JPS6355361A - 燃焼機関 - Google Patents

燃焼機関

Info

Publication number
JPS6355361A
JPS6355361A JP62134766A JP13476687A JPS6355361A JP S6355361 A JPS6355361 A JP S6355361A JP 62134766 A JP62134766 A JP 62134766A JP 13476687 A JP13476687 A JP 13476687A JP S6355361 A JPS6355361 A JP S6355361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
spray valve
thermistor
combustion engine
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62134766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559737B2 (ja
Inventor
グース バン ウェケム
ゲリット ベウンク
フリッツ バン デル エルスト
アリー バン デル プロエグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS6355361A publication Critical patent/JPS6355361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559737B2 publication Critical patent/JP2559737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • F02M53/06Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means with fuel-heating means, e.g. for vaporising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は先ず燃料噴射装置を備えた燃焼機関に係るもの
であり、このエンジンには空気吸入路を設けた少なくと
も1本のシリンダがあり、この吸入路にはポンプと共に
燃料バイブに接続された燃料噴霧バルブが開口しており
、他方燃料バイブ内又は噴霧バルブ上には供給燃料が直
接接触できる燃料加熱要素が配置されている。
[従来技術と問題点] 燃料噴射を伴う燃焼機関は、機械式又は゛重子式による
燃料噴射のエンジンと、ディーゼル燃料の噴射によるデ
ィーゼルエンジンとに分けられる。
キャブレータを協えたガソリンエンジンに比較して、石
油噴射のエンジンには、燃料分布がより効果的でありか
つエンジンがスロットル位置の変化に対しより迅速に又
より正確に反応するという利点があげられ、後者の利点
はスロワ1−ルの動きと石油噴射との間における短小な
時間経過に帰因するものである。従って動力及び加速の
点については石油噴射エンジンの方がキャビレターエン
ジンよりも明らかに優っている。エレクトロニック式噴
射の場合、機械式噴射に較べてシリンダへ常に正しい崖
の燃料を供給するための温度圧力センサを使用できると
いう馬鹿にできない利点を有している。噴射さるべき石
油の母は圧力をコントロール(例えば3バールから6バ
ールの間)することにより若しくは時間の調整によりこ
れを調節することができる。石油噴射の顕著な利点は比
較的低質の石油空気の混合という欠点で相殺され、空気
速度はかなり遅く石油と空気の混合に役立つ時間がほと
んど無い。ぞの上、噴射バルブは控え目な噴霧作用を有
している。これらの欠点は特にエンジンが低温の場合に
認められる。空気と不完全に混合した佼え目に噴射され
た石油は冷却状態の流入路及び冷却せるシリンダ壁上に
沈殿する。
[発明の目的と構成] 本発明の目的は主として冷却エンジンに伴う上述の如き
欠点を除去することにある。
本発明によれば、本文序文に述べたエンジンはこの目的
に叶うものであり、正特性の温度係数をもつ材料よりな
るサーミスタの形態をした燃料加熱要素が設けられ、こ
のサーミスタは電気供給及び放電ケ」プルに接続されて
いることを特徴としている。
エンジン低温の際燃料を特定温度(石油エンジンの場合
、例えば40℃と70℃の間の温度)に加熱することに
より、遥かに微細な噴霧が得られる。又、一定サイズ(
約12ミクロン)未満の粒子に噴霧化を実施した場合、
低温壁上に全熱沈殿が行われなかった点が判明している
。温度は蒸気凝縮がh生しないようにコントロールされ
て保たねばならぬ、正しい温度は問題の燃料の沸騰範囲
及び装置に発生する最小圧力に依存する。ウィンタグレ
ードのものは揮発成分の含有量が多いので決定的である
。PTC材よりなるサーミスタの大きな利点とする所は
