JPS6356875A - デ−タ記録方法 - Google Patents
デ−タ記録方法Info
- Publication number
- JPS6356875A JPS6356875A JP61200827A JP20082786A JPS6356875A JP S6356875 A JPS6356875 A JP S6356875A JP 61200827 A JP61200827 A JP 61200827A JP 20082786 A JP20082786 A JP 20082786A JP S6356875 A JPS6356875 A JP S6356875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data signal
- signal area
- servo
- product code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
以下の順序で本発明を説明する。
A、産業上の利用分野
B8発明の概要
C0従来の技術
り0発明が解決しようとする問題点
E0問題点を解決するための手段
F1作用
G、実施例
G−1,1セクタ分のデータ構造(第1図)G−2,記
録フォーマット(第2図) G−3,光磁気ディスク装置(第3図)G−4,他の実
施例(第4図、第5図)H,発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、光磁気ディスク等の記録媒体にデータを記録
するデータ記録方法に関し、特に、サーボ信号データ信
号とがトランクに沿って交互に記録されるディスク状記
録媒体のデータ信号領域に、所謂積符号のような2次元
配列データを順次記録するための方法に関する。
録フォーマット(第2図) G−3,光磁気ディスク装置(第3図)G−4,他の実
施例(第4図、第5図)H,発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、光磁気ディスク等の記録媒体にデータを記録
するデータ記録方法に関し、特に、サーボ信号データ信
号とがトランクに沿って交互に記録されるディスク状記
録媒体のデータ信号領域に、所謂積符号のような2次元
配列データを順次記録するための方法に関する。
B9発明の概要
本発明は、信号記録再生時の走査方向に沿ってサーボ信
号領域とデータ信号領域とが交互に設けられて成る記録
媒体に対して、各データ信号領域にデータ信号を順次記
録するデータ信号記録方法において、記録しようとする
データを2次元配列形態にすると共に誤り検出・訂正符
号を付加して所謂積符号を構成し、この積符号の1行の
長さを上記データ信号領域の長さの整数倍に設定するこ
とにより、エラー発生による悪影響を抑えてエラー訂正
能力を改善するものである。
号領域とデータ信号領域とが交互に設けられて成る記録
媒体に対して、各データ信号領域にデータ信号を順次記
録するデータ信号記録方法において、記録しようとする
データを2次元配列形態にすると共に誤り検出・訂正符
号を付加して所謂積符号を構成し、この積符号の1行の
長さを上記データ信号領域の長さの整数倍に設定するこ
とにより、エラー発生による悪影響を抑えてエラー訂正
能力を改善するものである。
C2従来の技術
近年において、光学的あるいは(6気光学的な信号記録
再生方法を利用した光ディスクや光磁気ディスク等の光
学記録媒体が開発され、市場に供給されつつある。これ
らの光学記録媒体には、所謂CD(コンパクト・ディス
ク)等のディジタル・オーディオ・ディスクやビデオ・
ディスク等と同様に、各種情報信号を予めメーカ側で記
録媒体に書き換え不可能に記録してユーザに供給する所
謂ROM (リード・オンリ・メモリ)タイプの記録媒
体と、所謂DRAWあるいはライト・ワンス型等と称さ
れ、ユーザ側で1回だけ情報信号の書き込みが可能な所
謂FROM (プログラマブルROM)タイプの記録媒
体と、光磁気ディスクのように記録された情報信号の消
去及び書き換えが可能な所謂RAM (ランダム・アク
セス・メモリ)タイプの記録媒体とが挙げられ、いずれ
も記録容量が極めて大きいという特長を有している。
再生方法を利用した光ディスクや光磁気ディスク等の光
学記録媒体が開発され、市場に供給されつつある。これ
らの光学記録媒体には、所謂CD(コンパクト・ディス
ク)等のディジタル・オーディオ・ディスクやビデオ・
ディスク等と同様に、各種情報信号を予めメーカ側で記
録媒体に書き換え不可能に記録してユーザに供給する所
謂ROM (リード・オンリ・メモリ)タイプの記録媒
体と、所謂DRAWあるいはライト・ワンス型等と称さ
れ、ユーザ側で1回だけ情報信号の書き込みが可能な所
謂FROM (プログラマブルROM)タイプの記録媒
体と、光磁気ディスクのように記録された情報信号の消
去及び書き換えが可能な所謂RAM (ランダム・アク
セス・メモリ)タイプの記録媒体とが挙げられ、いずれ
も記録容量が極めて大きいという特長を有している。
これらの各タイプの光学記録媒体は、ディスクの形態で
使用されることが多いが、それぞれ個別に開発されてき
ており、開発時期も異なっていること等から、互いに別
々のフォーマットを用いている。このため、これらの各
タイプのディスク間で互換性がとれず、ユーザ側、メー
カ側共に不都合な点が多く、ユーザ、メーカ両者からフ
ォーマット統一の要望が高まっている。ここで、この統
一フォーマットを実現するための技術の一つとして、磁
気ディスクの分野のハード・ディスクにおける所謂セク
タ・サーボと同様に、ディスク上の同心円状あるいは渦
巻き状のトラックに、所定間隔おきあるいは所定角度お
きにサーボ信号を記録しておき、ディスク回転駆動時に
はこれらの離散的なサーボ信号をサンプリングしホール
ドすることにより連続的なサーボ制御を行わせるような
所謂サンプリング・サーボの概念を導入することが提案
されている。データ信号は、上記各サーボ信号の間に順
次記録されるようになっており、ピンクアップヘッド等
の走査方向である上記トラック方向に沿って、サーボ信
号の記録領域とデータ信号記録領域とが交互に配される
ことになる。
使用されることが多いが、それぞれ個別に開発されてき
ており、開発時期も異なっていること等から、互いに別
々のフォーマットを用いている。このため、これらの各
タイプのディスク間で互換性がとれず、ユーザ側、メー
カ側共に不都合な点が多く、ユーザ、メーカ両者からフ
ォーマット統一の要望が高まっている。ここで、この統
一フォーマットを実現するための技術の一つとして、磁
気ディスクの分野のハード・ディスクにおける所謂セク
タ・サーボと同様に、ディスク上の同心円状あるいは渦
巻き状のトラックに、所定間隔おきあるいは所定角度お
きにサーボ信号を記録しておき、ディスク回転駆動時に
はこれらの離散的なサーボ信号をサンプリングしホール
ドすることにより連続的なサーボ制御を行わせるような
所謂サンプリング・サーボの概念を導入することが提案
されている。データ信号は、上記各サーボ信号の間に順
次記録されるようになっており、ピンクアップヘッド等
の走査方向である上記トラック方向に沿って、サーボ信
号の記録領域とデータ信号記録領域とが交互に配される
ことになる。
この場合、上記統一フォーマントのディスクの1周分の
上記サーボ信号の配設個数は、ディスク回転速度やサー
ボ制御「特性等の条件に応じである程度制限を受け、現
時点では、例えば1周につき千数百個程度のサーボ信号
を記録形成しておくことが必要とされている。
上記サーボ信号の配設個数は、ディスク回転速度やサー
ボ制御「特性等の条件に応じである程度制限を受け、現
時点では、例えば1周につき千数百個程度のサーボ信号
を記録形成しておくことが必要とされている。
ところで、このような光ディスク等の記録容量は、例え
ば数百Mバイト程度あるいはそれ以上と掻めて大きく、
バーストエラー等に対するエラー対策が重要となってい
る。このため、記録すべきデータにエラー検出あるいは
エラー訂正符号等を付加することが一般的に行われてい
るが、本件出願人は、先に、例えば特願昭61−938
92号明細書及び図面に示すようなデータ伝送方法を提
案している。この技術においては、伝送すべきデータの
