JPS6356706B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6356706B2
JPS6356706B2 JP50202880A JP50202880A JPS6356706B2 JP S6356706 B2 JPS6356706 B2 JP S6356706B2 JP 50202880 A JP50202880 A JP 50202880A JP 50202880 A JP50202880 A JP 50202880A JP S6356706 B2 JPS6356706 B2 JP S6356706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
package
conductive
chip
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50202880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57500220A (ja
Inventor
Aran Shii Antesu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTU of Delaware Inc
Original Assignee
Mostek Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mostek Corp filed Critical Mostek Corp
Publication of JPS57500220A publication Critical patent/JPS57500220A/ja
Publication of JPS6356706B2 publication Critical patent/JPS6356706B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Description

請求の範囲 1 それぞれ入/出力リードを有する第1および
第2の回路デバイスを包入するための電子回路パ
ツケージにおいて、該パツケージは垂直方向に積
み重ねられた基板ウエーハのアレイを有し、該積
み重ねられたアレイは、それぞれ互いに重なり合
う表面および一致する窓開口を有する重ねられた
ウエーハの最上位対と、 それぞれ互いに重なり合う表面および一致する
窓開口を有する重ね合わされたウエーハの最下位
対とを有し、 各ウエーハ対の一致した窓開口はそれぞれ第1
および第2の回路デバイスを受けるための上側お
よび下側空洞をそれぞれ画定し、各対の最も外側
のウエーハの窓開口は少くとも部分的に、各ウエ
ーハ空洞の内部窓開口に対して偏位されておつ
て、それにより内部窓開口を取り巻くようにウエ
ーハ表面の少くとも1部分が露出されて、それぞ
れ上側および下側デバイス・リード接続表面を画
定しており、さらに 前記最上位および最下位のウエーハ対間に閉じ
込められて、前記回路デバイスに対し支持基部を
なす中間ウエーハ手段と、 それぞれ前記第1および第2の回路デバイスの
入/出力リードに取り付けるためにそれぞれ前記
上側および下側のデバイス・リード接続表面上に
配置された第1および第2の導電ストリツプの群
とを備え、該導電ストリツプは重なり合うウエー
ハ表面の界面に沿つて内部窓が形成されているウ
エーハを少くとも部分的に横切つて、外部接続用
コネクタ・ピンに接続するためにそれぞれ各ウエ
ーハ対の内側のウエーハの周縁まで延びている電
子回路パツケージ。
2 中間のウエーハ手段が第1および第2の重ね
合わされたウエーハから構成され、該中間ウエー
ハの1つはその両側面に層内導電ストリツプを有
し、他方の中間ウエーハは空洞の1つに面する単
一の側面にのみ層内導電ストリツプを備えてお
り、さらに各中間ウエーハには1つの層の層内導
電ストリツプを異なつた層の層内導電ストリツプ
に相互接続するための少くとも1つの層間導電相
互接続部が埋設されている請求の範囲第1項記載
の電子回路パツケージ。
3 支持コアを形成する垂直方向に積み重ねられ
た基板ウエーハのアレイを有し、該支持コアは最
上位および最下位のウエーハ間に閉じ込められた
第1および第2の中間ウエーハを有し、さらに前
記コアは上側の層レベルに沿つて前記ウエーハの
うちの1つまたは複数のウエーハを横切る第1お
よび第2の空洞ならびに下側の層レベルに沿つて
1つまたは複数の前記ウエーハを横切る第3およ
び第4の空洞を備えており、前記中間のウエーハ
にはデバイス支持表面およびリード接続表面が露
出されており、さらに 各空洞内でリード接続表面上に付着された結合
パツドと、 各空洞内に受けられて入/出力リードを有する
半導体チツプ・デバイスとを備え、各チツプ・デ
バイスは支持表面上に取り付けられ、そして各デ
