JPS63565B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63565B2
JPS63565B2 JP57032439A JP3243982A JPS63565B2 JP S63565 B2 JPS63565 B2 JP S63565B2 JP 57032439 A JP57032439 A JP 57032439A JP 3243982 A JP3243982 A JP 3243982A JP S63565 B2 JPS63565 B2 JP S63565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
nozzle
injection pipe
main nozzle
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57032439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150618A (ja
Inventor
Wataru Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIT Inc
Original Assignee
NIT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIT Inc filed Critical NIT Inc
Priority to JP3243982A priority Critical patent/JPS58150618A/ja
Publication of JPS58150618A publication Critical patent/JPS58150618A/ja
Publication of JPS63565B2 publication Critical patent/JPS63565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建設基礎、埋設、掘削等の際に止水、
土留、地盤強化等の目的で対象地盤に行なわれる
硬化剤の注入方法とその装置に関するものであ
る。
従来、この種の硬化剤注入については先づ潤滑
液の下方噴出によつて注入管を回転下降させ、所
定深度に達すると差圧弁の操作若しくは上部から
下方噴出孔の閉鎖部材を投入することによつて下
方噴出孔を閉鎖して側方噴射に切替える方法が採
られてきたが閉鎖部材の投入は面倒の上、正確を
斯せられぬのは勿論、差圧弁の場合でも構造が複
雑で故障が多く、しかも下方噴出孔は正面から掘
削土面に当接するので、そこからの土砂の侵入を
防ぎ切れず目詰まり等の故障を生じ、逆流等の事
故につながるという不都合があつた。
また、硬化剤の側方噴射におけるエアー併用は
種々な効果を狙つて行なわれているが、二重構造
や流路構成のために注入管の内部構造が複雑とな
る割合には予期した効果を得ることが困難なのが
実情である。
本発明は以上の諸点に鑑み、故障の少ない簡略
な構造の装置によつて効果的な注入を行なうこと
を目的としたものである。
以下、図面に従つて本発明にかかる硬化剤注入
方法と装置の実施例を説明する。
1は注入管本体で先端は閉鎖され、注入管径よ
りやや大径の掘削孔を掘削する掘削刃2が装着さ
れると共に側壁には水平方向に噴射するメインノ
ズル3とこれに上斜め側方から合流する側道ノズ
ル4が穿設されている。
5は小径管で注入管1内の一側端に固定片6に
よつて固定され、先端は側道ノズル4に連絡し、
スイベル7を介して材料供給部8に連絡する。ま
た材料供給部9から供給される材料は注入管本体
1に供給され、メインノズル3から噴射される。
10は連結部でネジヤマ調整により、固定片6
が注入管内壁の一側端に一直線に並列するよう
に、調整され、固定片6,6・・による小径管5
の固定に支障がなく、しかも小径管を挿通して簡
単に螺着連結できるようになつている。
12は注入管1に上下動及び回転駆動を与える
ロータリーテーブルで、先づ供給部9から清水、
供給部8からエアーを圧力供給しながら、注入管
1を回転下降させると、メインノズル3から噴射
される圧力水は地下水と共に掘削刃掘進の潤滑的
役割を果たすと共に側道ノズル4によつて上斜め
側方から噴射合流される高速エア噴流に巻き込ま
れて乱渦流を生じ、周辺土壌を撹拌して粘性土を
洗い出し、掘削刃2による削土と共に、掘削孔の
空隙部Aを上昇するエアーの惹起するリフト効果
によつて地上に排出される。
注入管1の下降が所定深度に達したところで、
今度は供給部9より硬化剤、供給部8よりエアー
を圧送供給しながら注入管を回転上昇する。この
際硬化剤については300〜600Kg/cm2の高圧力で噴
射するようにすると、側道ノズルからのエアーは
硬化剤流を包む形で巻き込まれ、噴流の到達距離
を飛躍的に延ばし、周辺土壌を切削し、硬化剤噴
流の軌跡に沿つて土粒子に硬化剤を混合撹拌して
硬化剤注入層Bを造成して行くものである。
本発明は以上のように構成したので、従来のよ
うなバルブ機構を用いることなく、故障の少ない
単純な装置で、しかも乱渦流清水噴射による事前
洗浄とリフト効果による削土排出、更にエアー包
含硬化剤流により、硬化剤噴流の到達距離を飛躍
的に延ばすことができるので、極めて大径の円柱
状硬化剤注入層を造成ができる。またメインノズ
ルと側道ノズルからの噴射材料の選択、双方の噴
射圧力差の調整選択によつて噴射される噴流の構
造や性質を変えることができるので、応用範囲も
極めて広い発明である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図掘削
下降時の施工説明図、第2図は注入上昇時の施工
説明図、第3図は注入管上端スイベル部の要部拡
大縦断面図、第4図は注入管先端部の要部拡大縦
断面図、第5図はメインノズルと側道ノズルの関
係を示す注入管横断面説明図である。 1〜注入管、2〜掘削刃、3〜メインノズル、
4〜側道ノズル、5〜小径管、6〜固定片、7〜
スイベル、8,9〜材料供給部、10〜連結部、
11〜ベアリング、12〜ロータリーテーブル、
A〜削孔空隙部、B〜硬化剤注入層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先端を閉鎖した注入管の下部に水平方向に開
    口するメインノズルを設け前記注入管の管内一側
    端に固定された小径管の先端をメインノズルに合
    流する方向に開口させた側道ノズルを設けた注入
    管を用い、先づメインノズルから清水、側道ノズ
    ルからエアーを圧力噴射させながら、対象地盤中
    に回転下降させ、所定の深度に達したところで、
    今度はメインノズルから硬化剤、側道ノズルから
    エアーを圧力噴射しながら注入管を回転上昇する
    ことにより地盤中に硬化剤を注入することを特徴