その電気放電により温度が選定材いかんによる特定値を
超えて上昇することができず、その結果進歩せる精巧な
コントロール装置なしではサーミスタの温度が全く確実
に選定値以下にとどまり、燃料温度も蒸気凝縮の発生す
る数値以下に保つことができる点にある。周知の如く、
PTC材は、特定温度(例えば80℃)における電気抵
抗がそれ以上温度上昇が行われない程度に増加するとい
う原理で作用する。PTC材はきわめて大きいエネルギ
密度(ワット/立方α)を有し、数秒でその最大温度に
達した。各種成分及び特性のPTC材がテキサス イン
ストルメントの米国特許第4.279.234号に述べ
られている。
燃料とサーミスタとの間の直接接触により、燃料送りの
周りに1つ又は多くの加熱要素を設けた装置とはたいそ
う違った燃料は迅速かつ効果的に所望温度に達する。
エンジンが低温の際における燃料の加熱は特に有益であ
る。そのため、サーミスタに出入りする電気ケーブルに
はエンジンに設けた温度センサに接続されかつ特定のエ
ンジン温度に達した時サーミスタへの電流を″m断若し
くは調節、するコントロール装置が備えられる。
その上、エンジンの高温時にも燃料加熱を利用するのは
不可能ではなく、その場合サーモスタットは不要であり
ないしは進歩せるコントロール装置に組込まれる。
PTC材は多くのさまざまな種類のもので良い。
材料の選定時燃料に対する熱伝達が常に考慮に入れねば
ならぬ。燃料がPTC要素を流れる場合には現実的可能
性のあるものは格子又は多孔タイプのものである。
コンパクト性、強度、信頼度ならびに燃料に対する効果
的熱伝達の可能性のため、噴霧バルブ自体にホルダを設
は内部にPTCタブレットの形態をしたサーミスタを入
れ燃料への熱伝達のための熱吸収部に接続して設けるの
が望ましい。熱吸収部は少なくとも1本の燃料通路を備
えた金属箱として設計ができる。
燃料通路はタブレット及びホルダの中心軸線に平行に走
行するように構成できるも、箱の外周上に配置せるらせ
んの形態に燃料通路を形成するのも一層有利である。
燃料は通路では本質上層流形態を示し、この形態は熱伝
達には良好ではない。この改善のため、通路の壁に乱流
発生の隆起部及び若しくはくぼみが配置される。
PTCのタブレットを2つの熱吸収部の間に配置するこ
とにより熱伝達を更に改善することができる。燃料によ
りおおわれる熱伝達路はこのため更に伸ばされる。
勿論、燃料が燃焼機関に流入する過程で燃料に吸収され
る熱の外部放散はできるだけ無(すことが重要である。
このため、PTCタブレットを入れたホルダ及び熱吸収
部が熱絶縁されており、噴霧バルブにできるだけ近接し
て設置)られるものである。この点、サーミスタを備え
たホルダを噴霧バルブと一体に構成するのが有利となる
。この組合構成は比較的小型のサイズを有しより急速に
高温になる。この設計は特に噴射5A置の圧力調整に適
しており、附勢式ソレノイドを備えた噴射バルブは大型
重量なの墾調時装置には不適である。
又、本発明は、噴射圧がはるかに大きくかつ燃料の最大
許!加熱温度が石油エンジンの場合におけるよりもはる
かに高いディーゼルエンジンにも利用ができる。
燃料加熱要素はラインに配置できるので、燃焼機関の製
造者は本発明の利用を何等の問題を伴うことなしに承認
することができる。
多数シリンダのエンジンの場合、複数個の加熱要素を同
一の電気系統に例えば母線により接続することができる
次に本発明の実施例につき添付図面参照の下に下記の如
く詳述する。
[実施例] 第1図において、ガソリン噴射エンジンのシリンダヘッ
ドにある空気吸入通路2の壁に噴射ノズルが周知の要領
で取付けられて示されている。この通路2には、空気ろ
過器(図示省略)及びアクセルペダルで作動するスロッ
トルバルブ(図示省略)が設けられている。噴射ノズル
1はホルダ3を介し図示省略せる電動ポンプを備えた燃
料パイプ4に接続している。
この噴射ノズルは周知構造のものであり、ばね5により
シート6に押しつけられたパルプ要素7を有してい、る
。特定の燃料圧(例えば3気圧)によりバルブは開き吸
入路に燃料が噴射され空気と混合する。
エンジンが低温の時、燃料が例えば40℃〜70℃に加
熱された場合この噴射工程は非常に改善される。この燃
料の加熱はホルダ3の内蔵物により行われる。このホル
ダには、正特性の熱係数を有するセラミック材(いわゆ
るPTC材)よりなるタブレット状サーミスタ8の形態
をした加熱要素と、熱伝導の良好な金属より作られた閉
塞箱の形態をしできるだけ軽量小型にした熱吸収部9と
が内蔵されている。この箱には外周にらせん形溝10が
形成されている。
タブレット8は、電気及び熱を伝導する粘着剤により箱
のトップ側に取付けられている。
ターミナル12.13によりサーミスタは電源に接続さ
れた電気ケーブルライン14.15に接続されている。
電気ケーブルにはリレー16が収納され、このリレー1
6はケーブル17により温度センサを備えたサーモスタ
ット コントロールユニツ1〜18に接続されている。