バイスの入/出力リードは各空洞内で結合パツド
に結合され、さらに 前記アレイの反対側に沿つて第1および第2の
平行な列で取り付けられた外部接続用コネクタ・
ピンと、 各リード接続表面上に別々に配置されて、前記
結合パツドの1つに電気的に結合された1つの端
および外部接続コネクタ・ピンの1つに電気的に
結合された反対側の端を有する層内導電ストリツ
プとを有し、前記中間ウエーハの1つは、その内
部両側面上に付着された層内導電ストリツプを備
えており、他方の中間ウエーハは前記空洞対の1
つに面する単一の側面にのみ層内導電ストリツプ
を有しており、さらに 1つの層レベルの層内導電ストリツプを異なつ
た層レベルの層内導電ストリツプに電気的に相互
接続する層内導電ストリツプを有する各ウエーハ
に埋設された少くとも1つの層間導電相互接続部
を有しており、 4つの全てのチツプの機能的に均等な端子は互
いに共通に接続されると共に、共通の外部接続用
コネクタ・ピンに接続されて、それにより最少数
の外部接続用コネクタ・ピンを介し、時分割多重
ベースでデバイスを動作せしめるようにした上/
下ジユアル・インライン複チツプ・モジユールを
もつ電子回路パツケージ。
発明の背景 発明の分野 本発明は一般に電子パツケージもしくは実装に
係わり、特に複チツプ・モジユールのための層間
および層内接続手段に関する。
従来技術の記述 現在の電子装置の設計および製造においては、
電子デバイスの実装が主要なフアクターになつて
いる。低い費用で減少された物理的寸法および改
善された信頼性に対する要求を満すためには新し
い実装技術即ちパツケージング技術が必要とされ
る。効果的な実装という問題は、特に、半導体基
板チツプ上にLSI技術で具現される型のマイクロ
回路構造を用いる電子回路において重要である。
半導体チツプのための慣用の電子回路パツケー
ジは、熱消散、構造の支持、デバイスのリードの
外部接続用ピン・コネクタへの電気的接続ならび
にパツケージ内の他のデバイスとの電気的相互接
続を許容しつつ、チツプ・デバイスを包入し密封
するように適応されている。このようなパツケー
ジは通常、半導体チツプが受け入れられる中心空
洞を有する非導電性の基板ウエーハからなる1つ
または複数の層から形成されている。層間には、
デバイスの入/出力リードと接続するために中心
空洞に延びるたわみ性の金属リードが設けられ
る。リード間の間隔および標準のジユアル・イン
ライン・パツケージの場合には、リードの列間の
間隔を含め、電子回路パツケージに対する外部寸
法に関する工業規格から、複数のたわみ性のある
金属リードの存在で、標準パツケージ内に包入し
得る回路デバイスの数は制限されている。
例えば半導体基板チツプ上にMOS/LSI技術
によつて具現されるランダム・アクセス・メモリ
(RAM)回路のように、特に、高速度データ処
理回路だ用いられる半導体記憶回路としては、デ
バイスの実装密度を増大することに間断なき関心
が寄せられている。メモリ・デバイス即ち記憶デ
バイスのための1つの特定の工業実装規格によれ
ば、外部接続ピン列間の列間間隔は300ミルで、
各列におけるピン間間隔はピン中心間で100ミル
とすべき旨規定されている。この標準パツケージ
の記憶容量は1対の8KビツトのRAMデバイスか
ら、1対の16KビツトのRAMデバイスあるいは
さらに1対の64KビツトのRAMデバイスへと上
級化されている。
チツプの記憶容量が大きくなれば、該メモリを
実現するのに必要とされるチツプ基板面積も増大
し、それにより標準寸法のパツケージ内でデバイ
ス・リード取付用に利用することができる面積は
最小値に減少されてしまう。従つて、より大きな
チツプ空洞を設けるために、パツケージの新設計
を行なうべくいろいろな試みがなされている。所
与の標準パツケージに対し、デバイス基板に利用
可能な取付面積は必然的に、密封シールを施すの
に必要な最小寸法およびデバイスのリード結合に
要するスペースによつて制限されることは理解さ
れるであろう。メモリの基板面積に関するこのよ
うな制約から、既に慣用されているジユアル・チ
ツプ・インライン・パツケージ・アツセンブリ
(実装組立体)が得られた訳で、この構造によれ
ば記憶容量は2倍になり、しかもリードの列に関
する基準に適合している。縦列即ちタンレム形態
でインライン(整列)関係で、追加のメモリ・チ
ツプを付加すれば、記憶容量は増大できるが、し
かしながら、リード中心間間隔ならびに外部接続
ピンの最大数ならびにパツケージ長に関し確立さ
れている基準からして、このような構造は広汎な
受認を受けるに至つていない。このような訳で、
確立された工業実装規格に従いつつ、デバイス密
度を相当に大きくすることができる改善された電
子回路パツケージに対し大きな需要が依然として
存在している。
発明の対象の梗概 よつて本発明の主たる目的は確立されている規