末尾に付加情報を付加した後、2次元的に配列し、この
2次元配列の各行のデータに対して第1のエラー訂正符
号を形成すると共に、各列のデータに対し第2のエラー
訂正符号を形成して、所謂積符号を構成するようにして
いる。記録時には、積符号の行方向に順次データを読み
出して、ディスク上の上記各データ信号領域に順次記録
するようにしている。
ば数百Mバイト程度あるいはそれ以上と掻めて大きく、
バーストエラー等に対するエラー対策が重要となってい
る。このため、記録すべきデータにエラー検出あるいは
エラー訂正符号等を付加することが一般的に行われてい
るが、本件出願人は、先に、例えば特願昭61−938
92号明細書及び図面に示すようなデータ伝送方法を提
案している。この技術においては、伝送すべきデータの
末尾に付加情報を付加した後、2次元的に配列し、この
2次元配列の各行のデータに対して第1のエラー訂正符
号を形成すると共に、各列のデータに対し第2のエラー
訂正符号を形成して、所謂積符号を構成するようにして
いる。記録時には、積符号の行方向に順次データを読み
出して、ディスク上の上記各データ信号領域に順次記録
するようにしている。
D4発明が解決しようとする問題点
ところで、上記ディスク上のサーボ信号領域及びデータ
信号領域の各長さは、バイトに換算して例えばそれぞれ
2バイト及び16バイトとなっている。また、上記積符
号の行方向の系列長(1行の畏さ)は、例えば52バイ
トとなっている。
信号領域の各長さは、バイトに換算して例えばそれぞれ
2バイト及び16バイトとなっている。また、上記積符
号の行方向の系列長(1行の畏さ)は、例えば52バイ
トとなっている。
従って、上記各データ信号領域に順次上記積符号構成さ
れたデータを記録す不場合には、上記各サーボ信号によ
り区切られる位置が各行毎に変化することになり、1つ
のデータ信号領域に記録されるデータが上記積符号の2
行に跨がって配されることも生ずる。
れたデータを記録す不場合には、上記各サーボ信号によ
り区切られる位置が各行毎に変化することになり、1つ
のデータ信号領域に記録されるデータが上記積符号の2
行に跨がって配されることも生ずる。
このため、信号再生時等にサーボ信号エラーが発生した
場合には、華−のサーボ信号がエラーとなって1つのデ
ータ信号領域内のデータがエラーとされた場合であって
も、上記積符号上では2行に亘ってエラーが存在するこ
とになり、結果的に列方向のエラー訂正能力が低下する
ことになってしまう。
場合には、華−のサーボ信号がエラーとなって1つのデ
ータ信号領域内のデータがエラーとされた場合であって
も、上記積符号上では2行に亘ってエラーが存在するこ
とになり、結果的に列方向のエラー訂正能力が低下する
ことになってしまう。
そこで、本発明は、上述の如き従来の問題点に鑑み、サ
ーボ信号領域間の1つのデータ信号領域に記録されるデ
ータが、上記積符号の2行に亘ることがないようなデー
タ記録方法の提供を目的とするものである。
ーボ信号領域間の1つのデータ信号領域に記録されるデ
ータが、上記積符号の2行に亘ることがないようなデー
タ記録方法の提供を目的とするものである。
E3問題点を解決するための手段
本発明に係るデータ記録方法は、上述の目的を達成する
ために、サーボ信号が記録されたサーボ信号領域と少な
くともデータ信号が書き込まれるデータ信号領域とが、
記録再生時のヘッド走査方向に沿って交互に設けられて
成る記録媒体の、各データ信号領域にデータを順次記録
する方法において、記録すべきデータを一定数毎に順次
区分して2次元配列を形成すると共にエラー検出・訂正
符号を付加して積符号を構成し、該積符号の行方向の系
列長が上記サーボ信号領域間の上記データ信号領域の長
さの整数倍となるように、該行方向の系列長あるいは上
記データ信号領域の長さを選定することを特徴としてい
る。
ために、サーボ信号が記録されたサーボ信号領域と少な
くともデータ信号が書き込まれるデータ信号領域とが、
記録再生時のヘッド走査方向に沿って交互に設けられて
成る記録媒体の、各データ信号領域にデータを順次記録
する方法において、記録すべきデータを一定数毎に順次
区分して2次元配列を形成すると共にエラー検出・訂正
符号を付加して積符号を構成し、該積符号の行方向の系
列長が上記サーボ信号領域間の上記データ信号領域の長
さの整数倍となるように、該行方向の系列長あるいは上
記データ信号領域の長さを選定することを特徴としてい
る。
11作用
積符号の1行分のデータの長さは、データ信号領域のデ
ータ長の整数倍となっているため、該1行内にデータ信
号領域のデータが整数個、過不足なく配列され、1つの
データ信号領域のデータが2行に亘ることはなく、サー
ボ信号エラー等によって1つのデータ信号領域のデータ
がエラーとなってもエラー行は1行で済む。
ータ長の整数倍となっているため、該1行内にデータ信
号領域のデータが整数個、過不足なく配列され、1つの
データ信号領域のデータが2行に亘ることはなく、サー
ボ信号エラー等によって1つのデータ信号領域のデータ
がエラーとなってもエラー行は1行で済む。
G、実施例
以下、本発明のデータ記録方法を光磁気ディスクにデー
タを記録する場合に適用した一実施例について、図面を
参照しながら説明する。
タを記録する場合に適用した一実施例について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は、本実施例により記録しようとする光磁気ディ
スクの1セクタ分のデータ構造として、所謂積符号のデ
ータ構造を示し、第2図は該データが記録される光磁気
ディスク1の記録フォーマットを示している。先ず第2
図において、サーボ信号が所謂ピントの形態で記録され
た各サーボ信号領域3の間には、データ信号やアドレス
信号が書き込まれるデータ信号領域4が設けられ、これ
らの領域3.4が光磁気ディスク1の円周方向のトラン
ク2に沿って交互に設けられている。サーボ信号領域3
及びデータ信号領域4の長さは、バイトに換算して例え
ばそれぞれ2バイト及び13バイトとなっている0次に
、各データ信号領域4に順次記録されるデータは、第1
図に示すような積符号構成となっており、咳積符号の行
方向の系列長は、第2図のサーボ信号領域3間のデータ
信号領域4の長さく13バイト)の整数倍となるように
、例えば52バイトに選定されている。従って、積符号
の1行には、データ信号領域4のデータが4個、過不足
な(配列され、1つのデータ信号領域4のデータが上記
積符号の2行に跨がることはない。
スクの1セクタ分のデータ構造として、所謂積符号のデ
ータ構造を示し、第2図は該データが記録される光磁気
ディスク1の記録フォーマットを示している。先ず第2
図において、サーボ信号が所謂ピントの形態で記録され
た各サーボ信号領域3の間には、データ信号やアドレス
信号が書き込まれるデータ信号領域4が設けられ、これ
らの領域3.4が光磁気ディスク1の円周方向のトラン
ク2に沿って交互に設けられている。サーボ信号領域3
及びデータ信号領域4の長さは、バイトに換算して例え
ばそれぞれ2バイト及び13バイトとなっている0次に
、各データ信号領域4に順次記録されるデータは、第1
図に示すような積符号構成となっており、咳積符号の行
方向の系列長は、第2図のサーボ信号領域3間のデータ
信号領域4の長さく13バイト)の整数倍となるように
、例えば52バイトに選定されている。従って、積符号
の1行には、データ信号領域4のデータが4個、過不足
な(配列され、1つのデータ信号領域4のデータが上記
積符号の2行に跨がることはない。
G−1,1セクタ分のデータ構造(第1図)ここで、本
実施例において、光磁気ディスクに記録しようとする1
セクタ分のデータ構造について、第1図を参照しながら
詳細に説明する。
実施例において、光磁気ディスクに記録しようとする1
セクタ分のデータ構造について、第1図を参照しながら
詳細に説明する。
光磁気ディスクにおいて、記録トランク内の1セクタに
記録される単位データ量は、例えばコンピュータ用の情
報記録媒体として用いること等を考慮して、512バイ
トが標準とされている。この1セクタが512バイトの
場合のデータ構造の一例を第1図に示している。すなわ
ち、本来の有効データは、第1図のデータD0〜D2.
