JPS6356369A - 溶接機ヘツド - Google Patents

溶接機ヘツド

Info

Publication number
JPS6356369A
JPS6356369A JP61200947A JP20094786A JPS6356369A JP S6356369 A JPS6356369 A JP S6356369A JP 61200947 A JP61200947 A JP 61200947A JP 20094786 A JP20094786 A JP 20094786A JP S6356369 A JPS6356369 A JP S6356369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
welding
welded
machine head
welding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61200947A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Imai
聡 今井
Shozo Nakada
中田 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYOUDEN KOKI ENG KK
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Mechatronics Engineering Corp
Original Assignee
RIYOUDEN KOKI ENG KK
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Mechatronics Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYOUDEN KOKI ENG KK, Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Mechatronics Engineering Corp filed Critical RIYOUDEN KOKI ENG KK
Priority to JP61200947A priority Critical patent/JPS6356369A/ja
Priority to US07/089,804 priority patent/US4803329A/en
Publication of JPS6356369A publication Critical patent/JPS6356369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/314Spot welding guns, e.g. mounted on robots
    • B23K11/315Spot welding guns, e.g. mounted on robots with one electrode moving on a linear path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶接機ヘッドに係り、特に電極加工式の電
気溶接機に用いられる溶接機◇ラドに関する。
〔従来の技術〕
従来の電極加工式電気溶接機の溶接機ヘッドを第6図に
ついて説明する。
第6図において、1は溶接機ヘッド本体、2はヘッド本
体1に組付けた加圧機構で、空気圧シリンダ等から構成
されている。3はヘッド本体1に上下動可能に支持した
ガイドで、電圧印加用の端子3aを備えている。4はガ
イド3に固着した電極ホルダーで、その下端には上部電
極5が取り付けられている。6は上部電極5に対向して
配設した下部電極、7ば上部電極5側と下部電極6側と
を電気的に隔絶する絶縁物、8は上記加圧機構2の加圧
ピストンロッド2aとこれに対向するガイド3間に設け
たばね部材である。
上記ばね部材8のばね下重量魚釣イド3.電極ホルダー
4及び上部電極5で構成されているため、該ばね部材8
は溶接時の被溶接物に対する上部電極5の追従性を考慮
した構造になっている。
なお、このような電極5の追従性を考慮したばね部材8
を備えていないものもある。
次に動作について説明する。
上記構成の連接機ヘッドにより被溶接物を溶接する場合
は、上部電極5と下部電極6間に被溶接物(図示せず)
を挿入し、加圧機構2を動作することで、被溶接物を加
圧する。この時の被溶接物に対する加圧力は、ばね部材
8.ガイド3.電極ホルダー4及び上部電極5を通して
伝えられる。
かかる被溶接物の加圧状態で両電極5,6間に通電する
ことにより被溶接物を溶接する。
ここて、被溶接物又はガイド3に多少の振動が生じた場
合、これらの振動はばね部材8により吸収される。従っ
て、通電中の被溶接物は両電極5゜6間で常時所定圧力
により加圧されることになる。
なお、上記のように追従のためのばね機構を持たないヘ
ッドでは、加圧機構2の動きが、そのままガイド3.電
極ホルダー4を介して上部電極5に伝達される。また、
溶接のために大電流を流すと、その通電路に電磁力が生