格に適合し、相当に増大したデバイス実装密度を
有する電子回路パツケージを提供することにあ
る。
これと関連し本発明の他の目的は多数の半導体
チツプを包入し、相互接続するための電子回路パ
ツケージを提供することにある。
本発明の他の目的は多重動作のために4つの同
じ半導体チツプを包入し、相互接続するための電
子回路パツケージを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、最小限度の数の外
部接続用コネクタ・ピンを用いて、多重ベース
で、各チツプ・デバイスが他のチツプ・デバイス
から独立して動作することができる上/下ジユア
ル・チツプ・インライン構造で複数対の半導体回
路デバイスを包入し、相互接続するための電子回
路パツケージを提供することにある。
発明の梗概 上述の目的は、半導体チツプ回路デバイスを
別々に受容して取り付けるために、窓が形成され
ている支持コアを形成する垂直方向に積み重ねら
れた基板ウエーハのアレイ(配列)によつて実現
される。デバイス支持表面およびデバイス・リー
ド接続表面が、1つまたは複数の基板ウエーハ上
で各窓により露出される。層内(同レベルの)導
電ストリツプが、各半導体チツプの入/出力リー
ドに取り付けるために各リード接続表面上に別々
に配置されておつて、外部接続用コネクタ・ピン
に接続するために、1つまたは複数の重ね合わさ
れた基板ウエーハ対の界面に沿い延在するように
設けられている。層間(異なつたレベル間の)導
電相互接続部が、1つの基板層もしくはレベルの
層内導電ストリツプを異なつた属もしくはレベル
の層内導電ストリツプと相互接続するために1つ
または複数の基板に埋設されている。
好ましい実施例においては、4つの同じRAM
チツプが、多重動作が可能なように、上/下ジユ
アル・インライン構造で包入され、相互接続され
る。この構造においては、2つのRAMチツプは
上位のレベルで共通の基板ウエーハ上にインライ
ン(整列)関係で取り付けられ、そして2つの
RAMチツプは下位レベルで共通の基板ウエーハ
上に取り付けられる。上位レベルのチツプの対応
のデータおよび電力端子は、第1および第2のレ
ベルの隣接するウエーハ基板の界面を通つて延び
る層内(同一レベル)導電ストリツプの組合せな
らびにデバイス・リードが結合される基板ウエー
ハを横切り、該基板ウエーハに埋設されている層
間(異なつたレベル間の)導電相互接続部により
互いに共通に接続されると共に、共通の外部ピン
に接続される。下側のRAMチツプの同じ電力お
よびデータ端子も同様にして、層内導電ストリツ
プの中間の群ならびに該層内導電ストリツプの中
間の群が配置される界面を形成する基板ウエーハ
を横切る層間導電相互接続部により、上側の
RAMチツプの対応のデータおよび電力端子に接
続されると共に互いに相互接続される。
本発明の新規な特徴は請求範囲に記述されてい
る。本発明の上に述べた目的および他の目的、利
点ならびに特徴は追つて明らかになろう。なお非
限定的に本発明を例解する目的で、本発明の実施
例が添付図面に示されている。
図面の簡単な記述 第1図は本発明の上/下ジユアル・チツプ・イ
ンライン電子回路パツケージの組み立てられた状
態の斜視図、 第2図は密封カバーを除去して、第1図に示し
たパツケージ・アツセンブリの斜視図、 第3図は第1図に示した複チツプ・パツケー
ジ・アツセンブリの展開斜視図、 第4図は支持コアを形成する垂直に積み重ねら
れた基板ウエーハのアレイの底面図、 第5図は第4図の線V−Vにおける支持コアの
断面図、 第6図はデバイス・リードのボンデイング即ち
結合、層内および層間導電相互接続の配列の一例
を図解する部分断面図、 第7図は導電相互接続ストリツプのいろいろな
レベルもしくは層を図解するウエーハ支持コアの
展開図、 第8図ないし第12図は層内導電ストリツプな
らびに層内導電相互接続部を形成する金属付着の
平面図、そして 第13図は第1図に示したパツケージの各外部
接続ピンの機能を識別するブロツクダイヤグラム
である。
好ましい具体例の詳細な説明 以下の記述においては、本発明は半導体基板上
にMOS−LSI技術で具現されたランダム・アク
セス・メモリ(RAM)回路デバイスと関連して
説明する。しかしながら本発明のパツケージ・ア
ツセンブリ(実装組立体)は離散型回路デバイス
ならびに集装回路デバイスの包入ならびに相互接
続に使用することもできそして特に多数の入/出
力リードを有する集積回路に有用性があることは
理解されるであろう。従つて本発明は2つまたは
3つ以上の回路デバイスを収容する任意のモジユ
ラ構造に具現することができると理解されたい。
さらにまた本発明は、離散的もしくはデイスクリ
ートな回路素子、マイクロデイスクリート回路素
子および集積回路素子ならびにデイスクリート・
デバイスと集積デバイスの混合組合せを含め、い