の512バイトであるが、該データD0〜D、11の後
に16バイトの付加情報が付加されて528バイトとな
り、1行に応じた一定値48バイト毎に分割されて、行
方向に48バイト、列方向に11バイト(48X11=
528)として、2次元的に配列されている。すなわち
、11行48列の2次元マトリクス配列を形成している
。ここで、上記16バイトのうちの12バイトはリザー
ブ情報とされ・例えば次のセクタへのリンク情報やデー
タ識別情報等が挿入されている。また、このリザーブ領
域データを含めた計524バイトのデータに対して、4
バイトのエラー積出符号EDCが生成され、付加情報1
6バイトの最後の4バイトの領域に挿入されている。
記録される単位データ量は、例えばコンピュータ用の情
報記録媒体として用いること等を考慮して、512バイ
トが標準とされている。この1セクタが512バイトの
場合のデータ構造の一例を第1図に示している。すなわ
ち、本来の有効データは、第1図のデータD0〜D2.
の512バイトであるが、該データD0〜D、11の後
に16バイトの付加情報が付加されて528バイトとな
り、1行に応じた一定値48バイト毎に分割されて、行
方向に48バイト、列方向に11バイト(48X11=
528)として、2次元的に配列されている。すなわち
、11行48列の2次元マトリクス配列を形成している
。ここで、上記16バイトのうちの12バイトはリザー
ブ情報とされ・例えば次のセクタへのリンク情報やデー
タ識別情報等が挿入されている。また、このリザーブ領
域データを含めた計524バイトのデータに対して、4
バイトのエラー積出符号EDCが生成され、付加情報1
6バイトの最後の4バイトの領域に挿入されている。
以上の528バイトの2次元配列データの各行のデータ
(48バイト)に対してそれぞれ4バイトの第1のエラ
ー訂正符号C1が付加されると共に、この第1のエラー
訂正符号C7が付加された2次元配列データ(572バ
イト)の各列のデータ(11バイト)に対してそれぞれ
2バイトの第2のエラー訂正符号C2が付加されて、総
計676バイトで、13行52列の積符号が構成される
。
(48バイト)に対してそれぞれ4バイトの第1のエラ
ー訂正符号C1が付加されると共に、この第1のエラー
訂正符号C7が付加された2次元配列データ(572バ
イト)の各列のデータ(11バイト)に対してそれぞれ
2バイトの第2のエラー訂正符号C2が付加されて、総
計676バイトで、13行52列の積符号が構成される
。
ここで、上記第1及び第2のエラー訂正符号としては、
例えば、CI(52,48)リード・ソロモン符号及び
cz(i 3. 11>リード・ソロモン符号を用いれ
ばよい、このような積符号構成の2次元配列データは、
少なくとも読み出しが行方向に1行ずつ行われ、ディス
クの上記データ信号領域4に順次記録される。
例えば、CI(52,48)リード・ソロモン符号及び
cz(i 3. 11>リード・ソロモン符号を用いれ
ばよい、このような積符号構成の2次元配列データは、
少なくとも読み出しが行方向に1行ずつ行われ、ディス
クの上記データ信号領域4に順次記録される。
G−2,記録フォーマット(第2図)
次に、上記積符号構成の2次元配列データが記録される
光磁気ディスク上の記録パターン及びトランクの記録形
態を、より詳細に説明する。
光磁気ディスク上の記録パターン及びトランクの記録形
態を、より詳細に説明する。
第2図において、光に気ディスクIは、例えば所謂5イ
ンチ型の場合、直径が13C11程度であり、片面で3
00Mバイト以上の記憶容量を存している。このディス
ク1は、角速度一定で回転され、1回転当たり1トラン
クとして、例えば同心円状あるいはスパイラル状にトラ
ック2を形成してデータが記録される。片面のトラック
数は18000〜20000程度となっており、各トラ
ックは、第2図Aに示すように、(n+1>セクタ、例
えば32セクタに分割されている0次にセクタのフォー
マントは、第2図Bに拡大して示すように、サーボ用の
ビットが記録形成されたサーボ信号領域3とデータ信号
やアドレス信号の書き込まれるデータ信号領域4とが交
互に配されて成っており、■セクタの先頭部分のデータ
信号領域には、セクタアドレス等のアドレス信号が例え
ば上記ビットの形態で記録形成されている。上記サーボ
信号領域3及びデータ信号領域4の各長さは、バイトに
?A 37するとそれぞれ例えば2バイト及び13ハイ
ドとなっている。従って、本実施例の場合、1セクタ当
たりの上記積符号全体のデータ量が676バイトである
から、データ信号領域4の52個に亘って1セクタ分の
データが記録され、これにアドレス信号記録のための1
個のデータ信号領域4が付加されて、サーボ信号領域3
とデータ13号領域の組が計53′IJiで1セクタを
構成することになる。
ンチ型の場合、直径が13C11程度であり、片面で3
00Mバイト以上の記憶容量を存している。このディス
ク1は、角速度一定で回転され、1回転当たり1トラン
クとして、例えば同心円状あるいはスパイラル状にトラ
ック2を形成してデータが記録される。片面のトラック
数は18000〜20000程度となっており、各トラ
ックは、第2図Aに示すように、(n+1>セクタ、例
えば32セクタに分割されている0次にセクタのフォー
マントは、第2図Bに拡大して示すように、サーボ用の
ビットが記録形成されたサーボ信号領域3とデータ信号
やアドレス信号の書き込まれるデータ信号領域4とが交
互に配されて成っており、■セクタの先頭部分のデータ
信号領域には、セクタアドレス等のアドレス信号が例え
ば上記ビットの形態で記録形成されている。上記サーボ
信号領域3及びデータ信号領域4の各長さは、バイトに
?A 37するとそれぞれ例えば2バイト及び13ハイ
ドとなっている。従って、本実施例の場合、1セクタ当
たりの上記積符号全体のデータ量が676バイトである
から、データ信号領域4の52個に亘って1セクタ分の
データが記録され、これにアドレス信号記録のための1
個のデータ信号領域4が付加されて、サーボ信号領域3
とデータ13号領域の組が計53′IJiで1セクタを
構成することになる。
ここで、上記第1図の積符号の行方向の系列長が52バ
イトで、1つのデータ信号領域4の長さが13バイトで
あるから、1行につき4個のデータ信号領域4のデータ
が過不足なく割り当てられ、いずれの1つのデータ信号
領域4のデータも上記積符号の2行に跨がることはない
。
イトで、1つのデータ信号領域4の長さが13バイトで
あるから、1行につき4個のデータ信号領域4のデータ
が過不足なく割り当てられ、いずれの1つのデータ信号
領域4のデータも上記積符号の2行に跨がることはない
。
G−3,光磁気ディスク装置(第3図)次に、本実施例
の記録方法を実現するための光磁気ディスク装置の全体
構成を、第3図を参照しながら簡単に説明する。
の記録方法を実現するための光磁気ディスク装置の全体
構成を、第3図を参照しながら簡単に説明する。
この第3図において、入力端子11には、例えばコンピ
ュータ等からインターフェースを介して記録すべきデー
タ、すなわち上記積符号構成の2次元配列データが行方
向に1行ずつ読み出されて供給されている。この入力デ
ータは、変調回路12に送られ、ビット変換等を含んだ
所定の変調が施された後、レーザ駆動回路13に送られ
る。このレーザ駆動回路13は、上記インターフェース
からの書き込み、読み出しあるC)は消去の各モードの
制御信号が与えられており、これに応じて光学ピンクア
ップ20のレーザダイオード21を駆動するための信号
を出力し、データの記録時と消去時には基準クロックと