じ、とわが電極5゜6間の被溶接物に対する加圧力を減
少させる力として作用する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の溶接機ヘッドでは、ばね部材8が加
圧機構2とガイド3間に設けられる方式にな−)でいる
ため、ばね部材下の重量負荷が大きくなり、加圧動作側
の上部電極5を含めL・部分の慣性に影響する質量が大
きくなって被溶接物に対する上部電極の追従性を悪くし
ている3、とのl二め、特に大電流を瞬時的に流1ッて
?!Ji5J電流圧接などずろ溶接時に1よ、通電によ
るtIi極近傍の振動、被溶接物の溶融厚さの減少など
が起こり、さらには電極が被溶接物から離わたり、加圧
力が瞬間的に減少したりして溶接に欠陥が生じる問題が
あった。
乙の発明1よ上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、電極の被溶接物に対ずろ追従性を向上させ
、良好な溶接を可能にした溶接機ヘッドを提供すること
を目的とずろ。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る溶接機ヘットは、相対向ずろ溶接電極の
少なくとも一方を電極ホルダーに移動口J能に支持する
と共に、該電極を他方の電極方向へ付勢する弾性部材を
電極ボルダ−に配設置7、かつ一方の電極と電極ホルダ
ー間を「1−I撓f1の【y影絵電体により接続したも
のである。
〔作 用〕
この発明の溶接機ヘッドにおいては、弾性部材の重量負
荷が電極及びその支持部分のみとなるから、加圧側電極
の慣性に影響ずろ質量が大幅に減少されろことになり、
さらに可撓性のU影絵電体に溶接電流が流れたとき生し
る電磁力はU影絵電体を加圧方向に撓み変形するように
作用する。従って、被溶接物に対する電極の追従性が向
上し、良好な溶接が可能になる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面について説明する。
第1図乃至第3図はこの発明に係る溶接機・\ラドの第
1の実施例を示すもので、第1図は全体の断面図、第2
図は要部の断面図、第3図+1給電体の説明図である。
第1図において、第6図と同一の部分には同−符けを付
してその構成説明を省略し、第6図と異なる部分を重点
に述へろ。
即ち、この実施例においては、第1図及び第2図からも
明らかなように加圧!W2のピストン11ッド2aにガ
イド3を直結し、そ(ッてガイド3に設けた電極ホルダ
ー9は、ガイド3に同定され−1−下方向に貫通穴]O
aを有する支持部材1oと、この支持部材10の貫通穴
10a内に上下方向にスライド可能に嵌合17た摺動部
材11とから構成さね、この摺動部材11ば、その上端
に設けた鍔部11aによって抜は落ちないように保持さ
れている。また、上記摺動部材11の突出下端には電気
絶縁部材12を介して上部電極5の支持体13が取り付
けられており、この電極支持体13と上記支持部材10
の下端間は可撓性のU影絵電体14により接続されてい
ると共に、支持部材10の下端とこれに対向する」二記
絶縁部材12間には、十部屯極5を含めた摺動部材11
を下部電極6方向へ常時付勢する板ばね、コイルばね等
がらなろ弾性部材15が介在されている。
次に、上記の、1:うに構成された本実施例の動作につ
いて説明する。
被溶接物の溶接に際してば、こわらト下電極5゜6間に
挿入し、加圧機構2を動作させて電極ホルダー9を含め
たガイド3全体を下降させ、これにより上下電極5,6
で被溶接物を加圧する。乙の時の加圧機構2の加圧力は
ガイド3.電極ホルダー9の支持部材102弾性部材1
5及び電極支持体13を通して被溶接物に伝達され、両
電極で加圧挟持される。この状態で溶接電圧を端子3a
から印加すれば、上、下電極5,6間に電流が流れ、被
溶接物は溶接される乙とになる。また、この時の溶接電
流は、端子3a−ガイド3−支持部材1〇−給電体14
−電極支持体13−上部電極5−被溶接物−下部電極6
のa路で流れる。
一方、大ftf流を瞬時的に流17て1!?撃電流圧接
などによる溶接時には、その通電により電極近傍が振動
ずろが、このときの弾性部材15に対するばね下荷重、
即ち電極5.その支持体13及び摺動体11の重量は、
従来のガイド3を含むものよりも大幅に小さく、その慣
性に影響する質景が小さいため、電極5は応答性良く追
従し、被溶接物への加圧力を常に一定に保つ。従って、
電極5が被溶接物から離れtコリ、加圧力が瞬時的に減
少したり、あるいは被溶接物の溶接厚さの減少がなくな
り、良好な溶接が可能になる。
また、シャフト式U形給電体14に溶接電流が第3図の
矢印のように流れると、これに、する磁界及び電磁力の
方向は第3図に示すようになる(溶接電流の向きが逆で
も電磁力の方向は同じ)。即ち、電磁力はU影絵電体1
4の開放端が互いに離間する方向に作用し、乙の作用力
Itニーを二部電極5の追従性を補助することになるか
ら、被溶接物の溶接効果をさらに良好にする。
第4図は乙の発明の第2の実施例を示す断面図である。
この実施例において、第2図と異なる点は、弾性部材1
5を支持部材10内の4一部において、摺動部材11の