ろいろな回路素子を有する能動または受動基本デ
バイスの相互接続に使用することができる。
本明細書ならびに図面全体を通して、同様の部
品にはそれぞれ同じ参照数字が付けられている。
図面は必ずしも実寸関係で描かれている訳ではな
く、或る種の例においては、本発明のいくつかの
特徴をより明瞭に描出するために或る部分が誇張
されて描かれている。
さて図面、特に第1図、第2図および第3図を
参照するに、これらの図には本発明の教示に従つ
て構成された多層セラミツク複チツプの上/下ジ
ユアル・チツプ・インライン・パツケージ・アツ
センブリ10が示されている。このパツケージ・
アツセンブリ10は、4つのデバイス空洞14,
16,18および20が形成されている複合コア
(心)12を備えている。これら空洞はコア(心)
に頂部および底部と整列される金属カバー2,2
4によつて封じられ且つアツセンブリを標準の密
封型に通すことによつて頂部および底部を密封さ
れる。この密封工程は窒素雰囲気内で実行され
る。カバーは各カバーの内側に設けられているハ
ンダ・プレフオーム25とコアの頂部および底部
密封面に沿つて設けられている導電性金属付着物
26,28の界面でコアの頂部および底部に結合
される。
このコアはポンチ成形され、金属処理され且つ
焼結されて、高密度の多層セラミツク・コアに形
成されている。例えばアルミナ、ジルコン、アル
ミニウム・シリケート、二酸化チタンまたはベリ
リア・セラミツクのような非常に多種類のセラミ
ツク素材を用いることができる。カバーもしくは
蓋22,24を除き、コア12は最上部ウエーハ
30、中間ウエーハ32,34,36,38およ
び最下部ウエーハ40の6つのセラミツク基板ウ
エーハの垂直に重ねられた配列から形成されてい
る。これらセラミツク層は焼結されて、モノリシ
ツクなコア構造になつている。層は、長さが約
1.1インチ、幅が0.29インチ、そして厚さが0.015
インチの細長いセラミツク・ウエーハである。金
属処理用付着物26,28はタングステン、ニツ
ケルおよび金の合金とするのが好ましい。
パツケージ・アツセンブリ10は、パツケージ
の縦縁に沿つて2つの平行な列に配列された22箇
の外部接続用コネクタ・ピン42を有する上/下
ジユアル・チツプ・インライン構造である。これ
らコネクタ・ピン列は工業規格に従い、列中心間
100ミルの間隔で横方向に離間されている。さら
に各列の隣接のピン42は中心間間隔100ミルで
互いに離間されている。コネクタ・ピン42は42
パーセント・ニツケル−鉄合金とするのが好まし
い。組立中コネクタ・ピン42は同じ金属シート
材から打抜形成されたピンと一体の接続帯(図示
せず)により構造的に相互連結されるものである
ことは理解されよう。多くの事例においては、こ
の連結帯は取扱い上だけからコネクタ・ピンに付
けられたままの状態にあるが、最終使用に先立つ
て切断されるものである。
組立前に、各セラミツク・ウエーハはポンチに
より空洞ならびに垂直相互接続開口を形成され、
次いで金属処理で密封用付着物26,28が形成
され、そして空洞内に収容される回路デバイスを
相互接続するための層間導電相互接続ならびに層
内導電ストリツプが形成される。
第2図および第3図に最もよく示されているよ
うに、同じRAM半導体チツプ44A,44B,
44Cおよび44Dがデバイスの空洞に受けられ
ている。各チツプは、RAMメモリ・チツプをし
て、多重ベースで動作させるために、相互接続さ
れ且つ外部接続用コネクタ・ピン42に接続され
ている同じ入/出力リード46を備えている。各
チツプは16の入/出力リードを有しており、4つ
の全てのRAMメモリは、12の外部接続用コネク
タ・ピン42を通して時分割多重ベースで動作す
ることができる。この構成によれば、実装幅即ち
パツケージ幅を変えることなく、従来16Kおよび
64KのRAMメモリ・パツケージに対して用いら
れていたのと同じパツケージ型で具現される。こ
れは単一のパツケージ・アツセンブリ10内で4
つの64KのRAMチツプ44A,44B,44C
および44Dを組み合せることにより達成され
る。確立されている標準長限界内に維持するため
に、2つのRAMチツプ44Aおよび44Bは頂
部の空洞内に取り付けられそして2つのRAMチ
ツプ44Cおよび44Bは底部空洞内に取り付け
られて、それにより上/下のジユアル・チツプ・
インライン構造とした。この独特なパツケージ法
によれば、4つの別々のメモリ・デバイス(記憶
デバイス)を単一の標準のパツケージ内に取り付
けることができる。
欠陥RAMチツプによる収率損失を最小限度に
するために、RAMチツプはパツケージ・アツセ
ンブリに組み込まれる前に、完全に焼き入れさ
れ、試験され且つ速度整合される。RAMチツプ
は誘電体/導電体パターン・テープ・アツセンブ
リ上に取り付けて、試験後に該テープから切断