なるチャンネルクロックCCKに応じたタイミングの駆
動パルス信号を、また、読み出し時には高周波駆動信号
を、上記レーザダイオード21に供給する。
ュータ等からインターフェースを介して記録すべきデー
タ、すなわち上記積符号構成の2次元配列データが行方
向に1行ずつ読み出されて供給されている。この入力デ
ータは、変調回路12に送られ、ビット変換等を含んだ
所定の変調が施された後、レーザ駆動回路13に送られ
る。このレーザ駆動回路13は、上記インターフェース
からの書き込み、読み出しあるC)は消去の各モードの
制御信号が与えられており、これに応じて光学ピンクア
ップ20のレーザダイオード21を駆動するための信号
を出力し、データの記録時と消去時には基準クロックと
なるチャンネルクロックCCKに応じたタイミングの駆
動パルス信号を、また、読み出し時には高周波駆動信号
を、上記レーザダイオード21に供給する。
上記光学ピックアップ20は、上記レーザダイオード2
1の他に、フォトダイオード22と、それぞれ4分割さ
れた2個のフォトディテクタ23゜24とからなってい
る。上記フォトダイオード22は、上記レーザダイオー
ド21が発光するレーザ光の強度を検出するものである
。また、上記フォトディテクタ23.24は、例えば光
磁気ディスクlによる上記レーザ光の反射光をそれぞれ
検 ゛光子を介して検出ものであり、一方はカ
ー回転角のプラス方向成分を検出し、他方はカー回転角
のマイナス方向成分を検出している。
1の他に、フォトダイオード22と、それぞれ4分割さ
れた2個のフォトディテクタ23゜24とからなってい
る。上記フォトダイオード22は、上記レーザダイオー
ド21が発光するレーザ光の強度を検出するものである
。また、上記フォトディテクタ23.24は、例えば光
磁気ディスクlによる上記レーザ光の反射光をそれぞれ
検 ゛光子を介して検出ものであり、一方はカ
ー回転角のプラス方向成分を検出し、他方はカー回転角
のマイナス方向成分を検出している。
また、モータ14は、モータサーボ回路15により、例
えばP L L (Phase Locked Loo
p )によるサーボが行われており、上記ディスク1を
所定の速度(角速度)で正確に回転させている。
えばP L L (Phase Locked Loo
p )によるサーボが行われており、上記ディスク1を
所定の速度(角速度)で正確に回転させている。
そして、上記レーザダイオード21から出力されるレー
ザ光は、光磁気ディスク1に照射されるとともに、上記
フォトダイオード22に入射する。
ザ光は、光磁気ディスク1に照射されるとともに、上記
フォトダイオード22に入射する。
上記レーザ光の光強度に応じた上記フォトダイオード2
2の出力は、直流増幅回路16を介してサンプル・ホー
ルド(S/H)回路17に供給される。このS/H回路
17では、サンプルパルスSP4に応じてサンプル・ホ
ールド動作が行われ、この出力がAPC増幅回路18を
介して上記レーザ駆動回路13にA P C(Auto
matic Po11er Controt )制御信
号として供給される。これによって、上記レーザダイオ
ード21から出力されるレーザ光の光強度が所定値に保
たれるようになっている。
2の出力は、直流増幅回路16を介してサンプル・ホー
ルド(S/H)回路17に供給される。このS/H回路
17では、サンプルパルスSP4に応じてサンプル・ホ
ールド動作が行われ、この出力がAPC増幅回路18を
介して上記レーザ駆動回路13にA P C(Auto
matic Po11er Controt )制御信
号として供給される。これによって、上記レーザダイオ
ード21から出力されるレーザ光の光強度が所定値に保
たれるようになっている。
上記ディスク1による上記レーザ光の反射光が図示しな
い検光子を介して入射される上記光学ピックアップ20
のフォトディテクタ23.24の各出力は、それぞれ前
置増幅回路31に送られる。
い検光子を介して入射される上記光学ピックアップ20
のフォトディテクタ23.24の各出力は、それぞれ前
置増幅回路31に送られる。
この前置増幅回路31から、上記各フォトディテクタ2
3.24の各受光領域による出力の総和信号である光検
出信号S 4 (S s = A + B + C+
D十ll’+3’+C’十〇’) (直流成分を含
む)がフォーカスサーボ回路32に直接送られるととも
に、上記各受光領域による出力からなる光検出信号5l
(Sl = (AC−BD) + (A’C’−B’D
’) ]が、サンプルパルスSP、に応じてサンプル・
ホールド動作を行うS/H回路33を介して上記フォー
カスサーボ回路32に送られる。そして、上記フォーカ
スサーボ回路32にて上記各信号SA、S1に基づいて
化成されるフォーカスサーボ制御信号が上記光学ピンク
アップ20に送られて、フォーカスの制御が行われるよ
うになっている。
3.24の各受光領域による出力の総和信号である光検
出信号S 4 (S s = A + B + C+
D十ll’+3’+C’十〇’) (直流成分を含
む)がフォーカスサーボ回路32に直接送られるととも
に、上記各受光領域による出力からなる光検出信号5l
(Sl = (AC−BD) + (A’C’−B’D
’) ]が、サンプルパルスSP、に応じてサンプル・
ホールド動作を行うS/H回路33を介して上記フォー
カスサーボ回路32に送られる。そして、上記フォーカ
スサーボ回路32にて上記各信号SA、S1に基づいて
化成されるフォーカスサーボ制御信号が上記光学ピンク
アップ20に送られて、フォーカスの制御が行われるよ
うになっている。
また、上記前置増幅回路31からの光検出信号Sc
(Sc −A+B+C+D+A’+8’+C’+D’)
は、ピーク値検出回路41SS/H回路51,52.5
3およびサンプリングクランプ回路61にそれぞれ送ら
れる。上記光検出信号Scは、ディスク1のサーボ信号
領域3及び上記アドレス信号のみが記録されたデータ信
号領域4におけるビットパターンあるいは凹凸パターン
の検出信号である。上記ピーク値検出回路41では、上
記光検出信号SCのピーク値が検出され、さらに、固有
パターン検出回路42にて上記サーボ信号領域3の所定
のビットパターンの検出を行い、この検出出力が遅延回
路43を介してパルス発生回路44に送られる。そして
、上記パルス発生回路44では、上記固有パターン検出
回路42にて得られる検出出力に基づいて、上記ビット
パターンの所定ビットに同期した基準クロックとしてチ
ャンネルクロックCCKを発生するとともに、バイトク
ロックBYC,サーボバイトクロックSBCおよびサン
プルパルスSP+ 、SP、 、SF3 、SP、 、
SP、を形成して出力する。上記チャンネルクロックC
CKは、図示を省略するが全ての回路ブロックに供給さ
れている。上記サンプルパルスSP1はS/H回路51
に供給され、サンプルパルスSP2はS / H回路5
2に供給され、サンプルパルスSP、はS/H回路52
に供給されている。また、サンプルパルスSP4は上記
S / H回路17゜33に供給されるとともに、サン
プリングクランプ回路61.62に供給されている。な
お、サンプルパルスS P sは例えば光学ピンクアッ
プ20の移動方向の検出等に用いられる。また、上記ピ
ーク値検出回路41および固有パターン検出回路42に
は、上記パルス発生回路44からゲートパルスが供給さ
れている。
(Sc −A+B+C+D+A’+8’+C’+D’)
は、ピーク値検出回路41SS/H回路51,52.5
3およびサンプリングクランプ回路61にそれぞれ送ら
れる。上記光検出信号Scは、ディスク1のサーボ信号