このセンサはシリンダの冷却水の温度を確認し若しくは
エンジン温度を画定する温度をなんらかの方法で測定し
、一方コントロール ユニットは電流を切るか又は変え
るた、めリレー16に信号を出す。
加熱装置の働ぎは下記の通りである。
エンジンが冷却している時、リレー16は、電流が電気
回路14.12.8.9.13.15と流れナーミスタ
 タブレットの温度が上がるように切換えられる。特定
温度(例えば80℃)におけるこのタブレットの慎重に
選ばれたセラミックPTC材料は電気抵抗の急激な上背
を示すものであり、従ってタブレットは温度上界ができ
ないことになる。熱は箱(熱吸収部)9に伝達される。
燃料がタブレット8と衝突し箱の外周のらせん溝1つを
介して噴射ノズルへ流れる。このらせん状の流れの間燃
料は蒸気凝縮が発生できないようなWl[に加熱される
。この温度は゛11!料圧及び組成いかんに依存する。
タブレットは材料組成を基礎に選定される特定値以上に
温度上昇が絶対にできないので、蒸気凝縮が簡単な方法
で阻止できる。
エンジンがいったん所定温度になると、コントロール 
ユニット18パ電流を切ったり低下させる。
エンジン冷却の際の加熱燃料は低温燃料よりはるかに良
好に噴霧化される。この゛ため、燃料濃厚化を実施する
時間の短縮ができる。これらはすべて低燃料消費ならび
により清浄な廃ガスをもたらすものである。
図示装置は単に一つの実施例に過ぎず、本発明の範囲内
で数多くの変化が可能であるこ七は明らかである。
加熱要素は燃料パイプ4におけるl1r1射ノズル1よ
り一定距離をおいて取付けることもできる。
第2図から第4図に示す好適実施例において、噴射部材
におけるより精密な温度コントロールが達成され、更に
温度か(包摂における反応時間の改善が得られている。
この目的のため、加熱装置系は噴射部材の燃料通路に配
置されたPTC材よりなる。
これらの手段の使用により、キュリー温度が自然発火温
度未満に選定されるという事実のため燃料の蒸気あわ立
ちもしくは燃料の自然発火が最小なので最適の燃料温度
コントロールならびにきわめて確実な作動が得られる。
燃料通路における好適な加熱応用の場合、燃料はきわめ
て迅速に所望温度に熱せられ、Ta度コントロールが直
接の熱接触により更に改善される。更に燃料加熱の促進
及びコントロールの改善は、PTC要素及び若しくは加
熱体(図示省略)の幾何学的形状ならびに構成により達
成され、熱伝達面は非常に拡大され、最適の熱経済が得
られる。この特別な例は多孔性PTC材の使用である。
PTC要素と加熱体の両者はさまざまな形状のもので良
い。PTC要素は多孔性でも良(、又格子状又は小粒子
状に構成しても良い。
加熱体はPTC41と熱供給体の組立体より構成しても
良く、はちの巣形状又は多孔性の構成でも良い。
PTC材及び若しくは加熱体における流れ抵抗は燃料が
ゆっくり流れるので低い。
第2図において、好適には多孔性のPTC材より作られ
た加熱部材17が噴射部材18の燃料通路に位置ぎめさ
れる。燃料通路には燃料噴[]0口1が設けられている
。噴射部材は吸入マニホールド21に接続する燃料供給
ライン20にRuされている。吸入マニホールド内で吸
入空気22が噴射部材からの燃料と混合し空燃混合体2
3を得る。PTC材の上流及び下流側にガーゼフィルタ
24が設けられ、このフィルタは電極としての役割も果
たす。
第3図に示す実施例の場合、加熱部材17は燃料噴射1
8の下流端即ちその外側及び燃料噴射開口19の周りに
位置ぎめされている。燃料噴射部材にはフィルタ材24
が設けられている。
第4図に示す実施例の場合、加熱部材17は燃料噴射部
材の内側面上に位置ぎめされている。加熱部材にはフィ
ルタ材24が内蔵された軸方向の空洞部が形成されてい
る。加熱部材17と噴射部材の下流端との間にはフィル
タ材が設けられている。
密なタブレットの代りに格子状のPTC要素又は多孔性
のPTC要素も用いることができ、燃料はこの要素を通
じ流れる。
箱9にはらせん形通路の代りに中心軸線に平行な通路を
設けることもできる。
ホルダ3はその内蔵物と共に噴射ノズルと一体に形成し
ても良い。
タブレット8は2つの熱吸収箱の間に配置できる。
乱流を促進するため通路10に縦みぞ又は波形を設けて
も良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタブレット形サーミスター燃料加
熱装置を示す概略断面図、 第2図は多孔性PTC材よりなる加熱部材を用いた本発
明の変更実施例を示す概略断面図、第3図は加熱部材を
燃料噴射ノズルの開口近くの外側に設けた本発明の他の
変更実施例を示す概略断面図、 第4図は加熱部材を噴射ノズルの内面に設けた本発明の
更に別の変更実施例を示す概略断面図である。 1・・・噴射ノズル、2・・・空気吸入路、3・・・ホ
ルダー4・・・燃料パイプ、8・・・タブレット形サー
ミスタ、9・・・熱吸収部、10・・・らせん溝、12
.13・・・ターミナル、14.15・・・回路ライン
、16・・・リレー、18・・・サーモスタット、17
−・・加熱部材。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料噴射装置を備えた燃焼機関にして、空気吸入
    路を備えた少なくとも1本のシリンダを有し、前記吸入
    路内にポンプを備えた燃料パイプに接続せる燃料噴霧バ
    ルブが開口し、他方燃料パイプ内もしくは噴霧バルブ上
    に供給燃料が直接接触できる燃料加熱要素が配置される
    前記燃焼機関において、燃料加熱要素が正特性の温度係
    数をもつ材料のサーミスタの形態で設けられ、該サーミ
    スタは電気供給部及び放電ケーブルに接続することを特
    徴とする燃焼機関。
  2. (2)エンジンの温度センサ(18)に接続し、特定の
    エンジン温度に達した時サーミスタへの電流を遮断する
    サーミスタ(16)が電気ケーブル(14、15)に収
    納されることを特徴とする特許請求の範囲第1項による
    燃焼機関。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項によるエンジン
    のための噴霧バルブにして、ホルダ(3)が噴霧バルブ
    (1)上に配置され、燃料への熱伝達のため熱吸収部(
    9)に接続するPTCタブレットの形態をしたサーミス
    タ(8)を内蔵することを特徴とする噴霧バルブ。
  4. (4)特許請求の範囲第3項による噴霧バルブにして、
    熱吸収部(9)が少なくとも1つの燃料通路(10)を
    備えた金属箱として設計されることを特徴とする噴霧バ
    ルブ。
  5. (5)特許請求の範囲第4項による噴霧バルブにして、
    燃料通路(10)がらせん形状をしており、箱(9)の
    外周面上に設けられることを特徴とする噴霧バルブ。
  6. (6)特許請求の範囲第4項又は第5項による噴霧バル
    ブにして、通路(10)の壁内に乱流発生隆起部及び若
    しくはくぼみが配置されていることを特徴とする噴霧バ
    ルブ。
  7. (7)特許請求の範囲第3項による噴霧バルブにして、
    PTCタブレット(8)が2つの熱吸収部の間におかれ
    ていることを特徴とする噴霧バルブ。
  8. (8)特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか一つ
    の項による噴霧バルブにして、サーミスタ(8)を備え
    たホルダ(3)が噴霧バルブ(1)と一体であることを
    特徴とする噴霧バルブ。
  9. (9)特許請求の範囲第1項による燃焼機関のための燃
    料加熱装置にして、PTC材が噴射部材の燃料通路に設
    けられることを特徴とする燃料加熱装置。
  10. (10)特許請求の範囲第9項による燃料加熱装置にし
    て、加熱部材は熱伝達のために最適化された形状を有す
    ることを特徴とする燃料加熱装置。
  11. (11)特許請求の範囲第10項による燃料加熱装置に
    して、加熱部材は噴射部材内の燃料通路内に位置ぎめさ
    れていることを特徴とする燃料加熱装置。
  12. (12)特許請求の範囲第9項と第10項と第11項の
    いずれか一つの項による燃料加熱装置にして、加熱部材
    は多孔性PTC材よりなることを特徴とする燃料加熱装
    置。
  13. (13)特許請求の範囲第9項による燃料加熱装置にし
    て、加熱部材は燃料噴射部材の下流端の外側面ならびに
    噴射開口の周りに位置ぎめされていることを特徴とする
    燃料加熱装置。
JP62134766A 1986-05-29 1987-05-29 燃焼機関 Expired - Lifetime JP2559737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601384A NL8601384A (nl) 1986-05-29 1986-05-29 Verbrandingsmotor met brandstofinjectiesysteem en een voor een dergelijke motor bestemde verstuiverklep.
NL8601384 1986-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355361A true JPS6355361A (ja) 1988-03-09
JP2559737B2 JP2559737B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=19848090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134766A Expired - Lifetime JP2559737B2 (ja) 1986-05-29 1987-05-29 燃焼機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4898142A (ja)