し、それにより自動ボンデイングと両立し得る予
め定められた長さおよび配列パターンを有する
入/出力デバイスのリード46を形成するように
するのが好ましい。リード46は導電性のボンデ
イング・パツド48に結合される。各導電性のボ
ンデイングもしくは結合パツド48は、先ずシル
ク・スクリーン印刷法によりタングステンを塗布
し、それに続いてニツケルをメツキし、さらにそ
の上に金メツキを施して複合導電ストリツプとす
るのが有利である。
多チツプ・パツケージ・アツセンブリ10は、
頂部およびそれに直ぐ隣接する基本層30および
32がそれぞれ一致する窓開口50,52を有し
ておつて、これら開口が組み合わさつて、デバイ
スの空洞14を形成している複空洞パツケージで
ある。一致窓開口54,56が同様にして上側の
基板ウエーハ30,32に形成されており、これ
ら開口が組み合わさつて空洞16を形成してい
る。下側の基板ウエーハ34,40に形成されて
いる一致窓開口58,60および62,64がそ
れぞれ下側のデバイス空洞18,20を形成して
いる。
次に第4図を参照するに、デバイス空洞18,
20を構成する窓開口58,60および62,6
4はそれぞれ矩形の同心開口であつて、最も上側
の開口60,64は、一致した内部窓開口58,
62よりもそれぞれ比較的大きく形成されてい
る。この構成によれば環状のデバイス・リード接
続表面66,68が、それぞれ比較的小さい開口
58,64の縁の周りに露出される。この例にお
いてはリード接続表面66,68はそれぞれ、最
も下側の底部基板ウエーハ40上に位置する基板
ウエーハ38の下側面の1部を形成している。類
似の環状リード接続表面70,72が中間に位置
する上側の基板ウエーハ32の上面に露出されて
いる。
次に第7図および第8図ないし第12図を参照
するに、層内導電ストリツプ74が中間ウエーハ
基板32,34,36および38の表面上に延在
している。層内導電ストリツプ74は第8図ない
し第12図に最もよく示されているように、複雑
なパターンで付着されている。予め定められた相
互接続設計に従つて、層内導電ストリツプ74の
内の選択されたストリツプが、隣接の基板ウエー
ハの界面に沿い結合もしくはボンデイング・パツ
ド48から、外部接続用コネクタ・ピン42へ接
続されるように付着されているウエーハの縁まで
延びている。層内導電ストリツプのうちの或るス
トリツプ(例えばストリツプ76)は結合もしく
はボンデイング・パツドから基板ウエーハの表面
に延在しておつて、下側の基板ウエーハの表面に
設けられている層内導電ストリツプ74への接続
のための導電性の層間相互接続78で終端してい
る。
層内導電ストリツプ74はタングステンから形
成するのが好ましく、そしてウエーハ表面上に慣
用のシルク・スクリーン印刷法で印刷される。こ
の相互接続構成によれば、機能的に等価である各
RAMチツプ44A,44B,44Cおよび44
Dの対応のピンは互いに相互接続されると共に、
共通の外部接続用コネクタ・ピン42に接続され
る。例えばデータ入力端子である各RAMチツプ
のデバイス・リードNo.2は、中間基板ウエーハ3
2,34,36および38上に付着またはウエー
ハ内に埋設されている層内導体ストリツプ74,
76ならびに層間導電相互接続部78により、他
の全てのデータ入力端子No.2に接続されている。
複数デバイスの相互接続は、両面に層内導電ス
トリツプ74,76が設けられている中間基板ウ
エーハ34を設けることによつて可能にされてい
る。ウエーハ34は、2つの異なつた層の層内ス
トリツプを接続する層間接続部78によつて貫通
されている。従つて、中間基板ウエーハ34は上
側のインライン空洞14,16内のRAMチツプ
双方の相互接続の働きをするばかりでなく、同時
に下側のインライン空洞18,20に設けられて
いるRAMチツプ44C,44Dを相互接続し、
且つまた共通の機能を有するデバイス端子のうち
の予め定められた端子を共通の外部接続用コネク
タ・ピン42に接続する働きをなす。このように
して両側に層内導電ストリツプを有し且つ層間導
電接続部を有する中間基板ウエーハを設けること
により、全ての回路デバイスおよび外部接続用コ
ネクタ・ピンの水平および垂直両方向における相
互接続が可能になる。
さらに共通アース接続のようなデバイス間の内
部回路接続が、導電接地ストリツプ80,82お
よび84,86によつて可能にされている。第6
図、第8図および第12図を参照するに、各
RAMチツプはGで示した内部アース端子を備え
ており且つまた下に位置する接地用ストリツプに
直接結合されたパツケージ接地パツド88を有し
ている。接地ストリツプは全て、各基板ウエーハ
の中心箇所に埋設されている垂直方向に整列され
た層間導電相互接続部90により相互接続されて
いる。
中間基板ウエーハ34,36は同時に各チツプ