領域3及び上記アドレス信号のみが記録されたデータ信
号領域4におけるビットパターンあるいは凹凸パターン
の検出信号である。上記ピーク値検出回路41では、上
記光検出信号SCのピーク値が検出され、さらに、固有
パターン検出回路42にて上記サーボ信号領域3の所定
のビットパターンの検出を行い、この検出出力が遅延回
路43を介してパルス発生回路44に送られる。そして
、上記パルス発生回路44では、上記固有パターン検出
回路42にて得られる検出出力に基づいて、上記ビット
パターンの所定ビットに同期した基準クロックとしてチ
ャンネルクロックCCKを発生するとともに、バイトク
ロックBYC,サーボバイトクロックSBCおよびサン
プルパルスSP+ 、SP、 、SF3 、SP、 、
SP、を形成して出力する。上記チャンネルクロックC
CKは、図示を省略するが全ての回路ブロックに供給さ
れている。上記サンプルパルスSP1はS/H回路51
に供給され、サンプルパルスSP2はS / H回路5
2に供給され、サンプルパルスSP、はS/H回路52
に供給されている。また、サンプルパルスSP4は上記
S / H回路17゜33に供給されるとともに、サン
プリングクランプ回路61.62に供給されている。な
お、サンプルパルスS P sは例えば光学ピンクアッ
プ20の移動方向の検出等に用いられる。また、上記ピ
ーク値検出回路41および固有パターン検出回路42に
は、上記パルス発生回路44からゲートパルスが供給さ
れている。
上記各578回路51.52.53では、供給される光
検出信号S、について上記各サンプルパルスSP+ 5
SPt −SPsにてサンプル・ホールド動作が行われ
る。上記S / I−1回路51からの出力と上記57
8回路52からの出力は、コンパレータ54によりレベ
ルの比較がなされる。この比較出力は、トラバースカウ
ント用の信号としてトラッキングサーボ/シーク回路5
5に送られるとともに、マルチプレクサ56に送られる
。このマルチプレクサ56からは、上記各578回路5
1.52からの信号のうちでレベルの高い方の信号が選
択的に出力され減算回路57に送られる。
検出信号S、について上記各サンプルパルスSP+ 5
SPt −SPsにてサンプル・ホールド動作が行われ
る。上記S / I−1回路51からの出力と上記57
8回路52からの出力は、コンパレータ54によりレベ
ルの比較がなされる。この比較出力は、トラバースカウ
ント用の信号としてトラッキングサーボ/シーク回路5
5に送られるとともに、マルチプレクサ56に送られる
。このマルチプレクサ56からは、上記各578回路5
1.52からの信号のうちでレベルの高い方の信号が選
択的に出力され減算回路57に送られる。
上記減算回路57では、上記マルチプレクサ56からの
信号と上記578回路53からの信号との差信号が形成
され、トラッキングエラー信号として上記トラッキング
サーボ/シーク回路55に送られる。そして、このトラ
ッキングサーボ/シーク回路55は、上記光学ピックア
ップ20のトラッキング制御と送り制御を行う。
信号と上記578回路53からの信号との差信号が形成
され、トラッキングエラー信号として上記トラッキング
サーボ/シーク回路55に送られる。そして、このトラ
ッキングサーボ/シーク回路55は、上記光学ピックア
ップ20のトラッキング制御と送り制御を行う。
次に、上記サンプリングクランプ回路61には上記光検
出信号S、が、また、上記サンプリングクランプ回路6
2には光検出信号5o(So=(A+B+C+D) −
(A’+[l’+C’+D’) )がそれぞれ上記前置
増幅回路31から供給されるようになりでいる。この光
検出信号S0は、ディスク1のデータ領域4に書き込ま
れているデータの検出信号である。これに対して、サン
プリングクラン1回路61に供給される光検出信号Sc
は、上記領域4に上記ピントの形態で1セクタ当たり1
回の割合で書き込まれているアドレスの検出信号である
。上記各サンプリングクランプ61.62では上記サン
プルパルスSP4により各信号がそれぞれクランプされ
上記マルチプレクサ63に送られる。
出信号S、が、また、上記サンプリングクランプ回路6
2には光検出信号5o(So=(A+B+C+D) −
(A’+[l’+C’+D’) )がそれぞれ上記前置
増幅回路31から供給されるようになりでいる。この光
検出信号S0は、ディスク1のデータ領域4に書き込ま
れているデータの検出信号である。これに対して、サン
プリングクラン1回路61に供給される光検出信号Sc
は、上記領域4に上記ピントの形態で1セクタ当たり1
回の割合で書き込まれているアドレスの検出信号である
。上記各サンプリングクランプ61.62では上記サン
プルパルスSP4により各信号がそれぞれクランプされ
上記マルチプレクサ63に送られる。
このマルチプレクサ63は、その切り(負え選1尺動作
がシンク検出/アドレスデコード回864からの制御信
号により制御されるようになっている。
がシンク検出/アドレスデコード回864からの制御信
号により制御されるようになっている。
例えば、先ず、光検出信号S、がサンプリングクランプ
回路61およびマルチプレクサ63を介してアナログ・
デジタル(A/D)コンバータ65に送られデジタル量
に変換された後、復調回路66に送られるとすると、該
復調回路66からの出力は同期検出/アドレスデコード
回、¥864に送られてシンクく同期信号)の検出がな
されるとともにアドレス情報のデコード処理が行われる
。そして、コンピュータ等からインターフェースを介し
て供給される読み出すべきデータのアドレス情報に応じ
て、該アドレス情報と実際のアドレスが一敗したところ
でマルチプレクサ63を切り換えilJ御することによ
り、データ領域4に対する光検出信号SDがA/Dコン
バータ63、復調回路66に送られ、出力端子67から
ビット変換を含んだ復調処理を施して得られるデータが
出力されるようになっている。この出力データはインタ
ーフェースを介してコンピュータ等に送られる。また、
データの書き込み時には、上記同期検出/アドレスデコ
ード回路64から制御信号が変調回路12に送られ、こ
の制御信号に応じて該変調回路12から書き込むべきデ
ータがレーザ駆動回路13に送られるようになっている
。
回路61およびマルチプレクサ63を介してアナログ・
デジタル(A/D)コンバータ65に送られデジタル量
に変換された後、復調回路66に送られるとすると、該
復調回路66からの出力は同期検出/アドレスデコード
回、¥864に送られてシンクく同期信号)の検出がな
されるとともにアドレス情報のデコード処理が行われる
。そして、コンピュータ等からインターフェースを介し
て供給される読み出すべきデータのアドレス情報に応じ
て、該アドレス情報と実際のアドレスが一敗したところ
でマルチプレクサ63を切り換えilJ御することによ
り、データ領域4に対する光検出信号SDがA/Dコン
バータ63、復調回路66に送られ、出力端子67から
ビット変換を含んだ復調処理を施して得られるデータが
出力されるようになっている。この出力データはインタ
ーフェースを介してコンピュータ等に送られる。また、
データの書き込み時には、上記同期検出/アドレスデコ
ード回路64から制御信号が変調回路12に送られ、こ
の制御信号に応じて該変調回路12から書き込むべきデ
ータがレーザ駆動回路13に送られるようになっている
。
ここで、上記マルチプレクサ63の切換制御動作は、上
記トラック2上の1つの領域4内で生ずることはなく、
必ず上記サーボ信号会ri域3の走査時間内にて行われ