    とする硬化剤注入方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の硬化剤注入方法
    において、注入管の先端には注入管径より大径の
    掘削範囲をもつ掘削刃を装着し、掘削孔と注入管
    壁との間に空隙部を生ずるようにしたこと。 3 特許請求の範囲第1項記載の硬化剤注入方法
    において側道ノズルはメインノズルの上斜め側方
    から合流する方向に開口させるようにしたこと。 4 駆動機構によつて回転上下動操作を行い、上
    端はスイベルを介して材料供給部に連絡する注入
    管を本体とする硬化剤注入装置において、注入管
    の先端を閉鎖した掘削部と下端側壁に水平方向に
    開口するメインノズルと上方が注入管本体とは別
    の材料供給部に連絡する小径管を注入管の管内一
    側端に固定してその先端をメインノズルと合流す
    る方向に開口させて側道ノズルに構成したことを
    特徴とする硬化剤注入装置。
JP3243982A 1982-03-03 1982-03-03 硬化剤注入方法とその装置 Granted JPS58150618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243982A JPS58150618A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 硬化剤注入方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243982A JPS58150618A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 硬化剤注入方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150618A JPS58150618A (ja) 1983-09-07
JPS63565B2 true JPS63565B2 (ja) 1988-01-07

Family

ID=12358985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3243982A Granted JPS58150618A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 硬化剤注入方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223174U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2158486B (en) * 1984-05-09 1987-09-23 Nit Co Ltd A method and apparatus for forming an underground solidification structure
JPH02164912A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Hariba:Kk 圧縮気体を利用した地盤改良工法とこれに用いる施工装置
JPH07109093B2 (ja) * 1989-06-01 1995-11-22 株式会社エヌ、アイ、ティ 地盤硬化材高圧噴射注入工法
JPH035518A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Nit Co Ltd 二重管による地盤硬化材超高圧噴射注入工法
JPH0811889B2 (ja) * 1990-10-25 1996-02-07 中西 渉 支保覆工層造成工法とその装置
JPH07103546B2 (ja) * 1992-02-28 1995-11-08 株式会社エヌ、アイ、テイ 地盤硬化材注入工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495406A (ja) * 1972-04-06 1974-01-18
JPS51119111A (en) * 1976-03-29 1976-10-19 Kajima Corp Jetgrouting method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495406A (ja) * 1972-04-06 1974-01-18
JPS51119111A (en) * 1976-03-29 1976-10-19 Kajima Corp Jetgrouting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223174U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58150618A (ja) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624606A (en) Foundation improvement process and apparatus thereof
JPS63565B2 (ja)
JPH02197612A (ja) 大口径地盤改良工法
EP0909362B1 (de) Bohrwerkzeug für das lufthebeverfahren
JP2013189853A (ja) 地中固結体造成工法
JP3631705B2 (ja) 削孔時の粉塵飛散防止方法及び装置
CN208203183U (zh) 一种利用卷吸原理清屑的井下装置
JP2647572B2 (ja) 地盤改良工法
JP3048044B2 (ja) 地盤改良工法及びその装置
KR100462977B1 (ko) 고압젯트분사 혼합처리방법 및 장치
JPH07158050A (ja) 高圧噴射撹拌による地盤改良工法
JP3886433B2 (ja) 地盤硬化層造成工法と装置
JP3615575B2 (ja) 地盤改良装置及び地盤改良方法
JPS62174413A (ja) 交叉噴流による地盤硬化層の造成工法とその装置
JPH0127207B2 (ja)
JPS6231508Y2 (ja)
JPS63289110A (ja) 螺旋噴流による地盤改良工法
KR200228331Y1 (ko) 지반개량장치
JP6812044B1 (ja) 造成ロッド及び流体吐出装置
JP4429326B2 (ja) 地盤硬化材注入工法とその装置
TWI832367B (zh) 高壓噴射攪拌裝置
JP6762596B1 (ja) 造成ロッド及び流動化剤吐出装置
CN217298898U (zh) 一种用于高压旋喷桩注浆的处理装置
JPH0830333B2 (ja) ジェットグラウト式地盤改良工法
JP3886507B2 (ja) 地盤硬化材注入工法