に対する構造上の取付け基部となつており、そし
て頂部および底部チツプを互いに絶縁する働きを
なす。これら2つの中間基板ウエーハを設けるこ
とにより、ウエーハ34の上面および下面に導電
性層内ストリツプを印刷することが可能となる。
このことは4つの全てのRAMチツプの共通の
入/出力端子に接続される水平および垂直相互接
続にとつて重要な事柄である。
各デバイスの列アドレス・ストロボ端子
および行アドレス・ストロボ端子は互いに
分離して維持されており、それぞれ別の外部接続
用コネクタ・ピンに接続されている。このように
して各RAMチツプを選択し、時分割多重ベース
で用いることができる。従つて、それぞれ16の
入/出力端子を有している4つのRAMチツプを
動作するのに僅か22箇のピンしか必要とされな
い。
多重層内導電ストリツプ配列は、層間導電相互
接続部と相俟つて、デバイスの入/出力リードに
取り付けるための結合もしくはボンデイング・パ
ツドを配列する上に、配列パターンに融通性を与
える。さらにデバイスの基板面積がこの配列によ
つて犠牲を強いられることはなく、また密封表面
積が減少されることもない。従つて結合パツドは
互いに食い違つて配設する必要はなく、それによ
り自動ボンデイング動作で結合パツドにデバイス
の入/出力リードを同時に直接結合することが可
能となる。従つてパツケージのデバイス密度は2
つのデバイスから4つのデバイスへと相当に増大
し、その場合デバイスの基板面積や密封表面積が
犠牲にされることもなく、しかも工業規格によつ
て確定されている実装寸法に適合させることが可
能である。
以上本発明の特定の具体例を図示し詳細に説明
したが、本発明の精神および範囲から逸脱するこ
となく、いろいろな変更が可能であろうことは明
らかである。
JP50202880A 1980-02-12 1980-05-22 Expired JPS6356706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12091780A 1980-02-12 1980-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57500220A JPS57500220A (ja) 1982-02-04
JPS6356706B2 true JPS6356706B2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=22393267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50202880A Expired JPS6356706B2 (ja) 1980-02-12 1980-05-22

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6356706B2 (ja)
CA (1) CA1165465A (ja)
FR (1) FR2476389A1 (ja)
GB (1) GB2083285B (ja)
NL (1) NL8020334A (ja)
WO (1) WO1981002367A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159360A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4727410A (en) * 1983-11-23 1988-02-23 Cabot Technical Ceramics, Inc. High density integrated circuit package
JPS61500879A (ja) * 1983-12-28 1986-05-01 ヒュ−ズ・エアクラフト・カンパニ− 集積回路メモリ・チップ用フラット・パッケ−ジ
US4598308A (en) * 1984-04-02 1986-07-01 Burroughs Corporation Easily repairable, low cost, high speed electromechanical assembly of integrated circuit die
US4630096A (en) * 1984-05-30 1986-12-16 Motorola, Inc. High density IC module assembly
GB2177851A (en) * 1985-06-05 1987-01-28 Spence Bate Laminated low power circuitry components
EP0241236A3 (en) * 1986-04-11 1989-03-08 AT&T Corp. Cavity package for saw devices and associated electronics