る。これは、上記積符号の2次元配列データ全体が上記
データ信号領域4の長さで割り切れ、半端なデータが生
じないからであり、データ信号領域4内にアドレス信号
とデータ信号とを混在させて記録する必要がなくなるか
らである。これによって、再生時のアドレス信号とデー
タ信号との切換スイッチング動作がサーボ信号間のデー
タ信号領域内で生ずることがなく、例えばディスク回転
数が速まってデータ転送レートが高くなった場合でも、
アドレス信°号とデータ信号との切換動作を余裕をもっ
て行える。
記トラック2上の1つの領域4内で生ずることはなく、
必ず上記サーボ信号会ri域3の走査時間内にて行われ
る。これは、上記積符号の2次元配列データ全体が上記
データ信号領域4の長さで割り切れ、半端なデータが生
じないからであり、データ信号領域4内にアドレス信号
とデータ信号とを混在させて記録する必要がなくなるか
らである。これによって、再生時のアドレス信号とデー
タ信号との切換スイッチング動作がサーボ信号間のデー
タ信号領域内で生ずることがなく、例えばディスク回転
数が速まってデータ転送レートが高くなった場合でも、
アドレス信°号とデータ信号との切換動作を余裕をもっ
て行える。
G−4,他の実施例(第4図、第5図)次に第4図は、
本発明の他の実施例となるデータ記録方法により記録さ
れるデータの1セクタ分のデータ構造の例を示しており
、この場合の記録媒体となる光磁気ディスクのトラック
上のサーボ信号領域及びデータ信号領域の各長さは、そ
れぞれ2バイト及び16バイトとしている。
本発明の他の実施例となるデータ記録方法により記録さ
れるデータの1セクタ分のデータ構造の例を示しており
、この場合の記録媒体となる光磁気ディスクのトラック
上のサーボ信号領域及びデータ信号領域の各長さは、そ
れぞれ2バイト及び16バイトとしている。
この第4図において、上述したlセクタ分の本来の有効
データD0〜Dsz (512バイト)の後に、16
バイトの付加情報が付加されて528バイトとされ、こ
れが44ハイド毎に区分されて、行方向に44バイト、
列方向に12バイトの2次元マトリクス配列データが形
成されている。ここで、上記16バイトの付加情報は、
前記第1図の実施例と同様に、12バイトのリザーブ情
報と4バイトのエラー検出符号EDCとより成っている
。
データD0〜Dsz (512バイト)の後に、16
バイトの付加情報が付加されて528バイトとされ、こ
れが44ハイド毎に区分されて、行方向に44バイト、
列方向に12バイトの2次元マトリクス配列データが形
成されている。ここで、上記16バイトの付加情報は、
前記第1図の実施例と同様に、12バイトのリザーブ情
報と4バイトのエラー検出符号EDCとより成っている
。
このようにして得られた2次元配列データの各行(44
バイト)につき4バイトの第1のエラー訂正符号C1を
付加し、同様に列方向に1列(12バイト)につき2ハ
イドの第2のエラー訂正符号Czを付加して、14行4
8列の2次元配列データより成る積符号を構成している
。ここで、上記第1及び第2のエラー訂正符号としては
、例えば、CI(48,44)リード・ソロモン符号及
びC2(14,12)リード・ソロモン符号を用いれば
よい、このような積符号構成の2次元配列データは、少
なくとも読み出しが行方向に1行ずつ行われ、ディスク
の上記16バイト長の各データ信号領域に順次記録され
る。
バイト)につき4バイトの第1のエラー訂正符号C1を
付加し、同様に列方向に1列(12バイト)につき2ハ
イドの第2のエラー訂正符号Czを付加して、14行4
8列の2次元配列データより成る積符号を構成している
。ここで、上記第1及び第2のエラー訂正符号としては
、例えば、CI(48,44)リード・ソロモン符号及
びC2(14,12)リード・ソロモン符号を用いれば
よい、このような積符号構成の2次元配列データは、少
なくとも読み出しが行方向に1行ずつ行われ、ディスク
の上記16バイト長の各データ信号領域に順次記録され
る。
すなわち、この第4図の実施例においては、1つの上記
データ信号領域の長さが16ハイトで、上記積符号の行
方向の系列長が48バイトであるから、1行にデータ信
号領域の3個分のデータを過不足なく割り当てることが
でき、いずれの1つのデータ信号領域のデータも上記積
符号の2行に跨がって配されることはない。
データ信号領域の長さが16ハイトで、上記積符号の行
方向の系列長が48バイトであるから、1行にデータ信
号領域の3個分のデータを過不足なく割り当てることが
でき、いずれの1つのデータ信号領域のデータも上記積
符号の2行に跨がって配されることはない。
ところで、この第4図の実施例において、データサイズ
を1024バイトとするときのデータ構造の例を第5図
に示す、この第5図の例では、1024バイトのデータ
に対し、その前半と後半の各512バイトのデータにつ
いてそれぞれ16バイトの付加情報を付加して、合計1
056バイトのデータを44列×24行の2次元マトリ
クス配列データに形成する。この場合、例えば前半の5
12バイトのデータについての16バイトの付加1青報
と、後半の512バイトのデータについての付加情報と
は、上記44列×24行の2次元配列データの最終行(
24行目)の終わりの部分にすべて挿入している。
を1024バイトとするときのデータ構造の例を第5図
に示す、この第5図の例では、1024バイトのデータ
に対し、その前半と後半の各512バイトのデータにつ
いてそれぞれ16バイトの付加情報を付加して、合計1
056バイトのデータを44列×24行の2次元マトリ
クス配列データに形成する。この場合、例えば前半の5
12バイトのデータについての16バイトの付加1青報
と、後半の512バイトのデータについての付加情報と
は、上記44列×24行の2次元配列データの最終行(
24行目)の終わりの部分にすべて挿入している。
さらに、第4図の例と同様に、この2次元配列の各行に
ついては、例えばC,(48,44)リード・ソロモン
符号等の第1のエラー訂正符号を生成し、各列について
は、例えばCz(26,24)リード・ソロモン符号等
の第2のエラー訂正符号を生成して、総計1248バイ
トで、48列×26行の2次元配列データより成る積符
号を構成している。この場合も、該積符号の1行にデー
タ信号領域の3個分のデータを過不足なく割り当てるこ
とができ、1つのデータ信号領域のデータが2行に跨が
ることはない。
ついては、例えばC,(48,44)リード・ソロモン
符号等の第1のエラー訂正符号を生成し、各列について
は、例えばCz(26,24)リード・ソロモン符号等
の第2のエラー訂正符号を生成して、総計1248バイ
トで、48列×26行の2次元配列データより成る積符
号を構成している。この場合も、該積符号の1行にデー
タ信号領域の3個分のデータを過不足なく割り当てるこ
とができ、1つのデータ信号領域のデータが2行に跨が
ることはない。
ここで、上記積符号の行方向の系列長については、上記
48 (バイト)のように約数の個数が多い(48の場
合には、約数は24.16.12.8.6.4.3.2
と8個ある)数値に選ぶことにより、ディスクフォーマ
ットに変更が生じた場合、特にサーボ信号間の間隔(デ
ータ信号領域の長さ)が変わった時等の対処を容易化で
きる。すなわち、例えば3.5インチタイプのディスク
の場合においては、サーボ動作の安定性等の要求により
、1周(ディスクの1回転)当たりのサーボ信号の個数
を上記5インチタイプと同程度を例えば1回転当たり1
300〜1400個程度)にしようとすると、トラック
の径が全体的に小さいことより各サーボ信号の間隅が狭
