JPS6357132A - 主軸のクランプ装置 - Google Patents

主軸のクランプ装置

Info

Publication number
JPS6357132A
JPS6357132A JP19731786A JP19731786A JPS6357132A JP S6357132 A JPS6357132 A JP S6357132A JP 19731786 A JP19731786 A JP 19731786A JP 19731786 A JP19731786 A JP 19731786A JP S6357132 A JPS6357132 A JP S6357132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
drawbar
disc spring
sliding collar
disc springs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19731786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249843B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Fujita
藤田 啓之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Priority to JP19731786A priority Critical patent/JPS6357132A/ja
Publication of JPS6357132A publication Critical patent/JPS6357132A/ja
Publication of JPH0249843B2 publication Critical patent/JPH0249843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工作機械の工具主軸に工具をクランプしたり
、ロータリテーブルの主軸にワークパレットをクランプ
したりするのに使用されるクランプ装置に関する。特に
、工具やワークパレット(以下工具等という)の後端部
に突設されたプルスタンドを、皿ばねの押圧ノjを利用
して、コレットによって主軸の中空部内に引き込んで主
軸のテーパ部にクランプする形式の主軸のクランプ装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来の主軸のクランプ装置の構造は、ハウジング内に回
転自在に取り付けられた主軸の中空部内に同心的にドロ
ーバーを挿通し、該ドローバーの先端部領域に軸線方向
に移動することによって開閉するコレットを取付け、該
コレットによって工具等の後端部のプルスタッドを把持
する構造になっている。ドローバーは、その外周面に並
列して嵌挿された多数の皿ばねの押圧力によって、主軸
に対して常に後方に付勢されているので、コレットに把
持された工具等は主軸の中空部内に引き込まれ主軸中空
部の入口領域に設けられたテーバ部と密着して確実に保
持されるように構成されている。工具等を取り外す場合
には、ハウジング後方に設けられたアンクランプ手段の
ピストンを作動させて、ドローバ−の後端を前記皿ばね
の押圧力に打ち勝って前方に押し出すと、コレットの先
端部は外周からの規制を解除され開口し、プルスタッド
の把持を解除して工具等を自由にする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の構成の従来技術においては、第3図に示すように
、ドローバ−11を後方に付勢する皿ばね22は、直接
、ドローバ−11の外周に嵌挿されているので、工具等
の把持・解除の際にドローバ−11が直動すると、皿ば
ね22の内周面とドローバ−11の外周面とが摺動接触
することになる。この皿ばね22による押圧力は例えば
3トンにも達する強大なものなので、その縁部aによっ
てドローバ−11の外周面に傷が生じ、回を重ねる毎に
次第に増大する傾向にある。これはドローバーと皿ばね
との摩擦抵抗を増大させ、結果として工具等に対するク
ランプ力を低下させる。
又、この皿ばね22は、ドローバ−11のストロークを
確保するために、所定枚数毎にその傾斜の向きを逆にし
てドローバ−11に嵌挿されているので、皿ばね22の
外周領域同士が対面している個所が何組か存在している
。前述のドローバ−も不揃いとなる。すると皿ばねのた
わみ鼠が初朋設定時と変わり、クランプ力が低下する。
しかも前記対面個所においては、第4図に示すように、
一方の皿ばね22の外周縁すが他方の皿ばね22の側面
に接触して擦れ合い、互いに傷付は合う現象が生じる。
これが更に進行すると、遂には皿ばねの破損に至る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、かかる従来技術における欠点を解決するため
、ドローバーと皿ばねとの間、皿ばね同士の間での傷の
原因である皿ばねの縁による擦れ合い動作を少なくし、
把持力の低下や皿ばねの破損が生じない主軸のクランプ
装置を提供することを目的とする。
この目的は、先端に工具やワークパレットを装着する主
軸と、該主軸内の軸線方向に貫通した中空部に該主軸と
同心に挿入され、軸線方向に往復動することによって工
具やワークパレットの後端部に突設されたプルスタッド
と係合離脱自在なコレットと、前記主軸の中空部内に前
記主軸と同心に挿通され、前端が前記コレットの後部に
取り付けられ、後端が前記主軸の後方まで延在している
ドローバーと、該ドローバーの外周と前記主軸の中空部
内周との間に設けられ、前記主軸と前記ドローバーとの
間で押圧力を発生して前記ドローバーを後方に付勢する
ように配置された複数枚の皿ばねと、前記プルスタッド
から前記コレットが離脱するまで前記皿ばねの押圧力に
抗して前記ドローバーを前方へ移動させるアンクランプ
手段とを具えた工作Ja械の主軸のクランプ装置であっ
て、前記皿ばねは、同一の向きに複数枚重ねて皿ばねの
組を形成し、且っ膝皿ばねの組を交互に逆向きに複数組
配列し、更に前記皿ばねは、前記皿ばねの伸縮運動に追
随して軸線方向に慴動自在なすべりカラーを介して前記
ドローバーの外周と前記主軸の中空部内周との間に嵌装
されていることを特徴とする主軸のクランプ’AZによ
って達成される。
そして前記すべりカラーは前記ドローバーの外周面に嵌
装され、前記皿ばねは前記すべりカラーの外周面に嵌装
されていることが好ましい。このドローバーと皿ばねと
の間にすべりカラーを挿入した構成によって、ドローバ
ーと皿ばねとが直接接触する状態が解消する。
前記すべりカラーは、所定間隔をあけて複数個配列され
、うち少(とも1個は中央部に環状フランジを有してか
つ2組の皿ばねに対して11固の割合で設けられ、該フ
ランジが、内周領域同士が接近して配置されている皿ば
ねの組ともう一つの皿ばねの組とを隔離するように前記
すべりカラーの中央部の外径を部分的に大きくして形成
されるのが望ましい。これにより、皿ばねとすべりカラ
ーとの間に摺動がほとんど生じなくなる。
前記皿ばねは、前記すべりカラーのフランジに接触する
内周領域、及び他の組の皿ばねと対向して接触する外周
領域を面接触するように平坦面として形成されているこ
とが望ましい。これによって互いに対向接触する皿ばね
同士、又は皿ばねとフランジとの接触が面接触となり、
たとえ使用中に皿ばねの径方向の高さが不揃いになって
も、クランプ力は変化しない。又鋭い縁による傷の発生
も防止される。
更に、前記すべりカラーは、前記ドローバーと接触する
内周面に油溜り用の溝を具えていることが好ましく、こ
れによってすべりカラーに対するドローバーの軸方向の
往復動が円滑となり、工具等の把持力は低下しない。
〔実施例〕
以下、図面に示す好適実施例に基づいて、本発明を更に
詳細に説明する。 第1図は本発明の工具又はワークパ
レット把持のための主軸のクランプ装置の側断面図を示
す。この装置は、中空状のハウジング1内に収容された
主軸2を具えている。
該主軸2はその外周面の前後領域にベアリング3が嵌着
され、それぞれカラー4.5に挟持された状態でナツト
6によって位置を固定されている。
このベアリング3の外周面はハウジング1の内周面と嵌
合し、前部はベアリング押さえ7によって保持されてい
る。この構造によって主軸2はハウジング1内で軸線を
中心に回転自在であることが理解されるであろう。主軸
2の外周面の中央領域には、キー8′によって歯車8が
固定され、図示しない適宜な駆動手段によって回転駆動
されるように構成されている。
主軸2はこれを貫通する中空部を有し、その前部は外に
向かって拡がったテーパ部9を形成している。この子−