GB2199182A (en) * 1986-12-18 1988-06-29 Marconi Electronic Devices Multilayer circuit arrangement
FR2625042B1 (fr) * 1987-12-22 1990-04-20 Thomson Csf Structure microelectronique hybride modulaire a haute densite d'integration
US5150196A (en) * 1989-07-17 1992-09-22 Hughes Aircraft Company Hermetic sealing of wafer scale integrated wafer
FR2772516B1 (fr) * 1997-12-12 2003-07-04 Ela Medical Sa Circuit electronique, notamment pour un dispositif medical implantable actif tel qu'un stimulateur ou defibrillateur cardiaque, et son procede de realisation
GB9915076D0 (en) * 1999-06-28 1999-08-25 Shen Ming Tung Integrated circuit packaging structure

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3341649A (en) * 1964-01-17 1967-09-12 Signetics Corp Modular package for semiconductor devices
US3372310A (en) * 1965-04-30 1968-03-05 Radiation Inc Universal modular packages for integrated circuits
US3500440A (en) * 1968-01-08 1970-03-10 Interamericano Projects Inc Functional building blocks facilitating mass production of electronic equipment by unskilled labor
US3555364A (en) * 1968-01-31 1971-01-12 Drexel Inst Of Technology Microelectronic modules and assemblies
JPS5332233B1 (ja) * 1968-12-25 1978-09-07
US3746934A (en) * 1971-05-06 1973-07-17 Siemens Ag Stack arrangement of semiconductor chips
US3760090A (en) * 1971-08-19 1973-09-18 Globe Union Inc Electronic circuit package and method for making same
US3927815A (en) * 1971-11-22 1975-12-23 Ngk Insulators Ltd Method for producing multilayer metallized beryllia ceramics
US3777220A (en) * 1972-06-30 1973-12-04 Ibm Circuit panel and method of construction
US3777221A (en) * 1972-12-18 1973-12-04 Ibm Multi-layer circuit package
US4012766A (en) * 1973-08-28 1977-03-15 Western Digital Corporation Semiconductor package and method of manufacture thereof
US4038488A (en) * 1975-05-12 1977-07-26 Cambridge Memories, Inc. Multilayer ceramic multi-chip, dual in-line packaging assembly
US4079511A (en) * 1976-07-30 1978-03-21 Amp Incorporated Method for packaging hermetically sealed integrated circuit chips on lead frames