EP (1) EP0247697B1 (ja)
JP (1) JP2559737B2 (ja)
AT (1) ATE70338T1 (ja)
DE (1) DE3775112D1 (ja)
NL (1) NL8601384A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8601384A (nl) * 1986-05-29 1987-12-16 Texas Instruments Holland Verbrandingsmotor met brandstofinjectiesysteem en een voor een dergelijke motor bestemde verstuiverklep.
US5054458A (en) * 1986-05-29 1991-10-08 Texas Instruments Incorporated Combustion engine with fuel injection system, and a spray valve fo r such an engine
US4886032A (en) * 1988-11-22 1989-12-12 Chrysler Motors Corporation Fuel injector heating method
DE3841088A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-21 Mesenich Gerhard Kraftstoffeinspritzvorrichtung mit luftunterstuetzter kraftstoffzerstaeubung
US5050569A (en) * 1989-12-22 1991-09-24 Texas Instruments Incorporated Fuel injection system for an internal combustion engine and fuel heating device therefor
US5086744A (en) * 1990-01-12 1992-02-11 Mazda Motor Corporation Fuel control system for internal combustion engine
US5095879A (en) * 1990-01-30 1992-03-17 Honda Giken Kogyo K.K. (Honda Motor Co., Ltd. In English) Electrically controlled fuel injection system for internal combustion engines
NL9002129A (nl) * 1990-09-28 1992-04-16 Texas Instruments Holland Inspuitverbrandingsmotor met elektrische vonkontsteking en verwarmingsinrichting.
US5184592A (en) * 1991-01-28 1993-02-09 Durbin Enoch J Method and apparatus for force or torque control of a combustion engine
US5159915A (en) * 1991-03-05 1992-11-03 Nippon Soken, Inc. Fuel injector
US5361990A (en) * 1991-12-20 1994-11-08 Texas Instruments Incorporated Fuel injector heater
JPH06210178A (ja) * 1992-09-17 1994-08-02 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 炭化水素変換触媒
US5379742A (en) * 1993-04-19 1995-01-10 Breland; Bura B. Vaporized fuel injection system
US5401935A (en) * 1993-05-28 1995-03-28 Heaters Engineering, Inc. Fuel heating assembly
NL9401896A (nl) * 1994-01-03 1995-08-01 Pickartz Rikus Z Von Inspuitverbrandingsmotor met brandstof verwarmingselement en regelbare brandstofsturende inrichting.