くなり、16バイトものデータを記録することが困難に
なる。そこで、サーボ信号領域の間のデータ信号領域の
記録バイト数を、例えば12バイト程度とするようなフ
ォーマットの変更が必要となることがある。このような
フォーマント変更時にも、上記積符号の行方向の系列長
を48バイトとしておけば、上記変更後のデータ信号領
域の長さである12バイトでも割り切れ、1行内にこの
場合は4個のデータ信号領域のデータを過不足な(配設
することができる。
48 (バイト)のように約数の個数が多い(48の場
合には、約数は24.16.12.8.6.4.3.2
と8個ある)数値に選ぶことにより、ディスクフォーマ
ットに変更が生じた場合、特にサーボ信号間の間隔(デ
ータ信号領域の長さ)が変わった時等の対処を容易化で
きる。すなわち、例えば3.5インチタイプのディスク
の場合においては、サーボ動作の安定性等の要求により
、1周(ディスクの1回転)当たりのサーボ信号の個数
を上記5インチタイプと同程度を例えば1回転当たり1
300〜1400個程度)にしようとすると、トラック
の径が全体的に小さいことより各サーボ信号の間隅が狭
くなり、16バイトものデータを記録することが困難に
なる。そこで、サーボ信号領域の間のデータ信号領域の
記録バイト数を、例えば12バイト程度とするようなフ
ォーマットの変更が必要となることがある。このような
フォーマント変更時にも、上記積符号の行方向の系列長
を48バイトとしておけば、上記変更後のデータ信号領
域の長さである12バイトでも割り切れ、1行内にこの
場合は4個のデータ信号領域のデータを過不足な(配設
することができる。
この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の
変更が可能であり、例えば、積符号の行方向の系列長や
、データ信号領域の長さ等は、上記実施例の数値に限定
されることなく任意に設定できることは勿論である。
変更が可能であり、例えば、積符号の行方向の系列長や
、データ信号領域の長さ等は、上記実施例の数値に限定
されることなく任意に設定できることは勿論である。
H9発明の効果
本発明に係るデータ記録方法によれば、サーボ信号にエ
ラーが生じて1つのデータ信号領域のデータがエラーと
なった場合でも、積符号の2行に亘るエラーが生ずるこ
とはなく、エラー訂正能力を改善できると共に、バース
トエラー時にも能力が最大限にとれる。また、サーボ信
号エラー時に、エラー情輻をCI符号に渡すとき、エラ
ーが2行に跨がることがないため、ハンドリングが容易
である。さらに、積符号の2次元配列データ全体がデー
タ信号領域の長さで割り切れ、半端なデータが生じない
ため、データ信号領域にアドレス信号とデータ信号とを
混在させて記録する必要がなくなり、再生時のアドレス
信号とデータ信号との切換スイッチング動作がサーボ信
号間のデータ信号領域内で生ずることがない。
ラーが生じて1つのデータ信号領域のデータがエラーと
なった場合でも、積符号の2行に亘るエラーが生ずるこ
とはなく、エラー訂正能力を改善できると共に、バース
トエラー時にも能力が最大限にとれる。また、サーボ信
号エラー時に、エラー情輻をCI符号に渡すとき、エラ
ーが2行に跨がることがないため、ハンドリングが容易
である。さらに、積符号の2次元配列データ全体がデー
タ信号領域の長さで割り切れ、半端なデータが生じない
ため、データ信号領域にアドレス信号とデータ信号とを
混在させて記録する必要がなくなり、再生時のアドレス
信号とデータ信号との切換スイッチング動作がサーボ信
号間のデータ信号領域内で生ずることがない。
第1図は本発明の一実施例となるデータ記録方法にによ
り記録しようとするデータの1セクタ分のデータ構造を
示す図、第2図は該実施例における光磁気ディスクの記
録パターンを示す模式図、第3図は該実施例が適用され
る光磁気ディスク装置の一例の全体構成を示すブロック
図、第4図は本発明の他の実施例におけるデータ構造を
示す図、第5図はデータサイズが1024バイトのとき
のデータ構造を示す図である。 l・・・光磁気ディスク 2・・・トラック 3・・・サーボ信号領域 4・・・データ信号領域
り記録しようとするデータの1セクタ分のデータ構造を
示す図、第2図は該実施例における光磁気ディスクの記
録パターンを示す模式図、第3図は該実施例が適用され
る光磁気ディスク装置の一例の全体構成を示すブロック
図、第4図は本発明の他の実施例におけるデータ構造を
示す図、第5図はデータサイズが1024バイトのとき
のデータ構造を示す図である。 l・・・光磁気ディスク 2・・・トラック 3・・・サーボ信号領域 4・・・データ信号領域
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 サーボ信号が記録されたサーボ信号領域と少なくともデ
ータ信号が書き込まれるデータ信号領域とが、記録再生
走査方向に沿って交互に設けられて成る記録媒体に対し
、上記各データ信号領域にデータ信号を順次記録するデ
ータ記録方法において、 記録すべきデータを1行の長さに応じた一定数毎に順次
区分して2次元配列を形成し、エラー検出・訂正符号を
付加して積符号を構成し、 該積符号の行方向の系列長を、上記サーボ信号領域間の
上記データ信号領域の長さの整数倍となるように選定す
ることを特徴とするデータ記録方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61200827A JP2615564B2 (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | データ記録方法 |
US07/088,149 US4907215A (en) | 1986-08-27 | 1987-08-21 | Integral optical recording of product code in data areas |
KR1019870009368A KR960001488B1 (ko) | 1986-08-27 | 1987-08-27 | 광학적 기록 방법 |
EP87307607A EP0258059B1 (en) | 1986-08-27 | 1987-08-27 | Optical recording methods for sampled servo formats |
DE3789641T DE3789641T2 (de) | 1986-08-27 | 1987-08-27 | Optische Aufzeichnungsverfahren für bewertete Servo-Formate. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61200827A JP2615564B2 (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | データ記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6356875A true JPS6356875A (ja) | 1988-03-11 |
JP2615564B2 JP2615564B2 (ja) | 1997-05-28 |
Family