鍔部11aと蓋部材Job間に介在し、これに」:す摺
動部材11を含むト部tti極5を下方へ付勢したもの
である。
この実施例においても上記第1の実施例と同様な効果が
得られるほか、弾性部+415が支持部材10内に収納
されるため、電極ホルダ一部分がシンプルになり、溶接
時の熱影響から保護できるなどの効果がある。
また、第5図はこの発明の第3の実施例を示すもので、
第2図と異なる端は、電極ホルダー9を構成する摺動部
材11を支持部材10の貫通穴10a内に電気絶縁性の
プラス1〜軸受16を介して上下動可能に支持したもの
である。
このような構成の溶接機ヘッドによれば、上記第1の実
施例と同様な効果が得られるほか、摺動部材11と電極
支持体13間の絶縁物を省略てきる。
なお、乙の発明における弾性部材15の設置場所は上記
実施例のものに限定されず、支持部材10内の中間部等
に設置ずろようにしても良い。また、電極の支持方式は
、上記実施例に示す一方の電極5に限らず、下部側電極
6にも適用しても良い。
〔発明の効果〕
以上のように、乙の発明によれば、相対向する溶接電極
の少なくとも一方を電極ホルダーに移動0■能に保持す
ると共に、該電極を他方の電極方向へ付勢する弾性部材
を電極ホルダーに配設し、さらに上記一方の電極と電極
ホルダー間を「■抗性のU影絵電体により接続するよう
にしたので、弾性部材にがかる型皿負荷、即ち慣性に影
響する型皿を大幅に軽減できると共に、通電時の11形
給電体に生じる電磁力が電極の追従性を補助する方向に
作用する乙とになり、これに伴い電極の被溶接物に対す
る追従性が大幅に向上され、良好な溶接を行うことがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る溶接機ヘッドの一例を示す全体
の断面図、第2図は第1図におけろ加圧側電極部分の詳
細を示す断面図、第3図(、【給電体の溶接電流により
生じる磁界と電磁力の関係を示す説明図、第4図及び第
5図(」それぞit乙の発明における溶接機ヘッドの他
の実施例を示す断面図、第6図は従来の溶接機ヘッドを
示す全体の断面図である。 1・・溶接機ヘッド本体、2・加圧機構、3 ガイド、
5 ・上部電極、6 下部電極、9 ホ極小ルダー、1
0・支持部材、11 ・摺動部材、14U形給電体、1
5 弾性部材。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄(外2名) 第1図 /4jU形かt子も 15、″ 3ff′E−却側一 第2図 /に 第3図 A艷袖 特開口aG3−563G9  (5) 手続補正書翰鋏) 昭和62年7 月30  B 特許庁長官殿                力釘1
、事件の表示   特願昭 61.−200947  
号3、補正をする者 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号三
菱電機株式会社内 5、補正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (])明細書第1頁15〜16行目、同19行目にそれ
ぞれ「電極加工式」とあるを、「電極加工式」と補正す
る。 (2)同第6頁15行目に「6方向へ常時」とあるを、
「6方向へ加圧時」と補正する。 (3)同第8頁1〜2行目に「加圧力が瞬時的に減少し
たり、あるいは被溶接物の溶接厚さの減少がなく」とあ
るを、[加圧力の瞬時的な減少等がなく」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方が加圧機構に連結された一対の溶接電極間に被溶接
    物を配置して加圧状態で電気溶接する溶接機ヘッドにお
    いて、上記両溶接電極の少なくとも一方を電極ホルダー
    に移動可能に保持すると共に該溶接電極を他方の溶接電
    極方向へ付勢する弾性部材を上記電極ホルダーに配設し
    、かつ上記溶接電極と電極ホルダー間をU形給電体によ
    り接続したことを特徴とする溶接機ヘッド。
JP61200947A 1986-08-27 1986-08-27 溶接機ヘツド Pending JPS6356369A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200947A JPS6356369A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 溶接機ヘツド
US07/089,804 US4803329A (en) 1986-08-27 1987-08-27 Welder head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200947A JPS6356369A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 溶接機ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356369A true JPS6356369A (ja) 1988-03-10