パ部9は、これに適合する円錐面を有する工具10又は
ワークパレットlO’  (以下工具10と総称する)
の後部を受は入れるためのものである。テーバ部9に続
く中空部には、スリーブ12が同心に挿入されている。
スリーブ12の中空部を通り主軸2の後部に亘ってドロ
ーバ−11が挿入されている。ドローバー11の前部に
形成した大径部14がスリーブ−12の中空部に嵌合す
ることによって、又ドローバ−11の後部に螺合された
ナツト13が主軸2の中空部に嵌合することによって、
ドローバ−11は主軸2の内部に同心的に保持されてい
る。スリーブ12の後端は、環状壁15を具え、後述す
る皿ばねによる押圧力を受けて前方に付勢されている。
又スリーブ12の前方への移動は、主軸2の内周壁の段
部16によって制限されている。そしてドローバ−11
の前部領域は、第1図に破断図で示したように小径とな
っており、スリーブ12との間にコレット17が嵌装さ
れている。このコレット17は軸方向に二つ割りされた
部材からなる公知の形態のものであり、その後端19を
ドローバ−11に設けられた溝に係合させて位置し、ド
ローバ−11を直径方向に貫通する孔内に挿入された圧
縮ばね18によって、前記後端19を支点として互いに
乱れる方向に付勢されている。ドローバー11が主軸2
の中空部内に引き込まれた位置、即ち第1図の状態にあ
るときには、コレット17はその前端に設けられた爪2
1をスリーブ12の内周面と接触させて口を閉じる方向
に付勢され、前記工具10の後部に突出して設けられた
プルスタッド20を把持して工具10を主軸2内に引き
込んでクランプする。この位置において、本実施例では
ドローバ−11の先端とプルスタッド20の後端との間
には約6m程度の間隙が開いている。
後述するようにアンクランプ装置が作動して、ドローバ
−11が前方に移動すると、コレット17はスリーブ1
2の先端から突出し、爪21がスリーブ12の内周面の
制約から外されるので、コレラ1−17は圧縮ばね18
のばね力により後端19を支点として開口し、プルスタ
ッド20の把持を解除するように構成されている。
次に、ドローバ−11を主軸2の内部に引き込む力を提
供する手段について説明する。前記スリーブ12の環状
壁15から前記ナツト13までの間の領域にあるドロー
バ−11の外周面には、複数の皿ばね22が並列して嵌
装されている。この皿ばね22は前記ナツト13を締め
ることによってスリーブ12に押圧力を及ぼし、その反
力がナツト13に伝えられて、これに螺合されたドロー
バ−11を後方(図で右側)に付勢する力となる。
皿ばね22は複数枚数(図示の例では4枚)ずつからな
る所定組数(例えば22組)で構成され(この例の場合
には、総計4X22=88枚)、全体として約3トンの
荷重を発生するようになされている。この荷重は前記ナ
ツト13の締め具合によって調節可能であり、このナツ
ト13の位置はロックナツト23によって固定される。
前記皿ばね22は、第2図に示すように、互いにその向
きが同じもの同士が4枚組合わされて一つの組を形成し
、各組は互いに反対の向きをなすもの同士が隣接するよ
うに配列されている。この配列によって、第2図の組A
とBにおいては、対面する隣接端に配置された皿ばね2
2aと22bとがその外周領域で最も接近し、又組Bと
Cとの隣接端に配置された皿ばね22bと22cはその
内周領域で最も接近した状態となっている。
この皿ばね22の押圧力によってドローバー11にかか
る荷重のために、前述のように工具10のプルスタッド
20がコレット17によって強固に把持されて主軸2内
に引き込まれるが、これを解除して工具10を主軸2か
ら取り外すために、次に述べるアンクランプ装置が設け
られている。該装置は、ハウジング1の後端にボルト2
4によって同軸に固定された外壁部材25と、ハウジン
グ1の後壁との間に保持された内壁部材26とによって
形成されたシリンダ内に、前記両壁部材25゜26を貫
通するピストン27を軸方向に可動に設け、前記外壁部
材25に穿孔された圧油供給孔28を通じて加圧媒体を
シリンダ内に供給することによってピストン27を作動
させるように構成されている。ピストン27が後退位置
(図示の位置)にあるときは、クランプ位置にあるドロ
ーバ−11の後端とピストン27の前端との距離は約5
11に設定されている。ピストン27が前進すると、そ
の前端はドローバ−11の後端に接触し、これに約3.
6トンの押圧力を加えてドローバ−11を約71前進さ
せる。するとドローバ−の前端がプルスタンド20に当
接し、更にl冨l前進して工具10をテーパ一部9から
押し出し、工具10の把持を解除する。以上の構成は実
質的に従来技術の装置と同じものであり、上述以外の形
式例えばボールコレ−/ )によりプルスタ・ノドを把
持する形成のものであってもよい。
本発明に特有の構成は、ドローバ−11に対する前記皿
ばね22の取り付は手段に存する。第2図に詳細に示さ
れているように、皿ばね22はドローバ−11に直接嵌
装されているのではなく、軸方向に複数に分割されたす
べりカラー29を介して嵌装されている。換言すれば、
ドローバ−11の外周面と皿ばね22の内周面との間に
は、すべりカラー29が挿入されている。第2図におい
て、最も左端に設置されたすべりカラー293は、スリ
ーブ12の環状壁15に接触する(置所にフランジ30
aを具え、皿ばね22が直接スリーブ12に接すること
を防止している。又このすべりカラー29aには前記A
組の4枚の皿ばね22がその内周面を接して嵌装されて
いる。すべりカラー29aの隣のすべりカラー29bは
、前記B。
02組の皿ばねを嵌装するように長く形成されており、
両組の皿ばね22はすべりカラー29bの中央に設けら
れたフランジ30bを挟んで互いに反対方向に(頃斜し
た状態で嵌装されている。従って両組B、Cの対面する
端部に配置された皿ばね22bと22c同士は、直接接
触することなく、フランジ30bの各側面に接触してい
る。第1図に示す工具のクランプ状態にある場合、即ち
ドローバ−11が主軸2内部に引き込まnている場合に
は、前記すべりカラー29aと29bとの間には、所定
の間隔が開けられている。この間隔は前述のようにドロ
ーバ−11がアンクランプ装置のピストン27の作用に
よって図示の例では左方に移動する場合、その全ストロ
ークを吸収可能なように各すべりカラー29の間に均等
に配分されている。
これらの皿ばね22は、すべりカラー29のフランジ3
0には、皿ばね22の内周領域31即ちその中心に近い
領域が接触し、逆に隣の別のすべりカラー29に嵌装さ
れた対面する皿ばね22に対しては、その外周領域32
即ち皿ばね22の円周に近い領域で接触するように配置
されている。
そしてこれらの接触する部分31.32は平坦面となる
ように形成され、これによって他方の部材に面接触可能
となるように構成されている。更に、すべりカラー29
の外周面に接触する皿ばね22の内周面33は断面が円
弧をなすように加工され、すべりカラー29と皿ばね2
2の間で相対的な滑りが生じても皿ばね22の縁ですべ
りカラー29が損傷を受けないようにされている。この
構成によって、前述の従来技術におけるような皿ばね同
士の好ましくない接触による…(3及び皿ばねの摺動に
よるドローバーの損傷が防止される。
更に、前記すべりカラー29には、ドローバ−11と接
触するその内周面に環状の油溜り34が設けられ、これ
にグリース等の潤滑側が充填されているので、両部材間
の相対運動は円滑に行われる。
第5図は別の実施例、すなわち、すべりカラー29が1
個だけドローバー11の外周に嵌装され、そのすべりカ
ラー29の外周に皿ばね22が嵌装されている場合の側
断面図である。環状のフランジ30はすべりカラ−29
外周の中央部に1箇所形成されている。すべりカラー2
9の内周面には前述の実施例と同様、適宜個数の油溜り
34が設けられ、ドローバーとの相対運動を円滑にして
いる。本実施例の場合、皿ばね22とすべりカラー29
との間には摺動接触が発生するが、その摺動量はすべり
カラー29がない場合の半分になり、すべりカラ−29
外周面には傷が発生しにくい。
たとえすべりカラ−29外周面に傷が発生したとしても
、ドローバ−11には傷が発生せず、必要に応してずべ
りカラー29だけを交換すれば良い。
第6図は更に別の実施例、すなわち、すべりカラー29
が主軸2の中空部内周面に嵌装され、そのすべりカラー
29の内周に皿ばね22が嵌装されている場合の側断面
図である。すべりカラー29は、外周領域が互いに対向
する皿ばねの2組に対して1個ずつ設けられている。そ
れぞれのすべりカラ−29内周面には環状のフランジ3
0が形成され、外周領域で対向する皿ばね22の組と組
とを隔離している。皿ばね22の内周はドローバ−11
に遊嵌している。またすべりカラ−29外周には油溜り
34が成形され、主軸2の中空部内周面との間の相対連
動を円滑にしている。この様な構成にしても第1図の実
施例と同様の作用効果がある。もちろん第5.6図にお
いて、皿ばね同士、皿ばねとフランジ、皿ばねとスリー
ブ12、皿ばねとナツト13などの接触部は、皿ばねを
平坦面に形成するのが望ましい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、ドローバ−にク
ランプ力を加えるための皿ばねを、すべりカラーを介し
てドローバーに嵌装したので、皿ばねの鋭い縁部による
ドローバー表面のt員傷が防止される。又、皿ばね同士
の接触部分及び皿ばねと他の部材との接触部分を平坦面
に形成し、核部変わらず、しかも皿ばね等の…傷が解消
し、部品寿命が向上する。これらの拵半キ相乗効果によ
って、従来のようなりランプ回数の増加に伴うクランプ
力の低下という問題点が解消し、長年安定したクランプ
力が維持できる主軸のクランプ装置を得ることができた
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の概略を示す側断面図、第2図は
、同じく皿ばねの嵌装状態を示す拡大側断面図、 第3図は、従来装置における皿ばねの嵌装状態を示す拡
大側断面図、 第4図は、同じく隣接する組の皿ばね同士〇接触状態を
示す拡大側断面図、 第5図は、別の実施例の皿ばねの嵌装状態を示す側断面
図、 第6図は、更に別の実施例の皿ばねの嵌装状態を示す側
断面図 である。 1−ハウジング     2−主軸 9−・テーパ部     10・−工具10° ゛−ワ
ークパレット 11− ドローバ−12−スリーブ  
   17−・・コレット20−プルスタッド   2
2−皿ばね27− ピストン     29−すべりカ
ラー31−・内周領域     32−外周領域34−
油溜り 第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先端に工具やワークパレットを装着する主軸と、該
    主軸内の軸線方向に貫通した中空部に該主軸と同心に挿
    入され、軸線方向に往復動することによって工具やワー
    クパレットの後端部に突設されたプルスタッドと係合離
    脱自在なコレットと、前記主軸の中空部内に前記主軸と
    同心に挿通され、前端が前記コレットの後部に取り付け
    られ、後端が前記主軸の後方まで延在しているドローバ
    ーと、該ドローバーの外周と前記主軸の中空部内周との
    間に設けられ、前記主軸と前記ドローバーとの間で押圧
    力を発生して前記ドローバーを後方に付勢するように配
    置された複数枚の皿ばねと、前記プルスタッドから前記
    コレットが離脱するまで前記皿ばねの押圧力に抗して前
    記ドローバーを前方へ移動させるアンクランプ手段とを
    具えた工作機械の主軸のクランプ装置であって、前記皿
    ばねは、同一の向きに複数枚重ねて皿ばねの組を形成し
    、且つ該皿ばねの組を交互に逆向きに複数組配列し、更
    に前記皿ばねは、前記皿ばねの伸縮運動に追随して軸線
    方向に慴動自在なすべりカラーを介して前記ドローバー
    の外周と前記主軸の中空部内周との間に嵌装されている
    ことを特徴とする主軸のクランプ装置。 2、前記すべりカラーは、前記ドローバーの外周面に嵌
    装され、前記皿ばねは前記すべりカラーの外周面に嵌装
    されてなる特許請求の範囲第1項に記載の主軸のクラン
    プ装置。 3、前記すべりカラーは、所定間隔をあけて複数個配列
    され、うち少くとも1個は中央部に環状フランジを有し
    てかつ2組の皿ばねに対して1個の割合で設けられ、該
    フランジが、内周領域同士が接近して配置されている皿
    ばねの組ともう一つの皿ばねの組とを隔離するように前
    記すべりカラーの中央部の外径を部分的に大きくして形
    成された特許請求の範囲第2項に記載の主軸のクランプ
    装置。 4、前記皿ばねは、前記すべりカラーのフランジに接触
    する内周領域、及び他の組の皿ばねと対向して接触する
    外周領域を面接触するように平坦面として形成された特
    許請求の範囲第3項に記載の主軸のクランプ装置。 5、前記すべりカラーが、前記ドローバーと接触する内
    周面に油溜り用の溝を具えて形成された特許請求の範囲
    第2項から第4項までのいずれか1項に記載の主軸のク
    ランプ装置。 6、前記すべりカラーは、外周に環状フランジを有して
    前記ドローバー外周面に1個だけ嵌装され、該フランジ
    が、内周領域同士が接近して配置されている皿ばねの組
    ともう一つの皿ばねの組とを隔離するように前記すべり
    カラーの中央部の外径を1箇所部分的に大きくして形成
    された特許請求の範囲第2項に記載の主軸のクランプ装
    置。 7、前記すべりカラーは、前記主軸の中空部内周面に嵌
    装され、前記皿ばねは前記すべりカラーの内周面に嵌装
    されてなる特許請求の範囲第1項に記載の主軸のクラン
    プ装置。
JP19731786A 1986-08-25 1986-08-25 主軸のクランプ装置 Granted JPS6357132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19731786A JPS6357132A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 主軸のクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19731786A JPS6357132A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 主軸のクランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357132A true JPS6357132A (ja) 1988-03-11
JPH0249843B2 JPH0249843B2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=16372445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19731786A Granted JPS6357132A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 主軸のクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6357132A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083390A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 F-Tool Internatl Ag ワークピースのクランプ装置
JP2009233760A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 治具パレットのワーククランプ装置
JP6158969B1 (ja) * 2016-02-18 2017-07-05 キタムラ機械株式会社 クランプ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1640090B1 (en) 2003-06-24 2013-08-14 Makino Milling Machine Co. Ltd. Spindle unit of a machine tool

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201848A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Riken Seiki Kk 工具着脱保持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201848A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Riken Seiki Kk 工具着脱保持装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083390A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 F-Tool Internatl Ag ワークピースのクランプ装置
JP2009233760A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 治具パレットのワーククランプ装置
JP6158969B1 (ja) * 2016-02-18 2017-07-05 キタムラ機械株式会社 クランプ装置
WO2017142018A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 キタムラ機械株式会社 クランプ装置
JP2017144520A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 キタムラ機械株式会社 クランプ装置
TWI641443B (zh) * 2016-02-18 2018-11-21 北村機械股份有限公司 夾持裝置
US10369634B2 (en) 2016-02-18 2019-08-06 Kitamura Machinery Co., Ltd. Clamp device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249843B2 (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5810366A (en) Tool-less machine tool chuck
US5464229A (en) Quick release chuck device
US3932904A (en) Combination tool
US4305597A (en) Keyless self-tightening chuck
US4122755A (en) Self-locking chuck
WO1997048513A9 (en) Tool-less machine tool chuck
CA1082904A (en) Self-locking chuck
US5022278A (en) Draw bar mechanism
US5820135A (en) Counter centrifugal chuck and mounting systems
EP0046885B2 (en) Roller burnishing tool
JPS6357132A (ja) 主軸のクランプ装置
US2835497A (en) Locking device for spindles
JP4554612B2 (ja) クランピング装置
JP2771439B2 (ja) スピンドル装置
US3762732A (en) Clamping device or chuck
JPS5835804B2 (ja) 内歯歯車を有する工作物のコレツトチヤツク
JP3694788B2 (ja) 研削盤のチャック装置
WO1995032830A1 (en) Quick release chuck device
JP3069242B2 (ja) 等速ジョイント軸部保持装置
JPH0446685B2 (ja)
JPS62255038A (ja) 主軸工具クランプ装置
JPS5856111Y2 (ja) クイツクチエンジホルダ
JPS6246482Y2 (ja)
JPH0232324Y2 (ja)
JP2024522848A (ja) 工具ホルダのための挟持デバイス