US4224637A (en) * 1978-08-10 1980-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Leaded mounting and connector unit for an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
CA1165465A (en) 1984-04-10
FR2476389A1 (fr) 1981-08-21
JPS57500220A (ja) 1982-02-04
WO1981002367A1 (en) 1981-08-20
FR2476389B1 (ja) 1983-12-16
NL8020334A (ja) 1982-01-04
GB2083285A (en) 1982-03-17
GB2083285B (en) 1984-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434745A (en) Stacked silicon die carrier assembly
KR100621991B1 (ko) 칩 스케일 적층 패키지
US5780925A (en) Lead frame package for electronic devices
US5701233A (en) Stackable modules and multimodular assemblies
US7145228B2 (en) Microelectronic devices
US5600541A (en) Vertical IC chip stack with discrete chip carriers formed from dielectric tape
US4320438A (en) Multi-layer ceramic package
US5611876A (en) Method of making a multilayer LTCC tub architecture for hermetically sealing semiconductor die, external electrical access for which is provided by way of sidewall recesses
US4763188A (en) Packaging system for multiple semiconductor devices
US5448511A (en) Memory stack with an integrated interconnect and mounting structure
US4288841A (en) Double cavity semiconductor chip carrier
US6331939B1 (en) Stackable ball grid array package
US6946323B1 (en) Semiconductor package having one or more die stacked on a prepackaged device and method therefor
US6975039B2 (en) Method of forming a ball grid array package
US6861737B1 (en) Semiconductor device packages having semiconductor chips attached to circuit boards, and stack packages using the same
JPS6356706B2 (ja)
US6791166B1 (en) Stackable lead frame package using exposed internal lead traces
US7030489B2 (en) Multi-chip module having bonding wires and method of fabricating the same
US20050156322A1 (en) Thin semiconductor package including stacked dies
US7265441B2 (en) Stackable single package and stacked multi-chip assembly
JPH10242380A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100587061B1 (ko) 반도체 패키지
JPH0677392A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3418759B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH08250651A (ja) 半導体パッケージ