NL9400015A (nl) * 1994-01-06 1995-08-01 Pickartz Rikus Z Von Inspuitverbrandingsmotor met brandstofverwarmingselement en regelbare brandstof sturende inrichting.
NL9401209A (nl) * 1994-07-22 1996-03-01 Texas Instruments Holland Brandstofverhitter voor het verhitten van onder druk staande vloeibare brandstof voor een injectiemotor.
US5758826A (en) * 1996-03-29 1998-06-02 Siemens Automotive Corporation Fuel injector with internal heater
US6109543A (en) * 1996-03-29 2000-08-29 Siemens Automotive Corporation Method of preheating fuel with an internal heater
US6102303A (en) 1996-03-29 2000-08-15 Siemens Automotive Corporation Fuel injector with internal heater
NL1003941C2 (nl) * 1996-09-02 1998-03-11 Vialle Bv Brandstofinspuitinrichting voor een inwendige verbrandingsmotor.
JPH10122087A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Kioritz Corp 2サイクル内燃エンジン
US6422481B2 (en) 1998-06-01 2002-07-23 Siemens Automotive Corporation Method of enhancing heat transfer in a heated tip fuel injector
US6135360A (en) * 1998-06-01 2000-10-24 Siemens Automotive Corporation Heated tip fuel injector with enhanced heat transfer
US6332457B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-25 Siemens Automotive Corporation Method of using an internally heated tip injector to reduce hydrocarbon emissions during cold-start
MXPA02002780A (es) 1999-09-22 2002-07-22 Microcoating Technologies Inc Metodos y dispositivos de atomizacion de liquidos.
US6616066B2 (en) * 2000-01-29 2003-09-09 Daimlerchrysler Ag Injection valve
US6957013B2 (en) * 2001-06-08 2005-10-18 Algas-Sdi International Llc Fluid heater
US6816669B2 (en) 2001-06-08 2004-11-09 Algas-Sdi International Llc Vaporizer with capacity control valve
DE102005036952A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzsystem
JP4899625B2 (ja) * 2006-05-12 2012-03-21 スズキ株式会社 鞍乗型不整地走行車両
DE102007042782A1 (de) 2007-09-07 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Motor, insbesondere für Kraftfahrzeuge
WO2009054885A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Continental Automotive Systems Us, Inc. Cold start structure for multi-point fuel injection systems
US20090148802A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Jan Ihle Process for heating a fluid and an injection molded molding
US20090145977A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Jan Ihle Injection molded nozzle and injector comprising the injection molded nozzle
US7973639B2 (en) * 2007-12-05 2011-07-05 Epcos Ag PTC-resistor
US9034210B2 (en) * 2007-12-05 2015-05-19 Epcos Ag Feedstock and method for preparing the feedstock
US20090146042A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Jan Ihle Mold comprising a ptc-ceramic
US20090148657A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Jan Ihle Injection Molded PTC-Ceramics
US20110209683A1 (en) * 2008-11-20 2011-09-01 Simmons Brandon M Method of operating a spark ignition internal combustion engine
US9476393B2 (en) 2013-03-19 2016-10-25 Delphi Technologies, Inc. Heated fuel injector
CN105716225B (zh) * 2014-12-22 2020-08-11 株式会社堀场Stec 流体加热器、加热块和汽化系统
DE102018002164A1 (de) 2018-03-16 2019-09-19 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für Kraftwagen
US11608771B2 (en) 2020-03-16 2023-03-21 Mayamaan Research, Llc Homogeneous charge compression ignition (HCCI-type) combustion system for an engine and powertrain using wet-alcohol as a fuel and including hot assist ignition
BR102020026406A2 (pt) * 2020-12-22 2022-07-05 Robert Bosch Limitada Dispositivo para aquecimento de combustível

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139014A (en) * 1977-05-11 1978-12-05 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection valve for internal combustion engine
