い為に生体組織に対して初期の段階での炎症反
応や異物反応が強く、充填材料が排出されたり患部の異
和感が強く、しかも異和感や痛みが術後長く残るなどの
不都合があった。
C問題点を解決するための手段〕 上記事情に鑑みて、第3リン酸カルシウム原料を水洗い
し、乾燥、成形、焼成後顧粒状にするがこの場合の焼成
温度を変えることによってCa、Pの溶出量を変化させ
得ることを知見し、焼成温度を1050℃〜1200℃
で焼成することによってCa、Pの溶出量を低くし、か
つ初期の異物反応を少なくし、新成骨の増生を促進する
ことを特徴とする。
〔発明の構成〕
カルシウムイオンの水溶液として、Ca (OH) z
 t Ca(N(h)z水溶液等を使用する。またリン
酸水溶液としてH3PO4,(NH4) 3PO4水溶
液等を使用する。水溶液濃度としてCaとPのモル比が
1.30〜1.60になるようにする。Ca/Pが1.
3以下ではピロリン酸Ca/Pが1.6以下ではアパタ
イトが焼成後生酸されるのでCa/Pモル比が1.30
〜1.60になるように調整し、アモルファスリン酸カ
ルシウムを作製する。
水洗後700〜900℃の温度範囲で仮焼し、第3リン
酸カルシウムを作製し、成型後900℃、1000’C
、1050℃、1100℃、1150℃、1200℃、
1250℃の各温度にて焼結し、平均粒径が200〜5
00μlの顆粒状に粉砕分級する。この顆粒状の第3リ
ン酸カルシウムを用いて、実験例1のCa、Pの溶出実
験、実験例2,3の動物生体への埋火実験を行った。
1隨史上 各焼成温度で得た顆粒状の第3リン酸カルシウム4gに
対して生理食塩水20ccにて、121℃、1時間抽出
し、Ca、Pの濃度を測定した。その焼成温度と溶出量
の関係を第1表に示した。
第1表 この第1表から焼成温度と溶出量の関係は2グループに
わかれることが判明した。すなわち、(a)溶出量の多
いグループ(Ca、Pの溶出量が1100PP以上)は
焼成温度が1000℃以下である。(b)?容出量の少
いグループ(Ca、Pの溶出量が20PPm以下)は焼
成温度は1050℃〜1250℃の範囲である。
(a) (b)のグループの代表例として焼成温度90
0℃、と1100℃にて得た顆粒状の第3リン酸カルシ
ウムを実験例2.3により動物生体への埋入実験を行っ
た。
l慧勇1 溶出量の多い第3リン酸カルシウム(900℃で焼成し
たちの以下、TCP 900と略記する)と、溶出量の
少い第3リン酸カルシウム(1100℃で焼成したもの
以下、TPCIlooと略記する)をラットの筋肉内に
埋入し経時的に観察した。
埋入後2遇目ではTPC900ではTPCが多数残存し
ていた。単核な扁平細胞がTPCに密接してとり囲みそ
の周囲を結合織性被膜が被包することにより、周囲組織
と隔てられていた。また異物上細胞や結晶様構造物を有
するマクロファージが多数みられた。−方、TPCIl
ooでは、単核な扁平細胞がTCPに密接して、とり囲
みその周囲を結合織性被膜により被包されていた。異物
上細胞はみられたが、結晶様構造物を有するマクロファ
ージはみられなかった。
次に4週目においてはTCP900では2週目と同様に
結合織性被膜によってTPCは周囲Mi織と隔てられ、
異物上細胞や結晶様構造物を有するマクロファージがみ
られた。−方、TPCIlooでは、結合繊性被膜によ
って被包されていたが、被膜層は2遇目より薄くなって
いた。異物巨細胞や結晶様構造物を有するマクロファー
ジはみられなかった6以上から溶出量の少いTCPIl
ooは、溶出量の多いTCP900と比べて炎症反応や
異物反応が少ことが確認された。
叉襞且主 溶出量の多い第3リン酸カルシウム(900℃で焼成し
たちの以下、TCP 900と略記する)と溶出量の少
い第3リン酸カルシウム(1100℃で焼成したもの以
下、TCP 1tooと略記する)とをピーグル大の顎
骨に埋入し、経時的に観察した。欠損のみでTCPを充
填しない部位を対照群とした。2週目ではTCP900
では、骨欠損空洞内にTCPはみられずに空洞外の結合
機中にTCPがみられた。骨梁の再生は、低部−層の新
生骨の添加がみられるのみであった。結合機中には、異
物巨細胞が存在し、マクロファージがみられた。−方T
CPI100では、骨欠損空洞−内の骨梁の再生はTP
C900よりも進行していたが、対照群よりやや遅れて
いた。TCPの周囲には、異物巨細胞が存在していたが
、類骨様構造物が接している所見もみられた。
次に4週目においてTCP900は、骨梁の再生は2週
目より進行していたが、対照群より遅れていた。
TCPの周囲には異物巨細胞が密接し、マクロファージ
がみられた。再生骨梁内にはTCPに頬骨様構造物が接
している所見もみられた。
−方、TCPIlooでは骨欠損空洞内は、再生骨梁に
よってみたされており、対照群と同等の再生がみられた
。再生骨梁内には、骨と密接してTCPが存在し骨髄腔
や骨芽細胞がみられた。
以上から溶出量の低いTCPIlooは溶出量の多いT
CP900と比べて骨の再生は対照群と同等であり、骨
芽細胞や骨組織に対して障害を与えないことがわかった
〔発明の効果〕
上述した如く、本発明は第3リン酸カルシウムの焼成温
度によってCa、Pの溶出量を変化させ、それに伴う骨
の再生について調べたが、その結果Ca。
Pの溶出量が20PPm以下と溶出量が少り、t1溶性
の第3リン酸カルシウムは初期の炎症反応や異物反応が
少なく、新生骨の増生にも優れた生体用充填材料であり
、口腔外科、整形外科領域における適用は広(、医療に
貢献するところが大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生理的に難溶性の第3リン酸カルシウムを有効成
    分とする生体用充填材料。
  2. (2)リン酸化合物とカルシウム化合物を水溶液中で反
    応させて得た沈澱物を乾燥させた後、任意形状に成形し
    、1050℃〜1250℃の高温で焼結し、焼結体を粉
    砕する工程より成る生体用充填材料の製造方法。
JP61151228A 1986-06-26 1986-06-26 生体用充填材料とその製造方法 Pending JPS635758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151228A JPS635758A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 生体用充填材料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151228A JPS635758A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 生体用充填材料とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635758A true JPS635758A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15514043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151228A Pending JPS635758A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 生体用充填材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282144A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Olympus Optical Co Ltd リン酸三カルシウム焼結体及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253454A (ja) * 1984-03-24 1985-12-14 大日本塗料株式会社 骨・歯牙充填用組成物
JPS6141466A (ja) * 1984-08-06 1986-02-27 株式会社アドバンス 生体硬組織修復材料
JPS6171060A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 名神株式会社 骨、歯牙充填用のα―リン酸三カルシウム含有組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253454A (ja) * 1984-03-24 1985-12-14 大日本塗料株式会社 骨・歯牙充填用組成物
JPS6141466A (ja) * 1984-08-06 1986-02-27 株式会社アドバンス 生体硬組織修復材料
JPS6171060A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 名神株式会社 骨、歯牙充填用のα―リン酸三カルシウム含有組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282144A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Olympus Optical Co Ltd リン酸三カルシウム焼結体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Singh et al. Customized hydroxyapatites for bone-tissue engineering and drug delivery applications: A review
EP0386253B1 (en) Hardening material for medical and dental use
US5047031A (en) In situ calcium phosphate minerals method
US4728570A (en) Calcium-hydroxide-treated polymeric implant matrial
US5129905A (en) Methods for in situ prepared calcium phosphate minerals
CA1332495C (en) In situ calcium phosphate minerals -- method and composition
US8303976B2 (en) Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
IL147974A (en) Composite shaped bodies and methods for their production and use
JPH01214360A (ja) 人工歯根
JPH021285A (ja) 固着可能な歯科用及び医科用顆粒状骨補填材、その固着方法及び骨補填物
JP2009261726A (ja) 粉末状のアパタイト/コラーゲン複合体、形状賦形型の人工骨ペースト、及びそれらの製造方法
JPH0359703B2 (ja)
Havlik et al. Hydroxyapatite
JPS63111875A (ja) リン酸カルシウム系生体補綴材とその製造方法
JPS635758A (ja) 生体用充填材料とその製造方法
US6881227B2 (en) Hydroxylapatite material containing tricalcium phosphate with microporous structure
JPH0215221B2 (ja)
CN113750289B (zh) 基于磷酸钙的有机-无机复合生物活性材料及其制备方法
US20040250729A1 (en) Fast-setting carbonated hydroxyapatite compositions and uses
CN100366301C (zh) 表面为β型磷酸三钙的珊瑚羟基磷灰石人造骨及制备方法
JPH0557011A (ja) 複合インプラント
HU200416B (en) Method for producing biocompatible layered body of calcium phosphate content
JPS62158175A (ja) 代替骨用多孔質セラミツク成形体およびその製造方法
CN115317663B (zh) 一种持续抗感染复合骨粉及其制备方法和应用
JP2000327515A (ja) 骨補填剤及びその製造方法