Family

ID=16432948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200947A Pending JPS6356369A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 溶接機ヘツド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4803329A (ja)
JP (1) JPS6356369A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204467B1 (en) * 1998-03-24 2001-03-20 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for resistive welding
US7430081B2 (en) * 2002-02-28 2008-09-30 Emcore Corporation Sub-micron adjustable mount for supporting a component and method
US7126078B2 (en) 2002-02-28 2006-10-24 Emcore Corporation Sub-micron adjustable mount for supporting a component and method
EP2243585B1 (de) * 2009-04-22 2018-08-08 KUKA Deutschland GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Positioniervorrichtung zum Schweißen
CN102284779A (zh) * 2011-08-01 2011-12-21 珠海精易焊接设备有限公司 电子点焊机焊头夹

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2810062A (en) * 1956-01-20 1957-10-15 Clyde F Kaunitz Welding apparatus
US2998506A (en) * 1958-07-14 1961-08-29 Schlatter Ag Spot welding machine
CH423031A (de) * 1962-03-24 1966-10-31 Impulsphysik Dr Ing Frank Frue Elektrodenhalter für Impuls-Schweissmaschinen
US3798405A (en) * 1972-08-23 1974-03-19 Farr Co Automated spot welding method and apparatus
AT374708B (de) * 1982-10-22 1984-05-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Vielpunkt-gitterschweissmaschine
NL8304167A (nl) * 1983-12-05 1985-07-01 Weld Equip Bv Laskop voor weerstandslassen.

Also Published As

Publication number Publication date
US4803329A (en) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013172202A1 (ja) スイッチ用電極及びそれを用いた抵抗溶接装置、スポット溶接装置及びスポット溶接方法
JP3847402B2 (ja) 抵抗溶接方法
JPS6356369A (ja) 溶接機ヘツド
US6357650B1 (en) Method of wire-bonding between pad on semiconductor chip and pad on circuit board on which the semiconductor chip is mounted
US6756558B2 (en) High current, low impedance resistance welding device
US20190224775A1 (en) Method for joining dissimilar metal plates
US2382711A (en) Device for electric resistance welding
JP5813443B2 (ja) スポット溶接装置
DE59205418D1 (de) Widerstandsschweissmaschine, insbesondere zum Abbrennstumpfschweissen von Schienen
JP4583616B2 (ja) 溶接ロボットの制御方法および装置
JPH10249540A (ja) スポット溶接機電極ホルダの加圧装置
JP3568178B2 (ja) 抵抗溶接装置
JPS6110863Y2 (ja)
CA1159519A (en) Process and apparatus for multiple-station resistance welding
JP2734102B2 (ja) ロータとシヤフトの抵抗溶接における電極構造
JPH06344150A (ja) スタッド溶接装置
JPH01186287A (ja) 電気抵抗溶接ヘッド
JPH0248146Y2 (ja)
JP6447846B2 (ja) 給電装置
JPH04118278U (ja) 電気抵抗溶接機
KR950001288Y1 (ko) 용접기용 전자접촉기
JPH09192845A (ja) 抵抗スポット溶接用電極加圧装置
JPS59209493A (ja) 溶接トランス付スポツト溶接機
JPH03277423A (ja) 移動体への通電方法およびその装置
JPH0557457A (ja) スポツト溶接用電極