JPS56129564U (ja) * 1980-03-03 1981-10-01
JPS62771U (ja) * 1985-06-20 1987-01-06

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2057972C3 (de) * 1970-11-25 1975-06-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Für fremdgezündete Brennkraftmaschinen bestimmte Kraftstoffeinspritzvorrichtung für den Kaltstart
DE2210250C2 (de) * 1972-03-03 1982-05-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzvorrichtung für den Kaltstart und den Warmlauf fremdgezündeter Brennkraftmaschinen
US3996447A (en) * 1974-11-29 1976-12-07 Texas Instruments Incorporated PTC resistance heater
JPS5453714A (en) * 1977-10-06 1979-04-27 Toyota Motor Corp Internal combustion engine fuel injector
DE2750686A1 (de) * 1977-11-12 1979-05-17 Daimler Benz Ag Kaltleiterheizer zur erwaermung von fluessigkeiten
DE2821207C2 (de) * 1978-05-13 1983-07-07 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Zerstäubungsbrenner für Ölfeuerungsanlagen
EP0017057B1 (de) * 1979-03-27 1982-03-10 Danfoss A/S Vorrichtung zum Vorwärmen von Heizöl
US4213432A (en) * 1979-04-02 1980-07-22 Levy Dudley D Device for vaporizing liquid hydrocarbon fuel
DE2919763C2 (de) * 1979-05-16 1983-07-07 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Zerstäubungsbrenner für Ölfeuerungsanlagen
US4387691A (en) * 1980-11-07 1983-06-14 Texas Instruments Incorporated Diesel fuel filter system
US4372279A (en) * 1980-11-24 1983-02-08 Paccar Inc. Heated fuel line
US4458655A (en) * 1983-06-27 1984-07-10 General Motors Corporation Fuel injection nozzle with heated valve
GB2145153B (en) * 1983-08-13 1987-07-01 Bosch Gmbh Robert Fuel injections for i.c. engines
US4633069A (en) * 1985-10-21 1986-12-30 Texas Instruments Incorporated Heat-exchanger
NL8601384A (nl) * 1986-05-29 1987-12-16 Texas Instruments Holland Verbrandingsmotor met brandstofinjectiesysteem en een voor een dergelijke motor bestemde verstuiverklep.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139014A (en) * 1977-05-11 1978-12-05 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection valve for internal combustion engine
JPS56129564U (ja) * 1980-03-03 1981-10-01
JPS62771U (ja) * 1985-06-20 1987-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
ATE70338T1 (de) 1991-12-15
NL8601384A (nl) 1987-12-16
DE3775112D1 (de) 1992-01-23
EP0247697B1 (en) 1991-12-11
JP2559737B2 (ja) 1996-12-04
EP0247697A1 (en) 1987-12-02
US4898142A (en) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355361A (ja) 燃焼機関
US5054458A (en) Combustion engine with fuel injection system, and a spray valve fo r such an engine
US5400969A (en) Liquid vaporizer and diffuser
US4089314A (en) Carburetor
US4116183A (en) Fuel atomizing unit with oven chamber
US5140966A (en) Carburetor for an internal combustion engine
EP0390913B1 (en) Vaporiser nozzle
US8100114B2 (en) Fuel vaporizer for fuel injected engines
JPH10153149A (ja) 重油を燃料として用いるエンジンにおける燃料加熱装置
US3787037A (en) Carburation system
US4103658A (en) Carburetor
US20050193993A1 (en) Fuel vapor systems for internal combustion engines
JPS6338680A (ja) 混合気圧縮火花点火式の内燃機関用の絞りフラツプ接続片
JPS5677546A (en) Intake air heater
US4311128A (en) Means for supplying a fuel/air mixture to an internal combustion engine
US1369551A (en) Charge-forming device for internal-combustion engines
US3977383A (en) Engine intake manifold
JPS6353374B2 (ja)
JPH0364704B2 (ja)
Paganelli PTC ceramic heaters in automotive controls
KR940002801Y1 (ko) 연소기관의 연료 예열 장치
RU2192558C1 (ru) Система питания двигателя внутреннего сгорания
WO2011037567A1 (en) Fuel vaporizer for fuel injected engines
US5443052A (en) Fuel delivery system
JPH04241770A (ja) 内燃機関用燃料供給装置