ID=16430863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61200827A Expired - Fee Related JP2615564B2 (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | データ記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2615564B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995009421A1 (fr) * | 1993-09-29 | 1995-04-06 | Sony Corporation | Procede et appareil de reproduction de donnees |
US7061849B1 (en) | 1999-11-22 | 2006-06-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Recording method of optical disk, optical disk recording apparatus, optical disk reproducing apparatus and optical disk |
US7339873B2 (en) | 2003-07-07 | 2008-03-04 | Sony Corporation | Data recording/reproducing apparatus, data recording/reproducing method, program, and recording medium |
CN114677180A (zh) * | 2022-04-12 | 2022-06-28 | 国网甘肃省电力公司兰州供电公司 | 一种电力工程资金预算评估系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147052A (en) * | 1979-05-04 | 1980-11-15 | Victor Co Of Japan Ltd | Signal transmission system |
JPS60657A (ja) * | 1983-06-15 | 1985-01-05 | Hitachi Ltd | Pcmデ−タのフレ−ム生成方式 |
-
1986
- 1986-08-27 JP JP61200827A patent/JP2615564B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147052A (en) * | 1979-05-04 | 1980-11-15 | Victor Co Of Japan Ltd | Signal transmission system |
JPS60657A (ja) * | 1983-06-15 | 1985-01-05 | Hitachi Ltd | Pcmデ−タのフレ−ム生成方式 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995009421A1 (fr) * | 1993-09-29 | 1995-04-06 | Sony Corporation | Procede et appareil de reproduction de donnees |
US5623459A (en) * | 1993-09-29 | 1997-04-22 | Sony Corporation | Method and apparatus for error correcting reproduced data |
US7061849B1 (en) | 1999-11-22 | 2006-06-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Recording method of optical disk, optical disk recording apparatus, optical disk reproducing apparatus and optical disk |
US7339873B2 (en) | 2003-07-07 | 2008-03-04 | Sony Corporation | Data recording/reproducing apparatus, data recording/reproducing method, program, and recording medium |
CN114677180A (zh) * | 2022-04-12 | 2022-06-28 | 国网甘肃省电力公司兰州供电公司 | 一种电力工程资金预算评估系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2615564B2 (ja) | 1997-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100242901B1 (ko) | 디스크 기록 장치 및 디스크 재생 장치 | |
US4967403A (en) | Multi-format optical disk and reading device | |
KR960001488B1 (ko) | 광학적 기록 방법 | |
CA2217005C (en) | Optical record carrier and method for recording and reproducing signals therefrom | |
KR100221437B1 (ko) | 광 디스크 기록 장치 | |
JP3158474B2 (ja) | 記録方法、ディスク記録装置及びディスク再生装置 | |
EP0833319A2 (en) | Disc-shaped recording medium | |
JPS62192076A (ja) | データの記録方法 | |
KR100378247B1 (ko) | 기록매체와,기록매체에기록및기록매체로부터재생하는방법 | |
EP0368585A2 (en) | Disk-shaped recording medium and apparatus for recording and/or reproducing data thereon | |
JPH06314174A (ja) | 情報記録媒体及び情報記録再生装置 | |
JPS6356875A (ja) | デ−タ記録方法 | |
JP2637958B2 (ja) | デイスク状記録媒体 | |
JPH04252427A (ja) | 光ディスク及び光ディスク記録再生装置 | |
JP2623538B2 (ja) | データ記録方法 | |
JP2586461B2 (ja) | デイスク状記録媒体 | |
JPS6353760A (ja) | デイスク装置 | |
JP2666258B2 (ja) | 信号記録方法 | |
JP3030911B2 (ja) | ディスク記録/再生装置 | |
JPH05159471A (ja) | 光ディスクのデータ記録再生方式 | |
JPH09213020A (ja) | データ記録装置、データ再生装置およびディスク状記録媒体 | |
JPH1011905A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0223554A (ja) | 光滋気ディスク及び光滋気ディスクを用いた記録再生方式 | |
JPH04328365A (ja) | データ記録方法 | |
JP2002074838A (ja) | 光ディスクの記録再生用ディジタル信号処理回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |